三幸福祉カレッジの就職サポートを利用した修了生インタビュー | 三幸福祉カレッジ

就職サポートを利用した
修了生インタビュー

INTERVIEW 01

介護職員初任者研修修了

子育てをしながらでも

安心して働ける職場に

就職出来ました

小関 利恵さん

ここち東船橋(株式会社ベネッセスタイルケア)
小関 利恵さん(35歳)

初めての介護職で不安でしたが、子育てをしながらでも安心して働ける職場に就職出来ました。

小関 利恵さん

これからのお仕事に介護職を選ばれたのは何故ですか?

前職は幼稚園教諭をしており成長していく子供たちを見ることにやりがいも感じていましたが、自分が若いうちに身近な話になってきている認知症のことなども学んでみたいと思い勉強をしたことがきっかけとなり、福祉の業界で働いてみようと思いました。

小関 利恵さん

三幸福祉カレッジの講座を受講しようと思った決め手はなんですか?

たまたまボランティア活動で知り合った方に「介護職に興味がある」と話していたら、三幸福祉カレッジの講師の先生でした。そこで紹介して頂き、今回の受講に至りました。

就職サポートを利用した感想をお聞かせください。

初めての介護業界に入るのはとても不安でした。また、3人の子育てをしながらの就職活動は時間的な制限や曜日など譲れない条件がありました。そのような条件もあり半ば諦めていた時、キャリアアドバイザーから声をかけて頂きました。 丁寧に希望条件を聞いていただき親身になって探して頂いたので、安心してお任せすることができました。理想の働き方が出来る職場が見つかり、とても感謝しています。

小関 利恵さん

実際に介護職で働き始めた感想は?
また、これからの目標などがあれば教えて下さい。

介護職として働き始めて半年がたちましたが、どんなに忙しくても手を止めて教えて下さる職場の皆さんに助けられながら、少しずつ一人で出来ることも増えてきました。 今は、日々人生の大先輩である利用者様の「人生観」を大切にしながら接することを意識しています。

キャリアアドバイザーからのメッセージ

皆さんに寄り添って
サポートします

介護職の皆さんがやりがいと楽しさを感じながら働けるようサポートしたいと思っています。求人票だけではわからない情報や施設の雰囲気をお伝えし、お一人おひとりに合った職場をご紹介したいと思っています。介護職として長く活躍していただけるよう、丁寧にサポートします。

就職サポート担当者

キャリアアドバイザー

古市亜沙奈さん

INTERVIEW 02

介護職員初任者研修修了

自分の希望に合った就職が

できました

山﨑 大河さん

社会福祉法人清正吉福祉会 杜の風・上原
山﨑 大河さん(22歳)

学校のグループ施設の求人に限定されることなく、本当に自分の希望にあった就職先を紹介してくれました。

山﨑 大河さん

これからのお仕事に介護職を選ばれたのは何故ですか?

前職は人と関わることが少ない職場だったので、転職活動をはじめた時はもっと人と人との触れあいがある仕事を探していました。そんな時に友人や家族から、性格的にも介護職に向いていると言われたことをきっかけに、自分でも調べているうちに興味を持ちました。

山﨑 大河さん

三幸福祉カレッジの講座を受講しようと思った決め手はなんですか?

就職活動をするにあたり、資格取得をして自信をつけたいと思っていたのですが、少しでも早く職に就きたかったので、なるべく「短期間」で「安く」取れる学校を探していました。三幸福祉カレッジは、コースがたくさんあって受講する期間を選ぶことが出来ることに加えて、就職サポートが充実していることから受講を決めました。

就職サポートを利用した感想をお聞かせください。

はじめは自分で求人広告などを見て就職活動をしていましたが、三幸福祉エージェントの方は面談をした時に、今までの生活や将来の希望をしっかりと聞いてくれて、「この人なら信頼できる」と感じました。
特別養護老人ホームやデイサービスの違いなどにも詳しく教えて頂き、プロの方に仕事を紹介して頂いた方が間違いがないと感じました。

山﨑 大河さん

実際に介護職で働き始めた感想は?
また、これからの目標などがあれば教えて下さい。

働き始めてから、より介護職が社会の中でとても大切な職業だと感じました。今はまだ働きはじめたばかりですが、ご利用者は優しい方ばかりで、感謝の言葉を日々もらえることにやりがいを感じています。また、これからもご利用者が笑顔で過ごせるように努力していきたいと思っています。

私の就職までのスケジュール

9月

初任者研修受講スタート

10月

キャリアアドバイザーと面談

11月

就職活動

12月

初任者研修修了 就職決定

現在

キャリアアドバイザーからのメッセージ

不安な就職活動、
一緒に頑張りましょう

介護業界で初めて働く方は、業界のこと、仕事内容のことわからないことがたくさんあり、ご不安なことも多いかと思います。疑問や不安を一つずつ解消できるように、しっかりとサポートします。

就職サポート担当者

キャリアアドバイザー

左近 優奈さん

INTERVIEW 03

介護職員初任者研修修了

介護福祉士実務者研修修了

未経験でも年齢に関わらず

再就職ができました

星 卓也さん

医療法人社団 珠泉会 グループホームつつじの夢
星 卓也さん(48歳)

学校のグループ施設の求人に限定されることなく、本当に自分の希望にあった就職先を紹介してくれました。

星 卓也さん

これからのお仕事に介護職を選ばれたのは何故ですか?

体調を崩してしまい、前職を退職しました。再就職を考えていた時に、家族内で介護が身近になる出来事がありました。将来、家族の介護のことなどを考えると、今きちんと介護を学んでおきたいと思いました。また、年齢を考えて、長く働ける仕事は何かと考えた時に当てはまったのが介護でした。

星 卓也さん

三幸福祉カレッジの講座を受講しようと思った決め手はなんですか?

学校選びをするにあたって、就業前の時間があるうちに初任者研修だけでなく、介護福祉士につながる実務者研修も受けたいと思っていました。初任者研修と実務者研修をセットで受講することが出来て、より安く短期間で資格が取れるのが三幸福祉カレッジでした。

就職サポートを利用した感想をお聞かせください。

初任者研修が終わって、実務者研修までの空いている期間で、キャリアアドバイザーからご連絡を頂きました。そこで希望を聞いていただき、各施設の形態などを詳しく教えてもらいました。未経験の私に合う求人を探して頂き、紹介してもらえたので助かりました。実際に私も特別養護老人ホームとグループホームを経験させていただきましたが、今グループホームは「自分に合っているな」と感じています。

星 卓也さん

実際に介護職で働き始めた感想は?
また、これからの目標などがあれば教えて下さい。

初任者研修と実務者研修を修了したことで、現場に入った時に飛び交う「専門用語」が分かりました。また、今働いているグループホームでは、実務者研修の「介護過程Ⅲ」で学んだ、ご利用者一人ひとりに合わせた介護支援計画を立てて介護をするということがとても活かされています。これからは、よりご利用者のことを考えられるような介護職員を目指したいと思います。

私の就職までのスケジュール

7月

初任者研修受講スタート

8月〜9月

キャリアアドバイザーと面談

11月

派遣で短期間「特養」に勤務

1月

「グループホームつつじの夢」での派遣スタート

11月

「つつじの夢」で直接雇用決定

キャリアアドバイザーからのメッセージ

介護職としてのキャリアアップを
サポートします

転職を通じて、介護職としてさらにキャリアアップしたいと思っている方のために、将来のなりたい姿を一緒に考え、それが実現できるよう私たちキャリアアドバイザーも精一杯お手伝いさせていただきます。不安なことがあれば、受講中でも受講後でもいつでもご相談ください。

就職サポート担当者

キャリアアドバイザー

飯島ほのかさん

無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから