その他一覧 | 三幸福祉カレッジ

その他一覧

  • 四日市うねめの里教室
    2016.03.31

    その他

    名古屋校
    四日市うねめの里教室

    続きを見る >
  • 大垣 すいと大垣教室
    2016.03.31

    その他

    名古屋校
    大垣 すいと大垣教室

    続きを見る >
  • こころの丘高山教室
    2016.03.30

    その他

    名古屋校
    こころの丘高山教室

    続きを見る >
  • 実務者研修 大好評です
    2016.03.29

    その他

    那覇校
    実務者研修 大好評です

    ブログをご覧の皆様こんにちは。   寒さが和らぎ日差しが強くなってきましたね。 春はすぐそこ!という季節になってまいりました。   さて、三幸福祉カレッジでは実務者研修を実施しています。   実務者研修とは、来年度以降の介護福祉士の国家試験を受験する人には 受講が義務付けられた研修です。   国家試験を受けたいと思ったら、実務経験とともに必要になる条件です。   沖縄県では、毎年1800名くらいの方が介護福祉士の国家試験を受験されます。 しかし、沖縄県内で実施される実務者研修の定員は約900名の枠しかありません。 つまり 介護福祉士受験希望者 > 実務者研修を受講できる人数   ということになり、   受験したかったのに、実務者研修を受けられなかったから受験できなかった/(´o`)\   という状況が発生すると考えられます。     そうならないためにも早めの受講をおススメします。   現在、満席クラスがどんどん出てきています。 平成29年1月の受験を お考えの方は 今すぐ日程をチェックし、 お申込みください。 ご不明な点がございましたら0120-294-350までお電話ください。

    続きを見る >
  • 豊橋真寿苑教室
    2016.03.29

    その他

    名古屋校
    豊橋真寿苑教室

    続きを見る >
  • 東京
    2016.03.27

    その他

    名古屋校
    東京

    おはようございます。 じんのうちです。 昨日今日は、研修で東京に来ています。   今朝も食堂のコーヒーをの飲みながらブログ書いてます。 地下にある大浴場で朝風呂に入ったのですが 1番と思いきや 既に女の子が入ってました。   まだ高校生ということで 三陸から美術の勉強で企業での グラフィックの研修だそうです。 とても可愛らしい方で お風呂の中で夢について語ってくださいました。   「将来は美術の仕事をしたい!」   朝から清々しい湯でした。   昨晩は、めずらしくホテルに行く前に 寄り道をして浅草に行きました。   はじめていったのですが 時代劇のようで風情がありました。     研修は船井総研の方がパネラーでした。   質問の玉手箱で いろんな質問に対し、 真摯に耳を傾け 水を得た魚のように スラスラとご回答されていて またその回答が 誰にもわかりやすい言葉で 「アッ今からでも使える!」 と腑に落ちました。 これがほんの2、3分の話です。 2、3分で人に行動を起こさせる魔法の言葉を いただきました。   貴重な体験でした。 皆様にとっても 今日も、素晴らしい1日になりますよう。  

    続きを見る >
  • 一宮アルメゾンみづほ教室
    2016.03.25

    その他

    名古屋校
    一宮アルメゾンみづほ教室

    続きを見る >
  • 豊川市 JAひまわりグリーンセンター教室
    2016.03.25

    その他

    名古屋校
    豊川市 JAひまわりグリーンセンター教室

    続きを見る >
  • 無料就職サポート行っております!!あなたの希望に合ったお仕事を一緒に探しましょう♪
    2016.03.22

    その他

    那覇校
    無料就職サポート行っております!!あなたの希望に合ったお仕事を一緒に探しましょう♪

    皆さん、こんにちは。 三幸福祉カレッジ就職支援部です!!!!!   心地よい春風の吹く季節となりました☆ いかがお過ごしでしょうか?   春先は求人数がピークで増えるベストタイミング♪ 就職・転職活動を有利に進めるためには、ぜひ三幸福祉カレッジ就職支援部を上手くご活用ください!!   三幸福祉カレッジ就職支援部は、受講生・修了生の就職先決定まで無料でサポートしています 久しぶりに就職活動を行う方にも安心^^ 「履歴書・職務経歴書の添削」や「面接指導」なども無料で手厚くサポート   就職活動を進めていく中でご相談などございましたら、お気軽に「0120-240-350」までお問い合わせください♪   今、介護職は社会的にも非常に求められているやりがいのあるお仕事です!!!! あなたの力を存分に発揮できるように一緒に頑張りましょう♪

    続きを見る >
  • 幾ばくもない人生、大切にね
    2016.03.21

    その他

    名古屋校
    幾ばくもない人生、大切にね

    おはようございます 昨日は西尾市せんねん村で開講している 初任者研修の講義を2時間、ご一緒させて頂きました。 先生の経験を基にした講義は、分かりやすく 目の前に介護の現場が浮かんできました。 休憩中                     せんねん村でのお仕事をご紹介して 何人もの方がせんねん村で働いています。 行く度に、顔を出しているのですが ほんと頑張って働いていて・・・   介護職がはじめてで 心配や不安の中、働き始めて、 たまに、お会いすると、笑顔で私に手を振ってくれて その笑顔を見るとご紹介してよかったと思えるのです。                     玄関の前に並んでた     その後、他の施設で働いている方に電話して、 「最近どう?」が決まり文句です   そうすると、20分や30分はお話されます。     業務中は、業務に追われているので話せないこと一杯あります。 介護職に限らずですがね。 家のこと 恋人やご両親のことで悩んでいたりね。 生活が働く基盤になっているので 生活はおろそかにできないですね。 ひたすら、話を聴きます。                           そんなこんなで、 日も暮れる頃、 昨日は春分の日、日が長くなりました ふと、祖母に会いたくなって 帰り祖母のところに寄ったんです。 97歳になります。   若い頃、厳格な父が 私を勘当したことがありまして、 祖母と祖父と3人で暮らしていたことがあります。 祖母には言葉に言い表せないほどで 偉大な存在です。 今こうやって働けるのも祖母がいるからだと思っています。   認知症がだいぶ進んで、私の名前を呼ばなくなりました。   でも、会えば私だとわかります。 一緒に住んでいた頃があったからだとおもい、 あの経験はありがたいです。                       祖母の傍にただ座っていたら 祖母がお茶を一口すすって、 「幾許もない人生、大切に生きないとね」 と、にこっと私の方をみて笑ったんです。   私が祖母の小さくなった左手に手を添えたら 力強くギュッと握って 「きれいな手」 と、撫でてくれました。   いつも、私は祖母から こうやって普通に生活できていることが 素晴らしくって 恵まれているんだなと、 教えて頂いています。

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから