福岡校 | 三幸福祉カレッジ

福岡校からのお知らせ

  • ゴールデンウィークのお休みについて
    2019.04.26

    その他

    福岡校
    ゴールデンウィークのお休みについて

    ゴールデンウィークのお休みに関するお知らせです。 下記期間はお休みをいただいております。   ゴールデンウィーク休業(暦通り) 2019年04月27日(土)~05月06日(月)   お問合せ対応・資料発送・お申込後の手続き業務が停止となります。 ホームページからの資料請求やお申し込みは承ります。    ▼資料請求・お申し込みはこちら▼ https://www.sanko-fukushi.com/   あらかじめご了承下さいませ。

    続きを見る >
  • 山口県内 実務者研修のご案内
    2019.04.25

    その他

    福岡校
    山口県内 実務者研修のご案内

    こんにちは、三幸福祉カレッジです。山口県内で当校のホームヘルパー2級講座を受講いただいた皆さんに、実務者研修のご案内です。介護業界の就職支援についてもご案内致します。ご希望の方は是非、本文下部をご覧ください。   これから介護福祉士の取得をお考えの方 三幸福祉カレッジの実務者研修は、自宅学習+通学7日間のみで、お仕事をされている方も無理なく受講することができます。   三幸福祉カレッジの講座修了生なら、受講料が【修了生割引】10%オフ! 今年、山口県内の施設様の一角をお借りして、実務者研修を開催いたします!   【下関市アイユウの苑教室】 ※即満席につき2回目開催!下関市彦島迫町3-17-2 特別養護老人ホームアイユウの苑 ◎無料駐車場   ■介護過程Ⅲ  10/29(火)、11/5(火)、11/19(火)、11/26(火)、12/3(火)■医療的ケア 12/10(火)、12/17(火) 申込締切は8/28(水)ですが、満席になり次第、募集終了です。 残席14     【宇部市宇部あかり園教室】 宇部市大字西岐波229-105 特別養護老人ホーム宇部あかり園 ◎無料駐車場   ■介護過程Ⅲ  9/25(水)、10/2(水)、10/9(水)、10/16(水)、10/23(水)■医療的ケア 11/13(水)、11/20(水)申込締切は7/10(水)ですが、満席になり次第、募集終了です。 残席9     【山陽小野田市フクシア紫苑教室】 満席! 【防府市防府あかり園教室】 満席!   お申込みは、すぐにお席が確保できる三幸福祉カレッジホームページからどうぞ。         また、三幸福祉カレッジでは、当校を卒業された方へ、専門スタッフによる無料就職支援・相談受付を行っています。 山口県内の求人も多数ございます。   正社員だけではなく、ライフスタイルに合わせたパートやアルバイト、日勤のみ、ブランクOK等、様々な求人をご用意しています。   転職やキャリアアップをお考えの方は、ぜひ三幸福祉カレッジ就職支援部へお電話下さい!     三幸福祉カレッジ就職支援部 通話無料:0120-240-350   求人は下記サイトからも探せます♪

    続きを見る >
  • ★急募★【介護求人】佐世保市の特別養護老人ホーム
    2019.04.18

    その他

    福岡校
    ★急募★【介護求人】佐世保市の特別養護老人ホーム

    長崎県佐世保市近辺にお住まいの方へ   要チェック!   以下の介護施設様で、職員を募集しております。 ご興味のある方はぜひご連絡ください。     大自然に育まれた緑あふれる環境で、優しいスタッフ達と一緒に働きませんか?   ・心のこもった介護をモットーに、家庭的なサービスを提供しています。 ・常時介護の必要な方の日常生活全般をお手伝いしています。   お年寄りが好きな方、介護に興味のある方、元気で明るい方など、 一緒に熱意を持って頑張ってくれる『仲間』を募集しています!   求人詳細はこちら   勤務地は佐世保市です。 ご興味のある方はぜひこちらにご連絡下さい。   (株)日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ 長崎出張所 担当:関屋 TEL:095-826-3528  MAIL:sekiya-haruka@nk-create.co.jp       他、以下サイトにて、九州・山口の求人情報を掲載しております。 ぜひのぞいてみて下さい。   ▼「介護求人ドットコム」▼    

    続きを見る >
  • 【介護現場の管理者に聞いてみた②】介護の楽しさって何?
    2019.04.17

    その他

    福岡校
    【介護現場の管理者に聞いてみた②】介護の楽しさって何?

    「介護現場の管理者に聞いてみた」シリーズ! 第2弾です。   介護現場でケアマネジャーとして管理者をしている、 三幸福祉カレッジの講師に、お話を聞きました 長崎県で講師をしております、井手和昭先生です。   今回のテーマは、「介護の楽しさって何?」です。     医療って病気や怪我の人を治したり、リハビリなんかして、ドラマティックに改善なんかして退院や歩ける様になったりとかされると、こんな素晴らしい仕事は他には無いって思える位やりがいのある仕事なんだろうな~って思います(もちろん、亡くなったりつらい現実があるのも承知ですが)。 それに比べ、我々介護の仕事は、後遺症や老化を受け入れ、その状況と共に過ごしていく人々を支えます。 そこにはあまり、ドラマティックな現実はありません。ありふれた日常なんですよね。   初任者研修等、今から介護を目指す方から時々聞かれるのが「介護の仕事って楽しいですか?」という質問です。先述したとおり、私たちは日常生活を支えます。 そこには旅行に行ったり、演劇を観たりといった非日常的な喜びや楽しさが溢れているわけではありません。 淡々と過ぎていく日々が存在しているだけです。 しかし、目線を変えると日常だからこそ、ありふれた喜びや楽しさが溢れてないと毎日辛いと思うんです。   私はデイサービスで勤務している時は、いかに笑顔を作るかばかり考えて仕事をしていた様に思います。 冗談言ったり、おどけてみせたりして笑わせる。その笑顔はおそらく“ニコ”や“ニヤ”“アハハ”程度の軽い笑顔ばかりでした。 でも、それでいいと思ってたんです。 そういう軽い笑いが実は毎日を充足させる糧ではないかと考えていたからです。 だから、その為には自分が楽しまなければ相手は楽しくない。 気持ちって伝わるんですよね。   「介護の仕事は楽しいですか?」の質問に私はいつもこう話します。 「利用者さんの充足した日々を過ごしてもらうためには、楽しく過ごしてもらわなければならない。 そうしないと毎日が辛い日々になってしまう。その為には支える自分達が楽しくなければいけない。 『介護は楽しいか?』ではなく、どうやったら『楽しい介護』になるか考えた方がいいよ」と。   以上です。   いい話・・・   これから介護を始める人に向けて、何か参考になれば良いなと思います。       ■九州内全9教室で、完全無料の攻略セミナーを実施します。   ↓詳細・参加申し込みはこちらから↓   今のうちに、しっかりと試験についての情報を把握し、 「一発合格」をめざしましょう。   ■LINE@にて介護福祉士国家試験の情報を定期配信中   介護福祉士試験に一発合格するための情報や、 イベント情報をお送りしています。   よかったら友だち登録してみてください  

    続きを見る >
  • 【介護福祉士実務者研修】大分県玖珠郡九重町で開催します
    2019.04.16

    その他

    福岡校
    【介護福祉士実務者研修】大分県玖珠郡九重町で開催します

    介護福祉士実務者研修を   大分県、玖珠郡九重町で開催します   美しい大自然の中にあります!!         会場の、介護老人保健施設「ケアポート渓和」さんです。 旅館のような、美しい建物です!!       かわいいゴリラさんがお出迎えしてくれます     現在、実務者研修受講生を募集中です。   詳細はこちらから         ■九州内全9教室で、完全無料の攻略セミナーを実施します。   ↓詳細・参加申し込みはこちらから↓   今のうちに、しっかりと試験についての情報を把握し、 「一発合格」をめざしましょう。   ■LINE@にて介護福祉士国家試験の情報を定期配信中   介護福祉士試験に一発合格するための情報や、 イベント情報をお送りしています。   よかったら友だち登録してみてください      

    続きを見る >
  • 【鹿児島県指宿市】介護福祉士実務者研修の移動教室打ち合わせに行ってきました
    2019.04.16

    その他

    福岡校
    【鹿児島県指宿市】介護福祉士実務者研修の移動教室打ち合わせに行ってきました

    6月から、鹿児島県の指宿市にて、介護福祉士実務者研修を実施致します。 施設様にお部屋をお借りしての実施となります。   こちら、先日まで募集を行っていたのですが、大人気であっという間に満員になりました   お申込みいただいた方から、 「指宿市で実務者研修をやってくれて、助かります!」 というお言葉もいただきました   お役に立てて、うれしい限りです   あとは、受講生の皆様に、 「良い授業だった!」 とご満足いただけるよう、 しっかりと授業を行うのみです!!   ということで、授業を担当する講師と一緒に、 施設様へ打ち合わせにお邪魔しました。   特別養護老人ホーム「サンピアよつ葉」様です!   授業を行う行う部屋はこんな感じです。   広くてきれいでオシャレ   受講生の皆さん!7日間という短い期間ですが、 精一杯授業を行いますので、   一緒に頑張りましょう!!    

    続きを見る >
  • 【介護現場の管理者に聞いてみた】介護に求められる力とは
    2019.04.16

    その他

    福岡校
    【介護現場の管理者に聞いてみた】介護に求められる力とは

    介護現場でケアマネジャーとして管理者をしている、 三幸福祉カレッジの講師に、お話を聞きました   長崎県で講師をしております、井手和昭先生です。   題して、「介護現場の管理者に聞いてみた」シリーズ! 第1弾です。       ・これから介護職に就こうとしている方 ・すでに介護職員として働かれている方 ぜひご覧ください。   ■介護に求められる力とは?   ふと介護に必要な力って何だろうなと考えてみました。 まず、利用者さんをしっかり見れる「観察力」が必要ですよね。 そしたら、じゃどう思っているのか考える「洞察力」も当然必要になる。 その思いを「共感する力」もないといけないし、かといって深入りしすぎない「自制心」も持ち合わせなければいけない。 「発想力」なんてのも無いと、計画も作れないし、「記憶力」も無いと忘れちゃ何にも出来ない。 まあ、それにも限度があるから、記録として残す「文章力」もいるし、人に伝える為には「構成力」もいるのか。 毎日バタバタしてるから「体力」も当然いるし、利用者や上司などから色々な事を言われたりするから 「忍耐力」もいるのかな。 精神的な力も必要ってことだ。   介護はひとりでは出来ないから、「組織力」っての必要になる。 いかに連携できるのかがカギになる。て事は、「コミュニケーション能力」も高くないといけない。 まあ、これは実際に利用者さんとの現場でも必要不可欠だけどね。   その他にも考えたら多分、たくさんの力が必要になる。 なんて、介護って大変な仕事なんだろう。時々嫌になる時も当然ある。 だって、こんなスーパーマンいるわけないし…。ましてや、自分みたいなダメ人間じゃ、更にできないと思うし…。 でもね、思うんです。我々は不完全だからこそ人を支える事ができるんじゃないかって。 完璧な人間は自分ができるから、人の痛みが分からないんじゃないかと。 完璧な人間じゃないから、人の痛みが分かる。完璧じゃないから足りない部分をお互い補って、仲間と協力してひとりの人を支える事ができる。 そんな至極当然の人として関わりができるのは不完全な人間だから。そうする事で、きっと利用者さんの晩年の人生を意味あるものにできると思うんです。 不完全な人間である事を知っている事が、良い介護をする根本だと私は思います。 まあでも、いつまでたっても出来ないじゃ困るんで、ひとつづつでも成長は必要ですけどね。   以上です。   自分が不完全であることを自覚すること。 「謙虚になること」とも似ていますかね。   介護職に限らず、あらゆる仕事に通じるお話だと思います。   第2弾もお楽しみに!!       ■LINE@にて介護福祉士国家試験の情報を定期配信中   介護福祉士試験に一発合格するための情報や、 イベント情報をお送りしています。   よかったら友だち登録してみてください  

    続きを見る >
  • 【広島の旅~そして山口へ】《緊張…》介護事業所管理者様が集う会議に参加しました
    2019.04.15

    その他

    福岡校
    【広島の旅~そして山口へ】《緊張…》介護事業所管理者様が集う会議に参加しました

    先日、介護事業大手の管理者様が集まる会議にて講座案内させていただけることになり、広島にお邪魔しました。   説明を担当する広島事務局の担当は、朝から大緊張で、事務局メンバー相手にリハーサルもしてきたそうです!   いよいよ本番…先方様にとても温かく迎えていただき、管理者の皆様も真剣に話を聞いてくださり本当に感謝です。   福岡支社では、九州全域と山口県を担当していますが、まだまだ開催エリアは少ないんです。。。 『少しでも、みなさんが通いやすいエリアに教室を出してお役に立ちたい!』 という思いを胸に、広島を後にした一行は、山口県は周南市へ向かいます!   でも、その前に… スタッフたちと青空の下でパシャリ(星)     「広島来たならお好み焼き食べてってー」 ということで、お好み焼きと牡蠣で元気を充電。   …さあおなかも満たされましたので、 いざ、周南市へ!  

    続きを見る >
  • うきは市ひじり園うきは教室
    2019.04.05

    その他

    福岡校
    うきは市ひじり園うきは教室

    続きを見る >
  • 西之表市わらび苑教室
    2019.04.05

    その他

    福岡校
    西之表市わらび苑教室

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから