教室・開講情報一覧 | 三幸福祉カレッジ

教室・開講情報一覧

  • 【ケアマネジャー受験対策講座】1月12日(土)無料講習会開催
    2019.01.11

    教室・開講情報

    東京校
    【ケアマネジャー受験対策講座】1月12日(土)無料講習会開催

    \知らなきゃ損する!?試験の最新情報をゲット!!/ ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 第22回(2019年度)向け ケアマネジャー受験対策講座 1月12日(土) 無料講習会 開催 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ こんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です。 明日1月12日(土)にケアマネジャー無料講習会を実施いたします。 ◆無料講習会はこんな人にオススメ! ☑今年初めてケアマネジャー試験を受験する方 ☑ケアマネジャー試験について詳しく知りたい方 ☑どのような勉強をすれば合格できるか知りたい方 ☑2019年度試験で、絶対合格したい方! ◆無料講習会の内容 STEP1:試験を知る(試験概要・傾向と対策) STEP2:学習のコツ・学習スケジュールの立て方 STEP3:模擬授業体験 STEP4:問題演習・解説(5問程度) ◆ケアマネジャー受験対策講座をお得に受けるには?? ★特典1★ 無料講習会参加者割引 無料講習会にご参加いただいた方は、 通常受講料から10%割引!! ★特典2★複数コースの同時申し込みで最大27,500円お得! 無料講習会に参加された方が、メインの学習コース(完全マスターコース・ ポイント速習コース・筆記通信コース・Web学習コース)のいずれかと同時に オプションコース(基礎コース・全国統一模擬試験・直前対策講座)を申込み した場合、オプションコースの受講料が20%割引となります。 2017年度のケアマネジャーの合格率は全国平均で21.5%でした。 当校の合格率は全国平均の3倍の64.4%! ケアマネジャー試験に合格したい方は、ぜひ一度無料講習会にお越しください。 なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350   ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 【介護福祉士 実務者研修】3月~通学をお考えの方はお急ぎください!(最終申込締切1/29)
    2019.01.10

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 実務者研修】3月~通学をお考えの方はお急ぎください!(最終申込締切1/29)

    みなさん、こんばんは。 今週はとても寒い日が続いていますね。 この時期はインフルエンザも流行っていますので お気をつけください! ≪ご案内≫ 3月末~4月上旬からの通学可能クラスのご案内 <1月29日(火)締切。申込ラストチャンスです!> 2020年1月の介護福祉士国家試験の 受験を予定されている方は、 特に『実務者研修』の早期受講が合格への鍵です! 早期に受講を修了し、 終了後すぐに筆記試験対策の準備を 進めていくことが合格への近道です! ━━━━━━━━━━━━━━━━━ <1月29日(火)締切> 通学クラスのご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■科目:介護過程Ⅲ 池袋4A  (4/3~・水曜クラス)残席わずか 北千住3B (3/31~・日曜クラス) 北千住4A (4/2~・火曜クラス) 八王子3B (3/30~・土曜クラス)残席わずか 八王子4A (4/10~・水曜クラス) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ その他、教室は『新宿・錦糸町・練馬・立川・町田・吉祥寺・港区海岸』『甲府』ほかで実施をしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 下記「講座申込」ボタンからもお申込・ご確認いただけます!       なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350   ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 【新人介護職員のための介護技術基礎研修】開催します!!
    2019.01.09

    教室・開講情報

    東京校
    【新人介護職員のための介護技術基礎研修】開催します!!

    こんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です。 なかなか知られていないのですが、三幸福祉カレッジは、初任者研修や実務者研修だけではなく、 介護施設や事業所向けの職員様研修も行っております!! 今回は、新入職員向けの研修についてご案内です ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ・新任介護職員 ・無資格で介護業界にデビューした方 ・介護の資格を取ってブランクのある方 ・介護技術を体系的に学んでこなかった方   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ひとつでもチェックがついた方にはとてもオススメです 【内容】介護における三原則とともに心構えが理解でき、ボディメカニクスを活用した移動・排泄の介護技術と個別性にあわせた介護の視点を養います。 【プログラム】 ・介護の心構え ・安全安楽 ・自立支援 ・尊厳の保持 ・ボディメカニクスの活用 ・ベッド上での体位変換、車椅子への移乗 ・排泄介助、排泄の意義、排泄介助の心得 おむつ交換の留意点 【会場】グラフィオ西新宿ビル6階 【日時】2019年4月8日(月)10時~16時 【料金】4,800円(税別) おひとり様からでもご参加可能ですので、ぜひご検討ください♪ 介護の資格を取得されていない方や実務経験のない方でも、ご利用者様へ適切なケアサービスを提供できるよう、介護の基礎となる知識や技術を学ぶことができます。 基本的かつ根拠ある介護技術を学ぶなら、福祉の専門校である三幸福祉カレッジにお任せください(*^_^*) お申込はお電話にて受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください   お問い合わせ:0120-294-350(受付時間:平日9:00~19:30)

    続きを見る >
  • 【介護福祉士 実務者研修】明日1/9締切!3月に通学をお考えの方はお急ぎください!
    2019.01.08

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 実務者研修】明日1/9締切!3月に通学をお考えの方はお急ぎください!

    こんにちは。 いよいよ、「介護福祉士国家試験」が 2019年1月27日(日)と迫ってまいりました。   最終的な準備に取り掛かっている方もいらっしゃると思いますが、 この時期からはお身体にご留意いただき、今までやってこられた事が 発揮できる事を願っております!   さて、今年の試験も大変気になるところですが、 『来年はいよいよ受験しよう!』と決意された方も多くいらっしゃるのでは ないでしょうか。 今年は消費税の増税もあることから、 受講料も早いうちに決めておかれると受講も安心ですね。 また、クラスは春以降の通学日程から埋まっていきますので、 どうぞお早めのご検討をおすすめいたします。 明日1月9日(火)が申込締切を迎えるクラスが いくつかございます。 「実務者研修」の受講は、早めのお申込が鍵となります! ご不明点などは、フリーダイヤルでもお答えできますので、 お気軽にお問い合わせください。  介護過程Ⅲ【2019年1月9日(水)締切】  新宿:3月木曜Bクラス 3/28スタート:通学日程3月28日・4月4日・11日・18日・25日   北千住:3月土曜Aクラス 3/16スタート:通学日程3月16日・23日・30日・4月6日・13日   吉祥寺:3月土曜Aクラス 3/23スタート:通学日程3月23日・30日・4月6日・13日・20日   (山梨県)甲府:3月木曜Aクラス 残席わずか! 3/14スタート:通学日程3月14日・21日・28日・4月4日・11日 下記「講座申込」ボタンからもお申込・ご確認いただけます!       なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350   ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 介護職員初任者研修 締切間近のお知らせ
    2019.01.08

    教室・開講情報

    東京校
    介護職員初任者研修 締切間近のお知らせ

      皆さん、こんにちは 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます 本年もどうぞ宜しくお願い致します   さて、1月に開講するクラスのお申込み〆切日が 迫ってまいりましたのでご案内です。   教室・クラス お申込〆切日 日程 残席(1/8時点) 横浜・1E 1/9(水) 1/12~4/20(毎土) 残り6席 横浜・1L 1/10(木) 1/15~3/12(火木) 残り2席 相模大野・1K 1/10(木) 1/15~2/26(月火木) 残り1席 溝の口・1K 1/10(木) 1/15~2/26(火木金) 残り5席 藤沢・1A 1/13(日) 1/20~5/5(毎日) 多数 溝の口・1E 1/14(月) 1/19~4/27(毎土) 多数 詳しい日程はこちらをクリック     ご欠席時には振替受講が無料で何回でもできますので、 万が一の時も安心です   新年最初の事始めに、何か新しいことを始めてみませんか?? 教室でお待ちしています       三幸福祉カレッジ 横浜校 TEL:0120-294-350 (受付時間/平日8:50~19:30)        

    続きを見る >
  • 福祉用具専門相談員養成講座 開講間近のご案内
    2018.12.28

    教室・開講情報

    東京校
    福祉用具専門相談員養成講座 開講間近のご案内

    こんばんは! いよいよ大晦日が近付いてまいりましたね さて、福祉用具専門相談員養成講座のお申込み〆切日が 近付いてまいりましたので、お知らせです。     【横浜教室】 2/3、10、17、24、3/3、10、17(日曜のみ) ※9:30より授業開始、終了時刻は日によって異なります(16:50~18:50)     詳しくはこちらをクリック↓↓ 一般教育訓練給付制度対象講座★福祉用具専門相談員養成講座     福祉用具専門相談員は、貸与・提供する事業所において 設置が義務付けられている資格です。 用具の活用を提案する事で利用者様の生活の質を高め、かつ 介護負担の軽減にも繋がる大切な専門職となっています。     本校では、新たに義務化された福祉用具用の個別援助計画書の 作成は元より、更に今年度の介護保険制度改正で加わった 「選定提案」についても、事例演習を通して、 基礎から実践までしっかり学ぶことができます! 福祉用具のメンテナンスについても学習しますので、 日々のお仕事にもすぐにお役立ていただける内容となっています。     神奈川県内で福祉用具の講座を実施している学校自体が多くは ありませんので、是非この機会にご検討くださいませ。   ご不安な事やご質問などがございましたら、お気軽にご連絡ください。 お会いできることを楽しみにしています(^-^)ノ     ㈱日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ TEL:0120-294-350(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 【介護職員初任者研修】1月通学開始クラス☆残席わずか☆お急ぎください^^
    2018.12.26

    教室・開講情報

    東京校
    【介護職員初任者研修】1月通学開始クラス☆残席わずか☆お急ぎください^^

    こんにちは!三幸福祉カレッジ東京校です(^^♪ 今年も残り5日ですね。今年の漢字は「災」という字でしたが、みなさんの今年の漢字は何でしょうか? 私は「始」ですかね 今年は小さいことから少し大きなことまで色んなことをスタートできた年でした。 キックボクシングを始めたり、資格取得の勉強を始めたり、出さなきゃと思って2年間放置していた粗大ゴミも出したり(笑)、ずっともやもやして心残りだったことを勇気を出して実行してみたり。 何かを始めるために何かを辞めなきゃいけなかったりもするので、自分自身の気持ちや身の回りも整理できたりしました。 来年は、今年始めたことを継続していける1年にして、始めたことが実になってくれる1年になればいいなと思っています(*^_^*) みなさんの1年もどんな1年だったか、ぜひ教えてくださいね さてさて、本日は介護職員初任者研修のご案内です!! 1月に通学開始ができるクラスの残席が残りわずかになりましたので、以下の通りご案内します ☆1月生☆ 月の詳しい日程はコチラをください。 働きながら資格取得を考えている方や、ゆっくり時間をかけて習得していきたいと考えられている方には週1クラスがオススメです! お申込み忘れのないようにご注意ください 詳しい日程・場所・アクセスなどはこちらから♪ 資料請求は24時間受付中です♪ 無料説明会も開催しています! 皆さまのご不安、疑問解消の場としてぜひご参加ください! なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 介護職員の業界情報のお知らせ
    2018.12.21

    教室・開講情報

    東京校
    介護職員の業界情報のお知らせ

    皆さん、こんにちは 突然ですが、介護職の給与は低い、というイメージを持たれてはいませんか? 実際の所、他の職業に比べても高くはなく、離職に繋がりやすい一面もあります (とはいえ、やりがいは何よりも感じられる職業です!)。 業界としても問題視されていて、少しずつ少しずつ賃上げ施策が設けられ、 助成金が整い、雇用環境・職場環境が改善してきています。   今回は、そんな介護職を取り巻く最近の社会状況についてお伝え致します。   介護職の処遇改善について、厚生労働省内に設けられた社会保障審議会が、 12/19付けで報告をまとめました。 それは、勤続10年以上の介護福祉士に対し、平均で月8万円の賃上げを行う、 というものです。 厚労省が加算を設けて事業所へその費用を支払う形になります。 国を挙げて、これからの超高齢社会を担う人材を支えていこう、 という姿勢がうかがえますね。   ちなみに、現在も「処遇改善加算」というものがあり、 職場環境整備等に取り組んでいる事業所には、 介護職1人あたり1~3万円強の賃上げがなされています。 なお、職場環境整備等の中には資格取得や研修費用の助成などが 含まれており、職員のスキルアップを積極的に促す仕組みもあります。     いかがでしたでしょうか? 介護職のイメージが良い方向に少しでも変われば嬉しいです。 今回は給与面のお話をしましたが、やりがいはもちろんのこと、 介護は学問としても非常に奥深く面白い分野です。   興味を持っていただけましたら、こちらをクリック↓   介護職員初任者研修の日程はこちら (神奈川県内5教室、土日平日含め3月開講クラスまでご覧いただけます)     ご欠席時には無料の振替受講ができますし、 ご希望の方には受講前~修了後も就職の サポートをさせていただきます! 通学日数は15日間。平日クラスは約1.5ヶ月で修了予定!     無料説明会の日程はこちら     「人の役に立ちたい」、「介護のお仕事をしてみたい」と 思った今の気持ちを是非、大切になさってください。 ご不安な事やご質問などがございましたら、 お気軽にご連絡ください。 お会いできることを楽しみにしています(^-^)ノ     ㈱日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ 横浜校 TEL:0120-294-350(平日8:50~19:30) ※12/29(土)~1/3(木)は休業致します※

    続きを見る >
  • 【介護福祉士 実務者研修】12/25締切☆3月通学クラス残りわずかです!
    2018.12.20

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 実務者研修】12/25締切☆3月通学クラス残りわずかです!

    こんにちは、三幸福祉カレッジです!! 長引いていた風邪がやっと治り日々るんるんで過ごしています   やはり健康第一ですね。 クリスマスも、もうすぐですので皆様お体お大事にされてください さて、本日は12月25日(火)に締め切りをむかえる実務者研修のご案内です! 実務者研修は、先に通信学習を行っていただく必要があるため、 申込いただいてから通学開始できるまでには約2ヶ月かかります。 よく皆様今の時点で1月や2月通学開始クラスをご希望されるのですが、 もうすでに現時点では1月や2月に通学することは残念ながらできません 12月25日に締切するクラスは、3月には通学開始ができ、ヘルパー2級や初任者研修をお持ちの方であれば7月~8月には実務者研修の修了証明書が受け取りができる可能性があります 新年から通信学習を開始され、3月・4月には通学を終えて、5月以降は試験勉強に専念する!という学習スケジュールオススメしております 現場が忙しくて、介護福祉士の試験をあきらめていた方!せっかく現場経験が3年以上あるなら、国家資格である介護福祉士の試験を受けてみませんか??ご自身がしてきたことの証にもなりますし、介護福祉士の国家試験の勉強をすることでスキルアップにもつながります。 2019年の新年からぜひ実務者研修始めてみませんか?? 12月25日(火)締め切りのクラスは以下の通りです。 ホームページもしくはお電話にてお申込受付しております ≪お申込み可能な介護過程Ⅲ 通学クラス 12/25(火)締切≫ 練馬教室3月生A(日曜)クラス 3/3(日)~3/31(日) 残り8名! 錦糸町教室3月生A(火曜)クラス 3/5(火)~4/2(火) 残り5名! 立川教室3月生A(水曜)クラス 3/6(水)~4/3(水) 残り7名! 八王子教室3月生A(木曜)クラス 3/7(木)~4/4(木)  残り9名! 新宿教室3月生A(土曜)クラス 3/9(土)~4/6(土)  残り10名! ≪お申込み可能な医療的ケア 通学クラス≫ 2月生~5月生まで、多数クラスご用意あり 下記「講座申込」ボタンよりご確認いただけます!      2020年1月の国家試験の受験を検討されている方は、年内での受講をご検討ください なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350   ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 【2019年1月受験向け 介護福祉士 受験対策講座】12/25(火)最終締切!!
    2018.12.17

    教室・開講情報

    東京校
    【2019年1月受験向け 介護福祉士 受験対策講座】12/25(火)最終締切!!

    こんにちは 三幸福祉カレッジです も~うい~くつ寝るとお正月~♪ 今年もあと僅かといったところですが、 年明け1月にはいよいよ介護福祉士の国家試験がありますね! 受験される皆様は試験に備えてラストスパートをかけているところかと思います。 三幸福祉カレッジでは2019年1月の試験に間に合う、 介護福祉士受験対策講座を設けております! 締切日が近づいていますが、なかなか独学だけでは・・・ と悩まれている方は是非当校でもご受講をご検討ください! 筆記通信コース・WEB学習コースオススメポイント ☑添削課題式の「筆記通信コース」・PCやスマホで学習「Web学習コース」 ☑最新の出題傾向を徹底分析して作成したオリジナル教材を使用! ☑80本以上の無料ポイント動画視聴サービス付き! 介護福祉士受験対策講座は、専門家が最新の出題傾向を徹底分析したノウハウを活かしたオリジナルテキストとカリキュラムです。 2017年度に介護福祉士受験対策講座を受講いただいた方の 介護福祉士国家試験の合格率は、85.0%です 筆記通信コースの通信添削の締切日は1月7日(月)必着 Web学習コースの解答期日は1月16日(水)までです。 教材到着後、すぐに課題に取り組んでいただければ、 2019年1月の介護福祉士受験対策が可能です!! 申込締切日は12月25日(火)です! 三幸福祉カレッジでラストスパートをかけましょう 通信やWEB学習だと不安。直接先生からの話が聞きたいという方には、 直前対策講座をオススメしております! ☆直前対策講座オススメポイント☆ ☆直前対策講座☆ 新宿教室1月生Aクラス      1/13(日)9:30~16:30 北千住教室1月生Fクラス      1/12(土)9:30~16:30 池袋教室12月生Aクラス   12/23(日)9:30~16:30 八王子教室1月生Gクラス         1/12(土)9:30~16:30 甲府昭和教室1月生Cクラス           1/8(火)9:30~16:30 直前対策講座の日程・お申込はコチラから 合格は一度で勝ち取りたいですよね! 三幸福祉カレッジは頑張るみなさんを全力でサポートさせていただきます! ご不明点や気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。 また、受講検討中の方は『教育ローン』のご利用もご検討ください♪♪ ★教育ローン・お支払シュミレーションはこちらから★ 三幸福祉カレッジで一発合格を目指しましょう!! なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから