その他一覧 | 三幸福祉カレッジ

その他一覧

  • Indeed(インディード)とは?
    2019.09.27

    その他

    名古屋校
    Indeed(インディード)とは?

    「ここだけは押さえておきたい」Indeed初級編   こんにちは、三幸福祉カレッジ名古屋校です。   今やCMなどでおなじみのIndeed(インディード)ですが、そもそもIndeedとはなにか??どんな特徴・仕組みなのか? 今更聞けない!という方のために、Indeedについて徹底解説いたします。   〇目次 ・そもそもIndeed(インディード)とはなにか? ・Indeed(インディード)の仕組み ・Indeed(インディード)への掲載方法     そもそもIndeed(インディード)とはなにか?   Indeed(インディード)、よく目にするけど、言葉にしようとするとよく分からない…そんな方もいらっしゃると思います。 IndeedをWikipediaで調べてみると、こう書かれています。   「Indeed(インディード)は、求人情報専門の検索エンジンである。単独の分野に特化した検索エンジンとしては、垂直検索の一例でもある。求人サイト、新聞などのメディア、各種団体、企業の採用ウェブページなど、数千のウェブサイトを巡回して求人情報を収集している。検索結果は求人情報が実際に投稿されている掲載元へリンクしており、求職者は掲載元で求人情報の詳細を閲覧し、求人への応募も掲載元で行う。また、Indeed上から直接応募できる求人もある。」(Wikipediaより抜粋)   チラシ・フリーペーパー・求人サイトなど、多様なメディアに掲載している求人情報をIndeedが巡回→収集してくれることで、Indeedを見れば世の中の求人情報が(ほとんど)網羅されている、ということになります。   つまり、Indeedを大まかに説明すると、以下の通りとなります。   ①求人専用の検索エンジン(ブラウザ)であること ②世の中の(ほぼすべての)求人情報が掲載されていること ③収益構造は広告課金(スポンサー枠)であること   Indeed(インディード)の仕組み   Indeedとは以下のように「キーワード」と「勤務地」を入れて検索するだけのとてもシンプルな仕様になっています。   キーワードは、職種や会社名だけでなく、「制服 可愛い」「英語 学べる」など、自由なキーワードでも検索できるようになっています。 またIndeedの検索結果画面では「スポンサー求人広告」と「無料掲載の求人広告」が分かれています。   【スポンサー求人広告】 検索結果で求人広告のポジションを上昇させ、多くのクリックが獲得可能   【無料掲載の求人広告】 無料で掲載することができるが、掲載から日数が経つにつれ徐々にトラフィック(検索)数が減少   参考:Indeedと他求人メディアとの違い Indeedは原則無料で利用ができ、スポンサー求人広告を利用する際にお金がかかる、という仕組みになっています。   Indeed(インディード)への掲載方法   最後にIndeedの掲載方法についてご説明します。掲載方法は大きく4つあります。 ①クローリング Indeedの方でWebサイト内の求人情報を収集を行うため、特段対応することがありません。ただし応募時には情報元(掲載元)に遷移するため、遷移が増える分、ユーザーが閲覧中に離脱するリスクがあります。   ②データフィード 自社で保有するデータをIndeed社のフォーマットに変換して情報を送信する仕組みです。Indeed社にデータを送信する手間が発生します。ただし全ての案件が掲載されるわけではありません。   ③Indeedアカウント作成 ご自身でIndeedのアカウントを作成し、直接求人記事を作成・UPする方法です。他のメディア・手法で求人掲載・管理を行っている場合、求人の作成・掲載および応募管理が二重になり、やや手間がかかります。   ④Indeedコネクト ATS(採用管理システム)とIndeedが直接連携することで、1日に2回最新の情報がIndeedにUPされます。ATS管理画面で作成した求人が、タイムリーかつ見やすく・応募しやすく掲載されます。   IndeedコネクトされているATS(採用管理システム)はIndeed社のホームページで確認することができます。   上記の4パターンの中で、最も手間なくIndeedに掲載されるのは④Indeedコネクトです。   今後、ATS(採用管理システム)を導入検討する際は、サービスがIndeedコネクトされているのかをご確認することをオススメします。   以上、Indeed(インディード)初級編を解説いたしました。 ぜひ、一度自社の求人広告がIndeedに無料掲載されているか確認してみましょう! 最後までお読みいただき、ありがとうございました。       https://www.sanko-fukushi.com/branch/nag/indeed%ef%bc%88%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%89%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/

