-
2015.02.14
その他
名古屋校バレンタインカッフェ❤おはようございます じんのうちです 今日は、 せんねん村で バレンタインカッフェします せんねん村のカフェスペース とても素敵なんです↓ 先日、授業があった日に せんねん村の 廊下に貼ってありました
続きを見る > -
2015.02.13
その他
東京校介護講座 at 小田原お知らせをご覧の皆さまこんにちは! またまた横浜支社つきだです 8-) 本日は・・ 小田原での説明会の最終案内です! 日程→ 2月15日(日) ※今週末です! 時間→ 10:30~ / 13:00~ (午前と午後に一回づつ行います。) 場所→ 『小田原短期大学』 です。 下記が 小田原駅 からの地図になります。 ↓ ↓ ↓ Googleマップはコチラ https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6/@35.249365,139.15005,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x3c683528b70c06e0 当日は・・ 【全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修】 【行動援護従業者養成研修】 の説明がメインですが、 ご希望ありましたら・・ 【介護ヘルパー初任者研修講座】 についても説明させていただきます :-) 小田原での講座は今回のみの限定です! これから介護職に就こうとお考えの方や、 すでに働いている方へはご自身のステップアップとして! ぜひぜひオススメの講座です!! ぜひ当日お待ちしておりますm(--)m 詳しい内容など、HPをご確認ください。 http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る > -
2015.02.13
その他
福岡校2月15日(日) 福岡事務局休業のお知らせおはようございます。 三幸福祉カレッジ福岡事務局です。 本日は皆様に、臨時休業のお知らせです。 今週末2月15日(日)は、 福岡事務局がございます天神商栄ビル全館停電のため、 お電話がつながらない状況になります。 資料請求・お申込・お問い合わせ等をご希望の際は ホームページよりお手続きいただくか 2月16日(月)以降に改めてご連絡いただけますと幸いです。 皆様にはご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ★期間限定!! 3月31日まで★ 初任者研修、実務者研修 キャンペーン実施中(^O^) セットでご受講いただくと、 通常価格よりなんと10万円もお得!! 詳細は以下よりチェックしてくださいね^^ 各種キャンペーン詳細はこちら★ カウントダウン実施中♪ ◆初任者研修 ◆実務者研修 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
続きを見る > -
2015.02.11
その他
名古屋校津三重県 津市 目的がなければ 津にわざわざ行くなんてことはないかも知れません 前回、四日市の事をブログに書きました。 四日市は、1年前から行ってみたいところでした 津は、スルーしていました しかし、 せんねん村の施設長様と話していて 津によい施設がある事を知りました そして、教えて頂いたその日曜日 「半泥子」を知るのです 加賀の営業の際 焼き物を重点においていました 加賀の 九谷焼 加賀に行くまで、久谷焼きを知りませんでした。 お皿でも、カップでも九谷焼は 大胆な絵が描いてあるのが特徴です。 そして、九谷焼がある方とつなげてくれました こちらの本です 半泥子に戻りますと、 「東の魯山人、西の半泥子」と言われ (余談、魯山人は加賀にゆかりあり九谷焼を修行しています) 焼き物が 営業のルーツになっているようです 半泥子は、津に窯を開きました 半泥子(人の名)という意味、 ”半ば泥(なず)みて、半ば泥(なず)まず” 何にでも没頭し、泥んこになりながら、 それでも冷静に己を見つめることができなければならない 半泥子は、銀行頭首を勤め 仕事もバリバリこなし 仕事以外は趣味の陶芸に没頭する 生涯、作品は売らなかったそうです 仕事と趣味 どちらも手を抜かないという 陶芸の既成概念を覆され どんなことも没頭する・・・考えさせられました そして、半泥子は毎朝、ラジオ体操をするそうです (わたしも5年間毎日ラジオ体操をしていてラジオ体操を一層がんばっております) 2月15日(日)よる8:00~ 日曜美術館で再放送あります 銀行頭取 陶芸を革新せり~川喜田半泥子~ *茶人の千宗屋さんの美しい日本語の語りも面白みがあります 半泥子と、 紹介された施設 2つが重なり 津 一躍して己の想いをたらしめむべし。
続きを見る > -
2015.02.06
その他
東京校行動援護従業者養成研修が開講します!!お知らせをご覧の皆さま こんにちは :-P 横浜支社のつきだですv(^^)v さっそく本題に入ります(笑) なんと、神奈川県でも 「行動援護従業者養成研修」が 小田原短期大学で開講することになりました! 当校では新宿でしか開催しておらず、開催回数も少ない貴重な講座です 8-O 日程など詳細は是非ホームページでご確認くださいませ。 ↓ ↓ ↓ http://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 今回は会場が『小田原短期大学』というのもオススメです♪ まず・・ 開放感ある広い教室! 講義中の板書はホワイトボードではなく、「黒板」なので、学生時代に戻っての新鮮な感覚が味わえます! なんといっても! 通学中はもちろん、休憩中時間に富士山や小田原城がきれいに見えるうえ、空気が澄んでいて清清しく受講できると思います!! いかがでしょうか?! 開講回数が少ない講座ゆえ、興味をお持ちの方はこの機会受講をオススメします! このほかにも「介護ヘルパー初任者研修」と「全身性障がい者ガイドヘルパ養成研修」も開講します。 下記日程で無料説明会を行いますのでぜひお越しください。 ◆ 2/15(日)10:30~・13:00~ (2回同じ内容の説明です) ◆ 場所→小田原短期大学にて 予約は不要です。 各講座の資格取得の流れからお申込み方法までを説明します。 小田原駅から徒歩15分ですが、 小田原城を目指して歩くと15分もあっという間に感じられますよ(^^) ぜひ皆さまのご参加おまちしております♪
続きを見る > -
2015.02.05
その他
東京校2/6(金)の授業について★キャンペーン中★こんばんは。 横浜校の池田です。 雪が降ったり雨が降ったりのお天気ですが… 明日、2/6(金)の授業は通常通り実施予定です。 万が一休講になる場合は、 午前7時に災害用ブログに休講の旨を掲載いたしますので、 以下URLをご確認ください。 http://ameblo.jp/sanko-fukushi-tokyo/ 初任者研修・実務者研修キャンペーン実施中です♪ また期間限定で小田原短期大学で 「介護ヘルパー初任者研修」 「行動援護従業者養成研修」 「全身性障がい者ガイドヘルパー養成研修」 の3講座を開催します。 詳しい日程は、以下をご確認ください :-) http://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 皆さまのお力になれれば幸いです。 ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください♪ 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る > -
2015.02.03
その他
東京校★初任者研修・実務者研修キャンペーン延長決定★みなさまこんにちは :-) 三幸福祉カレッジ横浜校の斉藤です。 大変ご好評により、 初任者研修・実務者研修のキャンペーンが 3月31日(火)まで延長となりました!! そして、大変おまたせ致しました。 初任者研修の4月以降のクラス日程解禁! 各クラス満席が続いており、ご迷惑をかけております。。 そしてご希望のクラスが満席でお申し込みを諦めてしまった方、受講を迷われていた方!! 大変大変お待たせ致しました★ このお得なキャンペーンのタイミングがチャンスです :mrgreen: まずは、資料請求されたり、お電話で問い合わせをしていただいたり、説明会にご参加されたりしてみてはいかがでしょうか?? :-o 説明会は当校で設定している時間でご都合がとれなければ、個別でも対応させて頂きます♫ ★初任者研修 ・受講料 :59,500円(税別) ・対象月生 :6月生まで ・通学日数 :15日間 ・申込締切 :2015年3月31日(火)申込必着 ※満席の場合は、ご希望に添えない場合がございますので大変申し訳ございません。ご興味ある方は是非、お早目にお問い合わせを頂ければと思います。 ★実務者研修 ・受講料 :ホームヘルパー2級、初任者研修の方、90,000円 (税別) 資格をお持ちでない方 142,593円(税別) ホームヘルパー1級 99,075円(税別) 介護職員基礎研修 30,556円(税別) ・対象クラス:特に指定はございません ・通学日数 :7日間 ・申込締切 :2015年3月31日(火)申込必着 ※実務者研修はクラス未定でもお申し込み可能です。 ★期間限定のキャンペーンとなりますので、是非お早めにご検討下さい★ 初任者研修・実務者研修の受講をご検討されているなら是非、三幸福祉カレッジでの受講がおすすめですよ ;-) 詳しい日程は、HPをご確認ください。 http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る > -
2015.02.03
その他
福岡校★初任者研修・実務者研修キャンペーン延長決定★こんにちは。 初任者研修と実務者研修のキャンペーンを実施してから3ヶ月。 大変好評頂きまして、この度、 初任者研修と実務者研修のキャンペーン延長が決定しました♪♪ 皆様が少しでも受講しやすいと感じてくださったら幸いです(*^_^*) キャンペーン期間中だからといって、時間や講座内容が変わったわけでは ありません。従来通りの内容で講義も展開しています!! 年齢や性別に関係なく需要のある介護の資格。 この機会に是非取得されてはいかがでしょうか。 ≪介護ヘルパー初任者研修≫ ≪実務者研修≫ 3月末までのキャンペーンとなっています。 キャンペーン期間中は、講座の日程も随時追加されていきますので お見逃し無く!!
続きを見る > -
2015.01.31
その他
名古屋校四日市三重県 四日市 四日市といえば 有名なのが四日市コンビナート こちらは 「一度はいってみたい日本の絶景」の1つです 伊勢湾岸道から見える工場風景は 1960年代のアーキグラムの ドローイングがそのまま残っているかのようです いつもは四日市は関西に行く時に車で通るだけですが 昨日はじめて四日市に電車で行きました 名古屋からは近鉄で30分ほどでつきます 乗り物が異なると、見える風景や感じる事も異なり 新たな四日市の魅力があります 名古屋から30分しか来ていないというのに 窓の向こうには雪山が広がっていました 四日市駅からは車で移動です お仕事で来ていますので 仕事はバリバリこなすはずでしたが あるはずのカーチェージャーをどうやら紛失してしまったらしく 不覚にも BLUETOOTHが使えず レスポンスがかなり低下しました それが幸だったのか いつもと違った施設挨拶まわりになり 1つ1つの施設から貴重なご意見を 沢山いただくことができました 三重の施設の方々は 関西に近いのもあり 語尾が関西弁に近く親近感も増し 話は弾み アポイントなしにもかかわらず ずっと知っていた方のような感覚さえありました そして、1つだけ行ってみたかった所を お昼の休憩と合わせ滞在しました それが アクアイグニス 先ほども書きましたが、 私の中の四日市のイメージは アーキグラム的な要素が大きかった 町を活性化するためのアクアイグニス テーマも「食」「癒し」 なんといっても ここが 温泉・いちご園を経営していた跡地で そこには ◎”湯の山片山温泉” という温泉 ◎”マリアージュ ドゥ ファリーヌ” ベーカリー ◎”コンフィチュール アッシュ”パティシエの辻口博啓のスイーツ ◎三重の食材を使用したイタリアン奥田シェフ ”サーラ ビアンキ アル・ケッチァーノ” があり 人が集まらないわけがないと思う 休日となるとお昼過ぎにはスイーツもすべて完売してしまう 実際に行ってみると 茶畑が広がり 広がる鈴鹿山脈 空気は透きとおっていて 一瞬、四日市を忘れ イタリアのサンタマリアノヴェッラ教会にでもいるような気持ちに イタリアの教会から寄贈された 聖バレンタイン像 水の庭 ”熟したトマトを探して”という名のパスタ いちご園がすぐ隣にあり いちごに目がないのですが ここのいちご"紅ほっぺ"は本当に美味でした スイーツも平日だというのに半分くらいなかった スイーツの隣にクロワッサンが3つだけあって 買っておけばよかった と、今でも後悔 かなり内装もお洒落な片山温泉 たったの40分間の滞在でしたが食と風景に癒され かなりパワーアップしました 昼からの挨拶周りは 手ごたえありました 四日市、まだまだ よいスポットがありそうです
続きを見る > -
2015.01.30
その他
東京校介護ヘルパー初任者研修5~7月生が解禁します! キャンペーン延長中!みなさま、こんにちは★ 三幸福祉カレッジ横浜校の竹田です★ 今日は春のポカポカ陽気ですね~ 桜を見れる時期はあっという間におわってしまうので みなさまも今週末、来週末はぜひお花見に★ さてさて、 本日は介護ヘルパー初任者研修の最新日程表の解禁について お知らせいたします!!! 横浜教室・藤沢教室・相模大野教室の 5月生・6月生・7月生 の募集日程が4/1(水) 公開となります。 尚、全教室の5月生の開講クラスは まだまだ最終受付中のクラスとなりますので みなさまからのたくさんのお問い合わせや申し込みをお待ちしております 詳しい日程は、HPをご確認ください。 http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る >