仙台校 | 三幸福祉カレッジ

仙台校からのお知らせ

  • 【仙台駅前】2月生短期クラスで年度内に資格を取ろう!
    2019.01.30

    その他

    仙台校
    【仙台駅前】2月生短期クラスで年度内に資格を取ろう!

    こんにちは! 三幸福祉カレッジ東北事務局です 年が明けてばたばたとお忙しくしていらっしゃる方もいるのでは? 来年度、新しく介護を始める・・・・ 社会人デビューをする・・・ そのために資格を取らなくてはいけない・・・ そんなあなたのために今日は ☆彡介護職員初任者研修☆彡のご案内です 三幸福祉カレッジで受講するたくさんのメリットをご紹介します   仙台駅前教室2月生短期クラスがおススメ 仙台駅前教室2月生短期クラスの日程はここから 短期クラスのメリットは・・・   短期集中で年度内に資格を取得   通学スパンが短いのでリズミカルに勉強できる   短い期間にたくさん顔を合わせるのでクラスメイトとも仲良くなれる     説明会に参加してくださった方は 説明会割適応で受講料が10%オフです 説明会開催日に都合がつかない方には、個別説明会を実施します!   ※完全予約制。あなたのためだけの説明会です ※対応できるスタッフがいない場合がありますので、お越しいただく前に必ずご連絡ください。   ★申込・日程確認は↓↓↓こちら↓↓↓★ 講座の日程確認をする! 講座の申し込みをする! 講座に関するお問合せは⇒0120-294-350   【介護職員初任者研修ってどんな講座?】 ズバリ、昔で言うホームヘルパー2級講座のことです! 現在はホームヘルパー2級の後継資格として現場でも扱われています 【15日間の通学で修了できる三幸福祉カレッジ】 初任者研修は、介護のスタート資格 つまり、介護業界を目指す方が「一番最初に」取得する資格です。 基本の知識や技術を学ぶため、必ず通学していただきます。 もちろん、介護の技術を「知識と経験豊富なベテラン講師」から直接学んでいただくことができます! 【安心の無料振替制度!】 三幸福祉カレッジでは、急な欠席があっても安心! 無料で別のクラスに振り替え受講することができます。 ※振替受講にはルールがあります。必ず事前予約が必要です。詳しくはお問合せ下さい。お問合せは⇒0120-294-350   【修了生は全国で活躍中!安心の就職サポート制度!】 三幸福祉カレッジは、介護業界で働きたい方を全力でサポート 就職でお悩みのかた、介護業界に興味のある方、三幸福祉カレッジ 就職支援部にお任せください! 相談はいつでも無料です 専任の就職アドバイザーが、業界のあれこれをお伝えします! ★申込・日程確認は↓↓↓こちら↓↓↓★ 講座の日程確認をする! 講座の申し込みをする! 講座に関するお問合せは⇒0120-294-350 開催教室は青森市内の青森教室、八戸市内の八戸教室、岩手県盛岡市にある盛岡みたけ教室、秋田県秋田御所野教室、宮城県仙台駅前教室、宮城県大河原教室、山形県山形教室、福島県郡山教室、そのほかエリアによって準備中です 説明会も実施しておりますので、ぜひお越しください 説明会に参加してくださった方は 説明会割適応で受講料が10%オフです   説明会開催日に都合がつかない方には、個別説明会を実施します!   ※完全予約制。あなたのためだけの説明会です ※対応できるスタッフがいない場合がありますので、お越しいただく前に必ずご連絡ください。   ★申込・日程確認は↓↓↓こちら↓↓↓★ 講座の日程確認をする! 講座の申し込みをする! 講座に関するお問合せは⇒0120-294-350 お問い合わせ、お待ちしております

    続きを見る >
  • 【速報】平成30年度 第31回介護福祉士国家試験筆記の解答
    2019.01.28

    その他

    仙台校
    【速報】平成30年度 第31回介護福祉士国家試験筆記の解答

    この度は、介護福祉士国家試験の受験お疲れ様でした。   三幸福祉カレッジでは、平成31年1月27日(日)に実施されました 第31回試験予想解答を掲載いたしますので、ご参照ください。   ※予想解答のため変更になることがございます。ご了承ください。   H30年度 第31回 介護福祉士本試験 解答速報PDFファイルを開きます。

    続きを見る >
  • 【むつ教室】締切間近!!
    2019.01.28

    その他

    仙台校
    【むつ教室】締切間近!!

    むつ市にお住まいのみなさーーーん!!   むつ市近郊にお住まいのみなさーーーん!!     なんとなんと三幸福祉カレッジ 移動教室がついにむつ市に登場です 今まで遠くて通学できなかったあなたも移動教室なら参加できるチャンス   ■移動教室とは???? 期間限定の開催教室 皆様のお近くの施設様や貸会場にて実施する授業でございます。 今まで教室まで少し遠くて受講を断念されていた方のお近くで開催される可能性も… 是非ご確認ください   むつ教室日程は・・・・   回数 開催日 時間 第1回 4月9日(火) 09:30~18:00 第2回 4月16日(火) 09:30~18:00 第3回 4月23日(火) 09:30~18:00 第4回 5月7日(火) 09:30~18:00 第5回 5月14日(火) 09:30~18:00       詳細はこちらから   ▼受講料・割引制度 https://www.sanko-fukushi.com/fee/index.html   ▼今すぐ申し込む https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/       ご不明点等ございましたら以下まで 0120-294-350 お気軽にお問い合わせください    

    続きを見る >
  • 【平成32年受験予定のあなた】介護福祉士合格に向けての準備は今から!!
    2019.01.28

    その他

    仙台校
    【平成32年受験予定のあなた】介護福祉士合格に向けての準備は今から!!

    こんにちは! 三幸福祉カレッジ東北事務局です    インフルエンザがものすごい勢いで流行しておりますが皆様体調管理は大丈夫でしょうか?   昨日はついに介護福祉士国家試験 でしたね!! ご受験された方は本当にお疲れ様でした 気を緩めた時にインフルエンザはやってきます!!ご注意を     本日は来年、平成32年度介護福祉士国家試験受験予定の方へ 合格への近道をお伝え致します!!   ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ えっ!?じゃあ今から始めた方がいいって事? ━---------------------━ 介護福祉士国家試験は出題範囲が広いため、 なるべく早めに試験対策の期間を確保することが 合格に結びつく1つのポイントです。   はやめはやめのお申込みが合格への近道です お申込みはこちらから       試験の申込や実務者研修の受講など 大まかなスケジュールがわからないというお声を頂きますので 下記のモデルスケジュールをご参考下さい   ▼介護福祉士国家試験【試験対策講座】の詳細はこちらよりご確認下さい。     ┏………………………………………………┓ 今から始める合格モデルスケジュール! ┗………………………………………………┛ 例)ヘルパー2級・初任者研修の資格保有者の場合   ●━2019年2月~ (1)実務者研修の受講を開始! 自宅学習:2.0ヶ月間 通学講習:1.5ヶ月間(4月~) (2)標準学習期間3.5ヶ月で5月頃には修了可能!   ●━2019年6月~ (3)約7ヶ月の試験対策期間。受験手続きもお忘れなく! (4)6月下旬に試験概要が発表! 受験の手引きを取寄せましょう!   ●━2019年8月~9月上旬 (5)受験申込期間!余裕を持って手続きを!   ●━2019年12月~ (6)受験票到着!体調管理もお気をつけて!   ●━2020年1月~ (7)1月下旬筆記試験を受験! (8)3月下旬合格発表!   ※上記モデルスケジュールの時期は2019年度の 試験スケジュールを参考に作成しております。 保有資格により実務者研修の標準学習期間が異なりますのでご注意下さい。     2月から受講を始めると 6月から試験本番まで試験対策がじっくりできます!!   しっかり試験対策をする事が合格への近道。 今から実務者研修を受講して、確実な合格を目指しましょう 今からでも申込できる!!実務者研修 日程はこちら   最後までご覧頂きありがとうございました。 ご不明点等ありましたら、お気軽にご連絡ください。     ご不明点等ございましたら以下まで 0120-294-350 お気軽にお問い合わせください  

    続きを見る >
  • !!最終案内!! \今まで受講を諦めていたあなたに大切なお知らせです/
    2019.01.11

    その他

    仙台校
    !!最終案内!! \今まで受講を諦めていたあなたに大切なお知らせです/

    ★☆地域限定開催 大館市☆★   ついに三幸福祉カレッジ出張教室が大館市に!! 今まで教室まで遠くて受講できなかったあなたも受講できるかも? この機会に実務者研修受講しませんか? なんと いまなら4月受講に間に合います!! いまならまだわずかですがお席のご用意がございます。 申込を後回しにしてしまうと、気づいた時にはお席が埋まってしまっているかも…。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ お申込みをするなら 今 こちらから 大館市は開催スケジュールは   第1回 4月10日(水) 09:30~18:00 第2回 4月17日(水) 09:30~18:00 第3回 4月24日(水) 09:30~18:00 第4回 5月8日(水) 09:30~18:00 第5回 5月15日(水) 09:30~18:00   大館市での開催は今年、この4月のみ!! 今を逃すと、大館市内で来年まで受講できません…。   開催会場はこちらから   ★☆能代市での開催も計画中!!詳細決まり次第すぐにご連絡致します★☆

    続きを見る >
  • 今受講するのが良いの・・・? ☆合格への近道☆
    2019.01.11

    その他

    仙台校
    今受講するのが良いの・・・? ☆合格への近道☆

          こんにちは! 三幸福祉カレッジ東北事務局です    風邪が大流行しておりますが皆様体調管理は大丈夫でしょうか?   本日は介護福祉士国家試験 合格のコツ をお伝えしちゃいます!!   ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ えっ!?じゃあ今から始めた方がいいって事? ━---------------------━ 介護福祉士国家試験は出題範囲が広いため、 なるべく早めに試験対策の期間を確保することが 合格に結びつく1つのポイントです。     試験の申込や実務者研修の受講など 大まかなスケジュールがわからないというお声を頂きますので 下記のモデルスケジュールをご参考下さい   ▼介護福祉士国家試験【試験対策講座】の詳細はこちらよりご確認下さい。     ┏………………………………………………┓ 今から始める合格モデルスケジュール! ┗………………………………………………┛ 例)ヘルパー2級・初任者研修の資格保有者の場合   ●━2019年1月~ (1)実務者研修の受講を開始! 自宅学習:2.0ヶ月間 通学講習:1.5ヶ月間(4月~) (2)標準学習期間3.5ヶ月で5月頃には修了可能!   ●━2019年5月~ (3)約7ヶ月の試験対策期間。受験手続きもお忘れなく!   ●━2019年6月~ (4)6月下旬に試験概要が発表! 受験の手引きを取寄せましょう!   ●━2019年8月~9月上旬 (5)受験申込期間!余裕を持って手続きを!   ●━2019年12月~ (6)受験票到着!体調管理もお気をつけて!   ●━2020年1月~ (7)1月下旬筆記試験を受験! (8)3月下旬合格発表!   ※上記モデルスケジュールの時期は2019年度の 試験スケジュールを参考に作成しております。 保有資格により実務者研修の標準学習期間が異なりますのでご注意下さい。     1月から受講を始めると 5月から試験本番まで試験対策がじっくりできます!!   しっかり試験対策をする事が合格への近道。 今から実務者研修を受講して、確実な合格を目指しましょう 今からでも申込できる!!実務者研修 日程はこちら   最後までご覧頂きありがとうございました。 ご不明点等ありましたら、お気軽にご連絡ください。     ご不明点等ございましたら以下まで 0120-294-350 お気軽にお問い合わせください  

    続きを見る >
  • \絶対合格を目指すあなたに大切なお知らせ/
    2019.01.11

    その他

    仙台校
    \絶対合格を目指すあなたに大切なお知らせ/

    ★☆実務者研修4月開講クラス 募集中☆★ 介護福祉士国家試験受験されるご予定のあなた!!   合格に近づく為に必要な事はご存じでしょうか…? それは \はやめの受験対策をする事/ 実務者研修をはやめに受講し、試験までの残りの時間で     しっかりと受験対策を行う事が合格への近道です   実務者研修 4月開講クラス いまならまだお席のご用意がございます。 申込を後回しにしてしまうと、気づいた時にはお席が埋まってしまっているかも…。 まずは日程と開催会場の確認から↓↓ 日程はこちら 開催会場はこちらから   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○ ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽々通学!!4月開講クラスご案内 ━---------------------━ 寒さの厳しい1月から3月の時期… 正直、お家から出たくないですよね? 4月開講クラスにお申込み頂くと 1月から3月の時期は自宅学習を進めて頂き、 雪がとけた4月から通学して頂けます!! 例年、温かくなった4月から通学できるクラスは 大人気 です。 申込を後回しにしてしまうと、気づいた時にはお席が埋まってしまっているかも…。   今このメールを開いた今がお申込みするベストタイミング!!   お申込みをするなら 今こちらから     実務者研修 4月開講クラス 日程はこちら   ご不明点等ございましたら以下まで 0120-294-350 お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 【初任者研修】1月からの情報公開【動き出しの時期】
    2019.01.10

    その他

    仙台校
    【初任者研修】1月からの情報公開【動き出しの時期】

    あけましておめでとうございます。 そして、本年もよろしくお願いいたします   仙台事務局、卜部です   いよいよ冬も本格的になってきました。   朝起きるのが大変でないでしょうか?   どうしても寒い日の朝って起きるのが大変になりますよね   なのでここでは朝起きやすくするための工夫をお伝えします     ★スヌーズ機能は1回だけ どうやら何度も二度寝をするのはかえって眠気を催すらしいのです。 そのぶん起きるのが辛くなるとかなのでスヌーズは1回まで!!     ★スマホチェックは朝起きてから   夜寝る前にスマホチェックすることってよくありますよね。あれって 脳が覚醒に向かう動きになり、余計に眠れなくなるとか・・・ なので、スマホチェックは朝起きてから行うと良いらしいです。 チェックのタイミングをずらすだけで全然違いますよ       まずはこの2つを実践してみてください難しくなく、 驚くほど起きれますよ     そしてすっきり起きれたら向かうのはもちろん・・・   「資格を取りに」ですね笑(毎度無理やりですみません。。。)       1月からの講座情報が公開されておりますので是非ご確認ください   初任者研修の講座開始の時間は9:30~なので   少しゆっくり起きれそうですね     日程はこちらから ▼今すぐ日程を調べる https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ ▼受講料・割引制度 https://www.sanko-fukushi.com/fee/index.html ▼とりあえず資料だけ・・・はコチラ⇓⇓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/request/   年明けからはもはや中旬   これから動き始めて、年度内に済ませるのは今しかないですよ     迷ったらすぐに連絡ください ご不明点等ございましたら以下まで 0120-294-350   新年の背中どーんと押させてください

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから