- 2017.09.29
その他
静岡校大好評 介護福祉士受験対策講座 ポイント速習コース☆☆こんにちわ静岡事務局の西村です 大好評を頂いております介護福祉士受験対策講座ポイント速習コースのご紹介です 4日間の短期集中で学べます 効率よく合格への道を目指したい方おすすめです 科目ごとの習熟度テストで実力を見極めながら弱点を補強し勉強出来ます ◆ポイント速習コース カリキュラム◆ 1日目 人間と社会 2日目 介護 3日目 こころとからだのしくみ・医療的ケア・総合問題 4日目 模擬試験 解答・解説 ◇日程◇ 静岡教室 11月生 Aクラス 11月25日(土)開講 ⇒ 残りわずか 静岡教室 11月生 Bクラス 11月4日(土)開講 浜松教室 11月生 Aクラス 11月19日(日)開講 ⇒ 満席です 詳しい日程はコチラをクリック検索 大好評を頂いておりまして、お席が残りわずかですのでお早目にお申込ください 最近は健康の為、朝は豆乳、夜はルイボスティを飲んでいます 季節の変わり目で体調を崩しやすいので気を付けてお過ごしください
続きを見る > - 2017.09.28
その他
静岡校来年度国家試験に向けて、今から始めませんか??( ,,・ิω・ิ,, )Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ みなさま、こんにちは |ω・`*)ノ 最近毎日ピオーネを食べているヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) 先日広島県の三次(みよし)という地方から頂いたもので、 毎日少しずつ食べてます ポリフェノールが含まれているので、 視力回復や血液をキレイにしてくれるそうです さて・・・介護福祉士の受験をするために取得必須の講座・・・ 実務者研修 ですが、 来年度以降受験をお考えの方は早めの受講をオススメしていますが・・・ 当校で実務者研修を受講した方からのお声をご紹介しますd(*´▽`*) 実務者研修を遅く受講した為、受験対策の勉強と重なり大変だった。 早く申込みをした為、仕事やプライベートの予定に合わせて 通学日程を選びやすかった。 やはり、年明けの試験の対策をするには、 実務者研修をなるべく早く受講し、余裕をもって試験勉強を始めることです!! ( ,,・ิω・ิ,, )ヌシッ ぜひぜひご受講の検討をしてみてくださいね(o´v`b)b 通学日程の確認は・・・こちら 気になることや、わからないことがありましたら・・・ フリーダイヤル 0120-294-350 まで(´ゝ∀・`)ノシ
続きを見る > - 2017.09.27
その他
静岡校介護福祉士 完全マスター受付 本日まで!こんにちは!テラコヤ寺田です。 本日はなんと、 介護福祉士の受験対策講座「完全マスターコース」 受付最終日です!! 完全マスターコースでは、特に多くの方が苦手とする 「社会の理解(制度)」 「こころとからだのしくみ(医療)」 に力を入れたカリキュラムになっています。 合格のカギは、苦手分野の克服です!! 12日間でみっちり準備を進めていきましょう。 < 完全マスターコース > 1日目 10/1(日) 人間と社会① 2日目 10/8(日) 人間と社会② 3日目 10/15(日) 人間と社会③ 4日目 10/22(日) 介護① 5日目 10/29(日) 介護② 6日目 11/5(日) こころとからだのしくみ① 7日目 11/12(日) こころとからだのしくみ② 8日目 11/19(日) こころとからだのしくみ③ 9日目 11/26(日) こころとからだのしくみ④ 10日目 12/3(日) こころとからだのしくみ⑤ 11日目 12/10(日) 模擬試験 12日目 12/17(日) 総まとめ 時々通っているテニススクールにひっそり暮らしている”おじーニャン” いつも大儀そうな雰囲気をかもし出してますが、わたしがしつこいので、しぶしぶ小屋から出てきてくれます。立っているのがしんどいのか、必ずゴロ~ン♪ このコに会うために通っているようなもんです(๑¯ω¯๑)
続きを見る > - 2017.09.26
その他
静岡校初任者研修+実務者研修のセットでのご受講はいかがですか?(*^_^*)こんにちは、事務局スタッフ鈴木です 今日も気持ちいい秋晴れですね さて今日は、最近人気の初任者研修+実務者研修のセット講座のご紹介です 「未経験だけど初任者研修と実務者研修セットで申し込んでも大丈夫かな?」 なんてお考えの方もいるのではないでしょうか。 でも、お仕事を始める前に初任者研修・実務者研修を修了しておくことは、皆さんにとってもメリットがあるんですよ メリット1 このブログでも何度かご紹介しているように、平成28年度から介護福祉士の受験に義務化された実務者研修を初めに修了しておけば3年後、介護福祉士を目指すときも安心 メリット2 働きながら研修に参加しようと思うと、シフトの調整や、ご自宅でも勉強の時間を作るのが大変なため、初めに修了しておけばその心配はありません メリット3 就職に断然有利 介護現場では、介護福祉士の資格を持った方を必要としています。初任者研修で基礎をしっかり身に着けた上に、介護福祉士の受験に義務付けられた実務者研修を修了していることで、未経験でも将来キャリアアップする意欲のある人材として高く評価されます 初任者研修・実務者研修のセットでお申込みいただいた時の受講の流れ 月生の短期集中コースでスタートすると、来年の春には万全の体制でお仕事スタートできますよ新しい1歩、踏み出してみませんか?? 初任者研修・実務者研修の詳しい日程はコチラでご確認ください 先週末、ヤマハスタジアムで磐田VS大宮の試合を見てきました 中村俊輔選手の直接フリーキックでのゴールに大興奮でした 磐田市在住の私はもちろん磐田ファンです
続きを見る > - 2017.09.25
その他
静岡校秋は、チャレンジの季節です★♪みなさま、こんにちは。伊藤です! 寒さ暑さも彼岸までとは言いますが、お彼岸すぎても、 まだ暑さは残る静岡市。子供たちもまだ半袖の子が多く見られます。 なかなか衣替えができません・・・。 ただ、秋は、色んなことにチャレンジしたくなる季節でもあります。そこで、まだまだ先ですが、春先までに1つでも勉強してみたいという講座のご案内です♪ 三幸福祉カレッジではこんな講座もあります♪ 最近のフリーダイヤルにいただくお電話の中で、 「福祉用具専門相談員 の講座はやっていますか?」 というご質問を、法人様や個人様からフリーダイヤルにいただくことが多くなっています。 ★必要な資格をもって、転職したい! ★職員の方に資格をとらせたい! などというお声があり、当校でも毎年講座を開催しています。 次回は、平成30年2月開講を予定しており、すでにお申込は開始しております。 2月18日(日)より毎週日曜日計7日間の通学で、3つのステップで修了です! ★ステップ1★ 基本的知識について学ぶ ↓ ★ステップ2★ 個別援助計画作成について演習 ↓ ★ステップ3★ 習得・評価 福祉用具専門相談員養成講座については⇒ こちら 講座のお席は先着順ですので、お申込みはお早めに~∩( ´∀`)∩ また、気になることがございましたら、 フリーダイヤル 0120-294-350まで お気軽にどうぞ♥ ♪最後に恒例?スイーツのコーナー♪ 九州に住んでいる弟より★九州で大人気のクロワッサンだそうです♪ すごーく美味しかったです!これは、きなこ味★ 秋は、味覚の秋、、、でもありますよね♪ ではまた!!
続きを見る > - 2017.09.22
その他
静岡校介護福祉士受験対策講座 完全マスターコース☆締切間近☆おはようございます 静岡事務局の西村です だいぶ涼しくなってきました 勉強を始めるのにとってもいい季節になってきました 介護福祉士受験対策講座 完全マスターコース 10月1(日)より開講講座 締切間近です 締切日 2017年9月27日(水) 基礎からじっくり学ぶことができるコースです 今からしっかり学習して、合格を目指しましょう 完全マスターコース 1日目 10/1(日) オリエンテーション、人間と社会① 2日目 10/8(日) 人間と社会② 3日目 10/15(日) 人間と社会③ 4日目 10/22(日) 介護① 5日目 10/29(日) 介護② 6日目 11/5(日) こころとからだのしくみ① 7日目 11/12(日) こころとからだのしくみ② 8日目 11/19(日) こころとからだのしくみ③ 9日目 11/26(日) こころとからだのしくみ④ 10日目 12/3(日) こころとからだのしくみ⑤ 11日目 12/10(日) 模擬試験 12日目 12/17(日) 総まとめ 詳細はこちらをクリックしてください わからないこと、知りたことがございましたら 静岡事務局までご連絡ください フリーダイヤル 0120-294-350(平日のみ)
続きを見る > - 2017.09.21
その他
静岡校◇実務者研修◇年内通学スタートクラス残席あります!!❤Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ❤ みなさま、こんにちは((*◕ω◕)ノ “好きな秋のフルーツは梨” のヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) さて・・・今回は年内に通学がスタートするクラスのご紹介です!! ●●●介護過程Ⅲ●●● 静岡教室 12月生A(木曜)クラス ①日目: 12/14 ②日目: 12/21 ③日目: 1/11 ④日目: 1/18 ⑤日目: 1/25 早く受講をスタートしたい方はオススメ 申込〆切は 10/24(火) ですっ 年明けスタートクラスもありますので、空席状況を確認ください( ,,・ิω・ิ,, ) 気になることや、わからないことがありましたら・・・ フリーダイヤル 0120-294-350 まで お気軽にご連絡ください(*’3`b)イエイ
続きを見る > - 2017.09.21
その他
静岡校★介護福祉士受験対策講座★まもなく開講します!!皆様こんにちは♪ 伊藤です。 早起きしたので、家族には朝食を作り、自分の分は、、、 静岡駅南口近くで、心あたたまるような朝食を食べてきました♪ 神奈川出身の私には、「静岡おでん」のだし粉が新鮮で、朝から幸せ気分になりました★ 30℃を下回る日が増えてまいりましたが、過ごし易い季節がやってきます! そろそろ介護福祉士の受験勉強のを始めようかと気合いも新たにされているのでは♪ お仕事や育児などの忙しさの中で、 お勉強の計画をたてていかれることかと思います。 そんな皆様へ、三幸福祉カレッジ静岡では、 『介護福祉士受験対策講座』ご用意しています! まもなく始まる講座のお席にまだ空きがございますので、開講近くなってもまいりました。迷っていらっしゃる方はお問い合わせお待ちしております♪ ★介護福祉士受験対策講座 完全マスター講座★ ♪平成29年度(平成30年1月筆記試験)受験の方向け♪ ★完全マスターコース★ (基礎からじっくり学ぶことができるコース) 静岡教室(ヤマムラビル11F)10月生Aクラス 【全12日間】 1日目 10/1(日) オリエンテーション、人間と社会① 2日目 10/8(日) 人間と社会② 3日目 10/15(日) 人間と社会③ 4日目 10/22(日) 介護① 5日目 10/29(日) 介護② 6日目 11/5(日) こころとからだのしくみ① 7日目 11/12(日) こころとからだのしくみ② 8日目 11/19(日) こころとからだのしくみ③ 9日目 11/26(日) こころとからだのしくみ④ 10日目 12/3(日) こころとからだのしくみ⑤ 11日目 12/10(日) 模擬試験 12日目 12/17(日) 総まとめ お席は先着順となっております。ホームページからお申込いただけます! こちら⇒ 介護福祉士受験対策講座案内HP ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください♪♪ フリーダイヤル 0120-294-350まで
続きを見る > - 2017.09.19
その他
静岡校初任者研修10月生募集中(*^_^*)みなさん、こんにちは 事務局スタッフ鈴木です 台風と共にあっという間に過ぎていった3連休はいかがでしたか? さて、今日は初任者研修月生のご案内です 10月生も沼津教室・静岡教室・浜松教室にて募集中です みなさんのライフスタイルに合わせて様々なコースをお選びいただけますよ ※各教室の使用状況により開催していないコースもございます。あらかじめご了承ください。 コースご紹介 番人気はやっぱり短期集中コース 「一日も早く現場に出て働きたい」とお考えの方にぴったりです 約1ヶ月で資格取得が可能です 静岡教室10H 10/2~スクーリング開始(自宅学習はすぐにスタート出来ます) 静岡教室10I 10/30~スクーリング開始(自宅学習は9/30~スタート出来ます) 「週4日はちょっと大変そう・・・」そんな方におススメ準短期コース 週2~3日の無理のない日程でスクーリングが出来ますよ 約1ヶ月半~2ヶ月で資格取得が可能です 沼津教室10H 10/23~スクーリング開始(自宅学習は9/23~スタート出来ます) 浜松教室10H 10/16~スクーリング開始(自宅学習はすぐにスタート出来ます) 「資格なしで仕事を始めてみたけど・・・やっぱり基礎を学びたい」そんな方には週1回の日曜日コース&水曜日コース 週1回の決まった曜日のみのスクーリングなのでお仕事との両立をしながら受講ができます 約3~4ヶ月で資格取得が可能です 静岡教室10A 10/1~スクーリング開始(自宅学習はすぐにスタート出来ます) 静岡教室10B 10/18~スクーリング開始(自宅学習はすぐにスタート出来ます) 各コースの詳しい日程はコチラでご確認ください 残席わずかのクラスもございますので受講を検討されている方はお急ぎください わからないことや気になることがございましたら 0120-294-350(平日8:50~19:30) までお気軽にお問い合わせくださいね ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*・ 台風一過で清々しい天気だった昨日 頭を垂れる稲穂と透き通る青い空がとってもキレイだったので みなさんはもう新米たべましたか
続きを見る > - 2017.09.16
その他
静岡校台風18号の影響につきまして<静岡事務局よりお知らせ> 九州から西日本へ移動している台風18号が 17日夜から18日未明にかけて、 静岡県内に最接近する見込みですが、 明日9月17日および明後日18日の 授業は予定通り行います。 安全第一で、どうかお気をつけて お越しくださいませ。
続きを見る >