-
2018.11.20
教室・開講情報
東京校【介護職員初任者研修】11月・12月通学開始クラス☆締切日間近!お急ぎください!こんにちは。三幸福祉カレッジ事務局です。 最近めっきり寒くなりましたね 外は寒いですが、満員電車の中出勤すると汗だくで、 コートを着るかマフラーで乗り切るかで悩んで出勤する今日この頃です。 ちなみに今日は冬用のジャケットのみで出勤してみました 寒くて完全失敗しました(~o~) さて、今回は介護職員初任者研修の11・12月開講クラスをご紹介します。 介護業界での就業を考えている方は、 1月~3月で求人が増えてくるのご存知ですか?? 介護の仕事はいつでも募集しているから、と思っている方は要注意です! お給料や待遇がいい、研修体制が整っている等、 優良求人は、すぐに応募人数に達してしまいます。 グループホーム等は資格がなくても働くことができますが、 介護のお仕事は専門職です。 人の命、人生に直結するお仕事です。 必要最低限の介護の基礎知識や、現場ですぐに活かせる介護技術を 学んでからの就業をお勧めしています! また、介護業界での就業をお考えの方は、 取得された資格を生かして活躍できる 介護現場での就業サポートも無料で行っております。 ご希望条件に合う求人のご提案や、三幸福祉カレッジ就職支援部でしか得られない現場で働いている卒業生の口コミもプラスしてお伝えします!! 介護業界での就業を検討されている方は、 年度内に資格が取得できる11・12月生での受講をオススメします!! ★11月生 募集中クラス★ 11/21締切クラス 町田教室11月生R クラス ●通学スタート:11月26日(月)~1月14日(月) 受付中♬ 11/22締切クラス 練馬教室11月生R クラス ●通学スタート:11月30日(金)~1月16日(水) 受付中♬ 八王子教室11月生I クラス ●通学スタート:11月30日(金)~12月27日(木) 受付中♬ ★12月生 募集中クラス★ 11/27締切クラス 新宿教室12月生H クラス ●通学スタート:12月4日(火)~1月14日(月) 受付中♬ 11/30締切クラス 北千住教室12月生Hクラス ●通学スタート:12月7日(金)~1月17日(木) 受付中♬ お申込み忘れのないようにご注意ください 詳細の日程・場所・アクセスなどはこちらから♪ 資料請求は24時間受付中です♪ 無料説明会も開催しています! 皆さまのご不安、疑問解消の場としてぜひご参加ください! なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2018.11.19
その他
静岡校福祉用具専門相談員 2019.2月クラス 募集中です♪こんにちは~ペラダです( ˙ө˙) 先日、テニス場のじじ猫みーちゃんが珍しく何度も頭突きしてきました。 「なんだよ~」とか言いつつちょっと嬉しかったのですが、 そういえば最初に「おやついる?」ってきいたからだ、と後で思い当たりました。 (色々あってその日は結局おやつあげませんでした) ・・・次回冷たくされそうで怖いです というわけで本日のお知らせは 福祉用具専門相談員養成講座 静岡教室 2月クラス 2/10(日) 2/17(日) 2/24(日) 3/3(日) 3/10(日) 3/17(日) 3/24(日) 年に2回の貴重な開催でございます!! 福祉用具を扱うお仕事をしたい方は必見。 福祉用具貸与事業所では、2名以上の有資格者の配置が義務付けられています。 需要が高まる資格を取りたい方は このクラスをお見逃しなく!! 申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > -
2018.11.19
その他
名古屋校★介護福祉士受験対策講座★全国会場模試!!★介護福祉士受験対策講座★申込受付中!! 介護福祉士国家試験まで約2ヶ月となりました。 毎日の忙しい中、受験勉強お疲れ様です。 今回は最後の確認、「全国会場模試」をご紹介します。 『本番で緊張したらどうしよう・・・』 『人の鉛筆の走る音が気になって自分のテストに集中できるかしら?』 『時間配分はどんな感じかなぁ・・・』 不安をお持ちの方におススメ 【通学コース】 日程:2018年12月16日(日) 2018年12月19日(水) 2018年12月22日(土) 時間:9:40~15:40 場所:【ウインクあいち教室】 名古屋は遠いわ、、、という方は 豊橋・岐阜・四日市もございます!! 受講料:17,000円(税抜) ★受講生割引価格は、 ズバリ15,300円(税抜) ・国家試験本番さながらの時間帯と雰囲気で試験が受けれる ・添削では、分野別の解答内容分析とコメント付き ・全国受験者の中での順位がわかる 不明点ありましたら、お気軽にお問い合わせください お申込はコチラ 三幸福祉カレッジ 名古屋校 TEL:0120-294-350 (受付時間/平日:8:50~19:30)
続きを見る > -
2018.11.19
その他
名古屋校【陣☄】スーパーフリーデー&営女の夢おはようございます。陣内です。 毎朝、ざっくりいろんな情報に目をとおします。 そこで気になったのが今朝は”営女”と”スーパーフリーデー” 私には仕事上でも夢があります。 それは、女性が働きやすい職場をつくること、 「厨房のある営業所をつくる✨」 です。 昔イタリアに旅をした友人が 「イタリア人の仕事はお昼休み以降は、ゆっくり ワインを飲んで仲間とワイワイと話している」 ↑これにする!という野望があります。 最小の時間で最大のパフォーマンスをあげる!! 自分自身が実験台になってやりはじめて5年たちます。 5年間、実は、残業0です。 すごい業務量をこなしています。 最低でも2人分くらいは仕事しています。 ただ、家庭もあります。 何よりも家庭を第一に考えています。 孫や娘もいるし家庭もあり、ご飯も何よりも重要。体は資本です。 毎日ダシから夕ご飯も365日作っています。 そうしんと主人の機嫌をそこねて。。 そして、一緒に働いている人はわかるのですが、 名古屋支社では希少で2つの部門の営業をしています。 1 人材紹介の営業 2 教育部門の営業 ただの営女の主婦なのですが・・・何千万というお金を動かす。 仕事も、「営業やって」といって何も考えずやってます。 私は頭がそこまでまわらないのです。 営業だって何が営業なのかいまだよくわからない。 ほんと私はかなりどんくさく天然。どんぶり勘定。 いつもどんな研修にでてもドベです。適当だし。 抜かりが半分以上なので謝っていること多い、 でもそれでいいんです結果でれば。 どんな人でもできるというのを実証しています 笑 5年の結果、私に成果をもたらしている要因は 色々あるのですが、その1つが今朝、スーパーフリーデーだとわかりました。 1日で一番自分のパフォーマンスが上がるよい時間帯を自分で把握するよう訓練されました。そして頭がまわらなく時間帯も分かっています。ぱったり仕事しません。 だって、目がかすむから。 1分単位で仕事をしています。主婦感覚で 「この時間もったいない。無駄だ」と思ったら即どうすれば 時間を短縮できるかを考え、それをすることで今の成果が下がらないか 晩御飯のおかずがその時間で1品増やせる とか~考えてます。 テトリスのように ブロック単位でかぎられた時間内にあてはめる。 わたしにとって時間(私の命)を考えるのはゲーム感覚です。 そしてスーパーフリーデーです。
続きを見る > -
2018.11.18
その他
名古屋校【陣?】縁起ものおはようございます。 ジンノウチ ^^) _旦~~です。 昨日は3つも教室を巡回しました。どの教室に行っても、 「じんのうちさんのブログみてます。 いつかいているのですか?」 と聞かれました。「いつねているのですか?」という質問も。 日曜日が多いです。朝の5時くらいから2,3時間かけて書きます。 コーヒーのみながら音楽聞きながら、リラックスして、ちびちび書きはじめます。 「ブログは時間をかけて」とある人気ブロガーさんにも言われたことがあって たっぷり時間を費やします。 このブログでの私の記事は5年以上続いています。 声をかけてくれることもうれしく続けられています。 その前も何年も毎日コーヒーについてブログをかいていました。 それがこのブログ、北海道から沖縄の方まで読んでくださって感謝です。 http://bae22.cocolog-nifty.com/blog/ 楽しんで書いています。そうしんと、つづかんかな。笑 統計も自分で把握していて平均90~100人の人が私のブログを楽しみにしてくれているのがわかっています。1000人ぐらいの人に見てもらいたいけど そのコツは、まだわかりません。。。。というかそんな力量もない私です。( 一一) 先日、少しの合間をみてスーパーカブでお伊勢さんにいきました。 お伊勢さんは、この年に必ず1回はいきます。 今年は早すぎました。 「ダイダイ」を買いに行きます。早すぎてまだうってなかった。。。 これは、お伊勢さんにいくと買える。ネットでもかえるのですが、 すぐ売り切れてしまいます。 このダイダイを以前いただいて大変気に入っているのです。 伊勢にいくと玄関に1年中かざってあります。 普通のしめ縄と違ってダイダイ(橙)ミカンがついているのです。 この11月下旬から横丁にも並びます。 ダイダイみかんが真ん中についていて最初は橙(ダイダイ)色なのですが 時間がたつと茶色になりカリカリになります。 カビ?なのか、伊勢に行ったらみなさんそのままつけているので 私もそのままつけています。 橙の意味は「代々(ダイダイ)家が絶えることなく繁昌しますように」 という・・・縁起がいいです。 我が家を設計してくださった建築家さんのオフィスにも猫と橙がありました。 猫は、ずるいな、かわいい。
続きを見る > -
2018.11.16
その他
東京校介護福祉士国家試験までのラストスパートです!こんにちは、三幸福祉カレッジ横浜校です。 11月に入り、介護福祉士国家試験日まで残すところあと約2ヶ月となりましたが、ご準備いかがでしょうか。 少しでも試験に対して不安な気持ちを払拭し、心に余裕をもって受験することが、試験合格へ一歩近づくカギとなります。 三幸福祉カレッジでは、あなたの試験合格を後押しするために、自信がつく試験対策講座をご用意しております。 残席も限られておりますので、お早めにお申込ください。 現在募集中のクラスをお知らせしますので、ぜひご検討ください。 ▼ホームページで開講日程などをまとめて確認するにはこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ 【介護福祉士全国統一模擬試験(実施時間/9:40~15:40)】 ※受講料 17,000円(税別) <横浜教室> ・11Aクラス 11/28(水) ・11Bクラス 11/30(金) ・12Bクラス 12/8(土) ・12Aクラス 12/23(日) <藤沢教室> ・12Aクラス 12/15(土) ←残席5席! ・12Bクラス 1/18(火) <相模大野教室> ・11Aクラス 11/27(火) <溝の口教室> ・12Aクラス 12/26(水) ▼お申込はこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ 【介護福祉士直前対策講座(実施時間/9:30~16:30)】 ※受講料 10,000円(税別) <横浜市都筑区教室> ・12Aクラス 12/8(土) <横浜教室> ・12Aクラス 12/27(木) ・1Aクラス 1/6(日) ・1Gクラス 1/13(日) ←残2席 <藤沢教室> ・12Aクラス 12/23(日) ←残1席 ・1Aクラス 1/9(水) ←残8席 <相模大野教室> ・1Aクラス 1/9(水) ←残4席 <溝の口教室> ・1Aクラス 1/16(水) <武蔵小杉教室> ・12Aクラス 12/22(土) ▼お申込はこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ 神奈川県内では、横浜・武蔵小杉・溝の口・藤沢・相模大野で常時開講中です♪ ぜひお近くのお教室でご受講をご検討ください^^ ▼教室の場所・通学日程の詳細は下記をご確認ください。 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 三幸福祉カレッジでは、介護福祉士合格までをサポートします! お問い合わせはお気軽にどうぞ♪ ********************* 三幸福祉カレッジ 横浜校 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/ 0120-294-350(受付時間/平日8:50~19:30) *********************
続きを見る > -
2018.11.16
その他
名古屋校【岡崎市】で喀痰吸引研修 開講します!こんにちは。事務局の原です 本日は喀痰吸引等研修の開講をご案内させていただきます。 1月より、「喀痰吸引等研修(第2号研修)」を 愛知県岡崎市で開講することが決定いたしました! 実地研修先が手配できなくても問題ありません! 当校が手配いたします! ★喀痰吸引等研修(第2号)とは・・・ 不特定多数の方に対し、たんの吸引や経管栄養を 行うことができる研修です。 喀痰吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)、 経管栄養(胃ろうまたは腸ろう、経鼻)の5つの行為のうち いずれか必要な行為を選択し、受講できます。 喀痰吸引研修は、「基本研修」と呼ばれる講義・演習と 「実地研修」と呼ばれる、実際の現場での実習があり、 この2つをクリアすると資格が取得できます。 お持ちの資格により基本研修が免除になる場合もあります! ◆実務者研修の資格をお持ちの方 ⇒ 「基本研修」が免除になります! 「手技確認」を2日間ご受講ください 実務者研修を受講し、医療的ケアを修了している方、 既に喀痰吸引研修の基本研修を修了されている方、 など該当の資格をお持ちの方は、 10日間ある「基本研修」が全て免除になります。 免除の対象になる方は、実地研修に入る前に、 「手技確認」という授業を2日間受講していただきます。 実務者研修の医療的ケアで習った痰吸引や経管栄養を復習し、 自信を持って現場での実地研修に臨んでいただくための 2日間となります。 ◆基本研修受講対象者(実務者研修等の資格をお持ちでない方) 基本研修(10日間)と実地研修をご受講いただきます。 ◆実地研修について 実地研修は、お勤めの施設で受けていただくことが可能です。 ※対象になるご利用者様がいること、 指導ができる看護師がいること等の条件がございます。 お勤めの施設で実地研修ができない場合、 当校で指定した施設や病院で 実地研修を受けていただくことができますので、ご安心ください 《詳細は下記をご確認ください↓》 ①募集要項 受講料・免除対象などの詳細はこちらをクリック★ ②日程とカリキュラム ※申込締切:2019/1/17(木) 《手技確認 ※実務者研修の資格をお持ちの方》 1日目 2019/1/19(土)10:00~17:00 2日目 2019/1/26(土)10:00~17:30 《基本研修》 1日目:2019/ 1/27(日) 10:00~17:00 2日目:2019/ 2/ 3(日) 10:00~17:00 3日目:2019/ 2/ 9(土) 10:00~18:00 4日目:2019/ 2/16(土) 10:00~17:30 5日目:2019/ 2/23(土) 10:00~18:00 6日目:2019/ 3/ 2(土) 10:00~17:30 7日目:2019/ 3/ 9(土) 10:00~17:00 8日目:2019/ 3/23(土) 10:00~17:30 9日目:2019/ 3/31(日) 10:00~17:00 10日目:2019/4/ 7(日) 10:00~17:30 《実地研修》 2019/1/27(日)~2019/9/18(水)までの間で実施 ★講座日程はこちらからも確認できます(クリック) ④お申込用紙 https://www.pref.aichi.jp/chiikifukushi/tan/juko/20181116/moushikomi-sankou20181116.pdf お申込は上記のURLから「申込用紙」を印刷していただき、 FAXまたは郵送でお送りください。 【FAX】 052-589-9328 【郵送】〒450-0002愛知県名古屋市中村区 名駅3-13-24 第一はせ川ビル4F 三幸福祉カレッジ宛て 次回の岡崎市での開講予定は現在ございませんので、 この機会をお見逃しなく!! ご不明な点があればお気軽にお問い合わせ下さい★ ******お問い合わせ先****** 0120-294-350(平日8:50~19:30) までお気軽にお問い合わせください。 *******************
続きを見る > -
2018.11.16
その他
静岡校【初任者研修・浜松教室】11月生土曜日クラスの締切が本日です!(*^_^*)みなさん、こんにちは 事務局スタッフ 鈴木です 11月も半ばになり、まちの中はだんだんクリスマスイルミネーションの飾りが増えてきてきましたね つい最近まで「暑い暑い」といっていたのに、気づけは今は寒くてコタツの中時の流れの速さにびっくりします 「あれもまだやってない」「これもまだやってない」と思うことばかりですが、平成最後の冬です悔いのない毎日を過ごしたいですね さて、本日は介護職員初任者研修の本日締切クラスのご案内です 浜松教室 11月生Eクラス 浜松教室では貴重な週一土曜日クラスです 現在介護職に就いていて働きながら基礎を学びたい方 4月から介護職への転職を考えていて資格を取得したい方 4月から就職が決まっていてそれまでに資格を取得しなければいけない学生さん 申込みは本日までお急ぎくださいね ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > -
2018.11.15
その他
東京校【残席速報】11/28締切・実務者研修のお知らせこんにちは。三幸福祉カレッジです。 第32回(2020年1月)の介護福祉士受験をお考えの方にとって、 もうすぐ国家試験の1年前になります。 介護福祉士を受験するためには… 実務経験3年間と、実務者研修修了が受験の条件です。 介護福祉士を受験された方でかつ三幸福祉カレッジの実務者研修を修了された方の中からは、 「実務者研修と筆記試験対策の両立が大変だった」、 「仕事をしながらだと勉強時間を確保するのが難しいので 余裕をもって早めに取りかかるほうが良いと思う」といったお声が挙がっております。 現在募集中の年明けのクラスなら、早くに実務者研修を修了することが出来、筆記試験勉強に専念することが出来ますし、 比較的受講人数に余裕がございますので、お席を確保をしやすく、非常に狙い目です。 現在募集中のクラスをお知らせしますので、ぜひご検討ください。 ▼ホームページで開講日程などをまとめて確認するにはこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ 【介護過程Ⅲ】 ※11/28(水)締切クラス ・横 浜1月B木曜クラス(1/31~)←残3席! ・溝 の 口1月A水曜クラス(1/30~) ・溝 の 口2月A日曜クラス(2/3~) ※12/12(水)締切クラス ・武蔵小杉2月A木曜クラス(2/14~) ・相模大野2月B水曜クラス(2/13~) ・藤 沢2月A木曜クラス(2/14~) ・藤 沢2月B土曜クラス(2/16~) 【医療的ケア】 ※12/12(水)締切クラス ・横 浜1月A水曜クラス(1/23~) ・横 浜1月B土曜クラス(1/26~) ・藤 沢1月A火曜クラス(1/22~) ・相模大野1月A水曜クラス(1/16~) ・溝 の 口1月A月曜クラス(1/21~) ▼お申込はこちらから https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ 神奈川県内では、横浜・武蔵小杉・溝の口・藤沢・相模大野で常時開講中です♪ ぜひお近くのお教室でご受講をご検討ください^^ ▼教室の場所・通学日程の詳細は下記をご確認ください。 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 三幸福祉カレッジでは、介護福祉士合格までをサポートします! お問い合わせはお気軽にどうぞ♪ ********************* 三幸福祉カレッジ 横浜校 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/ 0120-294-350(受付時間/平日8:50~19:30) *********************
続きを見る > -
2018.11.15
その他
静岡校集まってます!!新年の実務者研修♪こんにちは~ペラダです( ˙ө˙) 先日、御前崎市のみかん農園で、みかん狩りしてきました! 小さいのがおいしいと気付き、夢中でコツブちゃん探索♪♪ 焼きたてピザ(生地を伸ばして具を乗せて♪)も食べられる楽しさがありました! また行きたいな~ ・・・写真がアップできません!!(T_T) さて本日は 実務者研修 のお知らせでございます。 今年は新年の日程がけっこう人気です! 例年、春からはさらに殺到する可能性が高いので 2~3月クラス は穴場ですよ!! 早めに実務者研修を受け終えておきましょう! そして、介護福祉士の受験準備へ♪♪ 申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る >