教室・開講情報一覧 | 三幸福祉カレッジ

教室・開講情報一覧

  • 【ケアマネジャー】3月17日(土)18:30~新宿教室 無料講習会のご案内!!
    2019.03.08

    教室・開講情報

    東京校
    【ケアマネジャー】3月17日(土)18:30~新宿教室 無料講習会のご案内!!

    みなさま、 こんにちは 今週もあっという間に 3月も1週間がたちました。 本当にあっという間です。 さて、ご好評をいただいている「ケアマネジャー無料講習会」ですが、 いよいよ2019年度試験対象の「無料講習会」は3月の残すところ 今回のご案内の「新宿」と「八王子」開催を残すのみとなりました。 どうぞこの機会にご検討ください! 『ケアマネジャー(介護支援専門員)無料講習会』 【開催日時】 3月17日(日)新宿教室 夜間の部:18:30~20:00 3月23日(日)八王子教室 午前の部:10:30~12:00 午後の部:14:00~15:30 ※23日説明会終了後は、個別相談も受け付けております。 個々の状況に合わせたアドバイス等を差し上げることも可能です。 どうぞお気軽にお越しください。 ■ 無料講習会内容 ■ STEP1 試験を知る(試験概要と傾向と対策) STEP2 学習のコツ・スケジュールの立て方 STEP3 模擬授業体験 STEP4 問題演習・解説(5問程度) ―「ケアマネジャー試験」合格までのスケジュール参考例― STEP① 4月~5月 基礎コース(3日間) 試験で最も需要な介護保険制度。 出題範囲が広い「介護支援分野」をしっかり学びたい方にお勧めです。 →→4・5月開講!基礎コース(3日間)  ・八王子4月水曜Gクラス:4/24(水)開講 ・新宿 5月日曜Aクラス:5/19(日)開講 STEP② 6月~9月 完全マスターコース(11日間) 一からじっくり学んで自信をつけたい!そんなあなたにお勧めです。 授業で取り扱う問題数は200問以上! 知識を確実なものにしていきあす。 →→6月開講!完全マスターコース(11日間) ・新宿 6月日曜Aクラス:6/9(日)開講 ・八王子6月水曜Dクラス:6/12(水)開講 →→7月開講!ポイント速習コース(5日間) ・新宿 7月土曜Gクラス:7/6(土)開講 ・八王子7月日曜Gクラス:7/28(日)開講 STEP③ 9月 全国統一模擬試験(1日間)、直前対策講座(1日間) 「全国統一模擬試験」では、 本番前の総仕上げに、試験の時間配分や問題量を確かめたい、 実力を試したい!弱点の最終チェックが可能です。 「直前対策講座」では各分野のポイント整理、 得点に直結するポイントも伝授いたします。 上記以外に通信コースもご用意しております。 詳細は、ホームページもしくはお気軽にお問合せください。 https://www.sanko-fukushi.com/course/caremanager01.html     無料講習会へのご参加が難しいという方には、 個別相談も実施できますので、お気軽にお問い合わせください! その他なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください  

    続きを見る >
  • 【介護福祉士 実務者研修】『介護福祉士合格』に関する興味深い数字をお伝えいたします。★3月12日締切クラス 残席少★2020年度介護福祉士国家試験対応!
    2019.03.07

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 実務者研修】『介護福祉士合格』に関する興味深い数字をお伝えいたします。★3月12日締切クラス 残席少★2020年度介護福祉士国家試験対応!

    こんにちは! 今日は本格的に雨の一日となっています。 最近はまとまって雨が降ることも多いですね 土曜日は晴れるようなので、 気持ちは明るくいきたいと思います! さて、今日はみなさまに ●介護福祉士国家試験合格に関する、興味深い数字について● お伝えできればと思います。 これだけ聞くと「え!?」「何?!」と 思われるかもわかりませんが、とても分かりやすかったので お伝えできればと思います。 以前より「実務者研修」を早く始めることが「合格」の鍵 となることはお伝えいたしました。 そしてその根拠が。。。 実は 2016年度に1,505名の方に アンケート調査へご協力いただきました。 なんと、そこからわかったことが、 受験前年の12月までに「実務者研修」を受講開始した方の 「85.1%」が 介護福祉士国家試験に合格されているという事実です。 その後、 受講開始が遅くなればなるほど 少しずつ合格率は下がり、 調査対象の方で 4月以降に受講した方の合格率は 「72.3%」と 10%も差が出る結果となっていました。 その理由は、、、 「実務者研修」をいかにはやく修了できるかが、 「筆記試験対策」にどれだけ時間をさけるか ということが鍵となってきます。 仕事をしながら「勉強」を並行するのは やはり大変だと思います。 勉強のスケジュールをしっかり立てて、 余裕をもって国家試験に挑まれることをこれからも お勧めいたします。 いよいよ、 本格的に「実務者研修」を始められる方がこの時期から 多くなっています。 ご希望の曜日やクラスは豊富なうちにご検討ください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実務者研修クラスのご案内 ~人気クラスの為、満席間近クラスが多数ございます~ 締切前に満席になることがございます。お申込はお急ぎください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■3月12日締切クラス含 通学クラスのご案内■(まもなく〆切です!) 科目:介護過程3 ・新 宿:5月日曜B:5/11スタート(残席4席) :5月木曜B:5/30スタート :6月金曜A:6/7スタート ・池 袋:5月日曜A:5/19スタート(残席4席) :5月水曜B:5/29スタート ・北千住:5月火曜B:5/21スタート(満席) :5月土曜C:5/25スタート(残席10席) :6月月曜A:6/3スタート ・錦糸町:5月火曜A:5/14スタート(満席) :6月日曜A:6/2スタート (残席10席) ・練馬:5月火曜B:5/14スタート (残席4席) ・八王子:5月金曜:5/10スタート (残席3席) :5月木曜C:5/30スタート :6月土曜A:6/8スタート ・立 川:5月火曜B:5/14スタート(残席8席) :6月日曜A:6/2スタート ・町 田:5月土曜A:5/18スタート(残席8席) ・吉祥寺:5月土曜A:5/18スタート(残席10席) ・山梨県甲府:5月木曜A:5/16スタート(残席10席) :6月土曜A:6/1スタート その他なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 4/8(月)10時開催!新人介護職員のための介護技基礎研修☆募集受付中☆
    2019.03.06

    教室・開講情報

    東京校
    4/8(月)10時開催!新人介護職員のための介護技基礎研修☆募集受付中☆

    こんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です 最近、眼に傷がついてコンタクトの処方がおりずメガネ生活をしています。人前(家以外)でメガネをかけたのは15年ぶりくらいで慣れない生活に悪戦苦闘している今日この頃です。 乾燥によって眼に傷がついてしまったようです。コンタクトの方は乾燥にはご注意ください!&いい目薬があったら教えてくださいm(__)m さて、タイトルにも記載しましたが、本日は1ヶ月後に迫る新人介護職員のための介護技術基礎研修のご案内です 以下専用ホームページも合わせてご覧ください★ 介護福祉人材スキルアップ研修 専用ホームページ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 研修No①.新人介護職員のための介護技術基礎研修 【内容】介護における三原則とともに心構えが理解でき、ボディメカニクスを活用した移動・排泄の介護技術と個別性にあわせた介護の視点を養います。  【プログラム】 ・介護の心構え ・安全安楽 ・自立支援 ・尊厳の保持 ・ボディメカニクスの活用 ・ベッド上での体位変換、車椅子への移乗 ・排泄介助、排泄の意義、排泄介助の心得 おむつ交換の留意点 【日時】2019年4月8日(月)10時~16時 【料金】4,800円(税別) 【会場】グラフィオ西新宿ビル6階 ↑外観↑ ※メガネスーパーの隣の建物です※ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ WEBもしくは電話にてお申込ください。申込はコチラから おひとり様からでもご参加可能ですので、ぜひご検討ください♪ 介護の資格を取得されていない方や実務経験のない方でも、ご利用者様へ適切なケアサービスを提供できるよう、介護の基礎となる知識や技術を学ぶことができます。 基本的かつ根拠ある介護技術を学ぶなら、福祉の専門校である三幸福祉カレッジにお任せください(*^_^*) ご質問等はお電話にて受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350(受付時間:平日9:00~19:30)

