-
2017.11.30
その他
東京校那須烏山市で開催♪介護福祉士実務者研修のご案内お待たせいたしました! 「介護福祉士を取得したいけど、近くに学校がない」 「いつか取得したい・・・」 とお悩みの方、に朗報です! ご要望の多かった栃木県那須烏山市で介護福祉士実務者研修を開催致します。 日程の確認はこちらから♪ 申し込みの締め切りが12月15日締め切りとなります。 満員御礼となりました♪皆様お申込ありがとうございました。 お問合せは0120-294-350まで。
続きを見る > -
-
2017.11.29
その他
東京校【H29年度介護福祉士】締め切り間近!H29年度介護福祉士受験対策講座!こんにちは! 三幸福祉カレッジです! もうすぐ12月ですね(#^^#)❄ さて、来年1月に行われる第30回平成29年度介護福祉士国家試験、 もう残された日にちもわずかとなってきていますが、試験対策は順調ですか? 【12/25締切!】2018年1月受験者向け!! 介護福祉士受験対策講座 筆記通信コース 教室が遠くて通えない。自分のペースで着実に実力をつけたい! そんなあなたにオススメ! 問題集は全部で3種類! 過去問題や演習課題が多数盛り込まれた 三幸福祉カレッジのオリジナル教材で学習! 演習課題には添削もついてきます! 添削には分野別の回答内容分析、コメントつき! 弱点把握をサポートし、効率的な学習方法へ導きます。問題を解き終えたら、専用の封筒で採点センターへ送っていただきますと、採点結果と解答・解説集をご郵送いたします! また完全マスターコースやポイント速習の通学クラスと同じように、 自身の実力をチェックできる模擬試験問題もついてきます! 12/25締切!介護福祉士受験対策講座 筆記通信コースのお申込みはコチラから♪ ★お席残りわずか!通学コース★ 東京都内 全国会場模試 池袋 12月生Aクラス 12月17日(日) 通学コースは東京都内満員御礼のクラスが続出! 現在は上記クラスのみ申込を受付けております! 試験本番前に実力を確認したい・・・!とお考えの方、 お席は本当にごく僅かです。お急ぎください! 介護福祉士受験対策講座 通学クラスのお申込は… コチラから!
続きを見る > -
2017.11.29
その他
東京校【実務者研修受講生で来年1月介護福祉士受験をされる方へ】2018年1月介護福祉士受験まで残り60日を切りました。 実務者研修を修了していない方は、2017年12月31日までに修了する必要があります。 実務者研修の修了までの流れは下記の通りです。 《 通信学習・通学講習の修了→修了申請→修了証発行 》 修了証を受け取っていない方は、下記をご確認ください。 〉通信学習未修了の方 テキスト学習コース:提出期日12/8(金)消印有効 WEB学習コース:回答期日12/8(金) 〉通学講習未修了の方 クラス未定、振替先未定の方は、事務局まで今すぐご連絡ください。 〉修了申請未提出の方 平成30年 1/ 5(金)必着 ※修了証原本は、平成30年2/2(金)までに試験センターへ送付してください。 早め早めの行動が安心して受験に臨めるポイントです。 ご不明点がございましたら下記までご連絡ください。 三幸福祉カレッジ 横浜校 TEL:0120-294-350(受付:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2017.11.28
その他
東京校本日第20回ケアマネジャー試験合否発表です!こんにちは、三幸福祉カレッジ千葉校です! 第20回(平成29年度)介護支援専門員実務研修受講試験を受験された皆様、大変お疲れ様でした。 本日は待ちに待った各都道府県の合格発表日です!もう確認はされましたか? 下記、千葉県と茨城県の合否発表URLを載せましたのでご確認ください。 皆さんの合格をお祈りしております。 また、平成30年度受験を検討の方、準備はこれからはじまります! 一緒に受験に向けて準備していきましょう♪ ◆第20回(平成29年度)介護支援専門員実務研修受講試験合格発表 本日、各社会福祉協議会ホームページにてアップ予定、受験者全員に通知を発送予定です。 地域によって異なるため、受験された県の下記URLにてご確認ください。 【千葉県】 合格者受験番号一覧: 千葉県社会福祉協議会ホームページ 合格基準・正答番号: 千葉県庁ホームページ 【茨城県】 合格者番号一覧・合格基準・正答番号: 茨城県庁ホームページ ◆合格発表後について 「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格後、 「介護支援専門員実務研修」を修了し、 介護支援専門員名簿への登録、 「介護支援専門員証」の交付を受けることが必要です。お忘れなくお願いします。 ◆第21回(平成30年度)介護支援専門員実務研修受講試験 1.試験日 平成30年10月上旬(予定) 2.申込書配布時期 平成30年5月~7月頃 ※都道府県による 3.受験資格 ①特定の国家資格を有し、5年以上かつ900日以上の実務経験がある ②相談援助業務従事者で、5年以上かつ900日以上の実務経験がある ———————————————————————– 【国家資格】 医師・歯科医師・薬剤師・助産師・看護師・准看護師・保健士 介護福祉士・社会福祉士・理学療法士・作業療法士 視能訓練士・義肢装具士・歯科衛生士・言語聴覚士 あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師 栄養士(管理栄養士含む)・精神保健福祉士 ———————————————————————– 【※相談援助業務に従事する者について】 ・(地域密着型)特定施設入居者生活介護、 介護予防特定施設入居者生活介護 (地域密着型)介護老人福祉施設の生活相談員 ・介護老人保健施設の支援相談員 ・障害者総合支援法の相談支援専門員 ・児童福祉法の相談支援専門員 ・生活困窮者自立支援法の主任相談支援員 ◆平成30年度ケアマネジャー受験対策講座 平成30年度は介護保健法の改定年度です。 試験対策は早めの学習が合格に近づくポイントです!!! 問題が出題されるテキストも変わります!早い段階から変わらない部分を学び、法律改定後に変わった点を勉強する2段構えの勉強が必要になります。 そのため、当校の受験対策講座(通学講座)は 2月より開講します。 ♪12/31までに対象コースをお申込頂いた方にプレゼント♪ 対象コース:基礎コース・完全マスターコース・ポイント速習コース 筆記通信コース・Web学習コース 特典:三幸福祉カレッジオリジナル解説付問題集 (平成29年度ポイント速習コース) ケアマネジャー受験対策講座の詳細はここをクリック。 ↓↓ケアマネジャー試験について詳しく知りたい!↓↓ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ケアマネジャー受験対策講座 無料講習会開催 (無料・予約制) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ケアマネジャーのお仕事内容は?」 「ケアマネジャー試験ってどんなの?」 「受験資格は?」 など疑問や不安をお持ちの方は ぜひ無料講習会(約90分)へお越しください。 ♪♪♪♪参加者特典♪♪♪♪ ①受講料が10%割引 ②平成29年度全国統一模擬試験問題プレゼント 過去問題がわかり力試しにもできます。 ■■講習会日程■■ 12/17(日)14:00~15:30 柏教室(7階) 12/20(水)10:00~11:30 千葉教室(6階B) 1/19(金)10:00~11:30 柏教室(7階) 1/20(土)14:00~15:30 水戸教室(4階) 1/26(金)14:00~15:30 船橋教室(5階A) 1/26(金)10:00~11:30 水戸教室(4階) 予約制です。 予約フォーム→予約はこちら 0120-294-350(平日8:50~19:30)までお電話ください。 お待ちしております。
続きを見る > -
2017.11.27
その他
東京校【要予約】川崎エリア無料施設見学会を開催いたします!こんにちは! 本日は川崎エリアの無料施設見学会のご案内です♪ 当校を受講されている方や受講予定の方、修了された方が対象となります! 施設で実際に働かれている職員さんにお話を伺える機会です。ご興味ある方はぜひご参加ください! 予約が必須ですので、ご希望の方は横浜校(平日8:50~19:30:0120-294-350)までご連絡下さい★ ①ろうけん宮前(川崎市宮前区水沢2-20-1) アクセス:東急東横線たまプラーザ駅よりバス約10分 →バス停『美しが丘西一丁目』下車徒歩5分 または小田急線新百合ヶ丘駅よりバス約15分 →バス停『稗原』下車徒歩3分 日 時:第一回目11/30(木)16:45~ 第二回目12/14(木)16:45~ ②セントケア宮前野川(川崎市宮前区野川3220-1) アクセス:東急田園都市線鷺沼駅・梶が谷駅よりバスで約15分 →バス停『野川台』下車徒歩5分 またはJR南武線・横須賀線・東急東横線武蔵小杉駅より バスで約30分→バス停『野川台公園前』下車徒歩5分 日 時:2018/1/7(日)16:45~ *こちらは土足厳禁のため、スリッパをご持参いただけますと幸いです。 上記2施設は駐車場貸出があります! 台数が限られているため先着順です。ご予約の際にお申し付け下さい。 みなさまのご参加をお待ちしております★
続きを見る > -
2017.11.23
その他
東京校無料!「介護の基本 おさらい講座」のご案内みなさんこんにちは★ だんだんと冬に近づき、寒さも本格化してきましたね :-P 風邪が流行る時期ですので、体調管理には十分お気をつけください! さて、本日は修了生向けイベントのご紹介です(^^) 介護の基本 おさらい講座(無料) 資格取得後、介護のお仕事はしていなかったけれど、これから就職したいので介護の基本を振り返りたい 1度は介護現場から離れていたけれど、やはり再就職したい!その前に介護技術の復習ができたらなぁ・・・。 という、あなたの思いに応えます! また、取得された資格を活かして活躍できる介護現場での就業サポートも致しますので、介護のお仕事への復帰を考えている方大歓迎です! 気になる内容は・・・・↓↓↓ 日程:12月14日(木) 時間:9時30分~13時(就職相談会含む) 場所:横浜STビル4階D教室 内容:ボディメカニクスの原則/移動の介護技術/排泄 服装:動きやすい服装 今回、定員は15名となっておりますのでお早めにお申込ください! 申込は、0120-294-350までお電話ください♪♪♪ 介護のお仕事を検討されている方・ブランクのある方・・・など 少しでも自信を持って現場に立てるようなキッカケになればという思いで実施させていただきます! ご応募お待ちしております(=^▽^=) 三幸福祉カレッジ 横浜校 TEL:0120-294-350(受付:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2017.11.22
その他
東京校同行援護従業者養成研修2月生・3月生のご案内こんにちは 三幸福祉カレッジです。 朝も夜も冷え込み、本格的な冬になってきましたね。 マフラーや手袋も欠かせない時期になりました☃ 今回は同行援護従業者養成研修についてご案内いたします(*^^*) 視覚障がい者同行援護従業者養成研修とは? 一人ひとり違うといわれる障がいの種類(見え方・見えにくさ)を 学んだ上で、食事の介助や屋内でのドアの開閉、屋外での階段昇降などの 移動支援方法を学ぶ講座です! 周囲の状況を的確に把握しお伝えすることは、 安全・安心な移動支援だけでなく、 利用者様の「楽しい外出に欠かせない技術」です! 当校の視覚障がい者同行援護従業者養成研修では、 どなたでもご受講いただける「一般課程」と 一般過程受講生もしくは修了生のみご受講いただける「応用課程」 の2講座がございます。 ♣こんな方にオススメです♣ ●障がい者を持つご家族の「生きがい」や「楽しみ」実現の一環として、 外出支援を行いたいと考えている方 ●障がい者の外出を支援する仕事をしたいと考えている方 ●介護職員初任者研修を修了しているが、 障がい者が外出する際の専門的知識・技能を身に付け、 介護度の高い高齢者介護に活かしたいと考えている方、 障がい者介護分野に就職を考えている方 など ♣主なカリキュラム♣ 【一般課程】 【応用課程】 ■同行援護の基礎知識 ■障がい・疾病の理解 ■制度と従業者の業務 ■障がい者(児)の心理 ■情報支援と情報提供 ■基本技能/応用技能 ■代筆・代読の基礎知識 ■基本技能/応用技能 ~視覚障がい者同行援護従業者養成研修 東京校開講スケジュール~ 【一般過程】 新宿教室2月生Aクラス 2018年2月3日土曜日開講 →毎回好評のため、早めにお申込みをされる方が多数です!現在お席僅か! 【応用課程】 現在お申し込みいただける日程はございませんが、今後開講予定ですm(__)m 講座の詳細な内容や日程の確認はコチラから♪ 講座のお申込みはコチラから♫ 講座の資料請求はコチラから♪ この機会に是非ご受講ください(*´∀`*)
続きを見る > -
2017.11.17
その他
東京校【横浜開催】三幸介護ジョブフェス 12月・1月に開催決定!!【参加無料!履歴書不要!服装自由!】こんにちは!三幸福祉カレッジです! いつのまにかめっきり日が短くなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか🍁 大好評につき、🍊三幸介護ジョブフェス🍊 12月・1月に横浜にて開催が決定致しました! 前回ご参加ができなかった方はぜひこの機会をお見逃しなく! 🌸≪三幸介護ジョブフェスとは?≫🌸 介護業界に特化した就活イベントです🌟 ご希望条件に合わせた働き方を見つけることが出来ますよ🎵 もっと詳しく知りたい方は前回の記事をチェック! 【参加無料!履歴書不要!服装自由!】大好評!三幸介護ジョブフェス☆彡 人気の理由とは❓ 🍊【当日の流れ】 ①4社の採用担当者より企業説明・求人紹介 ②個別面談(気になった企業の採用担当者と直接お話しできます。その場で見学や面接の希望を出すことも可能です) 🍊【日程】 12月8日(金)10:00~13:00 【参加企業】(株)ジャパンケアサービス、老人保健施設ひとりざわ アースサポート(株)、(株)ベネッセスタイルケア 1月12日(金)13:00~16:00 【参加企業】(株)ジャパンケアサービス、セントケア神奈川(株) ツクイ(株)、SOMPOケアネクスト(株) 1月20日(土)10:00~13:00 【参加企業】SOMPOケアネクスト(株)、アースサポート(株) セントケア神奈川(株)、(株)ベネッセスタイルケア ※その他の日程をご希望の方はお電話にてお問い合わせください。 ☎ 0120-580-438 (平日9:00~18:00) ※1開催につき4企業参加予定 ※ご自宅付近で相談可!訪問から入所施設まで種別も様々! ※参加企業は予告なく変更になることがございます。 🍊【ジョブフェス参加者限定】 当日は、講師による介護技術講座を予定しています! 「資格取得後、数年経ったので再復習したい・・・」 「実際の現場の声や仕事内容を知りたい・・・」 など、現場で働くベテラン講師がお伝え致します!! 🍊【予約方法】 席に限りがありますので予約必須!!各回15席 URL:https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=nkcreate&formid=314 お電話での予約も受け付け中です(^-^)/ ㈱日本教育クリエイト 福祉事業部(三幸福祉カレッジ 就職支援部) ☎ 0120-580-438 (平日9:00~18:00) イベントの詳細が気になる方は下記をチェック!! URL:https://creatework.jp/wp-content/themes/kaigo/pdf/fes_201708.pdf みなさんのご参加心よりお待ちしております🌟
続きを見る > -
2017.11.16
教室・開講情報
東京校まだまだ募集中!実務者1月開講クラス!こんにちは 三幸福祉カレッジです! 朝も夜も冷え込み、本格的に冬が迫ってきましたね・・・❄❄❄ 今回は実務者研修について、ご案内いたします! 現在三幸福祉カレッジでは 年明け1月に実務者研修をご受講される方のお申込みを受付中です♪ 2019年1月の介護福祉士受験に向けて、 実務者研修は早めのスタートがオススメです(*^_^*) 1月から実務者研修の受講を始めれば、早ければ3月頃までに修了することも可能です★ 4月からはじっくり介護福祉士の試験対策を行い、年明け1月の試験は万全の体制で行えるようにしましょう! 1月開講のクラスは、11月に申込受付を締め切ります! お早目にご受講をご検討下さい(*^_^*) 1月開講のクラス日程の確認はコチラから!(お申込も可能です) 実務者研修の資料から取り寄せる場合はコチラから! ご不明点あればお電話でもご案内いたします♪ ☎0120-294-350までお問い合わせください! 平日8:50~19:30まで受付しております! 皆様のお申込お待ちしております!
続きを見る >