【2022年1月版】第34回介護福祉士国家試験 今から出来る試験準備-三幸福祉カレッジ

福岡校からのお知らせ

2021.05.04お役立ち情報
【2022年1月版】第34回介護福祉士国家試験 今から出来る試験準備

今年度、介護福祉士国家試験が2022年1月に実施される予定です。

介護福祉士になる為には、実はいくつものステップが必要です。

このページでは、介護福祉士になるまでの流れを解説いたしますので、

今年度介護福祉士に挑戦される方は、必ずご確認下さい。

※2021年5月時点での情報です。

タイミングにより、変更となる可能性がございます。

 

★お知らせ★

2021年6月に試験概要が発表され、

下記のページにて最新情報を掲載しています。

宜しければこちらをご覧ください。

【完全解説】2022年1月版 第34回介護福祉士国家試験 試験準備から合格まで

 

◆そもそも、「介護福祉士」とは?

介護系資格の中で唯一の国家資格です。

国家資格であるため、介護福祉士の資格試験に合格し、

登録を行うことで国に認められた介護職であると認められます。

試験は公益財団法人 社会福祉振興・試験センターが実施しており、

試験受験受付窓口もこちらになります。

 

介護福祉士になると、職域が広がり信頼性も高まる事から、

給与などの待遇が大幅に改善される事も期待できます。

 

また今年度の介護報酬改定により、

事業所に所属する職員のうち、一定割合以上の職員が

介護福祉士取得していなければならない

などといった、介護福祉士配置における制度が見直され、

より一層、介護福祉士のニーズの高まりが見受けられるようになりました。

 

介護現場で日々勤務されている皆様には、

ぜひ目指して頂きたい国家資格です。

 

◆介護福祉士になる条件は?

①介護業務の実務経験が、3年かつ540日以上あること

相談員業務や事務職は対象外となります。

②実務者研修を2021年12月末までに修了していること

修了見込でも可能です。

 

上記の2点を満たしている方であれば、受験が可能です。

▼試験センターホームページにて、受験資格を確認できるページがありますので、

一度ご確認頂く事をお勧め致します。

その他、試験に関して例年よく頂くご質問をまとめておりますので、

こちらもご参照ください。

介護福祉士国家試験受験に関する よくあるご質問

◆実務者研修はどのような研修?

上述の通り、介護福祉士国家試験を受験するために、

修了していなければならない、必須の研修です。

通信学習と通学学習の組み合わせの研修で、

働きながら研修を受講される方が多いです。

 

また、より質の高い介護サービスを提供するために、

実践的な知識と技術の習得を目的としています。

介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や認知症等について学ぶことができ、

介護の専門家として生涯働き続けるためのスキルを磨くことができる講座です。

実務者研修の通学講習には、「介護過程Ⅲ」と「医療的ケア」の2つがあります。

 

また、この通学学習を受講する前には、

自宅学習で事前に知識を習得する事も必要です。

おおよそ20科目ほどありますが、

資格をお持ちの方は、免除となる科目もございますので

この限りではございません。

(初任者研修・ヘルパー2級をお持ちの方は10科目分免除となります)

詳しいカリキュラムや受講内容はこちら
これらの自宅学習と通学講習を終えることが、実務者研修修了要件の一つです。

 

◆介護福祉士国家試験を受験するまでの流れは?

まだ2022年1月実施予定 第34回介護福祉士国家試験の

概要や試験日などは決まっておりません。

例年、6月中下旬ごろに発表されることが多いので、

6月になったら、下記試験センターのホームページをこまめにチェックするようにしましょう。

想定されるスケジュールをまとめましたので、

こちらもご参照ください。

介護福祉士国家試験 受験の流れ

◆【詳しく解説】国家試験受験スケジュール

【STEP1】6月下旬以降 介護福祉士国家試験 受験の手引き取り寄せ

「受験の手引き」とは、介護福祉士国家試験受験のための必要な情報のすべてが

掲載されている冊子です。

出願時に必要な書類などが含まれますので、

必ずご自身で試験センターから取り寄せましょう。

▼昨年度の受験の手引きです。

 

【STEP2】6月末・8月末まで 実務者研修 お申込

試験の受験申込をしても、実務者研修を終えないと試験を受験する事が出来ません。

資格をお持ちでない方→2021/6/28(月)まで

初任者研修やヘルパー2級などの資格をお持ちの方→2021/8/27(金)までに

必ず実務者研修を申し込みましょう。

▼介護福祉士 実務者研修お申込はこちら

https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/

▼日程・通学講習場所の確認はこちら

実務者研修 日程表

▼冊子で確認されたい方はこちら

https://www.sanko-fukushi.com/form2/request/

 

※注意

ハローワークの専門実践教育訓練給付制度を利用される方は、

申込締切日の1か月前までに、ハローワークでの手続きを完了させる必要がございます。

よって、

資格をお持ちでない方→2021/5/28(金)まで

初任者研修やヘルパー2級などの資格をお持ちの方→2021/7/27(火)までに

ハローワークでの手続きを完了させましょう。

 

【専門実践教育訓練給付制度とは】

実務者研修修了後、受講料の最大70%分が給付される制度です。

下記に詳しく記載されておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

https://www.sanko-fukushi.com/course/jitsumu/semmon/

 

【STEP3】9月初旬まで 介護福祉士国家試験受験申込

実務者研修の申込を終えたら、試験の申込も忘れずに行いましょう。

 

【STEP4】12月末まで 実務者研修 通信・通学学習修了・試験勉強

年内までは実務者研修と国家試験の勉強を並行で進めていきます。

お仕事もあり忙しい中ですが、グッと合格に近づく勉強方法をご紹介しております。

また、実務者研修と同時お申込で受講料20%割引となります。

▼自分に合った試験勉強を探すにはこちら

https://www.sanko-fukushi.com/cms/wp-content/uploads/2021/04/CW.pdf

▼お申込はこちら

https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=nkcreate&formid=348

 

▼三幸福祉カレッジオリジナル教材を使用した対策講座を行っております。

全国平均よりもはるかに高い、合格率87.7%(※)を誇っております。

※2019年度Web学習コース受講生 アンケート回収率71.5%

 

【STEP5】1月末 介護福祉士国家試験日 当日

1月に十分に力を発揮できるように、今の内から時間をかけて準備を進める事が、

本当に大切で合否をを分けるポイントです。

 

当日に向けて、今から出来ることはしっかりと準備を進めておきましょう。

 

【STEP6】3月末 合格後の資格登録手続き

2021年1月に受験された方向けの合格後の手続きをまとめています。

こちらをご参照ください。

【完全解説・まとめ】2021年1月実施 第33回介護福祉士国家試験合格率・登録手続き等

 

 

 

2022年1月、介護福祉士国家試験に挑戦される全ての皆様を応援しております。

ぜひ、三幸福祉カレッジでお手伝いさせて頂きます。

不安点、疑問点などお気軽にお問い合わせください。

▼介護福祉士 実務者研修お申込はこちら

https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/

 

三幸福祉カレッジ 九州事務局

(福岡・山口・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島管轄校)

〒810-0001

福岡県福岡市中央区天神1-13-21

天神商栄ビル7F

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