    続きを見る >
  • 【介護福祉士 実務者研修】★3月12日締切★通学5月上旬はお急ぎください!2020年1月介護福祉士国家試験対応!
    2019.03.05

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 実務者研修】★3月12日締切★通学5月上旬はお急ぎください!2020年1月介護福祉士国家試験対応!

    こんばんは! 春の三寒四温とはこういう時期のことを 言うんでしょうか? 本当に毎日の気温の上下が大きいですね。 皆さま、体調管理には十分お気を付けください! さて、いよいよ今月末に、 「介護福祉士国家試験」の合格発表がありますが、 受験された皆さまは発表当日まで とても緊張されていることと思います。 受験者の皆様からは、 「いかに早くから筆記試験対策に取り掛かることが大事だと分かった」 とのお声を伺うことがありました。 2020年1月の介護福祉士国家試験を目指される方は、 3月中のお申し込みが、 これからの試験準備の肝となりますので、 お早目にお申込いただけますと幸いです。 ▼介護過程Ⅲ【2019年3月12日(火)締切】▼ クリックしていただくと、詳細日程をご覧いただくことができます! 【残4席】新 宿:5月日曜Bクラス:5/11スタート 【残5席】池 袋:5月日曜Aクラス:5/19スタート 【満席となりました】北千住:5月火曜Bクラス・5/21スタート 【残10席】北千住:5月土曜Cクラス・5/25スタート 【満席となりました】錦糸町:5月火曜Aクラス・5/14スタート 【残4席】練馬:5月火曜Bクラス・5/14スタート 【残6席】八王子:5月金曜クラス・5/10スタート 【残9席】立 川:5月火曜Bクラス・5/14スタート 【残8席】町 田:5月土曜Aクラス・5/18スタート 【残10席】吉祥寺:5月土曜Aクラス・5/18スタート ▼介護過程Ⅲ【2019年3月27日(水)締切】クラスもお気を付けください▼ 新 宿:5月木曜Bクラス:5/30スタート 新 宿:6月金曜Aクラス:6/7スタート 池 袋:5月水曜Bクラス:5/29スタート 北千住:6月月曜Aクラス:6/3スタート 錦糸町:6月日曜Aクラス:6/2スタート 八王子:5月木曜Cクラス:5/30スタート 八王子:6月土曜Aクラス:6/8スタート 立 川:6月日曜Aクラス:6/2スタート 町 田:6月日曜Aクラス:6/2スタート 何かご質問等ありましたら、お気軽にお問合せください! 下記「講座申込」ボタンからもお申込・ご確認いただけます!       なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350   ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 初任者研修の日程が新しくオープン!
    2019.03.05

    教室・開講情報

    東京校
    初任者研修の日程が新しくオープン!

      みなさん、こんにちは 雨でも花粉を感じて鼻がムズムズする今日この頃ですが、 みなさんはいかがお過ごしでしょうか?   さて、介護職員初任者研修の日程について、お知らせです 3/1より、新たに6月と7月に始まるクラスが募集開始となりました 夏休み前に取得するためには、6月までに受講を開始するのが オススメです     是非ご検討ください 3~7月に開講するクラスの日程はこちらをクリック     3月の無料説明会(ご予約不要)↓↓ ※説明会参加で申込まれると、受講料が10%OFFになります! 一般教育訓練給付制度と併用の場合、更に20%OFFに!   ★相模大野教室:3/16(土)、9:30~10:30 ★武蔵小杉教室:3/11(月)、18:00~19:00 ★溝の口教室 :3/27(水)、9:30~10:30   ご欠席時には振替受講が無料で何回でもできますので、 万が一の時も安心です 教室でお待ちしています     三幸福祉カレッジ 横浜校 無料就職サポート実施中! TEL:0120-294-350 (受付時間/平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 【介護職員初任者研修】3月・4月スタートクラスの申込締切はまもなくです!
    2019.03.04

    教室・開講情報

    東京校
    【介護職員初任者研修】3月・4月スタートクラスの申込締切はまもなくです!

    こんにちは! 週末は土曜日は春の陽気でしたが、 昨日と今日は関東地区はあいにくの冷たい雨ですね。 寒暖差でお風邪などひかないようにされてください。 「介護職員初任者研修」の3月生のご案内です。 締切間近となりますので、どうぞお気を付けください! 【介護職員初任者研修】 短期で取得できるから、法人の皆様にも喜ばれております。 【〆切:3/11月】錦糸町 3月準短期:通学講習:3/18(月)~4/22(月) 【〆切:3/11月】吉祥寺 3月準短期:通学講習:3/18(月)~4/12(月) 【〆切:3/15金】立川  3月準短期:通学講習:3/22(金)~4/18(木) 【〆切:3/20水】北千住 4月準短期:通学講習:4/5(金)~5/9(木) 【〆切:3/15金】練馬  3月準短期:通学講習:3/22(金)~4/24(水) 【〆切:3/25月】町田  4月準短期:通学講習:4/1(月)~5/13(月) 【〆切:3/29金】八王子 4月準短期:通学講習:4/5(金)~5/9(木) 【〆切:4/ 1月】   立川  4月週1回  :通学講習:4/6   (土)~7/20(土) 【〆切:4/  1月】甲府    4月準短期 :通学講習:4/8(月)~5/17(金) 約1ヶ月で修了できる短期クラスは、とても人気です! 法人の皆様へも、職員の皆様の受講スケジュールをご検討されていましたら、 お気軽にご相談ください♪ ▼下記「講座申込」ボタンからお申込・ご確認いただけます!       なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350   ※平日8:50~19:30

    続きを見る >
  • 【ケアマネジャー(介護支援専門員)】3月 無料講習会開催のご案内 ~予約不要・参加費無料~
    2019.03.01

    教室・開講情報

    東京校
    【ケアマネジャー(介護支援専門員)】3月 無料講習会開催のご案内 ~予約不要・参加費無料~

      こんにちは。 あっという間に3月を迎えました^^ つい先日まで、年が明けた!と思っていたのですが、 本当に一日一日が早いですね。 皆さまはいかがでしょうか これからの時期は特に「何かを始めたい!」と 考えられる方が多くなってくるため、 お申込を多数いただいております。 各講座で4月生以降に満席となることが予想されますので、 どうぞお早めにご検討ください^^ さて、本日は 3月度の『ケアマネジャー(介護支援専門員)無料講習会』の実施案内です。 ■ 開催日時 ■ ①新宿教室(こちらから地図を確認いただくことができます) 3月7日(土)午前の部:10:30~12:00・午後の部:14:00~15:30 ②新宿教室(こちらから地図を確認いただくことができます) 3月17日(日)夜間の部:18:30~20:00 ③八王子教室(こちらから地図を確認いただくことができます) 3月23日(土)午前の部:10:30~12:00・午後の部:14:00~15:30 ■ 無料講習会内容 ■ STEP1 試験を知る(試験概要と傾向と対策) STEP2 学習のコツ・スケジュールの立て方 STEP3 模擬授業体験 STEP4 問題演習・解説(5問程度) ~過去にご参加された方の声~ ・スケジュール感の迷いがなくなった(八王子 女性) ・今年は絶対合格したいので通学コースを検討してみます(杉並区 女性) ・とても分かりやすかった(板橋区 男性) ・試験に向けて勉強していく覚悟が持てた講習会でした(西東京市 女性) 2019年度は、改正のあった2018年度の問題傾向を確認しながら 勉強を進めることが可能です! 無料講習会へのご参加が難しいという方には、 個別相談も実施できますので、お気軽にお問い合わせください! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 通学コースは4月から開催予定です! 基礎コース(3日間) ◎八王子教室 4月24日(水)~(←詳細はクリックいただくとご覧いただけます) ◎新宿教室  5月19日(日)~(←詳細はクリックいただくとご覧いただけます) 完全マスターコース(11日間) ◎八王子教室 6月12日(水)~(←詳細はクリックいただくとご覧いただけます) ◎新宿教室  6月9日(日)~(←詳細はクリックいただくとご覧いただけます) 上記以外のコースもご用意しております。 こちらをクリックいただくと確認いただけます。 その他なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 【介護福祉士 実務者研修】今なら間に合う!!★3月12日締切★(通学5月上旬)2020年1月介護福祉士国家試験対応!
    2019.02.28

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 実務者研修】今なら間に合う!!★3月12日締切★(通学5月上旬)2020年1月介護福祉士国家試験対応!

    皆さまこんにちは  :lol: 昨日は東京もとても寒い一日となりました。 暖かい日が続いていたので、 寒さがとてもしみる一日でした さて、今日で2月も終わりですね。 特に日数が少ない月のため、 よけいに早く感じました。 3月といえば、 春を少しずつ感じることが できますね! あと、大きなことといえば、 今年の1月に実施された 「介護福祉士国家試験」の合格発表日!! が27日に控えています。 この時期を境に 「2020年1月」に向けた「介護福祉士」受験を 具体的に検討される方が非常に多くなってまいります。 この時期のお申し込みは非常に混みあうため、 どうぞお早めにご検討ください。 また、資格をお持ちでない方!!も注意が必要になってまいります。 資格をお持ちでない方が「実務者研修」を受講される場合、 修了までに6か月の期間を要するため、2019年6月中までのお申込みが必要です。 毎年時期を逃した!というお声を聞くこともありますので、 どうぞお気を付けください。 ▼介護過程Ⅲ【2019年3月12日(火)締切】▼ クリックしていただくと、詳細日程をご覧いただくことができます! 新 宿:5月日曜Bクラス:5/11スタート 池 袋:5月日曜Aクラス:5/19スタート 北千住:5月火曜Bクラス・5/21スタート 北千住:5月土曜Cクラス・5/25スタート 錦糸町:5月火曜Aクラス・5/14スタート 練馬:5月火曜Bクラス・5/14スタート 八王子:5月金曜クラス・5/10スタート 立 川:5月火曜Bクラス・5/14スタート 町 田:5月土曜Aクラス・5/18スタート 吉祥寺:5月土曜Aクラス・5/18スタート ▼介護過程Ⅲ【2019年3月27日(水)締切】▼ 新 宿:5月木曜Bクラス:5/30スタート 新 宿:6月金曜Aクラス:6/7スタート 池 袋:5月水曜Bクラス:5/29スタート 北千住:6月月曜Aクラス:6/3スタート 錦糸町:6月日曜Aクラス:6/2スタート 八王子:5月木曜Cクラス:5/30スタート 八王子:6月土曜Aクラス:6/8スタート 立 川:6月日曜Aクラス:6/2スタート 町 田:6月日曜Aクラス:6/2スタート 何かご質問等ありましたら、お気軽にお問合せください! 下記「講座申込」ボタンからもお申込・ご確認いただけます!       なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350   ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • アンガーマネジメントを活用したコミュニケーション入門研修☆新宿教室☆イライラの感情をコントロールする方法が学べます!
    2019.02.27

    教室・開講情報

    東京校
    アンガーマネジメントを活用したコミュニケーション入門研修☆新宿教室☆イライラの感情をコントロールする方法が学べます!

    こんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です 最近は花粉が多くて花粉症の方は大変ですね><。。。花粉症の原因は「ヒスタミン」というアレルギー物質だそうです。この「ヒスタミン」の働きを抑えることが、花粉症などのアレルギー症状をおさえることにつながると聞きました! 鰯や鯖などの青魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタイン酸)は、その働きを持っているので、花粉症シーズンは青魚を毎日の食事に取り入れると良いらしいです。ぜひ、お試しください さて、先日からご紹介している三幸福祉カレッジがおこなっている介護福祉人材スキルアップ研修の中でも人気の「アンガーマネジメントを活用したコミュニケーション入門研修」をご案内します 以下専用ホームページも合わせてご覧ください★ 介護福祉人材スキルアップ研修 専用ホームページ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 研修No⑤. アンガーマネジメントを活用したコミュニケーション入門研修 【内容】突発的な怒りの発生を防ぐコントロール術と、怒りの感情を我慢するのではなく、相手に適切に伝える方法を学びます。  【プログラム】 ・アンガーマネジメントの基本 ・怒りのメカニズム ・怒りが発生する仕組み~1次感情と2次感情の違いを知る~ ・価値観の違いを体感する ・アンガーマネジメントを活用したコミュニケーションスキルの実践 【日時】2019年6月10日(月)14時~17時 【料金】3,500円(税別) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ どちらも会場は、グラフィオ西新宿ビル6階です! WEBもしくは電話にてお申込ください。         申込はコチラから おひとり様からでもご参加可能ですので、ぜひご検討ください♪   ご質問等はお電話にて受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350(受付時間:平日9:00~19:30)

    続きを見る >
  • 【介護福祉士 実務者研修】ここが違う!三幸福祉カレッジの魅力
    2019.02.26

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 実務者研修】ここが違う!三幸福祉カレッジの魅力

    皆さまこんにちは :lol: 今週も関東は比較的暖かい日が 続いていますね^^   私は・・・。 花粉症の症状が出てきてしまい、 目がかゆく、くしゃみが止まりません。 昨年東京に引っ越ししてきましたが、 見事にこちらに来て、花粉症になってしまったようです。 こんなに顕著に現れるとは思ってもいませんでした。 皆さまもどうぞお気を付けください。 :lol:   さて、季節も本格的に変わり目に入ってきましたが、 最近お問合せとして、 「初任者研修」を受けた後に、 引き続き「実務者研修」を受講したいんです、 という方がたくさんいらっしゃいました。 皆さん、現場ですでにお仕事を始められているかたも多くいらっしゃいましたが、 「初任者研修」で基礎をしっかり学ばれたのちに、 「介護福祉士国家試験を受けたい」というお気持ちを 伺うことができました。 やはりこれからの自分自身の「自信」にもつながり、 実際のお仕事現場でも給与に反映されることもあるため、 皆さまとても真剣にお考えでした。   皆さんの熱い想いにとても嬉しくなり、 全力で私たちもサポートさせていただきたいと思っています!   さて、 今から「初任者研修」と「実務者研修」をセットでお申込いただく場合は、 「初任者研修」(最短1ヶ月)を受講いただき、 引き続き「実務者研修」(標準学習期間約3ヶ月)も取得いただける スケジュール組みが可能です! 【詳しい受講の仕方はこちらから確認いただけます】   無資格の方でも「実務者研修」から受講いただくことは できますが、受講料金的にも三幸福祉カレッジでは、 「実務者研修」(無資格者)の方の受講料金120,000円(税別) 「初任者研修」+「実務者研修」の方の受講料金123,992円(税別) となっております。 来年の「介護福祉士国家試験」を目指されている方も 必見です! ご不明点はお気軽にご相談いただけますと幸いです。 下記「講座申込」ボタンからもお申込・ご確認いただけます!       なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350   ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから