-
2019.12.27その他
静岡校٩(ˊᗜˋ*)و 冬季休業(2019/12/28~2020/1/6)のお知らせみなさん、こんにちは! ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ 金曜担当ザキヤマコです。 本年も1年ありがとうございました。m(_ _)m 三幸福祉カレッジは本日12/27を持ちまして 冬季休業に入らせていただきます。 年始は1/6からの営業となりますので 来年もどうぞ宜しくお願いいたします。 冬季休業期間 2019/12/28~2020/1/6 上記期間中はお電話がつながりません。 資料請求および講座への申込は HPから24時間受付中!! ※対応は全て年明け1/6以降になります。 新年から新しいことを始めたい方! あとはクリックするだけですよ!! ▼申込はコチラ ▼資料請求はコチラ ▼ 無料説明会はコチラ ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料) (平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.12.27教室・開講情報
東京校【三幸福祉カレッジより年末・年始のお知らせ】2019年も皆さまにお世話になり、 ありがとうございました。 皆さまに置かれましては、どうぞよいお年をお迎えください。 2020年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 ▼冬季休業期間 2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日) 期間中は、ホームページより随時お申込や資料請求を受け付けておりますが、 お問合せ対応・資料発送・お申込後の手続き業務が停止となります。 あらかじめご了承下さいませ。 なお、講座お申込み後の教材・必要書類の発送業務については以下の通り対応いたします。 ▼年内中の発送について 初任者研修・実務者研修 12月26日(木)8時45分受付分まで 各ステップアップ講座※ 12月27日(金)8時45分受付分まで ※各ステップ講座一覧 ケアマネジャー受験対策講座・介護福祉士受験対策講座・福祉用具専門員養成講座・同行援護従業者養成研修・全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修・介護事務講座 ▼年明け発送開始日 全ての講座で、1月6日(月)より発送を開始します。 ご迷惑をおかけ致します。 何卒ご理解の程、よろしくお願い致します。 三幸福祉カレッジ 東京校
続きを見る > -
2019.12.27その他
那覇校【職場見学会開催!】那覇市立病院職場見学会開催(要予約) カウントダウンタイマー 未経験の方も大歓迎! 賞与有り モノレール駅直結でラクラク通勤 (さらに…)
続きを見る > -
2019.12.26その他
福岡校【大分市】職場見学会開催!住宅型有料老人ホーム 陽だまりの丘職場見学会を開催します お席まだ空いてます! 1/19(日)・1/21(火) 安心の教育体制 国家試験受験費用は全額会社負担 幅広い年代が活躍中 大分市でお仕事をお探しではないですか? 無資格の方・介護職未経験の方でも始められる求人があり、職場見学会のお知らせです。 『株式会社恵の会 住宅型有料老人ホーム 陽だまりの丘』 増員により一緒にお仕事をしてくださるスタッフを募集しております。 住宅型有料老人ホーム 陽だまりの丘では、新入社員に対するフォロー制度が整っていますので 初めて介護のお仕事に就く方でも安心してスタートして頂けます。 〈見学会日時〉所要時間1時間半ほど ・1月19日(日)10:00~/14:00~ ・1月21日(火)10:00~/14:00~ ※ご都合が合わない方は別日での調整も可能ですのでご遠慮なくご相談ください ◎先着10名様迄(要予約) ◎履歴書不要 ◎服装自由 ご予約やお問い合わせはお気軽にお電話ください。 0120-240-350 (担当:マツフジ・コヤマ) ネット予約はコチラ 求人情報の詳細や、募集要項は下記をご参照願います 【勤務先住所】 大分市千歳1770番地5 【求めるお人柄】 ・高齢者の方に対して優しく、おもいやりのある対応ができる方 ・コミュニケーションをとりながらお仕事をする事が好きな方 【歓迎スキル】 ・看護師の資格をお持ちの方(経験不問) ・接客業の経験がある方 【お薦めポイント】 ・毎年6月と12月に「処遇改善交付金」の支給あり ・喀痰吸引、社会福祉主事など国家試験受験費用は会社負担 (初任者研修や実務者研修の受講費用は個人負担) ・インフルエンザの予防接種費用は会社負担 ・環境整備表彰や感動サービス表彰など、各種表彰制度あり ・育児休業・介護休業制度あり ・育児短時間勤務制度あり 【こんな方も大歓迎】 ・未経験者の方々も歓迎 ・しっかりキャリアアップをしたい方 ・専門的な知識や経験を積みたい方 ・安定して働きたい方 ご予約やお問い合わせはお気軽にお電話ください。 0120-240-350 (担当:クラガキ・マツフジ・コヤマ) ネット予約はコチラ
続きを見る > -
2019.12.26その他
静岡校不安や悩みを解消できる『介護のお仕事見学会』のお知らせ( ,,・ิω・ิ,, )Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ 木曜日ブログ担当のヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) あっという間に年末になりました 毎年年越しは実家で過ごして、家族との時間を大切にしています わが家では、毎年餅つき(昔は臼と杵でついてましたが、今は機械です)をして、鏡餅と食べる餅を大量に作ります また今年も餅の食べ過ぎになりそうです 三幸福祉カレッジ 就職支援部 オススメ情報 皆さんが就職活動をする上で、大事なことはどんなこと? 勤務地や収入など、条件はもちろん大切ですが、 『どんな仕事内容?』 『職場の環境は?どんなスタッフが働いている?』 こんなお悩みは、なかなか知ることはできません このようなお悩みの方は、ぜひ『職場見学』してみませんか? 実際に現場を見てみることで、働くイメージが持てます 当日は、専任のアドバイザーが同行し、1日のお仕事の流れなどをお話します 聞きたいことがあれば、なんでも相談OK ぜひこの機会にお気軽にご参加ください( ,,・ิω・ิ,, ) お仕事見学会 2020年1月30日(木)13:30~15:00 ★開催施設★ 社会福祉法人 ひかりの園 介護福祉施設 静光園 〒432-8063 浜松市南区小沢渡町1300番地の1 【JR「高塚駅」より徒歩10分/無料駐車場あり】 ★プログラム★ ● 施設概要説明 ● 施設内見学 ● 仕事内容説明 ● 質疑応答 ● 等… 入職までの不安解消や1日のお仕事の流れなどとお話します♪ 実際にお仕事する現場を見学できるので、働くイメージを持てます! ▼見学会の予約は下記申込フォームもしくはお電話にて ←クリック ▼当校が運営している介護求人サイト「介護求人ドットコム」 では、 静岡県内約850件の求人をご紹介 ←クリック ▼お問合せ先はこちら 【平日8:50~19:30まで】 ↓ココからメールを送信 ▼三幸福祉カレッジの資格取得はコチラ 申込 資料請求 無料説明会 お問合わせ先
続きを見る > -
2019.12.26教室・開講情報
東京校【スキルアップ研修】1月20日(月)新宿教室「クレーム防止・対応力向上研修」のご案内(残12)こんにちは。 いよいよ「スキルアップ研修」のご案内も 年内最後となりました。 今年もたくさんの、 現場でお仕事されている皆さまに受講をいただき ありがとうございました。 研修会場では、いろんな現場からお越しくださいますので、 集まった皆さんで色々情報交換もされていて、 ご自身の組織の課題解決に向けても ヒントをもらわれているようですよ^^ ぜひ、お気軽にお越しください! 残席もわずかとなってまいりました。 【クレーム防止・対応力向上研修】 【日時】開催日2020年1月20日(月)時間14:00~17:00 開催教室:新宿教室(東京都新宿区西新宿1-22-15 グラフィオ西新宿ビル6階) 【プログラム】 ●介護業界でのクレーム発生原因 ●ご利用者・ご家族の心情を理解する ●クレームの理解と分類 ●クレームの事例研究 ●クレームの対応手順 ●こじれたクレームの対応手順 ●クレームを未然に防ぐには 2020年3月のラインナップ迄公開されています! どうぞご検討ください!! ☆☆申込はコチラから☆☆ 以下専用ホームページも合わせてご覧ください★ 介護福祉人材スキルアップ研修 専用ホームページ ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.12.26その他
東京校NEW【大宮教室】感染症対策研修 申込受付開始こんにちは 三幸福祉カレッジさいたま校 研修担当の遠藤です。 今回は埼玉エリア福祉現場にてお勤めの方へ 感染症対策研修のご案内です。 当研修はこんな方におすすめです! ・自施設での感染症対策に悩んでおられる方 ・感染症対策に対する正しい知識を身に付けたい方 ・感染症対策や研修内容について、外部の研修を参考にされたい方 感染症対策研修 日時:2020年2月5日(水) 14:00~17:00 場所:大宮教室 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-25 松亀プレジデントビル4F 「大宮駅」東口から徒歩5分 申込締切:2020年1月30日(木) 料金:6,000円(税別) 当研修について・・・ 施設において、感染しやすい状態にある利用者様への予防と発症時の対策、 感染拡大防止の体制づくりは必須の取り組みとなっております。 感染症対策について、正しい知識や対策を学んでいただき、 自施設内での対策や研修にお役立てください。 研修内容 〇今さら聞けない感染症の基礎知識について 〇これだけは押さえておきたい、介護施設で注意が必要な感染症 〇介護施設で行う感染症予防策について また、以前に研修に参加いただいた方のご感想として、 ・ 他の施設の参加者と情報交換ができる点がよかった ・ 勉強としてはもちろんだが、普段の業務の息抜きになった 上記を魅力と感じていただいているお声もありました! その他にも様々な講座を予定しております。 お申込はこちら ※お申込受付後、受講受託書兼請求書をお送りいたします。 ご案内に基づき、研修費のお振込みをお願いいたします。 ※お申込後のキャンセルは原則いたしかねますのでご了承ください。 ★お問い合わせはこちらへ。 0120-294-350(平日8:50~19:30) (年末年始休業日2019年12月28日~2020年1月5日)
続きを見る > -
2019.12.25その他
仙台校追加公開!!介護福祉士実務者研修 開催エリア・日程追加案内 ~あなたのご自宅や職場近くで受講できちゃう~こんにちは 三幸福祉カレッジです。 本日は実務者研修4月以降の開講日程のご案内でございます 「心機一転、4月から受講したいな」という方や 「自宅や職場周辺で受けたい…いつなら受けられるの?」という常設クラス以外をご希望の方 「受講しようかどうしようか・・・」と迷われている方 みなさん必ずご確認ください 今が実務者研修を受講するチャンスです 開催エリア・日程共にどんどん増えております💦 あなたのご希望日やご自宅や職場のお近くで受講できるチャンスかも? お席には限りがございますので、はやめはやめのお申込みが大切 いますぐご確認ください ▼気になる 新日程はこちらから▼ https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ■開催決定エリア 【青森県】 青森市/八戸市/弘前市/むつ市/十和田市 【岩手県】 盛岡市/一関市/奥州市/久慈市/北上市/釜石市 【秋田県】 秋田市/横手市 【山形県】 山形市/鶴岡市/東根市/尾花沢市 【福島県】 郡山市/福島市/新地町/西郷村/いわき市/会津若松市 【宮城県】 仙台市/大河原市/東松島市/富谷市/大崎市/登米市 開講決定!! まずは日程チェックから↓↓ https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ご不明点等ございましたら以下まで 0120-294-350 お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2019.12.25その他
静岡校介護福祉士試験日まであと 32日!!皆様こんにちは! 今日はメリークリスマス!ですね。 師走の忙しいときに、、、平日のクリスマスなんてという方が多いのでは? でも、サンタさんには来てもらいたいな~なんて思う今日この頃です! <介護福祉士の受験日まであと 32日 !!!> 今年度 はまだ受験しないけれど、2020年度(2021年1月)受験を目指したい!という方への受験対策講座もすでにお申込みが始まっています! ★実務者研修+介護福祉士受験対策講座★セット受講ですと 20%割引でご受講できます! ⇒どんな講座があるの?は こちら ◎通学でガッツリ勉強したい!という方には、 ⇒完全マスターコース ◎自分で勉強したけれど、やはり不安なので、少しでも点数UPさせたい!という方は、3教室で開催予定、通学4日間の ⇒ポイント速習コース ※12/25(本日)までのお申込みの方は、実務者研修の単独講座でも20%割引のキャンペーン) ☟☟☟☟☟☟☟耳より情報☟☟☟☟☟☟☟ ♪♪♪実務者研修説明会 1月の開催予定がでました♪♪♪ (予約不要/無料/90分程度) ※同時に、受験対策講座及び専門実践教育訓練給付制度についてもご説明いたします。 【静岡教室】1月14日(火)10:30~ 実務者研修+受験対策講座 【浜松教室】1月28日(火)11:00~ 実務者研修+受験対策講座 場所やその他の講座の説明会詳細は⇒ こちら ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>> お問い合わせは TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
続きを見る > -
2019.12.25その他
福岡校【介護福祉士試験】直前期に得点力をぐーんと伸ばす勉強法いよいよ介護福祉士試験まであと1か月を切りました!皆様の勉強の調子はいかがでしょうか。 ここからは、「新しいことを学ぶ」勉強から、「できていないことをできるようにする」勉強に切り替えましょう。 直前期に正しく勉強することで、得点力が劇的にアップします。 直前期に効果的な勉強とは? ①問題集や模試を解き直しをしましょう。 ②苦手な部分等を洗い出しましょう。 ③苦手な部分について、テキストなどを見ながらもう一度復習をしましょう。 ④再度問題を解いていきましょう。 これをひたすら繰り返すことで、得点力がアップします。 やってはいけないこと 直前期にやってはいけないことを一つだけお伝えします。それは・・・・ 色々な問題集に手を出すこと です。 「このままの実力で大丈夫だろうか?」と不安になり、 ついつい色々な問題集を買ってしまいがちです。 でも、多くの方が問題集を買ったはいいものの、結局中途半端に終わってしまうと思います。 はっきり言って、お金の無駄です。 それよりも、 今持っている問題集や模試を解けるようになるまで繰り返す ほうが、何倍も効果があります。 だから、新しい問題集などに手を出さないでください! 今ある問題集・模試を、できるようになるまで繰り返してください! それが合格への近道です! ぜひ頑張ってください! 三幸福祉カレッジの「直前対策講座」について 三幸福祉カレッジでは、1月に「直前対策講座」を開催します。 全範囲を網羅した「総まとめプリント」を使って、知識の抜け漏れがないかどうかを、講師と一緒にチェックしていきます。 重要な部分については、解説もしていきます。 本番前最後の講座! ぜひご受講ください。 ▼日程・お申し込みはこちらからチェック▼ ■介護福祉士試験の情報を配信しています 「LINE」にて、介護福祉士国家試験に合格するための情報を、全て無料で配信しております。 ・過去問配信 ・解説動画 ・勉強方法 など ぜひ、学習にお役立てください。 ■LINE公式アカウント「三幸福祉カレッジ九州事務局」
続きを見る >