-
2019.04.22
教室・開講情報
東京校【介護職員 初任者研修】5月生短期クラスはまもなく締切間近です!!(4/26締切)こんにちは! 今日は『夏日』かと思うくらいの 日中は暑さでしたね 今日は、施設様や事業所様に訪問をさせていただき、 「初任者研修」や「実務者研修」のお話を させていただきました! どの施設様・事業所様も「職員の皆様に介護福祉士まで 取得させたい!」ということをおっしゃってました。 その中でも『介護職員初任者研修』の取得に向けて、 「短期で取得させたい!」というお声もいただきましたので、 下記にご案内もさせていただきます♪♪ 【介護職員 初任者研修】5月生短期クラス 【4/26(金)申込締切】新宿5月短期集中K(5/7(火)~) 【4/26(金)申込締切】北千住5月短期集中K(5/10(金)~) 【4/26(金)申込締切】八王子5月短期集中K(5/10(金)~) 【4/26(金)申込締切】練馬5月準短期R(5/10(金)~) 【4/26(金)申込締切】錦糸町5月準短期R(5/13(月)~) 【5/10(金)申込締切】池袋5月短期集中K(5/17(金)~) 【5/17(金)申込締切】立川5月短期集中K(5/24(金)~) 【5/20(月)申込締切】吉祥寺5月準短期R(5/27(月)~) 初任者研修は短期集中や週1回クラスなど、 お選びいただくことが可能です。 詳細は下記もご参照ください。 【三幸福祉カレッジ 介護職員初任者研修を詳しく見る】 (通話料無料)0120-294-350 お問い合わせは、平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2019.04.22
その他
名古屋校【申込締切間近!】実務者研修 出張教室のご案内こんにちは。 まもなくGWに入りますね!主に晴れの予定だそうです ニュースでは「気温も高くなり熱中症には気を付けて!」と おっしゃっているので、肝に銘じましょう 名古屋事務局は4/27から5/6まで休業とさせて頂きます 4/24までにお申込頂ければ、 GW中に初任者研修または実務者研修の 自宅学習に取り組めます 2020年1月介護福祉士国家試験を受験予定の方は、 実務者研修の資格が必須です。 遠い方にでも資格を取得できるよう、期間限定の出張教室をご用意しております。 出張教室締切直近クラスは下記の通りです。 ※教室名をクリックすれば教室の詳細が分かります ≪4/24申込締切の出張教室≫ 四日市 うねめの里教室 満席 介護過程Ⅲ 6月生Aクラス(6/30~7/28)毎週日曜 医療的ケア 8月生Pクラス(8/4・8/18)毎週日曜 坂井市特養プライム春江教室 残席わずか! 介護過程Ⅲ 7月生Aクラス(7/5~8/2)毎週金曜 医療的ケア 8月生Qクラス(8/23・8/30)毎週金曜 ≪5/10申込締切の出張教室≫ 春日井春緑苑教室 残席わずか! 介護過程Ⅲ 7月生Aクラス(7/23~9/23)毎週火曜 医療的ケア 10月生Qクラス(10/2・10/16)毎週水曜 こころの丘 高山教室 残席わずか! 介護過程Ⅲ 7月生Aクラス(7/14~8/18)毎週日曜 医療的ケア 9月生Pクラス(9/15・9/29)毎週日曜 津市 ベタニヤハウス教室 残席わずか! 介護過程Ⅲ 7月生Aクラス(7/21~9/1)毎週日曜 医療的ケア 9月生Pクラス(9/8・9/15)毎週日曜 お申込は今すぐここをクリック! 三幸福祉カレッジ 名古屋事務局 0120-294-350(平日8:50~19:30) ※4/27~5/6まで休業とさせて頂きます。 よいGWをお過ごしされることを願っております。
続きを見る > -
2019.04.22
その他
静岡校介護福祉士の受験の申し込みについてこんにちは~ハッピーペラダです( ˙ө˙) 暖かくなってそろそろ出てきてくれるかと思ったら ちゃおちゅーるでおなかいっぱいで出てきてくれないミーコ↓ さて本日は、来年の1月に介護福祉士取ったる!!と 意気込んでいらっしゃる皆様へのお知らせです。 受験するためには、願書の提出が必要です! 提出するためには、取寄せが必要です! その時期は・・・ ①6月下旬 試験センターのホームページに願書取寄せ方法のお知らせが出る ②7月中 試験センターから願書を取寄せる&必要な書類を準備する ③8月中 試験センターに願書を提出する こんな感じです! 6月下旬はホームページをチェック!! 受験対策講座も色々あります♪♪ ~通学系~ ●完全マスターコース ●ポイント速習コース ●会場模試 ●直前対策講座 ~ご自宅系~ ●通信コース(テキスト学習) ●通信コース(WEB学習) ●自宅模試 詳しい日程や受講料はコチラからどうぞ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > -
2019.04.21
その他
名古屋校【陣?】介護の施設長様はバイク好き多しおはようございます。陣内です。 今落語にハマってまして 先日は一番すきな柳家小三治師匠をで見に行って参りました。 小三治師匠も「まくら」でバイクのこと話してました。バイク好きだったそうで。。。なんかうれっしい~~~ 師匠がいうには趣味っていうのは、やってないとその話をきいてもあんまり おもしろくないしわからないことだとおっしゃっていましたが 落語にも趣味の噺はありまして、それがまたおもしろい。。。 私がバイクに乗るにいたったのは 親しくして下さる営業先のユタカ自動車学校の部長様に毎回薦められ、 ある施設長様には「山道のバイクは最高だよ」と1時間くらい聞かされ 笑 営業にいってるのにバイクの話でおわってかえってくるという。。。 主人には「とらないと離婚だ!」と脅され、強行で自動車学校に通い ほんと、泣きそうになりながら教習所では一本橋の猛特訓をうけ。。。 免許をくれる前に先生からは 「じんのうちさんは23号線を1年はのってはいけない!」 と言われました。 そんなかんだで、へたでも後ろの車に罵声を浴びさせられ怒られながらも のりつづけ1年。。 今では、すっかりバイク好きに💛 バイクの話を1時間する施設長様のお気持ちが今はわかる!! いや、逆に バイクの話を今はききたい!!!語りあいたい 笑 ということで、知らない施設長様からも突然三幸福祉カレッジにこのブログを読んで電話がありましてバイク好きがこうじてるわけです (^^) と、バイクといってますが大きいのでなくスーパーカブにのってます。 日曜の朝、今からも走ってきます~~山に住んだ特権!(^^)! バイクでしか見えない景色があるんですよ✨
続きを見る > -
2019.04.19
教室・開講情報
東京校【ケアマネジャー受験対策講座】無料講習会開催は次回5月開催です!こんにちは。 本当に1週間があっという間に過ぎていきますが、 いよいよこの時期からは 「ケアマネジャー受験」に向けて 少しずつお問合せも増えてまいりました。 三幸福祉カレッジでご好評いただいている 『ケアマネジャー受験対策講座 無料講習会』については、 次回の開催が5月20日(月)に新宿教室で午前と午後に分けて 開催が行われる予定です! 【新宿教室にて開催予定!】 5月20日(月)10:30~12:00、14:00~15:30(午前と午後の2回開催です!) 【無料講習会ご参加者は10%受講料割引きがあります!!】 ■ 無料講習会内容 ■ STEP1 試験を知る(試験概要と傾向と対策) STEP2 学習のコツ・スケジュールの立て方 STEP3 模擬授業体験 STEP4 問題演習・解説(5問程度) 無料講習会へのご参加が難しいという方には、 個別相談も実施できますので、お気軽にお問い合わせください! ―「ケアマネジャー試験」合格までのスケジュール参考例― STEP① 4月~5月 基礎コース(3日間) 試験で最も需要な介護保険制度。 出題範囲が広い「介護支援分野」をしっかり学びたい方にお勧めです。 →→4・5月開講!基礎コース(3日間) ・新宿 5月日曜Aクラス:5/19(日)開講 STEP② 6月~9月 完全マスターコース(11日間) 一からじっくり学んで自信をつけたい!そんなあなたにお勧めです。 授業で取り扱う問題数は200問以上! 知識を確実なものにしていきあす。 →→6月開講!完全マスターコース(11日間) ・新宿 6月日曜Aクラス:6/9(日)開講 ・八王子6月水曜Dクラス:6/12(水)開講 →→7月開講!ポイント速習コース(5日間) ・新宿 7月土曜Gクラス:7/6(土)開講 STEP③ 9月 全国統一模擬試験(1日間)、直前対策講座(1日間) 「全国統一模擬試験」では、 本番前の総仕上げに、試験の時間配分や問題量を確かめたい、 実力を試したい!弱点の最終チェックが可能です。 「直前対策講座」では各分野のポイント整理、 得点に直結するポイントも伝授いたします。 上記以外に通信コースもご用意しております。 詳細は、ホームページもしくはお気軽にお問合せください。 https://www.sanko-fukushi.com/course/caremanager01.html その他なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2019.04.19
その他
静岡校Q.実務者研修はいつ始めたらいいの? A.今すぐお申込ください!みなさん、こんにちは! ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ 購買意欲に歯止めがかからないザキコです。 文具に目がないワタクシ…。 気に入った付箋やシールは 予備を購入してしまいます。 (だって使い切った後に購入しようとして廃盤になっていると嫌だから) 実は、1年経っても使い切れていないのですが 経済活動を活性化するお手伝いを 地味ながらもしてるんだ!!と思って ヨシとしています。(`д´ )ゞ さてさて みなさま。 第32回の介護福祉士国家試験は ご受験予定ですか? 国家試験を受験予定なら 実務経験3年 (従業期間1095日以上かつ従事日数540日以上) + 実務者研修の修了 が、受験要件となっております。 と、いうことは ↓ はっ、早く実務者研修始めなきゃ! ということですよね。 最短で通学できるクラスは 4/24(水)申込締切のクラス!! 介護過程Ⅲ 静岡6B(水曜クラス) 残席6 静岡7A(火曜クラス) 残席11 浜松7A(日曜クラス) 残席9 沼津7A(水曜クラス) 残席5 医療的ケア 静岡6P(火曜クラス) 残席3 静岡6Q(土曜クラス) 残席6 浜松5R(木曜クラス) 残席2 残席わずかのクラスも出てきております。 クラスの詳細日程は、クラス名をクリックしてくださいね! 介護福祉士合格の鍵は 実務者研修を早期に修了し 筆記試験対策に時間を費やすこと! お席は先着順ですので どしどし お申込ください! その他の講座・日程についても 下記富士山からGO! ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料) (平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.04.19
教室・開講情報
東京校4/24(水)まで!相模原市中央区教室ほか実務者研修こんにちは。三幸福祉カレッジです! 2020年1月に介護福祉士国家試験を受験予定の皆さん、準備は万全ですか? 試験を受験するためには、まず実務者研修の修了が必須条件となります。 実務者研修に早期から取り組むことで、試験直前に焦ることなく余裕をもって筆記試験対策勉強に集中することが出来ます 5月から実務者研修を始めることが出来るクラスをお知らせしますので、下記からご検討ください! 直近の締切日は4/24(水)です! クラスによっては残席が僅かの場合もありますので、お見逃しなく ▼ホームページで開講日程などをまとめて確認するにはこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ▼日程表をこちらからダウンロードできます 実務者研修 日程表 ==== 締切間近クラス 残席情報 ==== 【介護過程Ⅲ】※4/24(水)締切 ●相模原市中央区教室7A土曜クラス/7/6~ ⇒残4席! ▶詳細はこちらから http://bit.ly/2RYWF8a ●横浜7A火曜クラス/7/2~ ⇒残7席! ●横浜7B土曜クラス/7/6~ ●武蔵小杉6C木曜クラス/6/27~ ⇒残5席! ●溝の口7A月曜クラス/7/1~ ●甲府昭和7A木曜クラス/7/4~ 【介護過程Ⅲ】※5/10(金)締切 ●秦野市教室7A水曜クラス/7/10~ ⇒大変ご好評につき、30名に定員を増やして大募集中です! ▶詳細はこちらから http://bit.ly/2UwIioz ●横浜7C金曜クラス/7/12~ ●横浜7D月曜クラス/7/15~ ●横浜7E水曜クラス/7/17~ ●藤沢7B土曜クラス/7/13~ ⇒残8席! ●相模大野7A水曜クラス/7/17~ ⇒残5席! ●相模大野7B土曜クラス/7/20~ ●相模大野7C火曜クラス/7/23~ ●溝の口7C日曜クラス/7/21~ ●富士吉田市7A日曜クラス/7/21~ ⇒残8席! 【医療的ケア】※4/24(水)締切 ●藤沢6A日曜クラス/6/9,16 ⇒残3席! ●武蔵小杉6A木曜クラス/6/6,20 ⇒残2席! ●武蔵小杉6B火曜クラス/6/11,18 ⇒残4席! 【医療的ケア】※5/10(金)締切 ●川崎市宮前区6A金曜クラス/6/28、7/5 ▶詳細はこちらから http://bit.ly/2UwQWmY ●横浜6D金曜クラス/6/28,7/5 ⇒残2席! ●藤沢6B土曜クラス/6/22,29 ⇒残1席! ●溝の口6A金曜クラス/6/14、21 ⇒残5席! ●溝の口6B月曜クラス/6/17、24 ●甲府昭和6A日曜クラス/6/16、23 ⇒残3席! ●甲府昭和6B木曜クラス/6/20、27 ⇒残3席! 上記クラス以外にも、下記の教室で実施します。 お近くでご受講できるこのチャンスをお見逃しなく! <三幸福祉カレッジ 常設教室> 横浜・藤沢・相模大野・溝の口・武蔵小杉 <施設内特別開催教室>詳細はクリックしてご確認ください。 ▼日程一覧はコチラから 施設内特別開催教室 日程表 ●4/24(水)締切 相模原市中央区(特養みたけ) http://bit.ly/2RYWF8a ●5/10(金)締切 秦野市(特養はだの松寿苑) http://bit.ly/2UwIioz ●5/29(水)締切 横浜市港南区(プラチナ倶楽部) http://bit.ly/2S0ZS77 ●6/12(水)締切 三浦市(三浦市社協) http://bit.ly/2S3K1Vm ●6/12(水)締切 厚木市(特養甘露苑) http://bit.ly/2UvSVIb ●6/26(水)締切 鎌倉市(鎌倉清和由比) http://bit.ly/2S2GyXl ●7/10(水)締切 川崎市麻生区(特養柿生アルナ園) http://bit.ly/2UyZnhz ●7/10(水)締切 川崎市宮前区(特養フレンド神木) http://bit.ly/2UwQWmY ●7/10(水)締切 横浜市港北区(特養ワゲン新横浜) https://bit.ly/2IV4h7y ●7/29(月)締切 小田原市(特養陽光の園) http://bit.ly/2S61HQj ●2019年度募集は終了しました 藤沢市(特養かりん) http://bit.ly/2S10qdb ●2019年度募集は終了しました 横浜市青葉区(特養たまプラーザ倶楽部) http://bit.ly/2UzOgVt 人数に限りがありますので、お早めにお申込ください。 ★★ Facebook、インスタグラム、twitter始めました♪ ★★ Facebook→https://www.facebook.com/sankofukushi.yokohama/ インスタグラム→https://www.instagram.com/sanko_fukushi_yokohama/ Twitter→https://twitter.com/san_fuku_ykhm 「三幸福祉カレッジ 横浜校」で検索&イイネ!お待ちしております♪ ▼お申込はこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ 神奈川県内では、横浜・武蔵小杉・溝の口・藤沢・相模大野で常時開講中です♪ ぜひお近くのお教室でご受講をご検討ください^^ ▼教室の場所・通学日程の詳細は下記をご確認ください。 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 三幸福祉カレッジでは、介護福祉士合格までをサポートします! お問い合わせはお気軽にどうぞ♪ ********************* (株)日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ 横浜校 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/ 0120-294-350(受付時間/平日8:50~19:30) *********************
続きを見る > -
2019.04.18
その他
静岡校ケアマネ受験対策講座スタートします!!( ,,・ิω・ิ,, )Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ 常に整理できていないと気が済まないヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) 変なところ几帳面で、自分でも面倒くさいなぁと思います… 例えば… リビングのクッションがくしゃっとなっているのは有り得ない お風呂場のシャンプーの容器の向きが揃っていないとイヤ とか。 全部気にしていたらきりがないので… せめて、外出する前には、イロイロと整えるようにはしています さて、今年度のケアマネジャー受験対策として、対策講座がスタートします 初めて受験する方も、再チャレンジする方も、 しっかりと受験対策を行うことが、合格の鍵となります 各コース取り揃えていますので、ぜひお申し込みを( ,,・ิω・ิ,, ) ▼初めての受験や不安がある方にオススメ 基礎コース (通学3日間) ▼イチからじっくり学びたい方にオススメ 完全マスターコース (通学11日間) ▼本番さながらで受ける実力試しに ※自宅模試もあります 全国統一模擬試験(会場) (通学1日) ▼試験直前の総まとめに 直前対策講座 (通学1日) 介護支援・福祉サービス分野 保健医療分野 ▼詳細はこちら ▼通信コースはこちら 勉強方法や、各コースの選び方など、 お気軽にお問合せください(*´-`*)ゞ 申込 資料請求 無料説明会 お問合わせ先 0120-294-350 (通話料無料) (平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.04.18
その他
福岡校★急募★【介護求人】佐世保市の特別養護老人ホーム長崎県佐世保市近辺にお住まいの方へ 要チェック! 以下の介護施設様で、職員を募集しております。 ご興味のある方はぜひご連絡ください。 大自然に育まれた緑あふれる環境で、優しいスタッフ達と一緒に働きませんか? ・心のこもった介護をモットーに、家庭的なサービスを提供しています。 ・常時介護の必要な方の日常生活全般をお手伝いしています。 お年寄りが好きな方、介護に興味のある方、元気で明るい方など、 一緒に熱意を持って頑張ってくれる『仲間』を募集しています! 求人詳細はこちら 勤務地は佐世保市です。 ご興味のある方はぜひこちらにご連絡下さい。 (株)日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ 長崎出張所 担当:関屋 TEL:095-826-3528 MAIL:sekiya-haruka@nk-create.co.jp 他、以下サイトにて、九州・山口の求人情報を掲載しております。 ぜひのぞいてみて下さい。 ▼「介護求人ドットコム」▼
続きを見る > -
2019.04.18
教室・開講情報
仙台校令和元年 進化の年4月も中旬を過ぎ、 4月16日には秋田で桜が開花、 桜前線は東北北部まで北上しているそうです。 春ですね~ 北国も百花繚乱の季節を迎えつつあります。 「百花繚乱(ひゃっかりょうらん」は、 いろんな花が咲き乱れている様子を表す言葉 そこから転じて、 美しいものがたくさんある状態 また優秀な人物が数多く現れ、 立派な業績が一時期にたくさん出ること を表す言葉として使われるようになったそうです。 4月から就職や転職、趣味を始めるetc… 新しく何かを始める方も多いのでは。 介護職とて働き始める方も多い4月です。 介護はある意味、センスも必要なお仕事。 何らかの才能が開花され 優秀な人物となりうる可能性も 話は変わり、5月1日からの令和元年。 令和については、 春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように 一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、 そうした日本でありたいとの願いを込め、決定した。 日経新聞(2019年4月2日号)より引用 つまり、 「明日への希望と共に、1人ひとりが大きな花を咲かせる」 という願いがこめられているのですね。 それに加え、 由来元が万葉集であり、 その「梅花の歌」の歌の中の「初春の令月」という言葉、 「令月」とは… 【意味】 何事をするにもよい月。めでたい月。 新元号にぴったりの、おめでたい言葉ですね!!! ・・・ということで本題・・・? たくさんの花が開花する春、 令和という新元号に合わせて、才能を開花させてみませんか? 初任者研修5月生も絶賛募集中です ★申込・日程確認は↓↓↓こちら↓↓↓★ 講座の日程確認をする! 講座の申し込みをする! 講座に関するお問合せは⇒0120-294-350 説明会も実施しておりますので、ぜひお越しください 説明会に参加してくださった方は 説明会割適応で受講料が10%オフです! 説明会開催日に都合がつかない方には、個別説明会を実施します! 新たなる一歩を踏み出す時 私たちは進化への背中を押します 今回のブログは 仙台支社 盛岡事務局より 藤倉がお送りしました
続きを見る >