名古屋校 | 三幸福祉カレッジ

名古屋校からのお知らせ

  • 【7月生・福祉用具専門相談員養成講座案内】
    2022.05.31
    名古屋校
    【7月生・福祉用具専門相談員養成講座案内】

    こんにちは。三幸福祉カレッジです。 今回は福祉用具専門相談員養成講座のご案内です 福祉用具専門相談員養成講座とは・・・? 福祉用具の選び方や使い方をアドバイスする専門職を目指します 福祉用具専門相談員養成講座は、福祉用具や介護用具をレンタルしたり、 販売したりする時に、選び方や使い方について、アドバイスするエキスパート資格です。 福祉用具専門相談員は介護を必要とする方、介護をする方の両方の立場を理解し、 さまざまな福祉用具の中から、利用者様の状態や障害の度合いに応じて 福祉用具を選定する重要な仕事です。 2015年以降、福祉用具貸与・販売事業所には、 必ず2名以上の福祉用具相談員を配置することが義務付けられており、 福祉用具貸与・販売事業所にとって、必要不可欠な資格です。 ★活躍できるフィールド★ 福祉用具貸与事務所/福祉用具メーカー/訪問介護事業所福祉用具販売店/福祉施設/ホームセンター など どなたでもご受講頂ける講座です! 福祉用具専門相談員養成講座 2022年7月生 ☆通学7回☆週1日クラスです☆ 週1日のクラスなので、お仕事中の方も通いやすいですね♪ 申込締切 9/29(木) ★通学日程★ 1日目:10月6日(木)   09:30~16:30 2日目:10月13日(木)   09:30~18:30 3日目:10月20日(木)   09:30~18:30 4日目:10月27日(木)  09:30~18:30 5日目:11月3日(木)   09:30~18:30 6日目:11月10日(木)  09:30~17:30 7日目:10月17日(木)  09:30~16:30 各種割引のご利用で受講料が10%割引に♪ 70,400円→63,360円(税別・教材費込) ≪10%割引詳細≫ ●ペア割引(お友達や職場の方と同時にお申込頂いた場合) ●在校生・修了生割引 (三幸福祉カレッジで受講経験がある方にお申込頂いた場合) ●お友達紹介割引 (三幸福祉カレッジ在校生・修了生からのお紹介でお申込頂いた場合) ●説明会割引(三幸福祉カレッジの説明会に参加頂きお申込された場合) ●法人割引(法人様よりお申込された場合) ※各種割引制度の併用はできません。 ※教育訓練給付金利用の場合はさらに受講料20%が公共職業安定所から給付されます! お申込みはこちらから(^^♪ お申込みはお早めに‼ ★お問い合わせ先★ ☎0120-294-350(平日8:50~18:00)まで お気軽にお問い合わせください?

    続きを見る >
  • 各講座受講申込書
    2022.05.25

    教室・開講情報

    名古屋校
    各講座受講申込書

    三幸福祉カレッジ 東海・北陸エリアの 受講をご検討頂きましてありがとうございます。   当校のお申込方法は下記の通りです。 ご状況に適した方法でお申込ください。   ①三幸福祉カレッジ ホームページからお申込み 下記よりお申込ください。 講座日程・申込み|介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジ (sanko-fukushi.com) お申込完了後、完了メールがご登録頂きましたメールアドレスに届きます。 届かない場合は、事務局(0120-294-350 平日8:50~18:00)までご連絡ください。   ②FAXでのお申込み 下記より申込書を印刷頂き、事務局(052-589-9328)へお送りください。 【三幸福祉カレッジ 名古屋校】各講座受講申込書 法人様経由でのお申込(法人割引利用・受講料のお支払いが法人様の場合)は、 FAXでのお申込がおすすめです。 24時間受付。申込書が事務局到着後、事務局よりご連絡を差し上げます。 連絡がない場合は、お手数ですが事務局(0120-294-350 平日8:50~18:00)へお問合せください。   ③郵送でのお申込み 下記より資料請求をお願いいたします。 資料請求 (sanko-fukushi.com) お届けする資料に同封されている申込書と返信用封筒をご利用ください。   ④お電話でのお申込み 下記へご連絡ください。 0120-294-350 平日8:50~18:00の間のみ受付です。   その他、ご不明な点等ございましたら、 お気軽にお問い合わせください。

    続きを見る >
  • 【必ずご一読ください。お申込みに関する特記事項】
    2022.05.25

    その他

    名古屋校
    【必ずご一読ください。お申込みに関する特記事項】

    【受講料・受講期間について】 ・講座ごとの受講料については、ホームページの受講料一覧・割引制度ページにてご確認ください。 ・講座ごとに受講期間、動画視聴期間等が異なります。 詳しくはホームページの各講座詳細ページにてご確認ください。 【教材等のお届けについて】 ・お申込みから10日程度で受講確認書・教材一式をお届けします。 ※講座によってお教材の内容が異なります。 詳しくはホームページの各講座詳細ページをご確認ください。 【お支払いについて】 ・お支払い方法は下記がご利用いただけます。 クレジットカード決済、銀行振込、コンビニ払い、教育ローン 詳しくはホームページの受講料一覧・割引制度ページをご確認ください。 ・受講確認書到着後、10日以内にお支払いください。 【お申し込み後のキャンセルについて】 ・万が一受講が難しくなった場合は、教材・受講確認書到着から8日以内に事務局へご連絡をお願いいたします。 キャンセルの場合、教材を返送いただきます。返送料についてはお客様でご負担ください。 フリーコール 0120-294-350(平日8:50~18:00) 【個人情報の保護について】 ・お客様のご登録いただきました個人情報につきましては、個人情報保護方針に基づき適切に運用致します。その旨を同意頂いた上で入力をお願いいたします。 詳細な個人情報保護方針についてはプライバシーポリシーをご参照ください。

    続きを見る >
  • 【2022年度】ケアマネジャー無料講習会を開催します!
    2022.05.25

    教室・開講情報

    名古屋校
    【2022年度】ケアマネジャー無料講習会を開催します!

    本日より愛知県・三重県のケアマネジャー(介護支援専門員)受験の願書取り寄せが可能となりました その他の県も順次願書の配布・受付が行われます? ※詳しくは各県のホームページなどでご確認をお願いします。 ケアマネジャー試験は、合格率が10%台の難関試験? 1人で悩まず、「無料講習会」に参加してみませんか? ベテラン講師が、一般合格するための「コツ」を教えます。 ①試験を知る(試験概要・傾向と対策) ②学習のコツ・スケジュールの立て方 ③模擬授業体験 ④問題演習・解説(5問程度) 開催日程(1時間30分程度・参加無料・予約制) 金沢県庁前教室 6/5(日)10:00~ 名古屋駅前教室 6/15(水)10:00~ ←今年度最後! 金沢県庁前教室 6/22(水)10:00~ 金沢県庁前教室 7/10(日)10:00~ ←今年度最後!   参加希望の方は、お電話か下記予約フォームにて予約をお願いします 無料講習会予約フォーム ≫お問い合わせ先 0120-294-350(平日8:50~18:00)まで   当日は筆記用具を持参の上お越しください 無料講習会に参加いただいた方全員、講座申込み時に受講料10%割引!! お気軽にお問い合わせください👍  

    続きを見る >
  • 医師事務作業補助者養成講座のご案内
    2022.05.19

    教室・開講情報

    名古屋校
    医師事務作業補助者養成講座のご案内

    【医師事務作業補助者養成講座】 名古屋で7月に開講!(先着16名様限定)   ―――――――――――――――――――――――――――― 2024年、医師の時間外労働上限規制の対応に向け 医師事務作業補助者養成講座 7月生月曜クラス(7/25~9/5) 講座受講後、医師事務作業補助体制加算条件を満たせます。 今回の改定での体制加算は50点以上増点されています ―――――――――――――――――――――――――――― 各線「名古屋駅」から徒歩圏内2分で 交通に便利な名古屋駅前教室で開講します!   ★通学日程★ 【名古屋駅前教室】 7/15締切 ①7/25(月) 9:30~15:30 ②8/1(月)  9:30~16:45 ③8/8(月)  9:30~16:45 ④8/22(月)  9:30~16:45 ⑤8/29(月)  9:30~16:45 ⑥9/5(月)  9:30~15:30   ↓詳細はこちら↓ https://www.ijinet.com/search/detail.html?sc_id=13958908&subwin=1&apply=1&sel_kouza=597   【お申し込み方法】 下記のURLをクリックして印刷の上、必要事項を記入いただき 052-589-9328までFAXください。 2022MA通学講座FAX   ≫お問い合わせ先 0120-39-8653(平日8:50~18:00)まで お気軽にお問い合わせください。

    続きを見る >
  • 【2023年1月介護福祉士国家試験向け】無資格の実務者研修申込締切は6/28(火)!
    2022.05.17
    名古屋校
    【2023年1月介護福祉士国家試験向け】無資格の実務者研修申込締切は6/28(火)!

    今年度介護福祉士受験予定の方は、そろそろ準備を始められているのではないでしょうか? ただ実は、毎年、受験申込の締切日ぎりぎりに、 こんなお問い合わせをいただくことがあります。 『受験をしたいのですが、手続きは何をすれば良いですか?』  『実務者研修の資格を取りたいのですが、まだ間に合いますか?』   ※※この時期に確認が必要なのは、まずはこの2つ!※※ 【1】「受験の手引」の取り寄せ時期は? ⇒手引き取り寄せ期間:例年6月下旬~9月上旬   【2】「実務者研修」の資格はお持ちですか?または受講申込はお済みですか? ⇒実務者研修は、お持ちの資格によって締切日が異なります。 無資格の方の最終申込締切:6/28(火) 資格をお持ちの方の最終申込締切:8/29(月) ※資格・・・ホームヘルパー2級、初任者研修、介護職員基礎研修、ホームヘルパー1級など 無資格の方は実務者研修の締切が迫っていますので、申込は今すぐ!   あ!忘れてた!締め切り過ぎちゃった!ということがないようにご注意ください

    続きを見る >
  • 【令和4年度】介護支援専門員実務研修受講試験のご案内
    2022.05.10
    名古屋校
    【令和4年度】介護支援専門員実務研修受講試験のご案内

    こんにちは!三幸福祉カレッジ東海・北陸事務局です。 例年、10月に実施される介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験の詳細が 各県順次公開をされています。 本日時点で公開されている各県(東海・北陸エリア)の詳細は下記よりご確認下さい!   愛知県、岐阜県、石川県、富山県、福井県 今年度、受験予定の方は願書のご提出等、お忘れなくご対応下さい。 また、三幸福祉カレッジでは、受験対策講座を開講していますので、是非もご検討下さい! 講座の詳細はコチラ!   ご不明点がございましたら、 0120-294-350(平日8:50~18:00)まで お気軽にお電話ください。    

    続きを見る >

アーカイブ

無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから