-
2020.07.09
その他
福岡校厚労省「介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等」についてみなさんこんにちは。 今年度の第2次補正予算案が5月末頃に決定しましたが、その中で、介護・福祉の現場を支えている職員に対し新たな給付金(慰労金)が盛り込まれました。 「介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金の支給事業」のうち、職員に対する慰労金支給事業についてご案内します。 新型コロナウイルスの感染が発生または懸念される中でサービスにあたる介護・障がい福祉サービス事業所等の職員に対し、慰労金が支給されます。1人あたり5万円または20万円です。職種の制限や雇用形態に制限はありません。 ※実施主体は各都道府県となります。 介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金の支給事業 (厚労省HPより抜粋) 支援対象者:①および②に該当される方 ①介護サービス事業所・施設等に勤務し、利用者と接する職員 ②介護サービス事業所・施設等で通算して 10 日以上勤務した者 支援額(1人当たり): 20万円:利用者に新型コロナウイルス感染症が発生又は濃厚接触者である利用者に対応した介護サービス事業所・施設等に勤務し、利用者と接する職員 5万円:①以外の介護サービス事業所・施設等に勤務し、利用者と接する職員 給付申請の流れ: ①介護従事者等が勤務先の介護サービス事業 所・施設等に代理受領委任状を提出します。 ②介護サービス事業 所・施設等は①を所定の様式と合わせてとりまとめ、都道府県へ申請します。 その他のポイント: 対象期間中に退職した職員の方も対象となります(退職した勤務先による申請または本人による都道府県への直接申請)。 慰労金は、医療機関や障害福祉施設等に勤務する者への慰労金も含め、1人につき1回限り受給できます。 複数の事業所に兼務する従事者に対する慰労金は、「主たる勤務先」に記載され た介護サービス事業所等が支給先となります。 慰労金は、介護サービス事業所・施設等(都道府県に申請する場合は都道府県)が 定める方法により支給します。 介護サービス事業所・施設等の管理者等は、介護従事者等に慰労金を支払ったとき は、所定の様式に支払年月日及び支払金額を記入するとともに、支払記録を保管します。 今回の慰労金は、非課税所得に該当します。 この支援事業においては、慰労金支給のほか、衛生用品等の感染症対策に要する物品購入や感染防止のための増員、応援職員に係る職業紹介手数料など、感染症対策にかかった経費についての支援もあります。 具体的な申請方法・期間・窓口については、現時点では検討中の都道府県が多いようです。 制度の詳細は、厚労省のホームページにてご確認ください。 ********************************************************* 介護福祉士国家試験情報 今年度の介護福祉士国家試験を受験する 有資格者 の実務者研修申込締め切りは 8月27日(木)です! 【受験に必要な修了条件】 1.有資格の方は、8月27日までのお申込で「修了見込証」を発行させていただきます。2.この「修了見込証」がないと願書の提出ができません。3.今年度の受験をするためには、12月末までの実務者研修修了が必須です。※「無資格」で今年度の介護福祉士国家試験を受験する方の受講申し込みは締め切りました お申込みは▼ https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/
続きを見る > -
2020.07.09
その他
福岡校2020年7月9日各種講座の開催について現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【7月9日の授業に関して】 上記日程の授業は、予定通り開講いたします。 ただし、大雨の影響により、交通機関に遅延等が発生する可能性があります。 お越しいただく際は早めにご自宅を出るなど、ご自身で判断いただき、 十分気をつけてお越しください。 通学が難しい場合は、無理をせずお振替をご検討ください。 なお、原則、遅刻は認められていません。 遅延による遅刻の場合は、必ず「遅延証明書」をご持参くださいませ。 授業開始から10分以内であれば、遅延証明書の提出をもって出席とさせていただきます。 三幸福祉カレッジ 九州事務局
続きを見る > -
2020.07.08
その他
福岡校【介護福祉士実務者研修】今年度受験向けの通学クラスが少なくなってきています豪雨の被害により亡くなられた方に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 みなさんこんにちは。 今年度の介護福祉士国家試験を受験予定の 有資格(初任者研修やヘルパー2級等)の方へ、重要なご案内です。 介護福祉士国家試験を受験予定の[有資格]の方は、8月27日(木)までに実務者研修を申し込まないと今年度の受験ができなくなります! その理由は、国家試験受験申込み手続きに 間に合わせなければならないからです。 このため、今年度受験をお考えの有資格の方は 急いで実務者研修のお申込み・受講開始をお勧めします! お申込み頂けるクラスも少なくなってきています! もうすぐ締め切りのクラスがあります! ◎7/10(金)以降締切クラス (7/7更新) <山口県> ・下関市 アイユウの苑 教室 残席1 <福岡県> ・天神教室 9A木曜クラス 満・天神教室 10B水曜クラス 満・天神教室 11B火曜クラス 残席7・福岡市西区 第二デイサービスあおい教室 残席2・糟屋郡宇美町 同行園教室 満席・小倉教室 9G土曜クラス ・小倉教室 9H火曜クラス ・小倉教室 10A金曜クラス ・直方市 メディカルヴィラ直方の杜教室 満席・久留米市 第2ひじり園教室 11A木曜クラス 満席・八女市 八女の里教室 満席 <佐賀県> ・佐賀教室 11A土曜クラス 残席5 ※佐賀県内の実務者研修は、佐賀教室11Aクラスが最後となります <長崎県> ・長崎教室 9C水曜クラス 残席1・長崎教室 10B火曜クラス・長崎教室 11B水曜クラス・長崎教室 11C木曜クラス・長崎市 金木犀教室 9B日曜クラス 残席1・佐世保教室 9A木曜クラス 満席・佐世保教室 11A日曜曜クラス・佐世保教室 11B金曜クラス・佐世保市 サ高住ふくしあ教室 10A月曜クラス 残席1・大村市 はーとらいん教室 11A日曜クラス 満席 <大分県> ・大分教室 9C水曜クラス 残席5・大分教室 11C火曜クラス・大分市 陽だまりの丘教室 10A金曜クラス 満席・中津市 老健なのみ教室 11B水曜クラス 残席4・別府市 ケアホーム偕楽園教室 11A日曜クラス 残席5 <熊本県> ・熊本教室 9A木曜クラス・熊本教室 10B土曜クラス・熊本教室 10E月曜クラス・熊本市南区 みゆき園教室 10D火曜クラス・天草市 天草厚生病院 9C水曜クラス 満席・阿蘇市 阿蘇温泉病院 10A日曜クラス・山鹿市 一本松荘 10C金曜クラス <宮崎県> ・宮崎教室 9A木曜クラス 残席5・宮崎教室 10A金曜クラス・宮崎教室 10D火曜クラス・宮崎市 住之江教室 10B水曜クラス・児湯郡高鍋町 高鍋町老人福祉館教室 9B日曜クラス 残席1・小林市 慈敬園教室 10C木曜クラス 残席2 <鹿児島県> ・鹿児島教室 9E土曜クラス・鹿児島教室 10C木曜クラス・鹿児島市 睦園教室 11C水曜クラス・姶良市 さちかぜ教室 11B火曜クラス・奄美市 アマンデー教室 11A日曜クラス 残席2・西之表市 老健わらび苑 10A水曜クラス 残席1・日置市 秋光園 満席 ↓お申し込みは今すぐこちらから↓ ■介護福祉士試験の情報を配信しています 「LINE」にて、介護福祉士国家試験に合格するための情報を 全て無料で配信しています。 ・過去問配信 ・解説動画 ・勉強方法 など ぜひ、学習にお役立てください。 ■LINE公式アカウント「三幸福祉カレッジ九州事務局」 修了生の声「地元で受講できてよかった」 子育てしながらの片道2時間通学は難しく、介護福祉士をあきらめていました。 地元で受講できたおかげで、介護福祉士へチャレンジする第一歩となりました。 (熊本県天草市ブルーマリン天草教室受講生 山川那津希さん) 60歳から始めた介護職。通学は難しいとあきらめていました。 だから、地元・阿蘇市での実務者研修開催がうれしく、すぐに申し込みました。 おかげで介護福祉士にも挑戦できます。 (熊本県阿蘇市阿蘇温泉病院教室受講生 宮崎桂子さん) 今まで実務者研修は鹿児島中心部でしか開催されなかったので、仕事のスケジュールを考えるとなかなか行くタイミングがありませんでした。 今回自宅近くで実施してくれたおかげで、受講する良いきっかけになりました。 (鹿児島県鹿屋市悠々教室 牧之瀬政孝さん) ↓お申し込みは今すぐこちらから↓ ※ショートメールからご覧いただいている方で、ショートメールの配信停止を希望される方は、こちら 株式会社日本教育クリエイト
続きを見る > -
2020.07.08
その他
福岡校2020年7月8日各種講座の開催について現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【7月8日の授業に関して】 上記日程の授業は、予定通り開講いたします。 ただし、大雨の影響により、交通機関に遅延等が発生する可能性があります。 お越しいただく際は早めにご自宅を出るなど、ご自身で判断いただき、 十分気をつけてお越しください。 通学が難しい場合は、無理をせずお振替をご検討ください。 なお、原則、遅刻は認められていません。 遅延による遅刻の場合は、必ず「遅延証明書」をご持参くださいませ。 授業開始から10分以内であれば、遅延証明書の提出をもって出席とさせていただきます。 三幸福祉カレッジ 九州事務局
続きを見る > -
2020.07.07
その他
名古屋校【介護職員初任者研修】三重県内開催★新日程クラスのご案内こんにちは! 三重県内で介護職員初任者研修の新日程クラスができました 先着順20名のためお申込みはお早めに 三重ベタニヤ教室 8月生Aクラス 会場:三重ベタニヤ教室(津市豊が岡5-47-10 ベタニヤ在宅介護複合施設内) うれしい無料駐車場付き★車で通うことができます 毎週日曜のクラスなので、お仕事をしながらの受講ができます 介護・福祉関係以外でお仕事をされている方には無料で就職支援のサポートもあります 三重ベタニヤ教室8月生Aクラスの締め切りは7月20日(月)です 今年中に受講が終わる貴重なクラスになりますのでぜひお申込みお待ちしております そのほか名古屋駅前・東岡崎駅前・豊橋駅前・岐阜駅前でも開催があります★ もっと先の日程を知りたい・・・!という方は、 7月15日より10月以降の開催日程が発表となります 三幸福祉カレッジのホームページでも確認ができますが、紙で日程表がほしい!という方は、お気軽にお電話にてお問い合わせください お問合せ連絡先 フリーダイヤル0120‐294‐350 (受付時間/平日8時50分~19時30分)
続きを見る > -
2020.07.07
その他
福岡校2020年7月7日各種講座の開催について現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【7月7日の授業に関して】 上記日程の授業は、予定通り開講いたします。 ただし、大雨の影響により、交通機関に遅延等が発生する可能性があります。 お越しいただく際は早めにご自宅を出るなど、ご自身で判断いただき、 十分気をつけてお越しください。 通学が難しい場合は、無理をせずお振替をご検討ください。 なお、原則、遅刻は認められていません。 遅延による遅刻の場合は、必ず「遅延証明書」をご持参くださいませ。 授業開始から10分以内であれば、遅延証明書の提出をもって出席とさせていただきます。 三幸福祉カレッジ 九州事務局
続きを見る > -
2020.07.06
その他
東京校(長野)『介護保険・介護請求の基礎研修』申込受付中!こんにちは !! 三幸福祉カレッジ長野教室 研修担当の中本です。 長野・松本エリア福祉現場にてお勤めの方へ 介護保険・介護請求の基礎研修のご案内です。 当研修はこんな方におすすめです! ・介護保険請求を担当される事務の方 ・サービス提供責任者を目指す方 ・施設の運営に携わる管理者の方 !明日からの業務に活かせる! 『介護保険・介護請求の基礎研修』 〇料金:9,800円(税別) 〇定員:各日 12名 ◆松本教室 日時:2020年8月21日(金)13:00~17:00 場所:〒390-0811 長野県松本市中央1-15-7 ハネサム松本ビル5階 「松本駅」お城口から徒歩3分 申込締切:2020年8月14日(金) ◆長野教室 日時:2020年9月15日(火)13:00~17:00 場所:〒380-0921 長野県長野市栗田1005 大成コートワンビル2F 「長野駅」東口から徒歩5分 申込締切:2020年9月8日(火) 知って得する知識を4時間で習得! 介護保険のしくみや料金体系等の、知っておくべき知識をわかりやすく解説します! 分かり易くまとめた学習用テキストを使用し、正しい知識と現場のスキルを身につけられます。 研修内容 〇介護保険制度のしくみ 〇給付管理業務の実際 〇他制度との関係 〇介護報酬の基礎知識 〇給付管理業務の流れ 〇介護給付費明細書の基礎知識 その他にも様々な講座を予定しております。 お申込はこちら ※お申込受付後、受講受託書兼請求書をお送りいたします。 ご案内に基づき、研修費のお振込みをお願いいたします。 ※お申込後のキャンセルは原則いたしかねますのでご了承ください。 ★お問い合わせはこちらへ。 三幸福祉カレッジ 長野教室 026-267-7022(平日8:50~17:30)
続きを見る > -
2020.07.03
その他
静岡校介護従事者ありがとうキャンペーン★実務者研修皆様こんにちは♪ 静岡事務局の伊藤です。 7月1日から実務者研修のキャンペーンが始まりました!!!! 7月1日~8月31日申込書必着「介護従事者ありがとうキャンペーン」!!! 受験予定の方で、有資格者の方は、8月31日(月)が今年度受験される方の最終の実務者研修の申込締切日です!!! 2021年1月の介護福祉士受験予定の方はまず、 受験願書を取り寄せしてくださいね。 受験予定の方でお資格をお持ちでいない無資格者の方は、今年度受験の方の〆きりは終わっておりますので、有資格者の方は8月31日(月)が今年度受験される方の申込最終締切日です!!! 受験については、 →社会福祉•振興試験センターHPへ(当校サイトから離れます) 当校も一丸となって皆様の合格をサポートさせていただきます!!! ★実務者研修★ 詳細は ⇒ こちら ♪実務者研修(介護過程Ⅲ) 静岡市葵区 あみ教室♪ (施設住所:静岡市葵区福田ヶ谷73-2) 【介護過程Ⅲ】通学日数:5日間 10月生Aクラス(10/4~日曜クラス) ⇒残席ございます!日程詳細はこちら <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>> 次回の 説明会の予定⇒こちら ⇒新型コロナウイルス感染症の対応について ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら お問い合わせは TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★/
続きを見る > -
2020.07.02
その他
福岡校★長崎県・大分県・鹿児島県で職場見学会とお仕事案内会を開催いたします!こんにちは(^^) 8月に、九州各地で職場見学会とお仕事案内会を開催いたします。 「介護のお仕事に興味はあるけれど、初めてだから不安だなぁ…」 「資格は持っていないけど、お仕事出来るのかなぁ…」 などなど、お考えの方はいませんか?? まずは、気になることを相談していただいて、 ご希望者の方は後日面接に行くことも可能です。 また、介護職以外の求人も多数各施設よりいただいております。 (病院での介護補助業務や、調理補助の求人等) 下記、各地の詳細を載せていますのでぜひご覧ください! 【8月開催予定一覧】 ●長崎県の方はこちら ●大分県の方はこちら ●鹿児島県の方はこちら ⇑もちろん、他県の方も大歓迎です♪♪♪ 現在、新型コロナウイルスで世界中が大変な状況です…。 しかし、福祉施設の現場も多くの人を求めている状況に変わりはありません。 私たちも、感染対策のため3密にならないよう徹底いたします。 各エリア、日程は決まっておりますが、個別対応も可能ですので、 ご希望の方はお電話でご予約の際にお知らせください。 また、見学会でなくとも、介護の話を聞きたい等だけでも構いません。 一人でも多くの方が、福祉・医療業界に興味を持っていただけると幸いです。 株式会社 日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ 就職支援部 電話受付:平日 8:50~17:45 0120-240-350 ネット予約はコチラ
続きを見る > -
2020.07.02
その他
福岡校【佐世保市・西海市】お仕事案内会を開催します!!佐世保市・西海市周辺で今すぐスタートできるお仕事のご案内いたします。 無資格の方・介護職未経験の方でも始められる求人が多数あります。 まずは、おススメ求人として、西海市の特別養護老人ホームを2施設ご紹介いたします。 ・特別養護老人ホーム ふるさと ・特別養護老人ホーム さいかい その他、佐世保市・西海市周辺でご紹介出来る求人をご用意しております。 まずはご参加ください。 ◎要予約 ◎履歴書不要 ◎参加費不要 ご予約やお問い合わせはお気軽にお電話ください。 0120-240-350 (担当:クラモト・コヤマ) ネット予約はコチラ ★おススメ求人の詳細 【勤務先住所】 ・特別養護老人ホーム ふるさと:西海市西海町川内郷1484番地 ・特別養護老人ホーム さいかい:西海市大島町1876番地59号 【求めるお人柄】 ・高齢者が好きな方 ・介護・医療業界のお仕事に興味がある方 ・スキルアップしたい方 【お薦めポイント】 ・資格手当あり ・住宅手当あり ・日数時間相談可(パート) 【歓迎スキル】 ・接客業で働いた経験のある方 ・コミュニケーションをとりながら働くことが好きな方 【このような方も是非ご応募ください!】 ・未経験者の方々も歓迎 ・しっかりキャリアアップをしたい方 ・専門的な知識や経験を積みたい方 ・安定して働きたい方 ご予約やお問い合わせはお気軽にお電話ください。 0120-240-350 (担当:クラモト・コヤマ) ネット予約はコチラ
続きを見る >