    続きを見る >
  • お待たせしました!下期「スキルアップ研修」のご案内
    2019.09.26

    その他

    名古屋校
    お待たせしました!下期「スキルアップ研修」のご案内

    こんにちは。 朝晩は涼しくなり、自然風で寝れますね   三幸福祉カレッジでは、 現場での悩み別研修を行っております。 「ホームヘルパー2級等取得時に習った、介護の技術をもう一度復習したい」 「後輩とのコミュニケーションがうまくいかない」 「リーダーに求められるものとは?」・・・など豊富!   まもなく開催!(締切間近) 開催場所:名古屋駅前教室 ★すぐに現場で活用できる記録の書き方講座 10/17 (木)9:30~12:30 毎日書く、介護の「記録」。 「伝わる」記録になっていますか? ただ書けば十分だと思っていませんか? 介護記録の目的を改めて学び、現場で役立つ記録を書きましょう! 締切:10/4(金)     ★施設管理者向けの部下育成研修 10/17 (木)14:00~17:00 この研修はリーダーや施設管理者、後輩育成者向けです。 部下から「聴く」、部下に「伝える」ことがうまくできない・・・。 コミュニケーションのスキルを学び、部下を育成していきましょう! 締切:10/4(金)   研修のお申込はココよりどうぞ。 その他、研修の詳細はこちらでご確認ください。       ★施設で研修してほしい… 「オーダーメイド研修」も承っております。 まずは相談してみませんか? 0120-294-350(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • ◆福祉用具専門相談員養成講座◆年明け2月クラスのご案内★( ,,・ิω・ิ,, )
    2019.09.26

    その他

    静岡校
    ◆福祉用具専門相談員養成講座◆年明け2月クラスのご案内★( ,,・ิω・ิ,, )

            Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ     木曜日ブログ担当のヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, )   最近、似合わないと思っていたオレンジ系のメイクや、 ベージュ・ブラウン系の洋服を着ることが多くなりました   秋色にハマっております     さて…お問合せを頂くことも多い福祉用具専門相談員養成講座について     そもそも、福祉用具専門相談員とは?   介護に必要な用具についてレンタル・販売を行う時、選び方や使い方についてアドバイスする専門職です。   介護を必要とする方、介護をする方の両方の立場を理解し、さまざまな福祉用具の中から、利用する方の状態や障害の度合いに応じて福祉用具を選定する重要なお仕事です。 また、福祉用具貸与事務所には、必ず2名以上の福祉用具相談員を配置することが定められているため、需要が高まっています。     こんな方にオススメ   ●福祉用具に関する専門的な知識を身に付け、より喜ばれる介護サービスを提供したい方 ●個別援助計画の方法を身に付けたい方 ●ご家族が介護サービスを受けているため、福祉用具に関する知識を勉強し、もっと福祉用具を有効活用したい方 ●福祉用具関連の会社に就職したい ●福祉用具貸与事業所、福祉用具のレンタル・リースを行う会社に就職を考えている方 など       三幸福祉カレッジ 静岡校では、年度内最後の2月クラスの申込受付中です 気になる方は、資料請求または、お気軽にお問合せください( ,,・ิω・ิ,, )               申込    資料請求   無料説明会               お問合わせ先  0120-294-350 (通話料無料)

    続きを見る >
  • 【介護福祉士試験】合格者の声を紹介 ~その3~
    2019.09.26

    その他

    福岡校
    【介護福祉士試験】合格者の声を紹介 ~その3~

    三幸福祉カレッジです。   当校の受験対策講座を受講いただいた方から、「合格者の声」をいただいております。   その1:【介護福祉士試験】合格者の声を紹介 ~その1~ その2:【介護福祉士試験】合格者の声を紹介 ~その2~   ここに、合格のためのヒントが隠れています。   どのような思いで、どのように勉強をし。合格を勝ち取ったのか、 ぜひご覧ください。   ①模試の問題と同じものが本番でも出ました! 受験対策講座の模試に出題されていた問題と同じ問題(スタンダードプリコーション)が、本試験に出題されていて、驚きました。講師の先生のポイントも的を得ており、助けられました。ありがとうございました。 ■三幸福祉カレッジより 模擬試験は、過去問を徹底的に分析し、問題を出題しております。 他にも、数多くの模試問題が、本番でも出題されています。 だからこそ、模擬試験は絶対に受験した方が良いのです。   ②「合格おめでとう」の紙を見ながら勉強を頑張りました! 完マス(受験対策講座の完全マスターコース)の第1日目に、「今日帰ったら介護福祉士合格おめでとうと紙に書いて、冷蔵庫に貼って勉強頑張って!」と言われ、毎日それを見ながら勉強を頑張りました。働きながらの勉強時間の作り方なども、とても参考になりました。 先生方の熱意がビシビシ伝わる授業は、とても良かったです。ありがとうございました。 ■三幸福祉カレッジより 合格したつもりになって勉強する、というとても前向きな勉強方法です。 働きながらの勉強だったので、時間の作り方にも工夫されたようです。   ③何回も断念しようと思いましたが、頑張れました! ポイント速習コースを選び、仕事をしながら勉強をしていく中で、何回も勉強を断念しようと思いましたが、先生方のアドバイスを受けて頑張れたと思います。 模擬試験を受けて、冷静に自分の現在の位置がわかったことが良かったと思います。 ■三幸福祉カレッジより 勉強を続けていくうえで、モチベーション維持はとても大きな問題です。 励ましてくれる人、アドバイスをしてくれる人がいると、 モチベーション維持をできやすくなります。     今回はここまで! 参考になったでしょうか?   ぜひ勉強頑張ってください!     ▼勉強にお困りの方は、以下もご覧ください▼   ストップ!無計画な試験勉強はやめましょう! 「最小の努力」で「最大の効果」を実現する 「介護福祉士受験対策講座」 受付中! ◎九州内全9教室で開催 ・天神教室 ・小倉教室 ・佐賀教室 ・長崎教室 ・佐世保教室 ・大分教室 ・熊本教室 ・宮崎教室 ・鹿児島教室   ▼日程詳細・申し込みはこちらから▼     ▼日程案内(PDF版)はこちらから▼     ■介護福祉士試験の情報を配信しています 「LINE」や「youtube」にて、介護福祉士国家試験に合格するための情報を、 全て無料で配信しております。 ・過去問配信 ・解説動画 ・勉強方法 など ぜひ、学習にお役立てください。   ■LINE公式アカウント「三幸福祉カレッジ九州事務局」   ■youtubeチャンネル「三幸福祉カレッジ九州事務局」 https://www.youtube.com/channel/UC_FC3b-Wa0X7TNuFC2UsT1Q/featured  

    続きを見る >
  • ★初任者研修10月生クラスのご案内★
    2019.09.25

    その他

    名古屋校
    ★初任者研修10月生クラスのご案内★

    こんにちは 三幸福祉カレッジ事務局です 初任者研修10月生クラスのご案内です   一宮駅前教室 10月生A(週1回土曜)10/12(土)~スタート2月中旬修了予定 10/3(木)締切   豊橋駅前教室 10月生B(週1回木曜)10/17(木)~スタート1月下旬修了予定 10/9(水)締切   名古屋駅前教室 10月生H(平日短期)10/17(木)~スタート11月下旬修了予定 10/4(金)締切   詳しい日程はこちら どのクラスも通学15日間となります。 これから介護のお仕事を始めようと思っている方 資格取得を目指しませんか   ★お問い合わせ先★ 0120-294-350(平日8:50~19:30)まで お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
  • 明日9/26(木)締切の実務者研修クラスのご案内!
    2019.09.25

    その他

    静岡校
    明日9/26(木)締切の実務者研修クラスのご案内!

    皆様こんにちは。静岡事務局の伊藤です。 先日、久しぶりに静岡駅でランチしました♪ ここ数年で静岡駅も改装を重ねて新しいお店がちらほら。 でもやっぱり、お刺身などおいしい海の幸が食べれるのは いいですよね★生しらす漁がある時期なら、生しらすが食べれます♪                             さて、今日は、実務者研修の明日(9/26)締切クラスの空席状況です。 【介護過程Ⅲ】 <浜松教室> 11月生Aクラス(11/26(火)初日) 残席わずか!! クラス詳細は→こちら <沼津教室> 11月生Bクラス(11/26(火)初日)  クラス詳細は→こちら 【医療的ケア】については、どのクラスも  満席または残席わずかとなっております!!!!             医療的ケアのクラスについては →こちらへ ♪2020年1月の介護福祉士受験に向かって、頑張っている皆様へ♪ ぜひ、介護福祉士受験対策講座もご活用ください♪  通学は難しいという方へは、通信講座もご好評いただいております!→ 通信講座 その他説明会日程は →こちらへ   介護のお仕事への就職や転職についても、静岡支社の就職支援部でご相談いただけますので、お時間に余裕がありましたら、お問い合わせくださいませ♪ <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>> ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら         お問い合わせは TEL  0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★

    続きを見る >
  • 【介護福祉士試験】合格者の声を紹介 ~その2~
    2019.09.25

    その他

    福岡校
    【介護福祉士試験】合格者の声を紹介 ~その2~

    三幸福祉カレッジです。   当校の受験対策講座を受講いただいた方から、「合格者の声」をいただいております。   前回:【介護福祉士試験】合格者の声を紹介 ~その1~   ここに、合格のためのヒントが隠れています。   どのような思いで、どのように勉強をし、合格を勝ち取ったのか、 ぜひご覧ください。   ①勉強な苦手な私でも、楽しく学ぶことができました! 勉強が苦手な私でも、楽しく学ぶことができました。わからないところも、わかるまで教えていただきました。 模擬試験を受けてよかったです。試験の緊張感や一日の流れ、解答用紙がわかりやすい内容でした。 おかげで合格することが出来ました。 ■三幸福祉カレッジより 勉強が嫌いな方、苦手な方、いらっしゃると思いますが、 楽しく勉強することで、モチベーションを維持されたようです。 また模擬試験を受験し、本番にしっかりと備えたことも、役立ったようです。   ②要点がわかり、勉強に役立ちました! どこを勉強してよいか、何が大切かわからなかったが、講習を受けたおかげで、要点がわかり、講習後の勉強にとても役立ちました。 ありがとうございました。 ■三幸福祉カレッジより 当校のポイント速習コースをご受講いただき、勉強すべき要点がわかったとおっしゃっていただきました。そして、それを活用し、ご自身でもしっかりと勉強されています。 合格のために最も効果的な勉強の流れだと思いました。   ③テストに出るポイントは自分ではわからなかったので、役立ちました! テキストや一問一答を繰り返し勉強しました。でも講師の方の「こういう風にもたずねられますよ」や「ここは大事です」というポイントは自分ではわからなかったので、とても役に立ちました。 全国統一模試も本番と同じような気持ちで受けられる、良い機会だと思います。 ■三幸福祉カレッジより 独学ではなく、学校に通いながら勉強することの一番のメリットは、 「ここが試験に出る」というポイントを教わることができる点だと思います。 これって、自分ではなかなかわからないものですよね。     今回はここまで! 参考になったでしょうか?   まだまだ続く!     ▼勉強にお困りの方は、以下もご覧ください▼   ストップ!無計画な試験勉強はやめましょう! 「最小の努力」で「最大の効果」を実現する 「介護福祉士受験対策講座」 受付中! ◎九州内全9教室で開催 ・天神教室 ・小倉教室 ・佐賀教室 ・長崎教室 ・佐世保教室 ・大分教室 ・熊本教室 ・宮崎教室 ・鹿児島教室   ▼日程詳細・申し込みはこちらから▼     ▼日程案内(PDF版)はこちらから▼     ■介護福祉士試験の情報を配信しています 「LINE」や「youtube」にて、介護福祉士国家試験に合格するための情報を、 全て無料で配信しております。 ・過去問配信 ・解説動画 ・勉強方法 など ぜひ、学習にお役立てください。   ■LINE公式アカウント「三幸福祉カレッジ九州事務局」   ■youtubeチャンネル「三幸福祉カレッジ九州事務局」 https://www.youtube.com/channel/UC_FC3b-Wa0X7TNuFC2UsT1Q/featured  

    続きを見る >
  • 介護福祉士受験対策講座!!
    2019.09.24

    その他

    静岡校
    介護福祉士受験対策講座!!

        みなさまこんにちは   週末は、森町の小國神社という場所へ行ってきました。 お目当ては、お参り・・・ではなく隣接している「小國こと町横丁」 ホカホカおせんべいや様々な種類のかりんとう (コンポタや山椒などの)パスタスナックなどが販売されており、 他にもお団子やわらび餅、今話題のタピオカミルクティもあったりと とても心も身体も充実した日を過ごすことができました。 (しっかり景色も堪能してきました)             さて話は変わり、 みなさん介護福祉士国家試験受験対策進めてますか そろそろ10月に入り国家試験日まで残り4か月となり 本格的に受験勉強をしていく段階に入ってきました     ・これから、受験勉強をどう進めていいのかわからない     ・仕事で忙しくてなかなか通学するのも・・・       といろいろと悩みは尽きないですが、   三幸福祉カレッジでは 通学コースから通信学習コースまで各種取り揃えて 皆さんのご受講お待ちいたしております。       早め早めの行動が合格のカギ         ▼申込はこちら ▼資料はこちら ▼無料説明会はこちら                         TEL  0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)

    続きを見る >
  • 【介護福祉士試験】合格者の声を紹介 ~その1~
    2019.09.24

    その他

    福岡校
    【介護福祉士試験】合格者の声を紹介 ~その1~

    三幸福祉カレッジです。   当校の受験対策講座を受講いただいた方から、「合格者の声」をいただいております。   ここに、合格のためのヒントが隠れています。   どのような思いで、どのように勉強をし。合格を勝ち取ったのか、 ぜひご覧ください。   ①55歳での挑戦で見事合格! 若い頃と違い、55歳になってからの挑戦で、物覚えは悪いし、すぐ眠気がきてしまい、合格までは厳しい道のりでした。 講師がおっしゃったように、参考書の重点部分を何度も復習。全てにおいて、繰り返し頭にたたきこんだことが、良い結果へ導いたと思います。 ■三幸福祉カレッジより 55歳での受験ということで、体力的にも厳しい部分があったかと思いますが、 「繰り返し学習」によって、知識を定着させ、見事合格されました。 やはり、覚えるまで繰り返すことは、重要なんですね!   ②勉強時間をあまり取れませんでしたが、見事合格! 実務社研修と速習コースを受講しました。家庭の事情で、自宅ではほとんど勉強できなかったのですが、ポイントをおさえた授業で分かりやすく、合格することができました。ありがとうございました。 ■三幸福祉カレッジより こちらの方と同じく、様々な事情から、勉強時間があまり取れない方もいらっしゃると思います。 そんな中でも合格を勝ち取るためには、勉強する内容を「絞る」ことが重要です。 「テストに出る内容だけを勉強する」ことが、最も効率が良い勉強法なのです。     ③楽しく勉強できました! 楽しく学ぶことが出来ました。難しい問題も繰り返し読んで、解けるようになりました。ありがとうございました。講師の方々皆さん明るく、とても印象が良い方ばかりでした。 ■三幸福祉カレッジより 皆さん、勉強はツラいですか?孤独ですか? 勉強をするのであれば、ツラいよりも楽しい方が良いですよね? 先生や仲間がいる環境であれば、明るく楽しい雰囲気で勉強ができるから、 モチベーションも維持できます。     今回はここまで!

    続きを見る >
  • 【台風17号】授業の振替について
    2019.09.21

    その他

    那覇校
    【台風17号】授業の振替について

    台風17号接近に伴い、9月21日(土)の授業については安全を考え「休講」とさせていただきました。 下記のクラスが「休講」に該当致します。 ・名護学院教室 8月Kクラス 介護過程4日目   上記クラスの特別振替日を下記の日程で設定致しました。 9月23日(月)祝日 9:30~18:00 ※会場や持ち物については変更はありません。 該当の受講生様にはSメールをお送りいたしましたのでご確認ください。   9月23日(月)の特別振替日に出席が難しかった受講生様におかれましては お手数ですが、9月24日(火)の9:00以降に0120-294-350までご連絡ください。   三幸福祉カレッジ TEL:0120-294-350(平日9:00~17:45)

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから