各校からのお知らせ | 三幸福祉カレッジ

各校からのお知らせ

  • 介護・福祉コラム【2023年3月7日 更新】
    2023.03.07

    教室・開講情報

    名古屋校
    介護・福祉コラム【2023年3月7日 更新】

    三幸福祉カレッジの『介護・福祉コラム』をまとめました。 定期的に更新しているので、お見逃しなく!   NEW!実務者研修は難しい?難易度や合格率を紹介 介護の仕事をする上で、いずれは取得をめざしたい国家資格の介護福祉士。そのためには、まず、介護福祉士実務者研修(以下、実務者研修)を修了する必要があります。 この記事では、実務者研修がどのような研修なのか、また、その難易度や合格率について解説します。 続きはコチラ   NEW!介護福祉士の給与は?平均年収や介護職の給料がアップする方法を解説 介護職では、経験を重ねながら資格を取得することで、さらにキャリアと給与のアップが見込めます。 社会的ニーズの高い介護業界でキャリアアップできる術を知っておくことは、今後仕事に困らないと言っても過言ではありません! そこで今回は、介護系で唯一の国家資格である介護福祉士を取得した際の給与について、平均年収や給与がアップする方法などを交えて解説します。 続きはコチラ   NEW!介護福祉士に合格するための勉強方法とは?勉強時間や受かるコツを解説 介護福祉士は、介護職唯一の国家資格です。試験は例年1月下旬に行われ、毎年約8万人程度が受験しています。合格率は毎年70%前後ですが、試験範囲も多岐にわたるため、対策が必要です。 今回の記事では、介護福祉士国家試験に合格するための効果的な勉強方法を、勉強時間や合格のコツを交えて解説します。   続きはコチラ   2021年度改訂『特定処遇改善加算(手当)』とは?”勤続10年の給与アップ”はどうなる?! 2021(令和3)年度の介護報酬改定に伴い、処遇改善加算や特定処遇改善加算についても一部見直しがありましたので、今回は、その点も追記し、解説します。 続きはコチラ   実務者研修の費用は返ってくる?負担を軽減する3つの方法について 実務者研修の受講を検討しているけれど、受講費用の負担に頭を悩ましている人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、実務者研修をお得に取得する方法を、国や自治体、各スクールで設けられている制度を交えて解説します。 続きはコチラ   実務者研修はどこで受ける?スクール選びのポイントや取得の方法について 介護の資格には、介護の入り口とも言える初任者研修から、実践的な知識や技術を習得する実務者研修、介護のプロである介護福祉士などがあり、自分はどの資格をどこで受けたらいいか分からないという人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、無資格者や未経験者でもチャレンジ可能な実務者研修は、どこで受けたらいいのかについて、スクール選びのポイントや初任者研修との違いを交えて解説します。   続きはコチラ   【2022年度版】育児介護休業法の改正内容と押さえておきたいポイント 企業の人事担当者や制度を利用する方も、「これまでの制度からどのように変わるのだろうか?」「自分も制度を利用できるのだろうか?」と疑問や不安を抱えているかと思います。 そこで今回は、育児介護休業法の改正について、詳しい内容やポイントを交えながら解説します。 続きはコチラ   特定技能「介護」をわかりやすく解説|要件やメリット・デメリットも 高まる介護需要に対応するため、外国人介護人材の受け入れを検討する事業所も増えているのではないでしょうか。 外国人介護人材を受け入れる場合には、EPA(経済連携協定)、在留資格「介護」、技能実習、特定技能の4つの制度がありますが、この記事では、特定技能「介護」について解説します。 続きはコチラ     【令和4年10月創設】介護職員等ベースアップ等支援加算について│加算の条件や計画書の提出について詳しく解説 今回は、コロナ克服と新時代開拓のための経済対策を踏まえ設けられた介護職員等ベースアップ等支援加算について、加算の条件や計画書の提出などを交えながら解説します。 続きはコチラ     外国人介護人材の受け入れ制度について~受け入れ前に知っておくべき制度の基本~ 介護業界でも注目されている外国人人材の受け入れ。 この記事では、これから外国人介護人材の受け入れを検討している方が知っておくべき制度の基本について解説します。 続きはコチラ     認知症介護実践者研修とは?資格を取得するメリットやその他研修との違いを解説 認知症介護実践者研修とは、認知症の人が有する能力に応じて、自立した日常生活を営むことを支援するため、実践的な知識や技術を学び、サービス形態に関わらず、支援を展開できる力を身につけることを目的とした研修です。 続きはコチラ   ケアマネジャーになるには?試験の受験資格や合格ラインについて徹底解説! 利用者と家族、サービスを提供する事業所とをつなぐ重要な役割を持つケアマネジャー。 利用者や家族がどのようなサービスを必要としているのかを聞き出し、ニーズを把握したうえでケアプランを作成し、適切なサービスを受けることができるようサポートします。 続きはコチラ     【初めての方へ】訪問介護とは?サービス内容や費用についてご紹介 介護サービスには様々な種類があります。 この記事では、訪問介護について、サービス内容や費用について紹介します。 続きはコチラ     ナーシングホームとは?グループホームと何が違うの?違いや特徴をわかりやすくご紹介 ナーシングホームという施設があることをご存じでしょうか? 昨今、要支援や要介護の認定を受けて介護施設へ入居し、身体状態の変化に伴い病院へ入院、そして退院後に以前入居していた介護施設へ戻ることができず、在宅介護を強いられ、家族の介護負担にもなっています。 続きはコチラ   ケアプランとは?種類や作成方法、書き方のポイントをわかりやすくご紹介 ケアマネジャーが行う重要な業務のひとつに「ケアプラン」があり、介護サービスを利用する高齢者や家族にとっても欠かすことのできない書類です。 しかし、これからケアマネジャーを目指す人や、新たにケアマネジャーになった人の中には「ケアプランってどういうもの?」「どのように作成するの?」と悩む人も多いです。 続きはコチラ     【2022年最新】介護福祉士国家試験の難易度について解説!合格率は?受験条件は? 介護福祉士を目指してみたいけれど、気になる難易度。「試験なんて長らく受けてないし、国家試験なんて合格できるのかしら?」と不安に思われる方もいらっしゃると思います。 この記事では、介護福祉士の合格率や受験条件などを、2022年の最新情報で、わかりやすく解説します。まずは気になる介護福祉士の合格ラインから見ていきましょう。 続きはコチラ     介護福祉士と社会福祉士の違いは?共通点も解説 少子高齢化が進んでいる日本において、高齢者や障がい者福祉は、社会の抱える大きな課題となっています。 行政から民間まで、福祉に関わるサービスが幅広く提供されるようになり、それに伴って、福祉や介護に関わる、より専門的な仕事も増えてきました。 続きはコチラ   ICF(国際生活機能分類)とは?その目的と機能について事例を交えて解説 ICF(国際生活機能分類)とは、 人間のあらゆる健康状態に関係した生活機能状態から、その人を取り巻く社会制度や社会資源までをアルファベットと数字を組み合わせた方式で分類し、表現しようとしたものです。 続きはコチラ      

    続きを見る >
  • 初任者研修♪4月生以降募集開始!!!~給付金制度・各種割引利用可能~
    2023.03.06
    那覇校
    初任者研修♪4月生以降募集開始!!!~給付金制度・各種割引利用可能~

    ・ ・ 皆様こんにちは、三幸福祉カレッジです。 ・ さっそくですが、初任者研修についての ご案内をさせて頂きます(*'▽') ・ ・ 4月生以降の募集が開始しております!! ・ ⇓ ⇓ 直近開講クラスはこちら ⇓ ⇓ 与勝病院教室 4月生Aクラス 締切➡3/25(土) おもろまち教室 4月生Hクラス 締切➡3/27(月) 宮古島教室 4月生Aクラス 締切➡4/2(日) 沖縄市教室 4月生Aクラス 締切➡4/16(日) ・ ・ ※お席には限りがございます。 満席になり次第受付終了となりますので、 お申込検討中の方はお急ぎください!!! ・ ・ その他クラスのご用意もございます。 下記より、日程確認も可能ですのでご確認ください♪ ・ ⇓ ⇓ 日程確認&お申込はこちら ⇓ ⇓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/index.html ・ ・ 公共職業安定所(ハローワーク)からの 給付金制度もご利用いただけます!! ・ 受講修了した方に対して 受講に要した費用の20%が給付されます。 ※割引制度をご利用された方は 割引後の金額から20%が給付されます。 ・ ・ また、ご紹介割・修了生・在校生割・ 説明会割等があり、対象の方ですと 10%オフでのご案内が可能です♪ ・ 税込み¥87,780が¥79,002に!!! とってもお得です!!! ・ ・ 随時、個別説明会もおもろまち教室にて 行っております。 ※ご予約は事務局までご連絡ください♪ ・ ・ また、スマホ・パソコンで視聴可能な オンライン説明会・セミナー動画配信も 行っておりますので 下記よりご確認下さいませ(*’▽’)⇩⇩ https://www.sanko-fukushi.com/form2/meeting/index/ ・ ・ ※予約不要で24時間いつでも視聴可能!! スマホ・パソコンからお気軽に 参加できますので是非ご参加下さい♪ ・ ・ ⇓ ⇓ お問い合わせはお気軽にお電話にて♪ ⇓ ⇓ 0120-294-350(平日8:50~18:00まで) ・ ・ たくさんのお申込お待ちしております♪♪ ・ ・

    続きを見る >
  • 【参加無料】介護福祉士受験対策講座オンラインセミナー開催
    2023.03.06

    お得情報

    那覇校
    【参加無料】介護福祉士受験対策講座オンラインセミナー開催

    【参加無料】介護福祉士受験対策講座オンラインセミナー 介護福祉士国家試験受験を目指す方向けのオンラインセミナーを開催します! 自宅で、ご自身のパソコンやスマートフォンから気軽にご参加いただけます。 <こんな方にオススメ> ・第36回(令和5年度)試験に向けて、国家試験の概要・スケジュール・出題のポイントを知りたい ・介護福祉士国家試験に確実に合格したい ・仕事で忙しいので、効率よく勉強する方法を知りたい 一つでも当てはまった方は、合格に近づくチャンスです! 現役の介護福祉士講師が、試験のスケジュールから試験勉強のコツをわかりやすくお伝えします。 また、セミナーご参加の方は全員に、受講料の割引特典と合格するための秘訣が詰まった「合格の手引き」を無料プレゼントしています。 参加無料ですので、お気軽にご予約ください。   【開催日時】 2023年3月15日(水)18:00~19:30, 2023年3月28日(火)14:00~15:30 【セミナー内容】 1.介護福祉士国家試験について ・試験までのスケジュール・試験概要 ・国家試験を知る(出題科目と試験時間・合格基準・各領域の得点配分など) 2.介護福祉士の合格に向けて ・試験当日の時間配分と注意点 ・事例問題と回答のポイント 3.三幸福祉カレッジの受験対策講座のご案内 ・自宅で効率よく学習したい方にオススメの通信コース ・講師の直接指導を受けたい方のための通学コース ・お申し込み方法と受講料10%割引特典 【セミナー参加者特典】 その1 「合格の手引き」を無料プレゼント 試験概要や試験勉強のスケジュールやコツなど、合格の秘訣が詰まった「合格の手引き」を参加者の皆様にプレゼント! ▼「合格の手引」サンプル その2 参加者は当校受験対策講座の受講料が10%割引 介護福祉士受験対策講座がすべて10%割引になり、お得に受講できます。 通信コース・通学コースの中から、ご自身にあったコースをお選びいただけます。 セミナー動画を無料配信中! 日程が合わない方は、いつでもセミナー動画を視聴できます。 内容は、オンラインセミナーと同様なので、 「仕事で都合がつかない。」 「夜の空いている時間に視聴したい。」そんな方にオススメです! ▼セミナーイメージ▼ オンラインセミナー参加方法 1.事前にZoomのアプリをダウンロードしておいてください。 <スマホの方> Android の方は「Google play」、iPhoneの方は「App Store」で検索欄に「Zoom」と入力し、ダウンロードしてください。 <PCの方> 以下URLにアクセスいただきダウンロードしてください。 https://zoom.us/support/download 2.「Zoomミーティング参加URL」からご参加下さい。アクセスされていることを確認次第、参加の承認をさせていただきます。 ▼ダウンロードに関するマニュアル▼ https://www.create-ts.com//kaigo/wp-content/uploads/sites/3/2020/07/2b575ec670db82720d3f3abbcc4189f9.pdf ▼Zoomで参加できるかテストする▼ 手順 1.http://zoom.us/testにアクセスする 2.ブルーの「参加」をクリックしてZoomを起動する 3.デバイステストの結果がすべて正常であれば当日も問題なくご参加いただけます。   皆さんのご参加ぜひお待ちしております! 三幸福祉カレッジ 那覇校 TEL:0120-294-350(平日 8:50~18:00)

    続きを見る >
  • 【東京都】葛飾区青戸 特別養護老人ホーム癒しの里・青戸 教室 ★教室までの行き方
    2023.03.03

    お役立ち情報

    東京校
    【東京都】葛飾区青戸 特別養護老人ホーム癒しの里・青戸 教室 ★教室までの行き方

    こんにちは、三幸福祉カレッジ東京校です♬   【実務者研修 期間限定開講】 東京都葛飾区青戸 特別養護老人ホーム癒しの里・青戸 教室の 交通アクセス・教室までのアクセスをご案内いたします!   【東京都葛飾区青戸 特別養護老人ホーム癒しの里・青戸 教室 について】 ■住所:東京都葛飾区青戸8丁目18-13 ■アクセス : JR常磐線「亀有駅」南口徒歩20分 ■無料駐車場はございません。公共交通機関でお越しください。   その他ご不明な場合はお気軽にお電話ください♬ TEL:0570-015-350 営業時間:平日8:50~18:00

    続きを見る >
  • 2023年3月5日(日)開催 東京マラソン交通規制について
    2023.03.01

    お役立ち情報

    東京校
    2023年3月5日(日)開催 東京マラソン交通規制について

    こんにちは。 三幸福祉カレッジ 東京校です。 来る、2023年3月5日(日)は東京マラソン2023の開催日予定です。   東京都内の各教室とも、マラソン大会のコース沿いにはございませんが、 交通規制エリア付近の教室もございますので 各教室にお越しいただく際には十分ご注意ください。   交通規制エリアについてはこちらをご参考ください。 ▶交通規制のお知らせ | 東京マラソン2023 (marathon.tokyo)     その他ご不明な場合はお気軽にお電話ください♬ フリーコール0120-294-350(受付時間8:50~18:00)

    続きを見る >
  • 【対象者限定】介護福祉士受験対策講座 合格応援キャンペーン実施中!
    2023.03.01

    お得情報

    札幌校
    【対象者限定】介護福祉士受験対策講座 合格応援キャンペーン実施中!

    【受講料20%OFF】お得なクーポンはこの記事から! 第36回(令和5年度)介護福祉士国家試験の受験を目指す方へ朗報! 大人気の介護福祉士受験対策講座が 今だけ20%OFFで受講できるキャンペーンを実施しています!   ・やる気はあるが、何から手を付けたらいいのかわからない… ・仕事をしながら効率よく勉強したい ・教材がたくさんあって、選ぶのが面倒…   こういったお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? お任せください!そのお悩み、三幸福祉カレッジで解決できます! 2021年度、当校の介護福祉士国家試験合格率は、全国平均を上回る97.8%!※ 本気で一発合格を目指す方に選ばれている講座です。 ※web学習コース+全国統一模擬試験(自宅模試)のセット受講生アンケートより   ▼キャンペーン概要 【キャンペーン名称】 介護福祉士受験対策講座 合格応援キャンペーン   【有効期限】 2023年3月31日(金)まで   【対象者】下記①~③をすべて満たす方が対象です。 ①「冬の応援キャンペーン」期間中※に実務者研修お申込みの方 ※2022年12月15日(木)~2023年1月31日(火) ②ホームページよりお申込みの方 ③申込時に割引ワード「cw23wcp」を入力した方 ←こちらが限定クーポンです!   【対象講座】 ポイント速習コース・WEB学習コース・筆記通信コース   様々なライフスタイルにあわせたラインナップがございます。 ぜひ下記もご参考にしていただけますと幸いです♪   ▼キャンペーン受講料(税込・教材費込み) ★20%OFF★   ▼申込方法 ※ホームページ申込み限定のキャンペーンです。 割引ワードの入力がなければ割引が適用されませんので、 必ず下記のお申込み方法をご確認ください。   1.ホームページの申込ページから「介護福祉士受験対策講座」を選択する。 2.対象講座を選択する。 通学:ポイント速習コース 通信:筆記通信コース・WEB学習コース 3.個人情報(お名前・ご住所等)を入力し、割引の利用の欄に割引ワードを入力する。 割引ワード:cw23wcp ※ローマ字はすべて小文字   ★★★★★ このボタンからのお申込み限定です! ★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★     三幸福祉カレッジは、皆様の試験合格に全力でお力添えいたします! 一緒に介護福祉士取得に向けて頑張りましょう!     ▽お問合せ・ご質問等お気軽にどうぞ▽ 三幸福祉カレッジ札幌校 tel:0120-294-350 (平日 8:50~18:00)  

    続きを見る >
  • 【重要・注意】2023年1月に介護福祉士試験をご受験された方へ 実務者研修修了手続きのご案内
    2023.02.20

    その他

    東京校
    【重要・注意】2023年1月に介護福祉士試験をご受験された方へ 実務者研修修了手続きのご案内

    2023年1月に介護福祉士試験をご受験された 実務者研修受講生のみなさまへ     【 修了手続きはお済ですか? 】   期日までに手続きが完了しないと、修了証発行が間に合わなくなる可能性があります。 下記内容を必ずご確認ください。   2022年度 実務者研修 修了申請手続きのご案内   ※受験されていらっしゃらない方は、今回ご対応いただく必要はございません。     ご不明点がある場合は、三幸福祉カレッジ事務局までご連絡をお願いいたします。

    続きを見る >
  • 【期間限定】介護福祉士受験対策講座 合格応援キャンペーンが始まりました!
    2023.02.17

    お得情報

    仙台校
    【期間限定】介護福祉士受験対策講座 合格応援キャンペーンが始まりました!

    【受講料20%OFF】介護福祉士受験対策講座 合格応援キャンペーン 2024年1月の介護福祉士国家試験受験を目指す方へ、期間限定のお得なご案内です! なんと、合格率97.8%!※ 大人気の介護福祉士受験対策講座が、今だけ20%OFFで受講できるキャンペーンを実施しています! ・やる気はあるが、何から手を付けたらいいのかわからない… ・仕事しながら効率よく勉強したい ・教材がたくさんあって、選ぶのが面倒 こういったお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? それ、三幸福祉カレッジで解決できます! ※2021年度WEB学習コース+全国統一自宅模擬試験(自宅模試)セット受講者アンケート(回収率82.8%) キャンペーン概要 キャンペーン名:介護福祉士受験対策講座 合格応援キャンペーン キャンペーン期間:2023/2/15~2023/3/31 対象者:①~③をすべて満たす方が対象です。 ①実務者研修 冬の応援キャンペーン申込者(2022/12/15~2023/1/31の期間に実務者研修をお申込みの方) ②ホームページよりお申込みの方 ③申込時に割引ワード「cw23wcp」を入力した方 割引額:受講料20%OFF 対象講座:完全マスターコース・ポイント速習コース・WEB学習コース・筆記通信コース ▼キャンペーン受講料(税込・教材費込み) 申込方法 ホームページ申込み限定のキャンペーンです。 割引ワードの入力がなければ割引が適用されませんので、必ず下記のお申し込み方法をご確認ください。 1.ホームページの申込ページから「介護福祉士受験対策講座」を選択する。 2.対象講座を選択する 通学:完全マスターコース・ポイント速習コース 通信:筆記通信コース・WEB学習コース 3.個人情報(お名前・ご住所等)を入力し、割引の利用の欄に割引ワードを入力する。 割引ワード:cw23wcp ※ローマ字はすべて小文字 お申し込みはこちら ぜひこの機会にご利用ください★ ≪お問い合わせ≫ 三幸福祉カレッジ 0120-294-350 (平日8:50~18:00)

    続きを見る >
  • 【2023.02.17】各講座残席状況について
    2023.02.17

    お役立ち情報

    仙台校
    【2023.02.17】各講座残席状況について

    こんにちは!三幸福祉カレッジです。 現在募集中クラスの残席情報を掲載いたします。 クラス選びのご参考までにご活用ください♪ 介護職員初任者研修 青森県 ≪青森教室≫ 【残13席】2/19(日)締切 ★★締切間近★★最短スタートクラスです! ◆青森2E(準短期)クラス 2/24(金)~3/29(水) 【残13席】3/24(金)締切 ◆青森3E(準短期)クラス 3/31(金)~5/22(月) 【余裕あり】5/17(水)締切 ◆青森5Q(準短期)クラス 5/24(水)~6/26(月) 【余裕あり】6/21(水)締切 ◆青森6Q(準短期)クラス 6/28(水)~7/31(月) ≪八戸教室≫ 【残9席】3/22(水)締切 ◆八戸3E(準短期)クラス 3/28(火)~5/18(木) 【余裕あり】4/10(月)締切 ◆八戸4Q(準短期)クラス 4/17(月)~6/7(水) 【余裕あり】5/16(火)締切 ◆八戸5Q(準短期)クラス 5/23(火)~7/11(火) 秋田県 ≪秋田御所野教室≫ 【残12席】3/20(月)締切  ◆秋田御所野3E(準短期)クラス 3/27(月)~5/18(木) 【余裕あり】5/5(金)締切  ◆秋田御所野5C(金曜)クラス 5/12(金)~9/1(金) 岩手県 ≪盛岡教室≫ 【残14席】4/15(土)締切 ◆盛岡4E(土曜)クラス 4/22(土)~8/26(土) 【余裕あり】5/16(火)締切 ◆盛岡5C(火曜)クラス 5/23(火)~9/12(火) 【余裕あり】5/29(月)締切 ◆盛岡6Q(準短期)クラス 6/5(月)~7/7(金) 宮城県 ≪仙台駅前教室≫ 【残7席】2/21(火)締切 ★★締切間近★★最短スタートクラスです! ◆仙台駅前2H(短期集中)クラス 2/27(月)~3/28(火) 【残13席】3/15(水)締切 ◆仙台駅前3E(準短期)クラス 3/22(水)~4/28(金) 【余裕あり】3/27(月)締切 ◆仙台駅前4H(短期集中)クラス 4/3(月)~5/9(火) 【余裕あり】5/1(月)締切 ◆仙台駅前5Q(準短期)クラス 5/8(月)~6/9(金) 【残14席】5/4(木)締切 ◆仙台駅前5R(準短期)クラス 5/11(木)~6/29(木) 【余裕あり】5/14(日)締切 ◆仙台駅前5A(日曜)クラス 5/21(日)~9/10(日) ≪大河原教室≫ 【残14席】3/5(日)締切  ◆大河原3E(準短期)クラス 3/9(木)~4/27(木) 【余裕あり】5/28(日)締切  ◆大河原6A(日曜)クラス 6/4(日)~9/24(日) 【余裕あり】6/28(水)締切  ◆大河原7Q(準短期)クラス 7/5(水)~9/6(水) 山形県 ≪山形教室≫ 【余裕あり】3/26(日)締切 ◆山形4A(日曜)クラス 4/2(日)~7/16(日) 【余裕あり】5/8(月)締切 ◆山形5Q(準短期)クラス 5/15(月)~7/5(水) 【余裕あり】7/3(月)締切 ◆山形7Q(準短期)クラス 7/10(月)~9/11(月) 【余裕あり】7/19(水)締切 ◆山形7C(水曜)クラス 7/26(水)~11/22(水) 福島県 ≪郡山教室≫ 【残13席】3/26(日)締切 ◆郡山3E(準短期)クラス 3/30(木)~5/22(月) 【余裕あり】3/28(火)締切 ◆郡山4Q(準短期)クラス 4/4(火)~6/2(金) 【余裕あり】5/23(火)締切 ◆郡山5Q(準短期)クラス 5/30(火)~7/18(火) 【残14席】5/27(土)締切 ◆郡山6E(土曜)クラス 6/3(土)~9/23(土)   詳細確認・お申し込みはコチラ   介護福祉士実務者研修 介護過程Ⅲ 青森県 ≪青森教室≫ 【残12席】3/29(水)締切 ◆青森5B(土曜)クラス 5/27(土)~6/24(土) 【残4席】3/10(金)締切 ◆青森5C(木曜)クラス 5/11(木)~6/8(木) 【残12席】4/26(水)締切 ◆青森6A(木曜)クラス 6/29(木)~7/27(木) ≪八戸教室≫ 【残4席】2/24(金)締切 ★★締切間近★★最短スタートクラスです! ◆八戸4A(日曜)クラス 4/30(日)~6/4(日) 【残6席】4/12(水)締切 ◆八戸6A(月曜)クラス 6/12(月)~7/10(月) 【余裕あり】4/26(水)締切 ◆八戸7A(土曜)クラス 7/1(土)~7/29(土) 【余裕あり】5/29(月)締切 ◆八戸7B(月曜)クラス 7/31(月)~9/4(月) ≪限定開催エリア≫ 【余裕あり】4/26(水)締切 ◆弘前市7A(火曜)クラス 7/4(火)~8/8(火) 【残9席】4/26(水)締切 ◆むつ市金谷7A(木曜)クラス 7/6(木)~8/3(木) 秋田県 ≪秋田御所野教室≫ 【満席】2/24(金)締切 ◆秋田御所野4A(水曜)クラス 4/26(水)~5/31(水) 【残4席】3/29(水)締切 ◆秋田御所野5A(火曜)クラス 5/30(火)~6/27(火) 【余裕あり】4/26(水)締切 ◆秋田御所野7A(水曜)クラス 7/5(水)~8/2(水) 【余裕あり】5/29(月)締切 ◆秋田御所野7B(月曜)クラス 7/31(月)~9/4(月) ≪限定開催エリア≫ 【残10席】3/29(水)締切 ◆横手市5A(日曜)クラス 4/26(水)~5/31(水) 【残10席】4/26(水)締切 ◆大館市6A(月曜)クラス 6/26(月)~7/31(月) 岩手県 ≪盛岡教室≫ 【残10席】3/29(水)締切 ◆盛岡5B(土曜)クラス 5/27(土)~6/24(土) 【余裕あり】4/12(水)締切 ◆盛岡6A(火曜)クラス 6/20(火)~7/18(火) 【余裕あり】5/10(水)締切 ◆盛岡7A(土曜)クラス 7/29(土)~9/2(土) ≪限定開催エリア≫ 【残7席】3/10(金)締切 ◆北上市5A(水曜)クラス 5/17(水)~6/14(水) 【残10席】3/10(金)締切 ◆釜石市5A(月曜)クラス 5/22(月)~6/19(月) 【余裕あり】5/10(水)締切 ◆釜石市7A(木曜)クラス 7/13(木)~8/10(木) 【残8席】3/29(水)締切 ◆久慈市6A(土曜)クラス 6/3(土)~7/1(土) 【残11席】3/29(水)締切 ◆盛岡市三本柳6A(月曜)クラス 6/5(月)~7/3(月) 【余裕あり】4/12(水)締切 ◆大船渡市6A(水曜)クラス 6/21(水)~7/19(水) 【残11席】5/29(月)締切 ◆一関市千厩町7A(金曜)クラス 7/28(金)~9/1(金) 【余裕あり】6/28(水)締切 ◆宮古市9A(水曜)クラス 9/6(水)~10/4(水) 宮城県 ≪仙台駅前教室≫ 【残9席】3/10(金)締切 ◆仙台駅前5A(金曜)クラス 5/19(金)~6/16(金) 【残11席】3/29(水)締切 ◆仙台駅前5B(火曜)クラス 5/30(火)~6/27(火) 【余裕あり】3/29(水)締切 ◆仙台駅前6A(日曜)クラス 6/4(日)~7/2(日) 【余裕あり】4/12(水)締切 ◆仙台駅前6B(水曜)クラス 6/14(水)~7/12(水) 【余裕あり】4/12(水)締切 ◆仙台駅前6C(月曜)クラス 6/19(月)~7/17(月) ≪大河原教室≫ 【残11席】3/10(金)締切 ◆大河原5A(木曜)クラス 5/11(木)~6/8(木) 【残11席】3/29(水)締切 ◆大河原5B(土曜)クラス 5/27(土)~6/24(土) 【余裕あり】5/10(水)締切 ◆大河原7A(土曜)クラス 7/22(土)~9/2(土) ≪限定開催エリア≫ 【残12席】2/24(金)締切 ★★締切間近★★限定出張クラスです! ◆東松島市4A(水曜)クラス 4/26(水)~5/31(水) 【余裕あり】5/10(水)締切 ◆東松島市7A(月曜)クラス 7/24(月)~8/28(月) 【残9席】3/10(金)締切 ◆大崎市古川5A(日曜)クラス 5/14(日)~6/11(日) 【残11席】4/26(火)締切 ◆石巻市6A(火曜)クラス 6/27(火)~7/25(火) 【余裕あり】5/29(月)締切 ◆塩釜市7A(準短期)クラス 7/27(木)~8/25(金) 【余裕あり】6/12(月)締切 ◆仙台市泉区8A(日曜)クラス 8/20(日)~9/10(日) 【残11席】7/12(水)締切 ◆登米市9A(水曜)クラス 9/20(水)~10/25(水) 【残6席】8/8(火)締切 ◆名取市増田10A(土曜)クラス 10/21(土)~11/18(土) 山形県 ≪山形教室≫ 【残10席】3/10(金)締切 ◆山形5A(木曜)クラス 5/11(木)~6/8(木) 【余裕あり】3/10(金)締切 ◆山形5B(土曜)クラス 5/13(土)~6/17(土) 【余裕あり】3/29(水)締切 ◆山形6A(金曜)クラス 6/9(金)~7/7(金) 【余裕あり】4/26(水)締切 ◆山形7A(木曜)クラス 7/6(木)~8/3(木) 【余裕あり】5/10(水)締切 ◆山形7B(火曜)クラス 7/11(火)~8/22(火) ≪限定開催エリア≫ 【残11席】3/10(金)締切 ◆戸沢村5A(木曜)クラス 5/11(木)~6/8(木) 【残8席】3/29(水)締切 ◆米沢市5A(水曜)クラス 5/31(水)~6/28(水) 【残8席】3/29(水)締切 ◆鶴岡市6A(水曜)クラス 6/3(水)~7/1(水) 【余裕あり】5/29(月)締切 ◆鶴岡市8A(水曜)クラス 8/5(土)~9/9(土) 【余裕あり】4/26(火)締切 ◆酒田市広野7A(木曜)クラス 7/6(木)~8/10(木) 【余裕あり】6/12(月)締切 ◆尾花沢市8A(木曜)クラス 8/24(木)~9/21(木) 【余裕あり】7/12(水)締切 ◆東根市9A(日曜)クラス 9/24(日)~10/22(日) 福島県 ≪郡山教室≫ 【残10席】3/10(金)締切 ◆郡山5A(火曜)クラス 5/16(火)~6/13(火) 【余裕あり】3/10(金)締切 ◆郡山5C(金曜)クラス 5/26(金)~6/23(金) 【余裕あり】4/12(水)締切 ◆郡山6A(火曜)クラス 6/20(火)~7/18(火) 【余裕あり】4/12(水)締切 ◆郡山6B(水曜)クラス 6/28(水)~7/26(水) 【余裕あり】4/26(水)締切 ◆郡山7A(木曜)クラス 7/6(木)~8/3(木) 【余裕あり】5/10(水)締切 ◆郡山7B(月曜)クラス 7/24(月)~9/4(月) ≪限定開催エリア≫ 【残7席】3/10(金)締切 ◆会津若松市5A(火曜)クラス 5/16(木)~6/13(火) 【残6席】3/10(金)締切 ◆白河市5A(木曜)クラス 5/18(木)~6/15(木) 【残10席】3/10(金)締切 ◆福島市本町5A(月曜)クラス 5/22(月)~6/19(月) 【残11席】4/26(水)締切 ◆福島市上鳥渡6A(月曜)クラス 6/26(月)~7/24(月) 【残11席】4/12(水)締切 ◆いわき市6A(火曜)クラス 6/20(火)~7/18(火)   詳細確認・お申し込みはコチラ お電話でのお問合せもお待ちしております★ 0102-294-350 平日8:50~18:00

    続きを見る >
  • 【★今年度も実施決定★】根室教室9月生・江別教室10月生 募集開始!
    2023.02.16

    教室・開講情報

    札幌校
    【★今年度も実施決定★】根室教室9月生・江別教室10月生 募集開始!

    三幸福祉カレッジ札幌校です。 ただいま、道内各地で実務者研修の開講が続々決定しております! 今年も<根室教室9月生>と<江別教室10月生>で実務者研修を開催します。   ▶▶▶その他の開講地域・日程のご確認はこちら◀◀◀   2会場とも毎年満席ちかくまでお申込みをいただく 大変人気の地域です! 近郊でご受講希望の皆様、この機会にぜひお申込みお待ちしております♪   ▽お問合せ・ご質問等お気軽にどうぞ▽ 三幸福祉カレッジ札幌校 tel:0120-294-350 (平日 8:50~18:00)

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから