-
2020.07.13
その他
福岡校介護福祉士国家試験の受験対策は万全ですか?みなさんこんにちは! ★実務者研修にお申込み済みの方へ 国家試験の受験対策は万全ですか? 介護福祉士国家試験の受験に向けて そろそろ受験勉強を始める方が増えてくるのではと思いますが 例年、以下のようなお問い合わせをいただきます。 ・いつから勉強を始めたらいいの? ・勉強のスケジュールはどう立てたらいいの? ・出やすい問題ってあるの? ・そもそも受験の手続きってどうすればいいの? などなど…受験勉強するにも、たくさんの疑問があるかと思います。 そんなご不安を解決する 介護福祉士国家試験【無料】攻略セミナー動画 の配信を開始しました! 【本編視聴までの流れ】①下記の本編視聴お申込フォームよりお申込み②すぐに動画URLを記載したメールが届きます③メールのURLをクリックして本編動画を再生 ★本編視聴お申込みフォームhttp://urx.blue/IHPv ★3分でわかる♪お試し動画http://urx.blue/Rvsx ◎動画視聴は完全無料 ◎動画視聴後に、国家試験受験対策講座をお申込頂くと 講座受講料がすべて10%オフになる特典付き! ぜひお申込みください♪ ★今年度の介護福祉士国家試験を受験予定の 有資格の方へ重要なご案内です 介護福祉士国家試験を今年度受験予定の有資格の方の 実務者研修申込締切は 8月27日(木)必着 →9月23日(水)必着です! ■介護福祉士試験の情報を配信しています 「LINE」にて、介護福祉士国家試験に合格するための情報を 全て無料で配信しています。 ・過去問配信 ・解説動画 ・勉強方法 など ぜひ、学習にお役立てください。 ■LINE公式アカウント「三幸福祉カレッジ九州事務局」
続きを見る > -
2020.07.13
その他
静岡校ケアマネジャー受験対策講座 ☆無料講習会のお知らせ☆皆様こんにちは 最近、雨が多い日が続いていますが 通勤途中近所の木々が生い茂っている場所を通った際 セミの鳴き声が聞こえ「夏らしさを感じる瞬間」を味わい 梅雨明けが待ち遠しい日々を送っているコバヤシです 本日は、ケアマネジャー受験対策講座 無料講習会のご案内 受験本番(令和2年10月11日(日曜日))まで残り3カ月を切っておりますが、 今年度ご受験予定のみなさま、受験対策は万全ですか? 勉強をしているがなかなかはかどらない・・・ 自分に合った勉強方法が分からない・・・など 三幸福祉カレッジでは、 今年度最後のケアマネジャー無料講習会を開催いたします。 ※開催日:7月18日(土) ※開催時間:AM10:00~11:30 ※開催場所:静岡教室ヤマムラビル11F (〒静岡県静岡市葵区追手町2-20 ヤマムラビル) ※参加無料・事前予約不要 ※持ち物:筆記用具 講習会では模擬授業体験や、実際の問題にチャレンジしていただいたりと、 合格への道のりをお話しいたします!!! ※感染症対策のため、マスク着用をお願いしております。 発熱、咳、強い倦怠感、息苦しさがある場合にはご参加をお控えください。 ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ▼申込はこちら ▼資料はこちら ▼無料説明会はこちら TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)
続きを見る > -
2020.07.12
その他
福岡校2020年7月12日 各種講座の開催について現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【7月12日の授業に関して】 上記日程の授業は、予定通り開講いたします。 ただし、大雨の影響により、交通機関に遅延等が発生する可能性があります。 お越しいただく際は早めにご自宅を出るなど、ご自身で判断いただき、 十分気をつけてお越しください。 通学が難しい場合は、無理をせずお振替をご検討ください。 なお、原則、遅刻は認められていません。 遅延による遅刻の場合は、必ず「遅延証明書」をご持参くださいませ。 授業開始から10分以内であれば、遅延証明書の提出をもって出席とさせていただきます。 三幸福祉カレッジ 九州事務局
続きを見る > -
2020.07.11
その他
福岡校2020年7月11日 各種講座の開催について現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【7月11日の授業に関して】 上記日程の授業は、予定通り開講いたします。 ただし、大雨の影響により、交通機関に遅延等が発生する可能性があります。 お越しいただく際は早めにご自宅を出るなど、ご自身で判断いただき、 十分気をつけてお越しください。 通学が難しい場合は、無理をせずお振替をご検討ください。 なお、原則、遅刻は認められていません。 遅延による遅刻の場合は、必ず「遅延証明書」をご持参くださいませ。 授業開始から10分以内であれば、遅延証明書の提出をもって出席とさせていただきます。 三幸福祉カレッジ 九州事務局
続きを見る > -
2020.07.10
その他
福岡校2020年7月11日(土)・12日(日)の講座実施について現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【7月11日(土)・7月12日(日)の授業に関して】 上記日程の授業は、現時点では開講を予定しています。 ただし、当日の災害発生状況等に応じ、教室によっては休校とする可能性もございます。この場合は、当日朝7時30分までに、休校となる教室・講座について、当ブログにてご案内いたします。 お越しいただく際は早めにご自宅を出るなど、ご自身で判断いただき、 十分気をつけてお越しください。 また、大雨の影響により、交通機関に運休や遅延等が発生する可能性がありますので、ご利用される公共交通機関の運行状況も併せてご確認ください。 通学が難しい場合は、無理をせずお振替をご検討ください。 なお、原則、遅刻は認められていません。 公共交通機関を利用される方で、公共交通機関の遅延による遅刻の場合は、必ず「遅延証明書」をご持参ください。 授業開始から10分以内であれば、遅延証明書の提出をもってご入室いただけます。 三幸福祉カレッジ 九州事務局
続きを見る > -
2020.07.10
その他
名古屋校【こころの丘高山教室】7/12(日)実務者研修についてこころの丘高山教室の実務者研修をお申込いただいた皆様へ こんにちは。三幸福祉カレッジです。 受講生様にはお電話でお伝えさせていただきましたが、 飛騨・高山地方における大雨の影響が特に酷く、 公共交通機関の運休や道路通行止めが出ています。 明日以降も雨が続くことから、皆様の安全を第一とさせていただくため、 7月12日(日)のこころの丘高山教室実務者研修については、 中止とさせていただきます。 なお、こころの丘高山 実務者研修以外のクラスにつきましては、 東海・北陸エリアともに通常通り開講させていただきます。 (更新日時:7月10日(金)17:30現在) こころの丘高山教室7月12日(日)休講に伴う追加日程につきましては、 9月20日(日)となります。 ▼こころの丘高山 実務者研修 次回以降の日程について 7月26日(日)・・・介護過程Ⅲ2日目 8月2日(日)・・・介護過程Ⅲ3日目 8月23日(日)・・・介護過程Ⅲ4日目 9月6日(日)・・・介護過程Ⅲ5日目 9月13日(日)・・・医療的ケア1日目 9月20日(日)・・・医療的ケア2日目(追加日程) 大変恐れ入りますが、ご理解、ご協力のほど どうぞよろしくお願い致します。 三幸福祉カレッジ名古屋校
続きを見る > -
2020.07.10
その他
静岡校【実務者研修の受講料】 20%offでご受講いただけるチャンスです!!皆様こんにちは♪ 静岡事務局の伊藤です。 8月31日申込書必着まで「介護従事者ありがとうキャンペーン」 実施中です!!! 介護福祉士受験を悩まれている方、実務者研修が20%Offでご受講いただける チャンスです(^0^)v なお、受験予定の方で、有資格者の方は、8月31日(月)が今年度受験される方の最終の実務者研修の申込締切日です!!! 2021年1月の介護福祉士受験予定の方はまず、 受験願書を取り寄せしてくださいね。 受験については、 →社会福祉•振興試験センターHPへ(当校サイトから離れます) 当校も一丸となって皆様の合格をサポートさせていただきます!!! ★東部地区の皆様へ★ 介護過程Ⅲを、駐車場付きでご受講いただけるクラスがあります♪♪ ♪実務者研修(介護過程Ⅲ) 富士宮市 グラーダ小泉教室♪ (施設住所:)静岡県富士宮市小泉2145-1 【介護過程Ⅲ】通学日数:5日間 10月生Aクラス(10/4~日曜クラス) ⇒残席ございます!日程詳細はこちら <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>> 次回の 説明会の予定⇒こちら ⇒新型コロナウイルス感染症の対応について ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら お問い合わせは TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★/
続きを見る > -
2020.07.10
その他
仙台校【重要】大雨による各種講座の開講判断について(更新日時2020/7/10 10:00)現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【7月11日(土)・7月12日(日)の授業に関して】 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県内での講義は予定通り開講いたします。 ただし、八戸教室については、施設の判断により休館となる場合がありますので その際はご了承ください。 今後、授業開催に関し変更がある場合のみ こちらの支社ブログにて情報を発信させていただきます。 また、大雨の影響により、交通機関に遅延等が発生する可能性があります。 受講生の皆様におかれましては身の安全第一で、受講についてはご判断ください。 お休みされた場合、7/13(月)以降にお電話ください。 くれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。 三幸福祉カレッジ 東北事務局
続きを見る > -
2020.07.10
その他
福岡校2020年7月10日 各種講座の開催について現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【7月10日の授業に関して】 上記日程の授業は、予定通り開講いたします。 ただし、大雨の影響により、交通機関に遅延等が発生する可能性があります。 お越しいただく際は早めにご自宅を出るなど、ご自身で判断いただき、 十分気をつけてお越しください。 通学が難しい場合は、無理をせずお振替をご検討ください。 なお、原則、遅刻は認められていません。 遅延による遅刻の場合は、必ず「遅延証明書」をご持参くださいませ。 授業開始から10分以内であれば、遅延証明書の提出をもって出席とさせていただきます。 三幸福祉カレッジ 九州事務局
続きを見る > -
2020.07.09
その他
那覇校沖縄県 介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等 について厚労省「介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等」について みなさんこんにちは。 今年度の第2次補正予算案が5月末頃に決定しましたが、その中で、介護・福祉の現場を支えている職員に対し新たな給付金(慰労金)が盛り込まれました。 「介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金の支給事業」のうち、職員に対する慰労金支給事業についてご案内します。 新型コロナウイルスの感染が発生または懸念される中でサービスにあたる介護・障がい福祉サービス事業所等の職員に対し、慰労金が支給されます。1人あたり5万円または20万円です。職種の制限や雇用形態に制限はありません。 ※実施主体は各都道府県となります。 介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金の支給事業 (厚労省HPより抜粋) 支援対象者:①および②に該当される方 ①介護サービス事業所・施設等に勤務し、利用者と接する職員 ②介護サービス事業所・施設等で通算して 10 日以上勤務した者 支援額(1人当たり): 20万円:利用者に新型コロナウイルス感染症が発生又は濃厚接触者である利用者に対応した介護サービス事業所・施設等に勤務し、利用者と接する職員 5万円:①以外の介護サービス事業所・施設等に勤務し、利用者と接する職員 給付申請の流れ: ①介護従事者等が勤務先の介護サービス事業 所・施設等に代理受領委任状を提出します。 ②介護サービス事業 所・施設等は①を所定の様式と合わせてとりまとめ、都道府県へ申請します。 その他のポイント: 対象期間中に退職した職員の方も対象となります(退職した勤務先による申請または本人による都道府県への直接申請)。 慰労金は、医療機関や障害福祉施設等に勤務する者への慰労金も含め、1人につき1回限り受給できます。 複数の事業所に兼務する従事者に対する慰労金は、「主たる勤務先」に記載され た介護サービス事業所等が支給先となります。 慰労金は、介護サービス事業所・施設等(都道府県に申請する場合は都道府県)が 定める方法により支給します。 介護サービス事業所・施設等の管理者等は、介護従事者等に慰労金を支払ったとき は、所定の様式に支払年月日及び支払金額を記入するとともに、支払記録を保管します。 今回の慰労金は、非課税所得に該当します。 この支援事業においては、慰労金支給のほか、衛生用品等の感染症対策に要する物品購入や感染防止のための増員、応援職員に係る職業紹介手数料など、感染症対策にかかった経費についての支援もあります。 具体的な申請方法・期間・窓口については、現時点では検討中の都道府県が多いようです。 制度の詳細は、厚労省のホームページにてご確認ください。
続きを見る >