-
2019.09.05その他
静岡校実務者研修はいつから始めれば?!( ,,・ิω・ิ,, )Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ 木曜日ブログ担当のヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) 今年度介護福祉士受験予定の方は、願書提出はお済みでしょうか? 提出期日は、明日9月6日(金)消印有効までですので、まだの方はすぐに提出してくださいね さて、来年度受験を予定されている方もそうでない方も、実務者研修のお申し込みはお早めに なぜかと言うと… 2ヶ月間の通信学習期間を終えてから通学ができるため、 すぐに通学はスタートできません(´・ε・̥ˋ๑) ということは、何月頃に通学したいとお考えの方は、 通信学習期間を考えてからお申し込み頂くことが必要です ご希望の日程に合わせて通学するには、まずは日程の確認を ▼日程確認やお申し込みはこちら ▼実務者研修とは?? 何か気になることがあれば、お気軽にお問合せください(*´-`*)ゞ 申込 資料請求 無料説明会 お問合わせ先 0120-294-350 (通話料無料)
続きを見る > -
2019.09.04その他
那覇校2019年9月5~6日の台風に伴う開講判断について★2019年9月5日(木)~9月6日(金)台風が通過する可能性があるため、 10/5(金)朝8:00に暴風警報・暴風特別警報・大雨特別警報が解除されていない場合休校となります。 ※最新の情報を当サイトにて更新いたしますので随時ご確認ください。 休校になった際は、振替日・代替日等の案内を行いますので、 下記通話料無料電話にお問い合わせ下さい。 0120-294-350 (平日9:00~17:45) 三幸福祉カレッジ
続きを見る > -
2019.09.04その他
静岡校今年度、ケアマネジャー試験日は10月13日(日曜日)です!皆様こんにちは。静岡事務局の伊藤です。 全国的に、涼しさが出てきたようですが、静岡は今日も暑いです・・・。 台風にもまだまだ油断ならぬようですし、ゲリラ豪雨なども発生しているようです。 皆様も十分お気をつけくださいませ★ 今年度のケアマネジャー試験は、 2019年10月13日(日)です!!! 今年も当校は、ケアマネジャー受験対策講座を行っております。 残り少ない試験勉強に、ぜひお役立てくださいませ! 1人でも多くの方の合格を応援させていただきます!! 【全国統一模擬試験】※本日申込締切!!! <静岡教室/ヤマムラビル11Fにて> 9月8日(日曜日)9:30~12:00 【直前対策講座】2講座※9/11申込締切 <静岡教室/ヤマムラビル11Fにて> (介護支援・福祉サービス分野) 9月14日(土曜日)9:30~16:30 (保健医療分野) 9月15日(日曜日)9:30~16:30 ★受験日まで、体調にお気をつけて、頑張ってください★ 介護のお仕事への就職や転職についても、静岡支社の就職支援部でご相談いただけますので、お時間に余裕がありましたら、お問い合わせくださいませ♪ <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>> ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら お問い合わせは TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
続きを見る > -
2019.09.04教室・開講情報
東京校【スキルアップ研修】10月開催★管理者・役職者向けの研修★コーチング入門研修こんにちは 昨日は横浜での大雨すごかったですね!!ニュースで拝見したのですが、災害レベルでびっくりしました。横浜にお住いの方大丈夫でしたでしょうか。お互いに情報はタイムリーにキャッチして、外出など避けるように気をつけましょうね さて、本日は10月に開催する管理者・役職者のためのコーチング入門研修のご案内です 突然ですが、日本アサーティブ協会の調べた1000人アンケートというのがあります。 ここで、職場の人間関係に悩みがあると答えた人は40% そして誰に対しての悩みかと尋ねると 先輩と上司が50%近く。続いて同僚が30% つまり、新人スタッフにとって、教育を担当している方自身が悩みの種になってしまうこともあるということがあるようです。 クライアント(お客さん、ご利用者等々)はわずか4.2% ほとんどが職場で一緒に働いている人に対する悩みである事がわかっています。 いかに先輩・上司との関わりの影響力が強いかが見てとれます。 この研修では、相手の思考・行動傾向を知り、部下の自発的な行動を促す様々なテクニックを実践しながら学んでいきます。 管理者や役職者の方、部下に想いや指示が伝わらないと感じる方はぜひ受講をご検討ください ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 研修No17.管理者・役職者のためのコーチング入門研修 【プログラム】 ・組織の成功循環モデル ・関係の質を高める ・自身の指導スタイルを知る ・部下の思考、行動傾向を知る ・コーチングスキル実践 【日時】2019年10月7日(月)14時~17時 【料金】3,500円(税別) 【会場】グラフィオ西新宿ビル6階 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ☆☆申込はコチラから☆☆ 以下専用ホームページも合わせてご覧ください★ 介護福祉人材スキルアップ研修 専用ホームページ ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.09.04その他
那覇校【職場見学会開催】医療法人おもと会カウントダウンタイマー 職場見学会開催 充実の福利厚生 賞与実績4ヶ月 喀痰吸引等、研修制度多数有り 40~50代活躍中 (さらに…)
続きを見る > -
2019.09.03その他
静岡校介護のスタート 介護職員初任者研修みなさまこんにちはコバヤシです 週末は朝起きて、家事の流れで朝食を作ろうと思っていたところ ふと思い立って久々にどら焼きを作り家族は外の皮のみ 堪能していました。 小林流もちもちしっとり生地のコツは はちみつを入れあまり生地を混ぜすぎないこと!! (作ったことに満足しすぐ食べてしまったため写真撮り忘れました・・・) さて本日は、介護の入り口、介護職員初任者研修 今現在、介護業界は求人数も増えてきており 注目度もあがってきているため、 介護業界に勤めていなくても将来的に介護の道に・・・ 家族介護のために・・・ とご受講される方も増えてきています。 介護に興味のある方 介護職員初任者研修講座の無料説明会も行っていますので ぜひご参加されてはいかがでしょうか ▼申込はこちら ▼資料はこちら ▼無料説明会はこちら TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)
続きを見る > -
2019.09.03教室・開講情報
東京校『介護福祉士 無料過去問ポイント解説付き』障害の理解編こんにちは。 先週末からとても蒸し暑い日が 続いておりますが、 いよいよ9月に突入しました。 いよいよ今週の金曜(6日)は、 「第32回介護福祉士国家試験」の受験願書提出締切日(消印有効)と なっているため、当校にもお問合せがとても多くなってまいりました。 いよいよ本格的に、 受験勉強に励まれる方が多くなってまいりましたが、 皆さまはいかがでしょうか? さて、今日お届けする内容は、 大変ご好評をいただいている 「介護福祉士国家試験」の 過去問題に挑戦する内容です! どうぞ本格的に試験勉強を取り掛かる際の 参考にしてください! ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 皆さん、こんにちは。 教務を担当しております、 三幸福祉カレッジの小林桂子です。 10週目、ということで 10科目「障害の理解」の過去問題をポイント解説させて頂きます。 この機会に、「この科目は、こんな感じの問題が出題されるのか~」ということを掴んで頂けるとよいと思います。ちょっとした空き時間を活用してトライしてみて下さいね。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 障害福祉計画において、 ノーマライゼーションの理念に沿って設定されている成果目標として、 最も適切なものを1つ選びなさい。 1)利用する交通機関の整備 2)ADLの自立 3)身体機能の回復による社会復帰 4)疾病や障害の管理 5)福祉施設の入所者の地域生活の移行 (第30回出題) ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 解答は・・・5)となります。 ノーマライゼーションとは、障害のある人たちを一人の市民として地域で普通の生活ができるように社会のしくみを変えていくことである。当たり前の生活を送ることができる、ということであれば、施設での生活ではなく住み慣れた地域での生活を実現していくことが求められる。 よって、5)が最も適切ということになります。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 【ここがポイント】 障害の理解は、ノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン、リハビリテーション等、カタカナの用語が多く出てきますので、まずは、用語の意味を整理すると良いでしょう。そして、ICFについても、出題される可能性がありますので、ICFの概念の理解も必須となります。あわせて、障害の種類別に特徴や対応方法、支援の留意点等を整理しておくことも、試験対策として有効です。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 三幸福祉カレッジの「介護福祉士受験対策講座」は、 本番の試験までに筆記試験対策を万全に整えられます!! →「介護福祉士筆記試験対策講座」の日程を確認する 「筆記試験対策講座」pick upクラス ・新宿教室10月コース(水曜・日曜) ・池袋教室9月土曜日ポイント速習コース 11月開講もあり ・北千住教室 11月土曜日ポイント速習コース(満席) ・吉祥寺教室 10月日曜日ポイント速習コース そのほか、立川、八王子教室でも開催予定です。 今ならクラスをお選びいただくことができますが、 満席クラスが出てまいりますので、 お気を付けください。 開講教室が遠方だったり、 決まった時間がなかなか取れない方は 通信コース、WEB学習コースもご用意しています!! 【全国統一模擬試験】 【直前対策講座】 も大変人気です。すぐに満席になるため、 お申込みはお早めにご検討ください! →詳細は下記よりご確認いただくことが可能です。 ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.09.03その他
名古屋校初任者研修9月生申込受付中!こんにちは、三幸福祉カレッジでございます。 残暑の厳しい季節となりますが、9月がスタートです。 9月生の申込みまだ間に合います 2019年9月6日締切 四日市駅前教室 9月生Hクラス 通学期間2019/9/16~2019/10/24 2019年9月10日締切 名古屋駅前教室 9月生Bクラス 通学期間2019/9/17~2019/12/25 2019年9月12日締切 東岡崎駅前教室 9月生Hクラス 通学期間2019/9/23~2019/11/12 一宮駅前教室 9月生Kクラス 通学期間2019/9/20~2019/11/21 2019年9月18日締切 名古屋駅前教室 9月生Jクラス 通学期間2019/9/30~2019/10/28 金沢県庁前教室 9月生Hクラス 通学期間2019/9/28~2019/10/30 2019年9月19日締切 岐阜駅前教室 9月生Kクラス 通学期間2019/9/26~2019/12/2 石川県庁前教室 9月生Aクラス 通学期間2019/9/28~2020/1/25 9月生は受講料 59,500円(税抜)で受講できるチャンスです 10月生より受講料は79,800円(税抜)となります。 申込はこちら お電話でも受付しております お気軽にご連絡ください。 三幸福祉カレッジ お問合せ先:0120-294-350 (平日 8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.09.02その他
静岡校介護をもう一度みなおす研修、ご用意しました。こんにちは~ペラダです( ˙ө˙) 出てきてくれないみーちゃん さて、法人の皆様へお知らせです!! こんな職員様、いらっしゃいませんか? ●自分の介護方法で合っているか不安を感じる ●わからなくても聞けない、聞きにくい ●同じ悩みを抱えている人と共有したい 普段当たり前にやっている介護をもう一度みなおす機会 もしくは 聞くに聞けない基本を学びなおす機会 そんな機会をつくらせていただきました!! 名づけて「お困りごと解決!研修」です。 下記のPDFをご覧下さい♪♪ お困りごと解決!研修一覧 なんと、受講料無料です♪♪ できていると思ってること、本当にそれで大丈夫!? はっ!と気付きのある研修にしたいと思います! ぜひ、お越しください。 申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料)
続きを見る > -
2019.08.30その他
静岡校٩(ˊᗜˋ*)و 介護福祉士合格の鍵は・・・?みなさん、こんにちは! ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ 金曜担当ザキヤマコです。 湿度が高くてペタペタします・・・。(◞‸◟) 涙がでちゃう。 さて、巷では バルス祭りがはじまっておりますが 介護福祉士を受験する方! 準備は完璧ですか? 筆記試験対策は必ず必要ですよ! 合格の鍵は、いかにご自身で時間をつくれるかどうかに かかってきております! 注)静岡教室のポイント速習コース11Aクラスは 満席になりました!! その他、浜松や沼津のポイント速習コース 直前対策講座は残席わずかのクラスが多数!! お席は先着順ですので 早急にお申込ください!! ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先 0120-294-350(通話料無料) (平日8:50~19:30)
続きを見る >