-
2018.11.14
その他
仙台校【注目】新年度日程公開!!実務者研修こんにちは! 三幸福祉カレッジ東北事務局の岡澤です だいぶ寒くなってきましたね… 寒さに負けない様、気を緩めずいきましょう そこで皆様に耳寄りな情報です 2019年4月以降の日程公開致しました 早め早めの受講が介護福祉士国家試験合格の鍵となります。 是非お早目のお申込みをご検討下さい。 日程はこちらから ▼今すぐ日程を調べる https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ ▼受講料・割引制度 https://www.sanko-fukushi.com/fee/index.html ▼今すぐ申し込む https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ また!!!! 移動教室日程公開しております :-) :-) ■移動教室とは…?■ 期間限定開講のクラスとなります。 固定の教室とは違い、皆様のお近くまで三幸福祉カレッジが出張致します 皆様のお近くでの開講があるかも…? ぜひご確認ください。 ※お席に限りがございます!! 毎年人気の為、お席が早期に埋まってしまうことも… ぜひお早目にお申込みください :-) ▼今すぐ日程を調べる https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ ▼受講料・割引制度 https://www.sanko-fukushi.com/fee/index.html ▼今すぐ申し込む https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ ご不明点等ございましたら以下まで 0120-294-350 お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2018.11.14
その他
仙台校【初任者研修】東北エリアで募集中!11月も間に合いますこんにちは! 三幸福祉カレッジ東北事務局です 東北の山が紅葉で赤くなっていますね! 事前豊かな東北だからこその景色だなと感じます さて、今日は・・・ ☆彡介護職員初任者研修☆彡のご案内です 三幸福祉カレッジで受講するたくさんのメリットをご紹介します ★申込・日程確認は↓↓↓こちら↓↓↓★ 講座の日程確認をする! 講座の申し込みをする! 講座に関するお問合せは⇒0120-294-350 【介護職員初任者研修ってどんな講座?】 ズバリ、昔で言うホームヘルパー2級講座のことです! 現在はホームヘルパー2級の後継資格として現場でも扱われています 【15日間の通学で修了できる三幸福祉カレッジ】 初任者研修は、介護のスタート資格 つまり、介護業界を目指す方が「一番最初に」取得する資格です。 基本の知識や技術を学ぶため、必ず通学していただきます。 もちろん、介護の技術を「知識と経験豊富なベテラン講師」から直接学んでいただくことができます! 【安心の無料振替制度!】 三幸福祉カレッジでは、急な欠席があっても安心! 無料で別のクラスに振り替え受講することができます。 ※振替受講にはルールがあります。必ず事前予約が必要です。詳しくはお問合せ下さい。お問合せは⇒0120-294-350 【修了生は全国で活躍中!安心の就職サポート制度!】 三幸福祉カレッジは、介護業界で働きたい方を全力でサポート 就職でお悩みのかた、介護業界に興味のある方、三幸福祉カレッジ 就職支援部にお任せください! 相談はいつでも無料です 専任の就職アドバイザーが、業界のあれこれをお伝えします! ★申込・日程確認は↓↓↓こちら↓↓↓★ 講座の日程確認をする! 講座の申し込みをする! 講座に関するお問合せは⇒0120-294-350 開催教室は青森市内の青森教室、八戸市内の八戸教室、岩手県盛岡市にある盛岡みたけ教室、秋田県秋田御所野教室、宮城県仙台駅前教室、宮城県大河原教室、山形県山形教室、福島県郡山教室、そのほかエリアによって準備中です 説明会も実施しておりますので、ぜひお越しください 説明会に参加してくださった方は説明会割適応で受講料が10%オフです ★申込・日程確認は↓↓↓こちら↓↓↓★ 講座の日程確認をする! 講座の申し込みをする! 講座に関するお問合せは⇒0120-294-350 お問い合わせ、お待ちしております
続きを見る > -
2018.11.14
その他
静岡校介護福祉士受験対策講座★全国統一模擬試験のご案内♪こんにちは!青い空と緑のピッチ、大好きな光景です★ 気持ちいい季節となりました♪ 静岡に来てから、サッカー観戦が大好きな、静岡事務局の伊藤です。 先日日本平にて見てきた試合です。 相手チームの綺麗な配色コレオにおぉ~!となっているシーンです(^0^)/ 介護福祉士の受験が段々と近づいてきて、ご不安になっている方も いらっしゃるのではないでしょか?当校では、受験対策講座をご用意しております。 今回ご紹介するのは、ご好評をいただき、クラスを増やした講座のご案内です。 ★介護福祉士受験対策講座★ <<全国統一模擬試験(会場模試)>> (1日のみの講座) 静岡教室12Aクラス 12/23(日) ヤマムラビル11F ←残席 4 静岡教室12Bクラス 12/23(日) ヤマムラビル10F ←新設クラス 浜松教室12Aクラス 12/24(月) ←残席 11 沼津教室12Aクラス 12/15(土) ←残席 1 沼津教室12Bクラス 12/26(水) ←新設クラス 詳細日程は、こちら 『今月の講座無料説明会』 (沼津教室/マルトモビル5F) ♪11月29日(木)♪ ●初任者研修 17:00~ 場所等ご確認は、こちらまで↓ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > -
2018.11.14
教室・開講情報
東京校【第22回(2019年度)ケアマネジャー受験対策講座】無料講習会開催します☆参加者特典☆受講料10%OFFこんにちは三幸福祉カレッジ東京校事務局でございます。 本日は、第22回(2019年度)向けの ケアマネジャー受験対策講座のご案内です!! 第21回の試験は、受験要件が厳格化したことで、 残念ながら受験者数が激減しました ケアマネジャーは飽和状態と言われていますが、 ケアマネジャーは介護や支援を必要とする人が介護保険制度を利用して 自立した生活を送ることができるようサポートする必要とされている仕事です。 介護保険制度のプロというだけでなく、 ご利用者一人ひとりとの関わりやサービス担当者との連携を行う仕事として、 介護職の中でキャリアアップとして人気の高い職種です。 ぜひ多くの方にケアマネジャーの受験を目指していただきたい! と三幸福祉カレッジは考えております ケアマネジャーの受験を目指されている方を 三幸福祉カレッジは全力で応援します 試験の最新情報や、一発合格するための「コツ」、ケアマネ試験について詳しく知りたい方のために ケアマネジャー受験対策講座 無料講習会 を開催します!! 《新宿教室 第1回》 11月18日(日) AM 10:30~12:00 / PM 14:00~15:30 午前・午後どちらも同じ内容なので都合のいい時間帯でご参加ください 《新宿教室 第2回》 12月12日(水) AM 10:30~12:00 / PM 14:00~15:30 午前・午後どちらも同じ内容なので都合のいい時間帯でご参加ください 無料講習会にご参加いただいた方は、 受講料が10%引きになりますので、受講するか悩んでいる方は、 まずは無料講習会からご参加いただくとオススメです その他なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください
続きを見る > -
2018.11.14
その他
福岡校来年度(2020年1月)介護福祉士国家試験受験予定の方、注目!実務者研修の受講スタート時期が合格率を左右する! ◆介護福祉士の合格を左右する興味深い情報をお教えします。 今年度の介護福祉士国家試験の受験申込手続が終了しました。今年度受験予定の方は試験勉強をコンスタントに進められていますでしょうか。 来年度(2020年1月)受験をされる皆様にとっては、 『まだまだ1年も先のこと・・・』 と思われているかもしれません。 でも本当に、まだまだ先のこと・・・・なのでしょうか? この事実をご存知ですか? 三幸福祉カレッジの2016年度に受講された1,505名へのアンケートによると 12月までに実務者研修の受講を開始した方の合格率が,なんと85.1% その後、受講時期が遅くなるほど 少しずつ合格率は下がり、4月以降にお申込みされた方だと72.3%と、 10%も合格率に差が出る結果に。 ☆ほんの少しの違いが、大きな結果に変わります☆ 2020年1月に受験予定の方はすでに動き始めています。 合格の鍵は『どれだけ実務者研修を早く修了して、どれだけ試験勉強に時間を費やせるか』です。 早めに実務者研修を始めて、余裕を持って筆記試験対策に取り組みましょう! ↓日程詳細・申し込みはこちらから↓ 九州全県で実務者研修の開催教室を拡大中です。 そのほとんどが、うれしい無料駐車場完備です! お席には限りがありますので、お申込みは今すぐ♪ 教室一覧はこちらから(日程も掲載しています)
続きを見る > -
2018.11.13
その他
静岡校初任者研修 申込受付中!!みなさまこんにちは 最近、日によって寒暖の差が激しすぎて 日々の洋服コーディネートに迷うコバヤシです 本日は、初任者研修の申込受付情報をお伝えします。 浜松教室 浜松11月土曜Eクラス(11/24土~通学開始) (大人気の土曜クラス申込締切りが11/16(金)で お席も残りわずかとなっております) 浜松1月短期集中Hクラス(1/14(月)~通学開始) (浜松教室で開講する年明け最初のクラス) 静岡教室 静岡12月短期集中Hクラス(12/10(月)~通学開始) (静岡教室で年内開講するクラス) 静岡1月短期集中Hクラス(1/21(月)~通学開始) (静岡教室で開講する年明け最初のクラス) 静岡1月水曜Bクラス(1/23(水)~通学開始) (ゆっくり平日に通いたい方にオススメ水曜開講クラス) 沼津教室 沼津1月短期集中Hクラス(1/14(月)~通学開始) (沼津教室で開講する年明け最初のクラス) ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら お問い合わせは TEL 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > -
2018.11.12
その他
静岡校活躍の場を広げよう!福祉用具専門相談員養成講座募集中( ,,・ิω・ิ,, )Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ 運動不足を解消したいヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) 普段の生活に運動を取り入れるのは、なかなか難しいですよね とはいえ、体力も落ちてきてしまっているので、 せめて筋トレを始めました ジム通いはすぐに諦めそうなので、 自宅で毎日少しずつ頑張っています٩(๑`ȏ´๑)۶ さて…当校で行っている福祉用具専門相談員養成講座 は、介護において重要な福祉用具について学ぶことができます。 専門職として注目されていますので、 ご興味のある方は、ぜひご確認くださいm(*-ω-)m 講座の内容はコチラ 申込・日程確認はコチラ その他…お問合せはお気軽に(*’3`b) ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > -
2018.11.11
その他
名古屋校【陣°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°】介護職でかがやいている人おはようございます。 ジンノウチです。 27年前、某通信業に勤めていた時に、 「これからは、介護がひつようになるから わたしは、ここを辞めて資格をとる!」 と言って目をきらきらさせてやめていったサカモトさん(たしか・・) そのとき、「何をいってるんだろ~」 とピンとこなかったのを憶えています。 27年いまさらになって、サカモトさんのことをよく思い出します。 「よい選択だな~」と。今、会ってみたいですね、どこにいるんだろう。 この前、特養を見学したときある施設長が 「介護職とうちはよんでなくて 生活支援といっています」 その施設の母体にいったことがあり住んでいるご高齢の女性が 「ここはほんとうにいいのよ、わたしはしあわせ!」って 金魚鉢の前で笑顔で言っていた わたしはそこの新しい施設を 「3年後ユニットケアリーダー研修施設にする」という 勝手に一人プロジェクトを作っていて近くに引っ越したぐらい。 毎週1回はその施設のカフェにふらっといっている。 というか前を必ず毎日通る。 カフェでコーヒーいれますっていったら ライトに断られたのでまだまだ関係性が築けていないです、精進します。((+_+)) 某施設の出張カフェ、写真は許可とってます(^^♪ アピールしとこ この方、喫茶店が大好きなんだけど山の中でいけないとマイカップ持参でした。 介護に熱い気持ちを持った方をこの施設に紹介しています。 やっぱり、「介護」業界は支援する人がキーパーソン。人! 今実際にその施設で働いている方からメッセージが届きました。 先輩方が素晴らしい志なんです。 入居者を第一に考えらえる人が大切だし 気持ちのない人にはむずかしいと思います。 自分自身がこの環境をこれから先、 大切にしたいです。
続きを見る > -
2018.11.09
その他
静岡校【福祉用具専門相談員】申込みは計画的に(*^_^*)みなさん、こんにちは 今日はあいにくの雨ですね(>_<) うっかり朝かさをもって出てくるのを忘れてしまって移動中にびしょびしょに・・・ 朝の情報番組の占いでは今日は第1位だったったのに・・・ ついてないです さて、本日は先週に引き続き福祉用具専門相談員養成講座2月生のご案内です 今後もさらなる高齢化社会が進む日本においてますます需要が高まるだろうと予想される福祉用具専門相談員 その資格を取得できるチャンスは今 福祉用具に関する専門知識を身につけ、福祉用具を必要とされる利用者の方の力になってみませんか?? 福祉用具専門相談員養成講座2月生Aクラス ※通学日数は短期で取得できる7日間 会場:静岡教室(ヤマムラビル11F) 日数 日程 授業時間 日目 2/10(日) 9:10~16:30 日目 2/17(日) 9:10~18:40 日目 2/24(日) 9:10~18:40 日目 3/3(日) 9:10~18:40 日目 3/10(日) 9:10~18:40 日目 3/17(日) 9:10~17:35 日目 3/24(日) 9:10~16:30 振替受講ができませんので、ご注意ください お席は先着順です 振替受講ができませんので、早めに予定を確保して受講に望んでくださいね 申込み〆切りは2/6(水) なにかご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > -