札幌校 | 三幸福祉カレッジ

札幌校からのお知らせ

  • 介護🔰初心者の勉強日記~車椅子をもっと知りたい♿
    2017.09.26

    その他

    札幌校
    介護🔰初心者の勉強日記~車椅子をもっと知りたい♿

    こんにちは 介護初心者🔰のよねです 今日は車椅子について、先生に色々教えていただきました♿   よね: 「先生、私以前に車椅子を押したことがあるので、すぐに準備しますね ;-) 」 先生 :「よねさん、ちょっと待ってください。車椅子を使用するときには、まず点検をしてくださいね。」「タイヤの空気圧は大丈夫かな?」 よね:「空気圧 8-O ?なぜですか?」 先生:「空気圧は、ブレーキをかけるときにとても重要です。空気圧とブレーキは必ずチェックしてくださいね。」   車椅子を開く(準備する)ときは・・・ ①左右のハンドグリップを持って少し外側に開く ②手は八の字で、座面を押す。 よね:「では車椅子の練習をしまーす。どうぞ乗ってくださーい」 先生:「よねさん、ちょっと待ってください。フットサポートは上がっていますか?」 よね:「フットサポート?」   先生:「車椅子に乗る前に、フットサポートが上がっているか、車椅子に座ったら足はフットサポートの中央に乗っているか確認してくださいね。安全に乗っていただくために大切です。」   先生:「ブレーキレバーを操作する時、介護者はハンドグリップを握りながら、レバーを外してくださいね。」 よね:「なるほど~ :-P 知らないことがたくさん勉強になります」     札幌校神谷先生、山田先生、釧路校山田先生、とっても優しく丁寧に教えてくださってありがとうございます 家族や利用者様の安全を守るためにも、やっぱり介護の勉強は大切ですね       ☚初任者研修の無料講座説明会はこちらからどうぞ     ☚初任者研修のお申し込みはこちらからどうぞ       三幸福祉カレッジ 実務者研修ブログはこちらから     三幸福祉カレッジツイッターはこちらから

    続きを見る >
  • 病院見学会のお知らせ☆看護助手のお仕事って?
    2017.09.14

    その他

    札幌校
    病院見学会のお知らせ☆看護助手のお仕事って?

    こんにちは 今回、病院内で介護のお仕事をしたいという方に、見学会のお知らせです     看護助手のお仕事は、20代から60代まで、幅広い世代の方が活躍しています。 看護助手のお仕事って?と興味のある方は、お仕事内容が見学できたり、 お仕事の内容を詳しく説明してくれる、病院見学会へ 面接もありますので、早く働きたい!!と思う方も、ぜひぜひご参加ください   見学会の後、面接も実施されますので、大変人気があります   定員がありますので、お問い合わせはお早めに    

    続きを見る >
  • 実務者研修🌟ブログ・ツイッター始めました
    2017.09.05

    その他

    札幌校
    実務者研修🌟ブログ・ツイッター始めました

    こんにちは 三幸福祉カレッジでは、札幌をはじめ、小樽・旭川・函館・室蘭・苫小牧・釧路・帯広・北見など色々な地域に教室があります 教室がない地域にお住まいの方は、時間をかけて自宅近くの教室まで通学してくださっています 「もっと近いところで勉強ができたら…。」という方の想いをを叶えたい 「あなたの近くで講座を開講したい」 「三幸福祉カレッジ、出張講座をしよう」 ということで、広い北海道内いろいろな地域にお邪魔しています    前回の出張講座ブログが大変好評でしたので、新たにブログとツイッターを始めることになりました   移動教室ブログはこちら→三幸福祉カレッジの実務者研修ブログ   ツイッターはこちらをクリック→三幸福祉カレッジ札幌校ツイッター   自分の地元にも来てほしいな~など、ブログやツイッターにメッセージをお待ちしています  

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから