その他一覧 | 三幸福祉カレッジ

その他一覧

  • ☆無料☆介護技術おさらい講座のご案内
    2015.03.11

    その他

    福岡校
    ☆無料☆介護技術おさらい講座のご案内

    ☆詳しいご案内・日程はこちらをご覧下さい☆ 第1弾で大変ご好評いただいた為 第2弾を行います♪ 「以前介護の資格を取ったけど期間があいて介護技術に自信がない」 「もう一度勉強し直して実務・家族介護に生かしたい」とお考えの皆様に朗報です。 資格を持っている方であれば三幸福祉カレッジ以外の学校卒業生も歓迎します! また、就職相談も受付けておりますので、これからの就職についても しっかりサポート致します! この機会に是非ご参加をお待ちしております。 お申込はお電話にて受付ております☆ お問い合わせ等もお気軽にお電話下さいませ。

    続きを見る >
  • キャンペーン中★初任者研修★限定★セントケア宮前野川会場のご案内★
    2015.03.07

    その他

    東京校
    キャンペーン中★初任者研修★限定★セントケア宮前野川会場のご案内★

    みなさまこんにちは。 三幸福祉カレッジの斉藤です :-o   今回は、初任者研修『セントケア宮前野川会場』のご案内です。   新設の施設様の場所をお借りしての、初任者研修講座の開催です。   どなたでもご受講できます!!   こちらの新設施設(セントケア様)で、オープニングスタッフも募集されていますので、そのままこちらで就職をご希望される方はご相談もできるようですよ!!   ★講習日程:4月7日(火)~5月30日(土) 【全15日間】 1日目、2日目『川崎市民プラザ』 3日目~15日目『セントケア宮前野川』にて授業が行われます! 是非このお得なキャンペーン期間中のご受講がおススメです。   詳細のご確認・お申し込みは、HPをご確認ください。 http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index     三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
  • 痰吸引1号研修/土びな
    2015.03.06

    その他

    名古屋校
    痰吸引1号研修/土びな

    じんのうちです。 昨日は、 3月20日(金)から 痰吸引1号研修の基本研修が行われる 岐阜県恵那市にある「せせらぎの里」に 講師の方と担当者の方と一緒に行ってきました。 豊橋から電車で片道2時間30分もかかりました。 せせらぎの里は、住宅型有料老人ホームで デイサービスも併設しています。 自然豊かな場所にあり、 山々に囲まれ デイサービスの窓からは 桜の古木が見えました。 もうすぐ、桜の季節なので 研修場所の窓から 桜が見れます、 昨日は、講義場所、演習場所を確認し 物品搬入時の置き場所 施設で貸してくれそうなものを確認しました。 施設長の方もとても優しい方でした。 やはり、施設長様が 介護職員に痰吸引を1人ずつ研修させてあげたい という思いをお持ちでした。   恵那は何回行っても良い所です。 和菓子(川上屋など)は美味しいですし 今回は蕎麦を食べなかったですが 蕎麦が美味しい店(照久庵(しょうきゅうあん))もあります。 帰り際、講師の方が 恵那駅の観光案内所に飾ってある 土雛について教えてくれました。 はじめてみたのですが、 色といい、雛のお顔といい 見ていて飽きず 危うく電車に乗り遅れる所でした。(1時間に2本しかない) 家を壊す時などに 土雛が出て来るそうで 何もお知らせしていなくても 骨董品屋さんから、 「何かいらないものがあったら売ってください」 といわれるそうです。 江戸時代から、村の時勢や流行ったものから 土びなが作られてきたそうです。 手作り感溢れる粘土 雛壇に、お雛様と一緒に 洋風仕立ての土びなもありました。 やっぱり色といい、模様といい 表情といい いい具合です。

    続きを見る >
  • お急ぎください!
    2015.03.05

    その他

    東京校
    お急ぎください!

    お知らせをご覧の皆さまこんにちは :-D 事務局のつきだです :-P   春の気配を感じる今日この頃ですが・・ スギ花粉症の私には辛い時期になって参りました・・ 汗   そんな中ですが、 本日は小田原短期大学で限定開講の最終案内です!   ●行動援護従業者養成研修● →この講座を受講することで、 知的精神障がいをともなう自閉症の方の外出支援ができます。 ヘルパー2級など介護系の資格をおもちでない方も受講できます! 演習や疑似体験が多いので当事者やご家族の心理を学べ、現場で活かせる内容です。   なんとこちらの講座・・ 神奈川県での開催は今回が最初で最後です!! 残席も残りわずかです!!! 早いもの順です  :cry:   続きまして・・   ●全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修● →車椅子での外出支援を学びます。 講師が当事者なので、ヘルパーには気がつきにくい当事者の目線が身につけられます! 屋外演習があるので実際の急な坂やでこぼこ道を体験します!   そしてこちらの講座も・・ 神奈川県では今回のみ無資格の方も受講できます!!   しかも・・ ☆両講座とも3日間しっかり出席すれば、試験なしで資格が取得できます☆ すぐに介護のお仕事につながるおすすめの講座です。   日程が迫っております! 残席もわずかです!!   詳細はこちらから↓↓↓ http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index   ご不明なことはお気軽にお問い合わせください。   三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00   それでは、、 3/14(土)に小田原短期大学でお会いしましょう♪ ごきげんよう~ :-D

    続きを見る >
  • ★介護ヘルパー初任者研修・4~6月生追加クラス日程★キャンペーン★
    2015.02.27

    その他

    東京校
    ★介護ヘルパー初任者研修・4~6月生追加クラス日程★キャンペーン★

    みなさま、こんにちは★ 三幸福祉カレッジ横浜校の竹田です★ 今日はとても天気がよく暖かい気温で過ごしやすいですね。 早く春になってほしいこのごろです★     さてさて、 本日は介護ヘルパー初任者研修の追加クラス(4~6月生)のご案内です!!! 介護職デビュー応援キャンペーン対象4~6月生追加クラス本日解禁!!! ●横浜校4Iクラス 4/22(水)~6/3(水)月水金の週3クラス 4月生追加クラス受付中です^^♪ 64,260円(税込) キャンペーン 締め切りは3/31(火) まで!!! ぜひこの機会をご利用いただければと思います。 みなさまからのたくさんのお問い合わせや申し込みをお待ちしております       詳細日程については当校のHPをご覧下さい。   http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index   三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
  • ★キャンペーン延長中★実務者研修9月生まで日程解禁★
    2015.02.24

    その他

    東京校
    ★キャンペーン延長中★実務者研修9月生まで日程解禁★

    みなさまこんにちは :-) 三幸福祉カレッジ横浜校の斉藤です。   大変ご好評により、 初任者研修・実務者研修のキャンペーンが 3月31日(火)まで延長となっております!!   そして、大変おまたせ致しました。 実務者研修の9月生まで日程解禁となっております! 満席になっているクラスもございまして、大変ご迷惑をおかけしております。。 そしてご希望のクラスが満席でお申し込みを検討されていた方、受講を迷われていた方!!   このお得なキャンペーンのタイミングがチャンスです :mrgreen:   まずは、資料請求されたり、お電話で問い合わせをしていただいたり、説明会にご参加されたりしてみてはいかがでしょうか?? :-o   説明会は当校で設定している時間でご都合がとれなければ、個別でも対応させて頂きます♫     ※満席の場合は、ご希望に添えない場合がございますので大変申し訳ございません。ご興味ある方は是非、お早目にお問い合わせを頂ければと思います。     ★実務者研修★ ・受講料  :ホームヘルパー2級、初任者研修の方、90,000円 (税別) 資格をお持ちでない方 142,593円(税別) ホームヘルパー1級    99,075円(税別) 介護職員基礎研修     30,556円(税別) ・対象クラス:特に指定はございません ・通学日数 :7日間 ・申込締切 :2015年3月31日(火)申込必着   ※実務者研修はクラス未定でもお申し込み可能です。     ★期間限定のキャンペーンとなりますので、是非お早めにご検討下さい★   実務者研修の受講をご検討されているなら是非、三幸福祉カレッジでの受講がおすすめですよ ;-)     詳しい日程は、HPをご確認ください。 http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index     三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
  • 【熊本教室限定】★ツクイ×三幸福祉カレッジコラボ企画★就職応援キャンペーン実施!!
    2015.02.24

    その他

    福岡校
    【熊本教室限定】★ツクイ×三幸福祉カレッジコラボ企画★就職応援キャンペーン実施!!

    こんにちは。 少しずつ春の陽気が見え隠れする今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 何かを始めるには良い気候になってきましたね!! 九州各地で初任者研修の予定を計画しておりますので、是非ご参加ください(^^♪   *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+:;;;:+*+:;;;:+*   さてさて、また新たにキャンペーンを実施することとなりましたので案内させて頂きます!!   ★ツクイ×三幸福祉カレッジコラボ企画★ ~就職応援キャンペーン実施中~ ≪内容≫ 当校の初任者研修修了後、ツクイ様のにて就業されると 受講料の一部がキャッシュバックされます。最大で5万円のキャッシュバック。 詳しくはこちら→就職応援キャンペン   資格も取れ、就業先も決定し、受講料も戻ってくる!! 資格取得も安心なサポート体制です。 熊本教室限定のコラボ企画ですので、是非、ご活用ください(*^_^*)   *+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+**+:;;;:+*+:;;;:+

    続きを見る >
  • 小田原エリアガイド系講座のご案内
    2015.02.19

    その他

    東京校
    小田原エリアガイド系講座のご案内

    みなさんこんにちは☆ 最近は春めいてきましたね :lol: さて、以前からご案内させていただいている小田原短期大学での初任者研修ですが 2/23(月)から始まります。是非最終日まで体調に気をつけながら頑張っていただきたい と思います(^^)!   また、下記講座ももう少しお席に余裕があります!!! 移動支援にご興味がある方、障がいを持つご家族の「生きがい」や「楽しみ」の 実現の一環として、外出支援を行ないたいと考えている方 この機会に三幸福祉カレッジで一緒に学んでみませんか?そんなみなさんの 気持ちが実現できる様、私たちが精一杯サポートさせていただきます(#^▽^#)   《行動援護従業者養成研修》 3日間 3/14(土)・3/21(土)・3/28(土) 《全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修》 3日間 3/15(日)・3/22(日)・3/28(日)   詳しい内容は、HPをご確認下さい。 http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index   三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
  • 小田原エリアの方必見!!小田原短期大学クラスのご案内
    2015.02.18

    その他

    東京校
    小田原エリアの方必見!!小田原短期大学クラスのご案内

    こんにちは。 三幸福祉カレッジの三塩です。 今回も引き続き小田原短期大学クラスのご案内をしたいと思います。 締切間近になりますので この機会に是非ご検討ください!!   <小田原短期大学クラス> ◎行動援護従業者養成研修 ★介護現場を兼任している講師陣 知的・精神障がい者・自閉症の方の外出や日常生活の支援方法を身につけられます。現場を兼任している講師ならではの実体験に基づいた演習・実体験・疑似体験が豊富な内容です。 3月14日(土) 9:30~16:40 3月21日(土) 9:00~17:10 3月28日(土) 9:30~17:50   ◎全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修 ★障がい当事者が講師を務めます! 障がい当事者だからこそ、わかること。思うこと。感じること。講義・実技の中で紹介します。車いすで移動している方の外出をお手伝いする技術を学びます。 3月15日(日) 9:30~16:30 3月22日(日) 9:30~15:30 3月29日(日) 9:30~15:30   小田原エリアの方必見です!! 小田原エリア以外の方も是非ご検討ください。   ご不明な点は、ご連絡ください。 お待ちしております。   三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00

    続きを見る >
  • スタバで働いている感覚でした
    2015.02.15

    その他

    名古屋校
    スタバで働いている感覚でした

    昨日は せんねん村で 施設で1日限りの 全て無料でドリンクをプレゼントする バレンタインカッフェをしました せんねん村へのちょっとした感謝の気持ちです カフェスペースに暖炉もあるのですが そこでフル回転でピザも無料でもてなされていました                         14:00~2時間だけでしたが なんと、 2時間で80名ぐらい お越し頂きました   これは普通にスタバの平日のピークぐらいです 常に、テーブルがうまっている状態で 廊下にもテーブルが出ていました     せんねん村の方々が スタバ店員みたいに 早いスライド(忙しい所をフォローして自分が入ったりする)をし フォローしてくれるのです 一番驚いた事は スタバでは必ず人の後ろを通る時に 「後ろ、通ります」 といって通るのですが せんねん村さんの職員の方には 何もお伝えしていないのに 「後ろ、とおりま~す、水追加します!」といってくれるのです そして、メニューも取ってきてくれます 最初に私が カプチーノはC キャラメルラテはCL アメリカーノはA とお伝えしたら ノーミスでオーダーを取ってくださいました。   今振り返ると せんねん村って 魅力が一杯の施設だと思います 以前、 隠岐諸島の中央図書館でコーヒーセミナーをした時もそうですが お願いしてはいないのですが 図書館で働いている人が 1日中手伝ってくれました 来る人に 心からもてなしてくださいました せんねん村もそうで バレンタインカッフェというイベントを せんねん村の職員が何人も関わってくれて チームでイベントを盛り上げてくれていました まさにこれもスタバの感覚です 貴重な体験をせんねん村でさせて頂きました 施設長が自らカウンターに入ってくださり カプチーノを作って下さいました 西尾に住んでいたら せんねん村で働きたいです(笑) 色々関わって どうしてせんねん村のサービスがこんなにいいのか わかるようになりました それは、、   一人ひとりの強みを生かした     役割が決められていて   1人ずつが全うしています 段取りが万端でした ある時間になると ある人がお皿を洗いに入る ある人は蒔きをくべてる チームビルディングが安定してます!  

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから