仙台校 | 三幸福祉カレッジ

仙台校からのお知らせ

  •  新しいスタートにピッタリ!?
    2017.02.27

    その他

    仙台校
     新しいスタートにピッタリ!?

    こんにちわ   三幸福祉カレッジの卜部です! 厳しい寒さも勢いを弱め、これから暖かい日が来ると思うとなにかソワソワしませんか??   実はこれ、意味があるんです。春というのは天気が寒い日や暖かい日があって、気温が顕著に変わり、周りの環境も変わる(卒業や異動など)ことから、気持ちや体が落ち着かなくなる季節だそうです。   解決策としては深呼吸を多めにしたり、なにかに所属したりすると精神的に落ち着いてくるんだとか ん・・・ 所属・・・   まさにうってつけ 三幸福祉カレッジはたくさんのクラスがあり、所属するにはもってこいです笑     介護の入り口、基礎から学びべる   初任者研修       介護福祉士を目指すのは必須の応用の資格   実務者研修       まで、多数のクラスを構えてます! 詳しくはこちらへ また、日程を確認したい方は こちらへ(ご希望の教室、日程をご入力ください)     また、金銭面でご不安な方は 前回のブログに記載している安心お支払サポートがございます   前回ブログ   これからの春を安心するなら今のしかないですよ     詳しくお話を聞きたい方はお気軽にお電話もどうぞ 三幸福祉カレッジ 東北事務局 ℡0120-294-350 平日9:00~19:30  

    続きを見る >
  • 【ご案内】安心のお支払サポートがスタートします!
    2017.02.15

    その他

    仙台校
    【ご案内】安心のお支払サポートがスタートします!

      ◆安心のお支払サポート  三幸福祉カレッジなら  「最大36回・月々3100円」の分割払いが可能です。   三幸福祉カレッジ 開催講座をご検討中の皆様へ   3月1日(予定)より受講料のお支払サポートがスタートいたします。   例えば、 実務者研修(ヘルパー2級または初任者研修修了者向け) 税別:89,990円(参考税込:97,189円)の場合   分割3回払い・・・・・・月々32,900円(税込) 分割6回払い・・・・・・月々16,600円(税込) 分割12回払い・・・・・月々  8,500円(税込) 分割36回払い・・・・・月々 3,100円(税込)   からご受講頂けます。(ご利用はご受講者様ご本人のみとなります)   分割回数による月々のお支払金額については、 下記バナー(リンク)のお支払いシミュレーションでご確認頂けます。   早速、シミュレーションしてみましょう!  ≪≪クリック! ※上記バナーをクリック後、ページの最下部にある「お支払シミュレーションはこちら」よりご確認下さい。 ※手数料やご利用に関する注意事項は上記よりご確認下さい。 ※受講料が3万円以上かつ月々3千円以上お支払いとなる分割回数(最大48回)でご利用可能です。 ※本サポートは「実務者研修」ならびに「実務者研修+介護福祉士受験対策講座」のセット講座でご利用頂けます。 各種講座の日程検索はこちら! ≪≪クリック! クリック後、三幸福祉カレッジの公式HPに遷移します。 保有資格、受験予定年度を選択後、次へお進み下さい。     ------手続きにあたりご注意頂きたいこと------- 【1】ご利用にあたりインターネット環境(PC・スマホ)が必要になります。 【2】ご利用にあたりE-mailアドレスが必要となります。 【3】ご利用にあたり信販会社:(株)オリエントコーポレーション様の審査(承認)が必要となります。結果によりご利用できない場合がございますので予めご了承下さい。 【4】お支払い1回目は分割した際の端数が上乗せされます。 【5】審査確定後、途中解約、同時申込講座のキャンセルはできかねます。 【6】審査確定後、教材をお送りいたしますので完了まで少々お待ち下さい。

    続きを見る >
  • 実務者研修の受講をお考えの皆さま!今がチャンスです!!
    2017.02.08

    その他

    仙台校
    実務者研修の受講をお考えの皆さま!今がチャンスです!!

    皆さまこんにちは :-P 東北事務局の阿部です。   新年を迎えたばかりと思っていましたが、 早いもので2月に突入!豆まきで鬼を払い福を呼び込みましたか? 東北には馴染みのなかった恵方巻もすっかり定着していますね :lol:   そんな冬真っ只中ですが、今年度も冬の風物詩?! 「介護福祉士国家試験」の筆記試験が1月29日(日)に実施されました。 受験にチャレンジされた方「大変お疲れ様でした」<m(__)m>   今年度より「実務者研修の修了」が受験の条件に新たに加わり 今までとは違った「国家試験」として新たな幕開けとなった試験への チャレンジでしたね! 昨年より受験者数が半減したなど課題もあるようですが、 介護業界の質の向上と人材の確保に向け国全体で真摯に取り組んでいきたいものです。 国家資格へのチャレンジと介護のスキルアップにつながる 「実務者研修」 三幸福祉カレッジでは、受講しやすい価格としっかり実力を身に着けられるカリキュラムで提供させていただいておりますので、実務者研修を受けたい方は必見ですよ!! 詳しい講座情報はこちら   さらに本日は、実務者研修の受講の流れを簡単にご紹介します。     上記の流れは、初任者やヘルパー2級お持ちの方を例として挙げさせていただきました。 お申し込みから、まずは教材が届き受講がスタートです。 教材と一緒に届く振込用紙で代金をお支払いいただき早速学習スタートです! ご自宅で課題集の学習を進めていきます。マークシートを郵送で提出するか、 webで学習を進めるかお好みで申込時に選択頂きます。 解答を早く知りたい方は、web学習がお勧めです。 必要科目の課題をサクサク提出いただき各科目の合格が確認できたら 通学講習のスタートです。 (通学いただくために必ず終えていただく科目がありますのでご注意ください。) こちらもお申し込み時に決めていただいた クラスへ通学し実践的な学びを得ていただく貴重な学習になります。 自宅学習・通学講習がすべて終えたら、「修了申請」のお手続きを経て 実務者研修の「修了証」を手にすることができるのです。 「修了証」は国家試験の申し込みに必ず必要となりますので「紛失」には ご注意を!! 例でお示ししている「初任者・ヘルパー2級」をお持ちの方は順調に進んでいくと 約3.5ヶ月で修了できます。 (個人の進み方によって異なりますのでご注意ください。) そして!! 4月以降はお申し込みが殺到し通学のお席の確保が難しくなってきますので、 申し込むなら今がチャンス!! 早めに実務者研修を終えることで、国家試験の受験勉強の時間の確保も 可能になってきます!! 介護福祉士の合格に向けて計画的なご受講をオススメします!!   詳しくはこちらへ  

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから