-
-
-
2019.01.11
その他
静岡校【初任者研修】本日締切のクラスがあります!!みなさん、こんにちは 事務局スタッフ 鈴木です あけまして、おめでとうございます 本年もみなさんのお役に立てるような情報をお届けできるようがんばっていきますので、よろしくお願いします さて、本日は介護職員初任者研修の本日締切になるクラスのご案内です 静岡1Hクラスは残席わずかですし、セントケア富士見1Aクラスは磐田市で開催される数少ない機会です お申込みを検討されていた方はお急ぎください 静岡教室1Hクラス セントケア富士見教室1Aクラス どちらのクラスも短期で資格取得が可能です ご不明点等がございましたらお気軽にお問い合わせください ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら
続きを見る > -
2019.01.10
教室・開講情報
東京校【介護福祉士 実務者研修】3月~通学をお考えの方はお急ぎください!(最終申込締切1/29)みなさん、こんばんは。 今週はとても寒い日が続いていますね。 この時期はインフルエンザも流行っていますので お気をつけください! ≪ご案内≫ 3月末~4月上旬からの通学可能クラスのご案内 <1月29日(火)締切。申込ラストチャンスです!> 2020年1月の介護福祉士国家試験の 受験を予定されている方は、 特に『実務者研修』の早期受講が合格への鍵です! 早期に受講を修了し、 終了後すぐに筆記試験対策の準備を 進めていくことが合格への近道です! ━━━━━━━━━━━━━━━━━ <1月29日(火)締切> 通学クラスのご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■科目:介護過程Ⅲ 池袋4A (4/3~・水曜クラス)残席わずか 北千住3B (3/31~・日曜クラス) 北千住4A (4/2~・火曜クラス) 八王子3B (3/30~・土曜クラス)残席わずか 八王子4A (4/10~・水曜クラス) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ その他、教室は『新宿・錦糸町・練馬・立川・町田・吉祥寺・港区海岸』『甲府』ほかで実施をしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 下記「講座申込」ボタンからもお申込・ご確認いただけます! なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2019.01.10
その他
静岡校実務者研修募集中★最短3月~通学スタート!( ,,・ิω・ิ,, )Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ 最近の休日は、映画三昧なヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) なぜかと言うと… つい最近インターネットの視聴サイトに登録し、 見放題となったワケで もっと早くに利用していればよかった~と思い、 アナログだった自分に後悔 さて…2019年早くも10日も経ちました 年始ドタバタしている方も多いと思いますが、 あっという間に日が経ちますね… やろうと思っていたことが、できずに日が経ってしまうと もったいないと後悔するタイプです(´・ε・̥ˋ๑) 今年こそは資格取得したい!と思っている方も、 まずは色々と調べてみてください 今回は、実務者研修のご案内です( ,,・ิω・ิ,, ) 最短で3月から通学が可能 年内豊富なクラスのラインナップとなってますので、 ぜひお申し込みお待ちしております 日程確認はこちら ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > -
-
-
2019.01.10
その他
仙台校【初任者研修】1月からの情報公開【動き出しの時期】あけましておめでとうございます。 そして、本年もよろしくお願いいたします 仙台事務局、卜部です いよいよ冬も本格的になってきました。 朝起きるのが大変でないでしょうか? どうしても寒い日の朝って起きるのが大変になりますよね なのでここでは朝起きやすくするための工夫をお伝えします ★スヌーズ機能は1回だけ どうやら何度も二度寝をするのはかえって眠気を催すらしいのです。 そのぶん起きるのが辛くなるとかなのでスヌーズは1回まで!! ★スマホチェックは朝起きてから 夜寝る前にスマホチェックすることってよくありますよね。あれって 脳が覚醒に向かう動きになり、余計に眠れなくなるとか・・・ なので、スマホチェックは朝起きてから行うと良いらしいです。 チェックのタイミングをずらすだけで全然違いますよ まずはこの2つを実践してみてください難しくなく、 驚くほど起きれますよ そしてすっきり起きれたら向かうのはもちろん・・・ 「資格を取りに」ですね笑(毎度無理やりですみません。。。) 1月からの講座情報が公開されておりますので是非ご確認ください 初任者研修の講座開始の時間は9:30~なので 少しゆっくり起きれそうですね 日程はこちらから ▼今すぐ日程を調べる https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ ▼受講料・割引制度 https://www.sanko-fukushi.com/fee/index.html ▼とりあえず資料だけ・・・はコチラ⇓⇓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/request/ 年明けからはもはや中旬 これから動き始めて、年度内に済ませるのは今しかないですよ 迷ったらすぐに連絡ください ご不明点等ございましたら以下まで 0120-294-350 新年の背中どーんと押させてください
続きを見る > -
2019.01.10
その他
東京校【1/10(木)時点】神奈川県 実務者研修 残席速報こんにちは。三幸福祉カレッジです。 本日1/10(木)時点の実務者研修募集中クラスをお伝えします! 2020年の介護福祉士受験に備え、早くから実務者研修を受講される方が増えてきております。 余裕をもって試験に臨むためにも、実務者研修を早めに始めることが大きなカギです。 現在募集中のクラスをお知らせしますので、ぜひご検討ください。 ▼ホームページで開講日程などをまとめて確認するにはこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ▼日程表をこちらからダウンロードできます クリック⇒ 日程表PDF ダウンロードも可能です 【介護過程Ⅲ】※1/29(火)締切・まだお席に余裕あります! ・横浜4月A木曜クラス(4/4~) ・横浜4月B水曜クラス(4/10~) ・武蔵小杉4月A土曜クラス(4/6~)残6席! ・相模大野4月A水曜クラス(4/10~) 【医療的ケア】※1/29(火)締切・まだお席に余裕あります! ・横浜3月A木曜クラス(3/7~)残5席! ・溝の口3月A水曜クラス(3/6~) ・溝の口3月B日曜クラス(3/10~) 上記クラス以外にも、下記の教室で実施します。 お近くでご受講できるこのチャンスをお見逃しなく! <三幸福祉カレッジ 常設教室> 横浜・藤沢・相模大野・溝の口・武蔵小杉 <施設内特別開催教室>詳細はクリックしてご確認ください。 川崎市麻生区(特養柿生アルナ園) 9月開講・毎週日曜クラス (小田急線 柿生駅 徒歩5分) 川崎市宮前区(特養フレンド神木) 5月/9月開講・毎週金曜クラス (JR南武線 武蔵溝ノ口駅・東急田園都市線 溝の口駅 バス10分) 横浜市青葉区(特養たまプラーザ倶楽部) 6月・毎週木曜クラス (東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩10分/ブルーライン あざみ野駅 徒歩15分) 横浜市港南区(プラチナ倶楽部) 6月・毎週土曜/8月・毎週日曜クラス (JR京浜東北線・根岸線 港南台駅 徒歩10分) 三浦市(三浦市社協) 5月・毎週火曜/8月・毎週木曜クラス (京急線 三崎口 バス15分) 鎌倉市(鎌倉清和由比) 9月・毎週水曜クラス (江ノ電 長谷駅 徒歩10分) 藤沢市(特養かりん) 5月・毎週日曜クラス (JR東海道線 辻堂駅 バス10分) 相模原市中央区(特養みたけ) 7月・毎週土曜クラス (JR横浜線 相模原駅 バス10分/相模線 南橋本駅 徒歩10分/横浜線・相模線・京王線 橋本駅 バス20分) 厚木市(特養甘露苑) 8月・毎週火曜クラス (相鉄線・小田急線 海老名駅 バス20分/相模線 厚木駅・小田急線 本厚木駅 バス15分) 秦野市(特養はだの松寿苑) 7月・毎週水曜クラス (小田急線 渋沢駅 バス15分) 小田原市(特養陽光の園) 5月/9月毎週日曜クラス (箱根登山線・小田急線箱根湯本行 入生田駅 無料シャトルバス5分) 人数に限りがありますので、お早めにお申込ください。 ▼お申込はこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ 神奈川県内では、横浜・武蔵小杉・溝の口・藤沢・相模大野で常時開講中です♪ ぜひお近くのお教室でご受講をご検討ください^^ ▼教室の場所・通学日程の詳細は下記をご確認ください。 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 三幸福祉カレッジでは、介護福祉士合格までをサポートします! お問い合わせはお気軽にどうぞ♪ ********************* (株)日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ 横浜校 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/ 0120-294-350(受付時間/平日8:50~19:30) *********************
続きを見る > -
2019.01.09
教室・開講情報
東京校【新人介護職員のための介護技術基礎研修】開催します!!こんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です。 なかなか知られていないのですが、三幸福祉カレッジは、初任者研修や実務者研修だけではなく、 介護施設や事業所向けの職員様研修も行っております!! 今回は、新入職員向けの研修についてご案内です ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ・新任介護職員 ・無資格で介護業界にデビューした方 ・介護の資格を取ってブランクのある方 ・介護技術を体系的に学んでこなかった方 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ひとつでもチェックがついた方にはとてもオススメです 【内容】介護における三原則とともに心構えが理解でき、ボディメカニクスを活用した移動・排泄の介護技術と個別性にあわせた介護の視点を養います。 【プログラム】 ・介護の心構え ・安全安楽 ・自立支援 ・尊厳の保持 ・ボディメカニクスの活用 ・ベッド上での体位変換、車椅子への移乗 ・排泄介助、排泄の意義、排泄介助の心得 おむつ交換の留意点 【会場】グラフィオ西新宿ビル6階 【日時】2019年4月8日(月)10時~16時 【料金】4,800円(税別) おひとり様からでもご参加可能ですので、ぜひご検討ください♪ 介護の資格を取得されていない方や実務経験のない方でも、ご利用者様へ適切なケアサービスを提供できるよう、介護の基礎となる知識や技術を学ぶことができます。 基本的かつ根拠ある介護技術を学ぶなら、福祉の専門校である三幸福祉カレッジにお任せください(*^_^*) お申込はお電話にて受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350(受付時間:平日9:00~19:30)
続きを見る >