『介護福祉士 無料過去問ポイント解説付き』認知症の理解編-三幸福祉カレッジ

東京校からのお知らせ

2019.08.27開講情報
『介護福祉士 無料過去問ポイント解説付き』認知症の理解編

こんにちは。
今日は、
久ぶりにとてもいいお天気です☀
いよいよ、8月も今週で終わります。
夏休みだった方もいらっしゃたと思いますが、
いかがお過ごしでしたでしょうか。
 
いよいよ来週から9月です。
2020年1月に受験予定の介護福祉士国家試験について、
本格的に勉強をスタートする方が多くなってまいりました。
 
今日は大変好評をいただいている「介護福祉士国家試験」の
シリーズでお届けしている『ポイント解説』です!!
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
皆さん、こんにちは。
教務を担当しております、
三幸福祉カレッジの小林桂子です。
 
9週目、ということで9科目「発達と老化の理解」の過去問題を
ポイント解説させて頂きます。
 
この機会に、「この科目は、こんな感じの問題が出題されるのか~」ということを掴んで頂けるとよいと思います。ちょっとした空き時間を活用してトライしてみて下さいね。
 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
加齢による物忘れと比べたときの、
認知症による物忘れの特徴として、
最も適切なものを1つ選びなさい。
 
1)見当識障害はない。
 
2)物忘れの自覚はない。
 
3)物忘れは進行しない。
 
4)日常生活に明らかな支障はない。
 
5)体験の一部だけを思い出せない。
 
第31回出題
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
解答は・・・2)となります。
 
1)見当識障害は、認知症の中核症状となります。よって誤りの記述となります。
 
3)認知症の症状は進行するため、誤りの記述となります。
 
4)日常生活に支障が出るケースが多いため、誤りの記述となります。
 
5)認知症の物忘れの特徴として、体験の全部を忘れてしまうことがあるため、誤りの記述となります。
 
【ここがポイント】
 
「認知症の理解」については、認知症の種類と、特徴、対応方法は必ずおさえておきましょう。頻出項目となります。また、上記の過去問題の1)にあるように、中核症状と周辺症状(BPSD)は、しっかりと整理をしておくことが大切です。また、認知症高齢者を支える社会資源等もおさえておくとよいでしょう。
 
三幸福祉カレッジの「介護福祉士受験対策講座」は、
本番の試験までに筆記試験対策を万全に整えられます!!
→「介護福祉士筆記試験対策講座」の日程を確認する
 
「筆記試験対策講座」pick upクラス
・新宿教室8月土曜日ポイント速習コース 10月開講もあり
・池袋教室9月土曜日ポイント速習コース 11月開講もあり
・北千住教室 11月土曜日ポイント速習コース(満席)
・吉祥寺教室 10月日曜日ポイント速習コース
そのほか、立川八王子教室でも開催予定です。
 
今ならクラスをお選びいただくことができますが、
満席クラスが出てまいりますので、
お気を付けください。
 
開講教室が遠方だったり、
決まった時間がなかなか取れない方は

通信コース、WEB学習コースもご用意しています!!
 
→詳細は下記よりご確認いただくことが可能です。
ご質問等はお電話でも受付しておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいh-01いらっしゃいませ
お問い合わせ:0120-294-350
(受付時間:平日8:50~19:30)

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