-
2019.09.20その他
札幌校【重要】台風17号の対応について気象庁より発表された「台風17号」の進路予想によりますと、 23~24日にかけて北海道地方に接近するとの予報が出されておりますが、 通常通り全講座を予定通り実施いたします。 気象庁が発表する台風情報を確認し、通学の際は十分に気をつけてお越しください。
続きを見る > -
2019.09.20教室・開講情報
東京校【開講間近!】全身性障害者ガイドヘルパー養成研修10月生のお知らせ★こんにちは! 9月も後半に差し掛かり、 洋服店もすっかり秋色コーデ一色になりました! 近所の銀杏並木もだんだんと 黄色に色づき始め、 視覚的にも秋を感じる今日この頃です(*^^*) 今回は10月に開講が迫った 『全身性障害者ガイドヘルパー養成研修』についてご案内いたします★ 全身性障害者ガイドヘルパー養成研修とは? 全身性障がいについての理解を深め、 屋外での移動介護を行う講座です! 歩道の段差が多いこと、歩行者用青信号が意外と短いこと、 走行中の自動車が非常に近く感じられることなど 実体験で得た気づきと技術面の向上で、 快適な移動支援の提供を目指します。 ガイドヘルパー養成研修は3日間で修了可能! 所持資格関係なく、どなたでもご受講いただけます! \どなたでも受講できる♪/ 【全身性障害者ガイドヘルパー養成研修 カリキュラム一覧】 ■ガイドヘルパーの制度と業務 ■全身性障がい者の疾病 ■障がいの理解 ■障がい者(児)福祉の制度とサービス ■ホームヘルプサービスの概論 ■ホームヘルパーの職業倫理 ■障がい者(児)の心理 ■移動介護の基礎知識 ■基礎的な介護技術 ■移動介護の方法 この講座が気になる方はコチラをクリック! ★全身性障害者ガイドヘルパー養成研修東京校開講スケジュール★ 毎回多くの方のお申込みをいただいている講座です! お申込みはお早めに! 新宿教室10月生Aクラス 2019年10月30日水曜日開講 新宿教室1月生Aクラス 2020年1月15日水曜日開講 ガイドヘルパーの他にこちらの講座もこの秋開講スタートです!! ★視覚障がい者同行援護従業者養成研修東京校開講スケジュール★ 【一般過程】 新宿教室11月生Aクラス 2019年11月20日水曜日開講 新宿教室2月生Aクラス 2020年2月5日水曜日開講 【応用課程】 新宿教室12月生Aクラス 2019年12月11日水曜日開講 新宿教室2月生Aクラス 2020年2月26日水曜日開講 講座のお申込みはコチラから♪ 講座の資料請求はコチラから♪ 暑さも落ち着き何かと過ごしやすくなるこの季節、 この機会に新しい一歩を踏み出しませんか? 三幸福祉カレッジではこの秋新たな一歩を踏み出す方を 全力で応援いたします(^^)/ ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.09.20教室・開講情報
札幌校【ちょっと力試し】オリジナル問題の一部を限定公開します!「介護福祉士の試験に合格できるだろうか?」 「合格率はどのくらいだろうか?」 「難易度や合格点はどうなっているのか?」 試験のお申込みを終えられた今、こんな不安はありませんか? 三幸福祉カレッジでも皆さんに合格してほしいとの想いで、セミナーや講座を行っております。 今回は先日の攻略セミナーで配布したオリジナル問題の一部を限定公開します! (さらに…)
続きを見る > -
2019.09.20その他
静岡校٩(ˊᗜˋ*)و 福祉用具専門相談員は用具のプロみなさん、こんにちは! ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ 先日、玄関の靴をお部屋に飾るために棚を購入し並べたところ 改めて持っている靴の数に我ながら驚愕しました。 金曜担当ザキヤマコっす。 詳しい数はアレなんですが 何足か捨てたにも関わらず 1か月以上毎日違う靴を履けちゃいます。 そう、私は靴マニア。(´ー `) さて、本日は福祉用具専門相談員養成講座のご案内です! 今年度最後のクラス! 福祉用具専門相談員養成講座2月生は 2月9日(日)スタート! 毎週日曜日開催で全7日間。 ※振替不可の講座になります。 9月中にお申込みいただくと なんと!税金が8%でご受講いただけますよ!! 気になる日程は 下記申込アイコンから検索してください! その他の講座・日程については下記富士山からGO! ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料) (平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.09.19その他
静岡校介護福祉士受験対策コースご紹介( ,,・ิω・ิ,, )Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ 木曜日ブログ担当のヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) そろそろ所定の寝室へ戻ろうか迷い中です 寝室にエアコンがないため、夏場はエアコンのある部屋で寝ていますが、そろそろ涼しくなってきたので、寝室に戻ろうかと…でも、荷物の移動とかあって、面倒なんです この週末に頑張りますっ( ,,・ิω・ิ,, ) 先週もお伝えしましたが、介護福祉士の筆記試験対策は、早めに始めることが合格のカギとなりますので、まだの方はまずはご自分の勉強方法を決めて始めてください 三幸福祉カレッジでも、さまざまなコースがございますので、まずは確認してみてくださいね ▼受験対策講座はコチラ ▼各コースはこちら 通学日程はコチラ 通学日程はコチラ 何か気になることがあれば、お気軽にお問合せください(*´-`*)ゞ 申込 資料請求 無料説明会 お問合わせ先 0120-294-350 (通話料無料)
続きを見る > -
2019.09.18その他
静岡校初任者研修★静岡教室9月生A(日曜クラス)ラスト4席!!!皆様こんにちは。静岡事務局の伊藤です。 なぜか私がブログの日は雨模様です・・・。 雨女なのか・・・・そんな今日は、サッカー天皇杯の 静岡ダービーがヤマハスタジアムにて開催予定です。 早く帰ってじっくり見たい・・・静岡県民の密かな楽しみです★ さて、消費税増税を控え、当校も10月以降、大変恐縮ではございますが、 価格改定がございます。 詳細は → こちら 9月生までは、現行価格です。 65,000円(税別)で受講できる最後のチャンスです!! !!!ラスト4席ございます!!! 【静岡教室】 <初任者研修> 9月生Aクラス(9/29日曜日 初日) お席、まだございます!!お仕事しながら、育児しながら、、、 日曜日の週1回のクラスです!! クラス詳細は →こちら ♪講座説明会情報♪ 沼津教室(マルトモビル5F)にて開催!!! 9/19(木) 17:00~実務者研修+介護福祉士受験対策講座 ※参加無料・予約不要!お時間さえあれば、ぜひお気軽に! その他説明会日程は →こちらへ 介護のお仕事への就職や転職についても、静岡支社の就職支援部でご相談いただけますので、お時間に余裕がありましたら、お問い合わせくださいませ♪ <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>> ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら お問い合わせは TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
続きを見る > -
2019.09.18その他
福岡校【締切迫る!】介護福祉士受験対策講座 申し込み受付中ですストップ!無計画な試験勉強はやめましょう! 「最小の努力」で「最大の効果」を実現する 「介護福祉士受験対策講座」 受付中! ◎九州内全9教室で開催 ・天神教室 ・小倉教室 ・佐賀教室 ・長崎教室 ・佐世保教室 ・大分教室 ・熊本教室 ・宮崎教室 ・鹿児島教室 ▼日程詳細・申し込みはこちらから▼ ▼日程案内(PDF版)はこちらから▼ ■介護福祉士試験の情報を配信しています 「LINE」や「youtube」にて、介護福祉士国家試験に合格するための情報を、 全て無料で配信しております。 ・過去問配信 ・解説動画 ・勉強方法 など ぜひ、学習にお役立てください。 ■LINE公式アカウント「三幸福祉カレッジ九州事務局」 ■youtubeチャンネル「三幸福祉カレッジ九州事務局」 https://www.youtube.com/channel/UC_FC3b-Wa0X7TNuFC2UsT1Q/featured
続きを見る > -
2019.09.18その他
名古屋校介護福祉士国家試験の対策はされていますか?皆さんこんにちは!! 段々涼しくなってきましたね 風邪を引かないように気を付けてくださいね! 本日は、2020年度の国家試験を受験される方々必見です!!! 受験の申込はしたけれど… まだまだ、日にちはあるし勉強はしなくても大丈夫かな~ どうやって勉強を進めたらいいの?? などなど 今、皆さんの心のどこかに国家試験への不安はありませんか そんな不安を抱えている方々へ 当校では、介護福祉士無料攻略セミナーといったものを開催しております。 ここでは、試験の概要であったり当校で行っている受験対策講座の案内。 また、講師によるミニ講義も実施いたしております。 参加特典として、合格の手引きを配布いたしております!! 名古屋・豊橋・一宮・岐阜・四日市・東岡崎 富山・金沢 上記の場所で開催をしておりますので、ぜひ参加していただければと思います!! こちらのセミナーは完全予約制となっておりますので、参加を考えられている方は、一度名古屋支社までお電話ください -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 名古屋支社 電話番号:052-589-9321 (平日8:50~19:30) -・-・–・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
続きを見る > -
2019.09.18教室・開講情報
東京校『介護福祉士 無料過去問ポイント解説付き』医療的ケア編皆さん、こんにちは。 教務を担当しております、 三幸福祉カレッジの小林桂子です。 12週目ということで 12科目「医療的ケア」の過去問題をポイント解説させて頂きます。 本日で、12科目すべて終了となります。 この科目「医療的ケア」は、 本試験では5問の出題数となっており、 基本的な事項が問われることが想定されます。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 次のうち、スタンダードプリコーションにおいて、 感染する危険性のあるものとして取り扱う対象を1つ選びなさい。 汗 2)唾液 3)経管栄養剤 4)傷のない皮膚 5)未使用の吸引チューブ (第31回出題) ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 解答は・・・2)となります。 感染のリスクがあるもの、感染する可能性があるものとして、 ①血液、②体液・分秘物(汗を除く)、嘔吐物、排せつ物 ③傷害のある皮膚 ④粘 があげられます。(ただし、汗には病原体は含まれていないか、あるいは含まれていても感染を起こすほどの量ではないので除かれます。) 【ここがポイント】 喀痰吸引や経管栄養の実施手順や留意点についても、 しっかりとおさえておきましょう。 実務者研修を受講された方は、医療的ケアの演習を思い出して頂き、 実施の手順を思いおこしながら学習を進めると、分かりやすいと思います。 12週にわたりお伝えして来ました、 『介護福祉士 無料過去問 ポイント解説付き』は、 この回で終了となります。 この学習を通して、各科目の全体像や何を学ぶ科目なのか をつかんで頂けたのではないでしょうか。 介護福祉士の国家試験は、 基本的な知識を確実におさえておくことが大切です。 まずは、各科目の基本事項からしっかりと学習していきましょう。 三幸福祉カレッジ、スタッフ一同、応援しています!!! 三幸福祉カレッジの「介護福祉士受験対策講座」は、 本番の試験までに筆記試験対策を万全に整えられます!! →「介護福祉士筆記試験対策講座」の日程を確認する 「筆記試験対策講座」pick upクラス ・新宿教室10月コース(水曜・日曜) ・池袋教室9月土曜日ポイント速習コース 11月開講もあり ・北千住教室 11月土曜日ポイント速習コース(満席) ・吉祥寺教室 10月日曜日ポイント速習コース そのほか、立川、八王子教室でも開催予定です。 今ならクラスをお選びいただくことができますが、 満席クラスが出てまいりますので、 お気を付けください。 開講教室が遠方だったり、 決まった時間がなかなか取れない方は 通信コース、WEB学習コースもご用意しています!! 【全国統一模擬試験】 【直前対策講座】 も大変人気です。すぐに満席になるため、 お申込みはお早めにご検討ください! →詳細は下記よりご確認いただくことが可能です。 ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.09.17教室・開講情報
東京校初任者研修の日程が追加されました!皆さん、こんにちは さて、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の 日程が9/1より新たにオープンとなりましたので、お知らせです。 12~1月の日程が追加され、現在大募集中です 日程・教室などの詳細はこちらをクリック なお、相模大野教室や武蔵小杉教室は他講座開催などのために、 初任者研修の開講数が減っております。 この機会をお見逃しなく 三幸福祉カレッジ 横浜校(山梨県管轄校) ※ 就職支援・振替受講、無料サポート中 ※ TEL:0120-294-350 (受付時間/平日 8:50~19:30)
続きを見る >