介護職員初任者研修 | 三幸福祉カレッジ

介護職員初任者研修

alt入ります

近くの教室日程を選んで講座申し込む

日程・教室を探す

選ばれる理由

  • 最短1か月
    資格取得ができる

  • 手厚い
    就職サポート

  • 受講料が0円

    ※就職応援制度利用の場合

  • 標準学習期間

    1ヶ月〜4ヶ月

  • 学習方法

    通学講習 + 自宅学習

  • 受講料
    (教材費込)

    45,000円
    (税込49,500円)

    教育訓練給付金制度対象講座

介護職員初任者研修とは

介護の仕事を始めたい方へ
「介護のスタート資格 」

初任者研修は、介護職員としてのスタート資格です。介護の基礎から応用までを学びます。「ホームヘルパー2級」の後継資格です。
この資格があれば、全国どこでも介護職として働くことができます。介護の仕事をしたい人だけではなく、家族介護やサービス業の方にも役立ちます。

介護職員初任者研修を受講すると

  • 1

    何歳からでもキャリアアップが
    目指せる

    介護の仕事は、年齢に関係なく働くことができます。また、資格を取得することで、キャリアアップができます。「介護福祉士」や「ケアマネジャー」を目指すことができ、初任者研修は、介護のキャリアの中で、ファーストステップの資格です。

  • 2

    無資格で働くよりも給料が上がる

    介護の仕事は、無資格・未経験でも働くことはできます。しかし、初任者研修の資格があると、無資格者よりも1年間で約35万円も給料が高くなります

    ※介護職員の給与は、介護職員処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)を取得している事業所の給与を参考にしています。

    出典:厚生労働省-令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果、厚生労働省-毎月勤労統計調査 令和3年分結果確報

  • 3

    働き方を選ぶことができる

    正社員やパート・アルバイトなど、自分の生活に合わせて働き方を選ぶことができます

  • 4

    活躍フィールドが広がる

    介護の仕事は、いろいろな場所で働くことができます。施設や病院だけではなく、訪問介護などで、介護の専門家として活躍できます。

  • 5

    家族の介護に活かせる

    将来、家族が介護が必要になったときにも、学んだことを活かすことができます。介護のスキルや介護知識があることで、大切な家族が安心して暮らすことができるようにサポートできます

無料

資料
請求

申込みもこちら

日程・教室を
探す

学習(コース)の内容

通学講習と自宅学習で
学びやすいカリキュラム

介護の現場を意識した、実際に使える介護の技術を学びます。 通学と自宅での学習を組み合わせているので、最短1か月で資格を取ることができます

通学講習

15回の通学

教室で実際に体を動かして
介護技術を学びます。

※都道府県により実施状況は異なります。

自宅学習

3〜5回提出

テキストをもとに介護の基礎知識を
自宅で学習します。

受講の流れ

  • 1

    教材到着

    ご自宅に教材をお届けします。
    受講の手引きを確認し、受講の準備をしましょう。

  • 2

    現場で活きる介護スキルの習得

    通学講習

    15日/1日6〜7時間

    教室で座学と、実技で介護技術を学びます。

    自宅学習

    3〜5回提出

    自宅で教材をもとに、介護の基礎知識を学習します。

    ※都道府県により、課題の提出回数や方法が異なります。

  • 3

    修了試験
    〈習得度評価〉

  • 4

    修了

初めての方でも安心の
3つの0円サポート

  • 振替受講が0円

    急な用事や体調不良で出席できない時も、開講中の教室に授業を振り替えて受講することができます。

    ※都道府県により可能な振替回数や時間数科目の受講順などルールが異なります。

  • 修了試験受験0円

    不合格になってしまっても、受講期間内の再受験は追加費用がかかりません。

  • 手厚い就職サポートが0円

    専任のキャリアアドバイザーが就職までサポートするので、資格取得だけではなく就職も安心。

就職サポートとは?
POINT 1

受講前~受講終了後でも
いつでも
サポート可能

皆様の希望の就業タイミングに合わせ、お一人おひとり収集から入職調整まで、サポートいたします。

※就職応援制度は申し込みから4か月以内に勤務開始できる方になります。

POINT 2

福祉専任のキャリア
アドバイザー

サポート

複数介護施設を見てきた専任の担当が、 施設ごとの働き方の特徴など、一つ一つご説明いたします。

POINT 3

履歴書や面接
安心

履歴書の書き方から志望動機、面接での受け答えや服装の確認など、一緒に対策を行います。 就職活動が初めての方、久しぶりの方もご安心ください。

キャリアアドバイザー 飯島 ほのか さん

キャリアアドバイザー
飯島 ほのかさん

三幸福祉カレッジには、就職をサポートする三幸福祉エージェントがあります。専門知識を持ったキャリアアドバイザーがおひとりおひとりをサポートします。希望のご条件、就職における不安や悩みなど、お気軽にご相談ください。

無料

資料
請求

申込みもこちら

日程・教室を
探す

三幸福祉カレッジの
初任者研修が
選ばれる5つの理由

※1 厚生労働省一般教育訓練給付制度・専門実践教育訓練給付制度令和4年度修了生数

※2 2023年7月〜11月の受講生へのアンケートにて「授業内容が充実して役に立つ」と回答した方

  • 1

    最短1か月で
    資格取得と就職が目指せる

    受講中から就職活動ができ、初任者研修の修了直後から働き始めることができます。ご自身の希望に合ったクラスを選ぶことができます。

    選べる学習コース

    すぐにでも働きたい方
    最短1か月で修了(週3~5クラス)

    人気

    1

    短期集中クラス

    2

    準短期クラス

    休日を利用して学びたい方
    3~4か月で修了(週1回クラス)

    3

    土曜クラス

    4

    日曜クラス

    5

    平日クラス

  • 2

    受講料“0就職応援制度

    介護士として働きたいと思っている方を応援するため、「就職応援制度」を用意しています。

    就職応援制度

    ①〜④に該当する方が
    就職応援制度の対象です

    • ①これから介護の仕事をお探しの方
    • ②対象教室で初任者研修を受講できる
    • ③週4日(週30時間)以上働ける
    • ④4ヶ月以内に勤務を開始できる
  • 3

    駅チカの教室で通いやすい

    北海道から沖縄まで全国で開催しています。駅チカや駐車場付きなど通いやすい場所に教室をご準備しています。

  • 4

    受講生満足度93.3%(※1)

    講師は全国に 800名以上(※2)
    介護福祉士や看護師としての現場経験豊富な講師が、介護の専門的な内容を分かりやすくお伝えします。 講師の育成にも力を入れており、93.3%の満足度を獲得しています。

    ※1 2023年7月~11月の受講生へのアンケートにて「授業内容が充実して役に立つ」と回答した方

    ※2 2023年12月実績

  • 5

    修了生数No.1(※1)の安心感

    2000年からホームヘルパー2級講座を開講し、これまで58万人以上(※2)の修了生を介護業界に輩出しており、実務者研修・初任者研修の合計修了生数は全国No.1(※1)を誇っています。

    ※1 厚生労働省一般教育訓練給付制度・専門実践教育訓練給付制度令和4年度実務者研修修了生数

    ※2 2022年度末実績

無料

資料
請求

申込みもこちら

日程・教室を
探す

受講生の声

酒井 枝里子さん

横浜教室

面接に自信が持てなかった私も 面接当日は安心して挑めました。

初任者研修の受講後、すぐに働きたいと思っていたので、受講中から就職支援部に相談。面談では、丁寧に私の条件を聞いてくださり、希望に合う求人を紹介していただきました。面接前に、履歴書添削や模擬面接も実施していただき、面接当日も同行していただけたので、面接に自身がなかった私も安心して面接に挑めました。面接前に、「絶対大丈夫!」と声をかけてくださったこと、心強かったです。今働いている訪問介護事業所では、1人1人の利用者様としっかり向き合うことができ、大変やりがいを感じています。

高野 ゆう子さん

北千住教室

修了後すぐに 事業所で働き始めることに

物流センターで働いていましたが、やりがいを感じられる仕事がしたいと思い、初任者研修の受講を決めました。
授業を担当してくれた先生は経験談を交えながらわかりやすく教えてくれて、現場で働く先輩のような感じで、いまでも介護職として目標としています。
介護未経験の私は、仕事の中でわからないことがたくさんありますが、一緒に働くスタッフがいつも優しく教えてくださるので安心して仕事をすることができています。利用者様のちょっとした変化やありがとうが今の私のやりがいです。今後は 実務者研修も受講しキャリアアップをしていきたいと思っています。

酒井 枝里子さん

横浜教室

面接に自信が持てなかった私も 面接当日は安心して挑めました。

初任者研修の受講後、すぐに働きたいと思っていたので、受講中から就職支援部に相談。面談では、丁寧に私の条件を聞いてくださり、希望に合う求人を紹介していただきました。面接前に、履歴書添削や模擬面接も実施していただき、面接当日も同行していただけたので、面接に自身がなかった私も安心して面接に挑めました。面接前に、「絶対大丈夫!」と声をかけてくださったこと、心強かったです。今働いている訪問介護事業所では、1人1人の利用者様としっかり向き合うことができ、大変やりがいを感じています。

高野 ゆう子さん

北千住教室

修了後すぐに 事業所で働き始めることに

物流センターで働いていましたが、やりがいを感じられる仕事がしたいと思い、初任者研修の受講を決めました。
授業を担当してくれた先生は経験談を交えながらわかりやすく教えてくれて、現場で働く先輩のような感じで、いまでも介護職として目標としています。
介護未経験の私は、仕事の中でわからないことがたくさんありますが、一緒に働くスタッフがいつも優しく教えてくださるので安心して仕事をすることができています。利用者様のちょっとした変化やありがとうが今の私のやりがいです。今後は 実務者研修も受講しキャリアアップをしていきたいと思っています。

無料

資料
請求

申込みもこちら

日程・教室を
探す

受講料・割引制度

介護デビューを応援する割引、
サポートも充実

介護職員初任者研修

標準学習期間

1〜4ヶ月

受講料(教材費込)

45,000円(税込49,500円)

対象給付制度

一般教育訓練給付制度

教材費

受講料に教材は含まれております。

お支払い方法

・銀行ATM
・クレジットカード
・コンビニ決済
・教育ローン
教育ローンの利用で、月々3,000円からのお支払いで受講できます。

※お支払い総額3万円(税込)以上でご利用いただけます。

お得な割引制度

割引率 割引名 対象講座 対象者
受講料0 就職応援制度 初任者研修

※エリアによって異なります。

介護職として就職・転職を目指している方

※条件あり

詳しくはこちら
30% 求職者割引 初任者研修 介護職として就職・転職を
目指している方
10% 説明会割引 全講座 無料説明会に参加、または
説明会動画を視聴した方
20% セット申込割引 実務者研修 初任者研修と実務者研修を
同時申込みの方
修了生・在校生割引 全講座 過去に三幸福祉カレッジで
受講経験のある方

受講料0

  • 割引名 就職応援制度
    対象講座 初任者研修

    ※エリアによって異なります。

    対象者 介護職として就職・転職を目指している方

    ※条件あり

30%OFF

  • 割引名 求職者割引
    対象講座 初任者研修
    対象者 介護職として就職・転職を目指している方

10%OFF

  • 割引名 説明会割引
    対象講座 全講座
    対象者 無料説明会に参加、または説明会動画を視聴した方

20%OFF

  • 割引名 セット申込割引
    対象講座 実務者研修
    対象者 初任者研修と実務者研修を同時申込みの方
  • 割引名 修了生・在校生割引
    対象講座 全講座
    対象者 過去に三幸福祉カレッジで受講経験のある方

※割引制度の併用はできません。その他割引制度の詳細についてはこちらをご確認ください。

無料

資料
請求

申込みもこちら

日程・教室を
探す

よくある質問

Q1介護職員初任者研修とは何ですか?

介護の基本的な知識と技術を学ぶための入門資格で、介護職として働くための第一歩となる研修です。

Q2初任者研修はどんな人におすすめですか?

介護職を目指す方はもちろん、家族の介護に備えたい方や、サービス業で高齢者と接する機会がある方にも適しています。

Q3初任者研修の受講に必要な資格や条件はありますか?

特別な資格や経験は不要で、どなたでも受講できます。

Q4研修の内容にはどんなことが含まれますか?

介護の基本知識、身体介護の技術、コミュニケーション、認知症の理解など、実践的な内容を学びます。

Q5研修の期間と費用はどれくらいですか?

研修期間は、短期クラスは最短1か月、週1回のコースは、4か月程度です。
費用は49,500円(税込)で、就職応援制度を利用すると、受講料0円で受講できます。
受講料についてはこちら

Q6初任者研修を修了するとどんな仕事ができますか?

訪問介護や施設介護など、介護現場での基本的な業務に従事できるようになります。

Q7初任者研修と実務者研修の違いは何ですか?

初任者研修は介護の基礎を学ぶ研修で、実務者研修はより高度な知識と技術を学び、介護福祉士国家試験の受験資格にもつながります。

Q8初任者研修はどこで受けられますか?

三幸福祉カレッジをはじめ、全国の福祉系スクールや介護事業者が実施しています。通学・通信の両方に対応している場合もあります。

Q9初任者研修の修了証は全国で通用しますか?

はい、修了証は全国で有効です。地域を問わず介護職としての就職・転職に活用できます。

Q10初任者研修のあとに目指せる資格はありますか?

実務者研修や介護福祉士など、ステップアップにつながる資格があります。

無料

資料
請求

申込みもこちら

日程・教室を
探す
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから