その他一覧 | 三幸福祉カレッジ

その他一覧

  • 静岡教室(ヤマムラビル11F)
    2014.01.19

    その他

    静岡校
    静岡教室(ヤマムラビル11F)

    続きを見る >
  • 恵那 こころ教室
    2014.01.19

    その他

    名古屋校
    恵那 こころ教室

    続きを見る >
  • 松阪市特養グレイス教室
    2014.01.19

    その他

    名古屋校
    松阪市特養グレイス教室

    続きを見る >
  • 佐世保教室
    2014.01.19

    その他

    福岡校
    佐世保教室

    続きを見る >
  • 今年初★介護ヘルパー初任者研修が開講していきます
    2014.01.17

    その他

    那覇校
    今年初★介護ヘルパー初任者研修が開講していきます

    皆さんコンニチワ~仲松です インフルエンザが流行っていますので、 うがいと手洗いはこまめにして予防していきましょうね 来週から介護ヘルパー初任者研修の開講が迫ってきます。 ご検討の方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ 講座情報 ***無料説明会*** 介護ヘルパー初任者研修・実務者研修の無料説明会が 各教室で始まっています。 入学前から修了後までの流れを分かりやすく説明をしていきますので お気軽にご参加くださいませ。 日程は こちら ***介護ヘルパー初任者研修*** 介護を始める方へ基本から応用まで学べる講座です。 介護の現場で即戦力や家族介護と幅広く活かしていけます。 1/30(木)開講       おもろまち教室日程は こちら 1/29(水)、31(金)開講  沖縄市教室日程は   こちら 1/28(火)開講       名護教室日程は     こちら 1/28(火)開講       宮古教室日程は     こちら 1/29(水)開講       石垣教室日程は     こちら   ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○   事業所説明会情報 職場説明会のご案内です。 皆さんの就職活動を応援していますエイエイオ~ ご参加をおまちしております。 「福祉の職場説明・面接会(北部地区)」の開催について (趣旨) 福祉の仕事に関心のある方や福祉の仕事に就職を希望する方に、 社会福祉施設・団体等の職員と直接面談する機会を提供し、 福祉の職場や各種資格の情報提供並びに求職・求人活動を 支援することを目的に開催する。 (主催) 名護市社会福祉協議会 名護市福祉人材バンク 沖縄県社会福祉協議会 沖縄県福祉人材研修センター (後援) 厚生労働省、沖縄労働局 (期日) 平成26年1月29日(水) 午後1時受付開始、午後1時半開会 午後3時受付終了、午後3時半閉会 (場所) 名護市民会館 中ホール 名護市港2-1-1 (参加対象) ①福祉の仕事に就職を希望する方 ②社会福祉施設・団体等 (内容) ①求人面談コーナー:求人施設等から事業内容や求人の面接を行う。 ②ハローワーク相談コーナー:職業相談及び求人情報の提供等 ③総合相談コーナー:その他の総合相談(資格や求人情報の提供等) (参加方法) 参加費は無料です。当日直接会場にお越しください。 (問合せ先) 名護市社会福祉協議会 名護市福祉人材バンク 〒905-0014 名護市港2-1-1 名護市民会館内福祉センター ℡:0980-53-4142  Fax:0980-53-6042 E-mail:nago-jinzai@welfare.city.nago.okinawa.jp 那覇市にて『福祉の職場説明・面接会~福祉の就職フェア2013~ 』開催! 福祉・介護・保育(総合) 日時:2014年2月1日(土) 13:00~17:00 (参加方法) 申込み不要、当日直接会場へお越しください。 (参加費) 無料 (場所) 沖縄県総合福祉センター東棟1階 ゆいほーる (住所) 〒903-8603 沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1  地図はこちら  ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○  今週のコラム 2014年、あけましておめでとうございます。 今年の干支は「午」 「何事もうまくいく…」と明るいイメージですね。 うまくいっている時の人… 「ラッキー!」 「ツイてる!」 と胸がワクワクと弾み 思わずピースサイン!ガッツポーズ! ルンルンと体が踊ります。 そして、とうぜん満面に笑顔! 「あ~、幸せ~♪」 そんな1年にしたいですね。 …そんなことを考えつつのお正月。 TVのスイッチを入れるとNHKで「幸福学」白熱教室という番組がやっていました。 「人の幸せのメカニズム」を心理学や脳医学を融合し、 科学的に解き明かす…というのです。 「えっ、ツイてる、私。」 まさにワクワクの瞬間です。  福祉・介護は「人を幸せにするお手伝い」「よりよく生きるをサポートする」 職業ですが、それを担う側の私たちも「生きている」ひとりの人として 「幸福」を求めます。すごく興味深い学びになりそうです。  そのプロローグから ~幸福になるために必要なこと~  1.人と交わること  2.人に親切にする、多くの人に親切にすること  3.ここにいること 「あっ、私ってラッキーかも?」 思わずルンルンと身が乗り出す瞬間です。  私が生業にしている福祉・介護の仕事は なんと、そのすべての要素に当てはまっているのでは?  日々、自分以外の多くの人との交わりの中で 相手の身になってその人の為に何かをすることや 思いやりをもって人に尽くすことを目指しながら、日常の一瞬一瞬のあるべき姿を 作り出す様は、心が上の空ではできず「人と人」が「今、ここ」に集中することにあります。  そうなると、福祉のお仕事の定義が変わってきそうです。(ニンマリ^^)  「自分を幸福にする仕事」  誰かの役に立つ喜びは、自分の心に豊かさをもたらし 幸福を感じさせてくれる。その「幸福感」に寿命が長くなるほどの 力があるとしたら…あなたはどうしますか?  1月10日から毎週金曜日 PM11:00~11:45  「幸福学」白熱教室 4回シリーズ   「幸せのあり方」を知り、今年1年を「うまく活かして」いきましょう!  皆様にとって、夢と希望にあふれる素晴らしい「午年」でありますように。^^v                                 (zakky♪smile) ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

    続きを見る >
  • 目の見えない方の外出支援資格の『同行援護従業者養成研修』
    2014.01.17

    その他

    名古屋校
    目の見えない方の外出支援資格の『同行援護従業者養成研修』

    こんにちは。福村です。 今日は少し暖かいように感じます 「同行援護従業者養成研修って何?」 と多く問い合わせ頂きます。 簡単にいえば、 目の見えない方の外出サポートを行うための資格です 目の見えない方も、 「外出したい」「いろいろなことをしたい」 と思っていらっしゃいます。 そんな方達と外出の際に安全面に留意しながら 移動介護サービスを提供します。 名古屋駅前教室で開講ですが、 3月では東岡崎駅前教室にも開講することになりました ぜひこのチャンスをお見逃しなく。 無試験で資格取得できます。 同行援護サービスを行っている事業所は、 この資格を9月までに取得しないとサービス提供できなくなるので お早めの受講をお勧め致します *日程は下記をクリック* http://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index

    続きを見る >
  • 明けましておめでとうございます
    2014.01.17

    その他

    東京校
    明けましておめでとうございます

    こんにちは。 三幸福祉カレッジ さいたま校の平賀です!! ご挨拶が遅くなりましたが 皆様、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m 皆様は今年の抱負などはお決めになりましたか? 私の今年の抱負は話の幅を広げること!! 人の話を聞くのは大好きなのですが…自分から話題を提供して話を膨らませるのはどうも苦手で… 少しでも苦手なことをなくしたなぁ~と思いました。 このブログを少しでも楽しく読んで頂きたいので頑張ります!! さて、ブログをご覧になっている方はもうご存知でしょうが… 昨年の秋に応募していた秋の資格取得応援キャンペーンがご好評につき!! 『新春資格取得応援キャンペーン』と名前を変えまして継続いたしております!! 2月14日までに申込書必着の特別価格!!129,800円が98,000円にて受講可能となっております☆ 大変ご好評頂いておりまして、続々申し込みがきております!! まだお席があるクラスに限りがございます! この機会に一生使える資格を取りませんか?? ただ今、高崎教室が人気となっております。 お仕事でお忙しい方には日曜クラスもご用意しております。 群馬県の皆様!!早くしないとお席の空きがなくなってしまうかもしれません。。(泣) ご興味ある方は今週末1月19日に高崎・宇都宮・長野にて説明会を行いますので ぜひ、お越し下さい!! 予約不要の無料説明会となっております!! http://www.sanko-fukushi.com/form2/meeting/index/ 皆様のお問い合わせ・お申込をお待ちしております!! 寒い日が続きますので、風邪やインフルエンザなどにはお気をつけくださいね!!

    続きを見る >
  • 新たなる一歩。まずは説明会へ
    2014.01.14

    その他

    仙台校
    新たなる一歩。まずは説明会へ

    こんにちは、突然ですが、皆さま・・・ 「羊の腸」で作るのが「ウインナーソーセージ」 「豚の腸」で作るのが「フランクフルトソーセージ」 「牛の腸」で作るのが「ボロニアソーセージ」 という事をご存知でしたか 1泊2日で行った旅行での「ソーセージ作り体験」で初めて知った事務局の佐藤です本年もよろしくお願いいたします。 ※形は不ぞろいでも味はとっても美味しかったです。パンにのっているバターも手作りです 些細なことでも、学ぶ事は楽しく・大切なことだと感じました。 皆さまは、3連休いかがお過ごしでしたでしょうか。   ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------   さて、今回は「予約不要の無料説明会の日程」をご案内させて頂ければと思います。 各講座の内容を知りたい! 資格取得までの流れを知りたい! 最新の日程を知りたい! 申込方法を知りたい!          など・・・ この無料説明会は、「皆さまが抱えている不明な点や不安を解消するための説明会」となっておりますので、ぜひ一度無料説明会にお越し下さい。 講師・スタッフ一同、お待ちしております! ---------------------------無料説明会日程--------------------------- 秋田御所野教室(秋田県) 1月16日(木) 11:00~ 1月23日(木) 11:00~ 1月28日(火) 11:00~ 1月30日(木) 11:00~ 盛岡みたけ教室(岩手県) 1月16日(木) 14:00~ 1月27日(月) 14:00~ 仙台駅前教室(宮城県) ※大河原教室の情報は左記リンク先でご確認下さい。 1月17日(金) 10:00~ 1月22日(水) 14:00~ 郡山教室(福島県) ※福島・会津若松教室の情報は左記リンク先でご確認下さい。 1月14日(火) 14:00~   1月27日(月) 10:00~ お気をつけてお越し下さい。お待ちしております。

    続きを見る >
  • ★初任者研修新春キャンペーンのお知らせ★
    2014.01.14

    その他

    東京校
    ★初任者研修新春キャンペーンのお知らせ★

    こんにちは。 三幸福祉カレッジ横浜校の竹田です 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。   さて、本日は新春資格取得応援キャンペーンのお知らせです 今なら2月14日(金)まで129,800円が98,000円です!!!!   「介護の資格を取得し、誰かの役に立つ仕事に就きたい」 「将来、家族の介護のために知識を身につけたい・・」   そんな想いの方は早めにお申込みくださいませ 注:希望のお席には限りがございます。 たくさんのお申込みをお待ちしております   では、最後に・・・ 山梨の有名ほうとう店の画像でさよならしましょう。 この寒い時期、山梨まで足をのばして暖かいほうとうで 全身ぽかぽか心もほかほかに過ごしてみませんか?       とても美味しいお店でした   では!!まだ次回のブログでお会いしましょう。   http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00  

    続きを見る >
  • 【新春】資格取得応援キャンペーン決定!!
    2014.01.14

    その他

    福岡校
    【新春】資格取得応援キャンペーン決定!!

    明けましておめでとうございます。 皆さま、年末年始はどのようにお過ごしされましたでしょうか。 私はいつもの如く、大連休寝正月で過ごしました(>_<)。。 初めて開催された小学校の同窓会ですが・・ 幼少期に過ごしたメンバーは何故かホッとしますね 色々悩むことも多かった去年1年ですが、一人ひとりの近況を聞き また、話も聞いてもらいスッキリした年始を迎えられました! 新春資格取得応援キャンペーンのご案内 さて新たな年を迎え、何か資格をとりたいとより一層 強く思われる方多いのではないでしょうか。 三幸福祉カレッジでは、そんな方を応援し、 【定価】129,800円 ⇒ 【キャンペーン価格】98,000円 にてご提供させて頂きます!(^^)! エリア限定&期間限定のこのキャンペーンをお見逃しなく!!      

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから