-
2016.11.24
その他
東京校授業開講予定について2016/11/24【積雪の影響】おはようございます。三幸福祉カレッジです。 本日2016年11月24日(木)は、積雪の予報が出ておりますが 全講座全教室にて通常通り開講いたします。 受講生の皆様は、公共交通機関のダイヤの乱れなども含め、どうぞお気をつけてお越しください。 三幸福祉カレッジ フリーダイヤル 0120-294-350
続きを見る > -
2016.11.23
その他
東京校新港ビル 初任者研修11K延長募集中!みなさん、本格的に寒くなりましたが風邪は引いておりませんでしょうか? 明日は、予報では雪になるとか・・・・ 8-O 8-O 寒さ対策バッチリしてお出かけくださいね(^^) さて、11月29日(火)から始まる、横浜教室初任者研修ですが、あと何席か空きがございます! 募集締切りは11/27(日) となりますので、この機会に一緒に学んでみませんか? 来年1月上旬に修了するスケジュールとなっており、その後の就職活動も スムーズに行っていけるような日程になっております☆☆☆ 詳しい日程・申込はコチラまで↓↓↓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/
続きを見る > -
2016.11.23
その他
名古屋校美味しいパンやさんおはようございます。じんのうちです。 たまに私がかくブログを楽しみにしていると お声をいただきまして、恐縮ではありますが、 介護福祉士の猛勉強まっさかりだとは思いますけれど 「おいしいパン屋さんを教えてほしい、ブログにのせて」 とおっしゃる方がいたので載せます。 営業柄いろんな場所にいっていて パン好きなわたくしでして、 「営業やってても私は太らない!」と自負していましたが、 自前の🍙を昼に食べてあたってからは外食が余儀なくされ パン屋を見つければチェキっては昼にそのパン屋にもどり 車の中でむしゃぼりついて食べてます。 おかげさまで、体重が最大級の+9kg そして、私のパン屋の美味しさの基準は 食パン フランスパン。 何もつけずに手でちぎって食べる。 イーストの香りや、天然酵母の具合、小麦粉の香りとか。 店主のこだわりとかが伝わってくるんです~。 今回紹介するパン屋は、おそらく両手では足りないので、思いつくところから。 ◆サカエパンのあんぱん JR岐阜駅前徒歩2分 HPなし 1日4000個もでるという。昭和のあんぱんそのもの。表面の皮がまじおいしい。 名物おばあさんが、「昔のイーストを大事にしてる」っていってた。1口たべると 昭和の豆腐屋の笛の音さえも聞こえてきそうなが懐かしい味わい。 ◆THE CITY BAKERYの プレッツェルクロワッサン 大阪だったらグランフロント大阪 東京はアトレ品川2F によくいく。 こちらは、ヒットメーカー吉井雄一が書いていたブログで「毎日たべたいほどおいしい」 とかいてあったので買いに行ってみた、NYってこともあり。 塩気の大人の味、コーヒーに抜群にあう。エチオピア人はコーヒーに塩いれるんだけ ど不思議と、甘い。行けばスーツケースに10個はいれて買ってきて現地で必ず1つ食べる。 こりゃぁ 太るワ。バター苦手だけど、ここのバター良質だと思う。くさくないから。 ◆グルマンヴィタルの 食パン(ころころチーズいり) 岐阜の垂井 森の中にある。 全国からここで修業したい!と弟子入りするらしい・・とは聞いたことがある ここの食パン、天然酵母なのにスペシャルしっとり~。小麦粉の香りもたまんない! チーズがゴロゴロ、口に入れたらふくよかすぎる食べ心地で雲の上にいる気分になる。 ◆ショパンの 明太子フランス ふくやの明太子使用 豊橋 今度行ったら、5本は買ってくる!明太子の辛み、バターがじゅわ~とフランスパンに しみこんでてフランスパンの方さも絶妙で今もっともハマってる。 ◆マムズのキッシュ 豊橋 25年ぐらい前、「スーパー山安」の2Fのパン屋でキッシュがうってた。 なめらか~ほのかなあまみ キッシュという食べものを初めて食べた衝撃。 ある日キッシュがなくなってしまって。 もう一度食べたいと思っていたら、10年後、 スタバで働いていた時に出会った常連様が作っていたとわかり、感激!!!! ◆石窯パンあらじんのカンパーニュ 蒲郡 オーガニックなパン この前川崎からわざわざ買いに来てた。 素朴で、噛めば噛むほどあまくなる。石窯で焼いた表面のパンの皮の焦げた香りが ほんとうにいいかおり。 今朝は、 ◆peche の天然酵母の食パン頂いてます~ ちなみに 今朝のコーヒーは 蒲郡の ガレージコーヒーさんのグァテマラ。
続きを見る > -
2016.11.20
その他
名古屋校わたしの会社の社長おはようございます。 陣内です。 あ~この1週間、この1年で一番こゆかった。 月曜日から、どん底から始まって、 火曜日は上司から年何回かの面談で。 再発行できない大事な定期を落としたりして。 不思議なもので、こんなときにいろんな方から電話やメールが重なる。 また、それが、この状況を分かっているかのような や・さ・し・いメール 毎回、これで気分がフラットになる あ・り・が・と・う そんな今朝、ふと1年を振り返った。 なんのために仕事してんのかなって。 やっぱ、この会社には尊敬できて、 魅力的な人たちがいるな~と。 その人たちの背中を追いかけている。 社長がすきだ。 なんか、もっといい言葉があるはずだとおもうのだが、、、 失礼にあったっているかもしれない。。。 社長に良く思われたいとか思っていない。 「じんのうちさんは、言葉をしらない」っていわれる。 小さいころからどもるし、うまいこと言えないし、 人前で朗読するのほんといやだった。 まったくもって饒舌で訴求な言葉は思いつかない。 そんなんで、よく営業できると思う 営業やってるけど、ストレングスとは真逆・・ 笑 たまに帰国する父が、 「張さんに、アメリカであってね、 はじめてお会いしたけど、仁義ある対応で 気さくで人間的にもすばらしい人だ。」 という会話を鮮明に覚えている。 その頃のわたしは、「張さんって、だれ?」と思ったんだけど。 その後トヨタ自動車の社長に就任された。それで、知った。 社長・・・・・遠い雲の上のような人なんだけど もしかしたら会ってみると わたしとも気さくにお話しして下さるんではないんだろうか。 手に届かかないイメージからぐんと身近に感じた。 今まで働ていた会社でも、社長にはお会いしたことがない あたりまえなんだけど。大企業になるほど、社長はHPなどでみたりするぐらい。 今の会社では年2回ぐらい、東京にいって社長のお話をききに行く機会があり、 何百人もいる人の背中もみながら 遠くで社長の話を聞いている。 それが、去年、私のいる支社が表彰されてメンバー全員が表彰台に上がり 社長と握手するという機会に恵まれた。 順番に、握手していって、わたしの番。 「あっじんのうちさん」 って社長がおっしゃった。 初めて会ったのに 私の名前を呼んで下さった。 あの一瞬は「気さく」そのもので、 何百人もいる中から私の顔と名をご存じだということが 何物に代えがたい うれしさだった。 だから、今いる日本教育クリエイトという会社が好きだ。 社長の今年の目標を素直に行動できる。 疲れてても、不器用なので人の3倍動くとしても、ない知恵を絞りだして。 会社がこの先100年つづく企業に、 少しでもお役に立てたらっておもう。 今日も、西尾、常滑に行きます!
続きを見る > -
2016.11.18
その他
福岡校実務者研修年明けクラス残席わずか!!皆さんこんにちは 実務者研修は昨年から大盛況のまま年末を迎えております。 12月末までに通学が修了するクラスにお申し込み頂き、1月の試験に受験予定の方はくれぐれも、体調管理には気をつけて頂き、試験に備えてくださいね さて、再来年の1月試験に向けて、三幸福祉カレッジの実務者研修はすでにスタートしています。年明け1月から通学がスタートするクラスはすでに満席のクラスが出てきています。 実務者研修を早く申し込み、受講修了することによって、試験までの残り半年を「筆記試験対策」に注力することができます。 ぜひ、介護福祉士の試験対策は、「年間スケジュール」を立て、計画的に進めてくださいね 三幸福祉カレッジはみなさんのスキルアップのために多くのクラスを用意してお待ちしております 詳しくはお問い合わせください 三幸福祉カレッジ フリーダイヤル:0120-294-350
続きを見る > -
2016.11.17
その他
福岡校福祉用具専門相談員養成講座 福岡・宮崎開講します!こんにちは、三幸福祉カレッジです 福祉用具専門相談員養成講座を福岡、宮崎で開講いたします! 詳しい日程はコチラをクリック ☆福岡天神教室 12月生☆ ☆福岡天神教室 2月生☆ ☆宮崎教室 2月生☆ 1クラス限定開催です! 介護に必要な用具についてレンタル・販売を行う時、 選び方や使い方についてアドバイスする専門職です。 講座の内容や、事業所さまからのお問い合わせにお答えします 「講座のスケジュールは??」 7日間のカリキュラムです。 最終日に修了試験を行いますので、スクーリング7日で資格取得ができます 「新しく、福祉用具の事業をはじめたいが、必要な資格は??」 「福祉用具のレンタル・販売会社に就業します。実用的な資格は??」 福祉用具貸与事務所には、必ず2名以上の福祉用具相談員を配置することが 定められています。 これから立ち上げの事業所にも、就職活動やスキルアップにも絶対有利な資格です 資料請求や詳細のお問い合わせは、下記HPへ(24時間受付中!) 資料請求専用ページ お電話でも受付ております 0120-294-350 (平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2016.11.15
その他
仙台校早めの受講で準備万端!実務者研修を始めるなら今!!こんにちは 三幸福祉カレッジ 東北事務局の高橋です めっきり日が短くなり 冬はもうすぐそこまで来ていますね さて、 三幸福祉カレッジでは 平成29年度(平成30年1月)に介護福祉士国家試験を受験される方向けに いち早く実務者研修の募集をいたしております え~今年度の試験だってこれからなのに 来年度なんて まだまだ先の話じゃないの~ と思っているあなた いいえ今なんです 今こそなんです なぜなら… 豊富な通学日程から、お仕事の都合にあわせて通学日を選択 早めの実務者研修修了で受験勉強の期間をたっぷり確保 できるからです 来年度、介護福祉士の国家試験を目指されるあなた 合格を目指して ぜひ お時間や日程に余裕のある今のうちに 三幸福祉カレッジで実務者研修を受講しませんか 通学日程・受講料など、詳しくはホームページをご覧ください お電話でのお問い合わせもお気軽に 三幸福祉カレッジ 東北事務局 ℡0120-294-350 平日9:00~19:30
続きを見る > -
2016.11.13
その他
名古屋校君を見てるおひさしぶりです、じんのうちです。 昨晩は、暖かったですね。 バイパスの流れるオレンジ色の光がきれい。 仕事だと渋滞のバイパスなのに 前も後ろも車がなくて、そこに向かって ただまっすぐ続いているようで。 1通のメール。 頑張ってるから。少し心配だったから。 仕事が終わるころをみはからって。 待ってる間、たまにコンビニのおでんの前で立って 湯気のにおいだけ嗅いだりして 店の人にあやしいとおもわれてたかも。 あの日に出会って そして、自分で答えだして新しい仕事に一歩踏み出した。 不安の中、 「人のために少しでも力になれたら」 って言ってた。 その笑顔が キラキラ光ってて だから、この人の就職支援してみたいなって思ったんだよね。 昨日もあったら、笑ってくれた。うれしかったな~。 うまく言えないけど、 またその笑顔に会いに行く。 、 オフィスのデスクの上に置いておいてたら、 先生が「ナニコレ?」っていってた。「あ~あれ。」っていってたけど、わかったんかな。 今週は余白を見つけては書いてる。 先生、だいぶそれらしき姿になった。 これ書いて見せると、笑ってくれる人が多いから練習してます。(';')
続きを見る > -
2016.11.11
その他
名古屋校【北陸への速報】1日約3時間で介護の資格が取得できます!こんにちは。福村です。 お菓子やペットボトルもクリスマスモードになっていますね。 赤は温かみをかんじられますね 北陸・福井県にお住まいの皆様に朗報です! 家事・子育て・介護の空き時間(約3~4時間)で 介護初任者研修を取得してみませんか? ●金沢県庁前教室● 12月生Hクラス 12/12(月)~2/17(金) 週に4日の通学で約3ヶ月で取得できます。 開始 10時 終了 13時 (※終了時間は日によって異なる) 申込締切:12/2(金) 【ここをクリック】講座日程・教室詳細がご覧いただけます♪ まず、詳しくしりたい! 無料説明会開催 ●金沢県庁前教室● 11/23(祝・水)14:00~15:30 【ここをクリック】金沢県庁前教室の詳細がご確認できます! 予約不要なので気軽にお越しください♪
続きを見る > -
2016.11.07
その他
名古屋校【東海:初任者研修】今年中の受講、まだ間に合います!こんにちは。福村です。 寒くなってきましたが、風邪はひかれていませんか? 風邪を引いてしまい、健康の大切さを感じているこの頃です。 みなさんも、暖かくしてくださいね(><) 今年もあと2ヶ月で終わりますね。 初任者研修も今年中に始められるのは12月生で最後です。 まだ間に合います! ★名古屋駅前教室★ 各線名古屋駅より徒歩2分♪ 12Hクラス 12/5~12/26 今年中に自宅学習・通学講習が終えられます! ≫お申込は11/22(火)まで。 →講座日程・教室の詳細&お申込みはこちら♪
続きを見る >