すべてのトピックス | 三幸福祉カレッジ

トピックス

  • 【介護福祉士 実務者研修】2020年1月受験者の方は8月28日迄に実務者研修のお申込みが必要です!
    2019.08.21

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 実務者研修】2020年1月受験者の方は8月28日迄に実務者研修のお申込みが必要です!

    みなさんこんにちは。 今日も、関東では雨が降ったり、 ぐずついた天候でした。 真夏のような暑さはないものの、 湿度が高いと、まだまだ熱中症の危険が ありますので皆さまどうぞお気を付けください。 さて、「実務者研修」のクラスで 年内(12月31日まで)に修了できるクラスも 僅かとなってまいりました。 来年1月に介護福祉士国家試験を受験される ご予定の方は、「実務者研修」を今年の12月31日までに 修了していることが必要となりますので、 お気を付けいただけますようお願いいたします。 また、受験するには「受験の手引き」を取り寄せていただき、 願書の提出を行う必要があります。 予めご準備いただけますようお願いいたします。 【実務者研修】8月28日申込締切クラス 人気の新宿・池袋エリアの開催はあとわずかです!! ・新宿10月月曜10/28(月)~ ・新宿10月木曜10/31(木)~ ・新宿11月日曜11/3(日)~ ・池袋11月日曜11/3(日)~ 新宿・池袋エリアの他日程を確認する 人気の錦糸町・北千住エリアも今がチャンス!残り少 ・錦糸町10月火曜10/29(火)~ ・錦糸町11月日曜11/3(日)~ ・北千住10月木曜10/31(木)~ ・北千住11月金曜11/1(金)~ 錦糸町・北千住エリアの他日程を確認する 年に数回のみの開催はお見逃しなく! ・港区海岸10月日曜 10/27(日)~ 立川教室は大変人気のためお見逃しなく! ・立川10月水曜10/16(水)~ ・立川11月土曜11/9(土)~ 立川エリアの他日程を確認する 八王子教室は人気の為、今がチャンス! ・八王子10月月曜10/28(月)~ ・八王子10月水曜10/30(水)~ 八王子エリアの他日程を確認する   ▼【年間1回開催教室!!】残席わずかクラスあり▼ ご検討中の方は、お早目にお申込みいただく方が確実です!! ~東京都東エリア~ 港区海岸:10月日曜Aクラス10/27(日)スタート →詳細は下記よりご確認いただくことが可能です。 ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)  

    続きを見る >
  • 主婦の採用
    2019.08.21

    その他

    名古屋校
    主婦の採用

    まだまだ先だと思っていた「2025年問題」も、もう目の前まで近づいています。 2025年は、日本の人口のボリュームゾーンを擁する団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)となる年齢で、高齢化が一気に加速し社会に様々な問題が起こることを指しています。 今後の人材不足を補う鍵は、「働き方改革」の基本施策の一つにも掲げられている「女性・シニアの活躍」です。 その中でも今回は主婦の採用についてご紹介していきます。   「主婦って子供の行事とか急な病気で、休みがちになるから困るんだよね」 と主婦の採用に積極的でない施設さまもいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、 主婦は短時間で効率的に働いてくれる! 主婦は、家庭や育児との両立があるため、時間に制約があるなかで働く方が多いです。また、主婦業は朝ごはんを作りながら、ごみを出し、洗濯物を干し、子供を保育園に送る・・・など細かい作業を効率的に行うスキルが求められます。そのため、短い時間の中で、いかに効率よく作業を進めるかを常に考えて行動しています。 世の中は働き方改革が叫ばれている時代。短時間で効率よく仕事を進められるのであれば、生産性が上がり会社にとっても利益になることは間違いありません。   主婦は経験値が高く、即戦力になる ! 主婦の方の中には、独身のときに社会人として経験を積んできた方も多いでしょう。出産などでブランクがあるとはいえ、地域の活動やママ友とのコミュニケーションは欠かせません。そのため、一から社会人としてのマナーを教える必要はなく、コミュニケーション能力が高く、周囲との気配りができる方が多くいます。   育児と介護の親和性! 本人の能力を最大限引き出し、伸ばそうとするという点で保育・介助はすごく似ていると思います。育児の経験は介護にも非常に大きな力となることは想像に難くないことです。   上記の理由から、採用に困っている施設様であれば、主婦の採用をぜひ検討すべきです。 では主婦を採用するには、いったいどうしたらよいでしょうか?   主婦を採用するなら「⼦供が病気のときに仕事を休めるか」がポイントです。 就職活動の際には「家事と仕事の両立ができるかが不安」という点を一番気にされています。   「子供が病気のときなどに仕事を休める」環境を整え、求人広告にしっかりと情報を盛り込むことができれば、主婦を採用することはそれほど難しくないといえるでしょう。   「学校行事を配慮します」「シフト申告制」などの訴求はダイレクトに響きそうです。 また「子育て中のママも活躍してます」や、実際にそういった主婦のインタビューを掲載するなど、育児中の主婦も安心して働ける環境であることをアピールするのも有効です。 主婦スタッフはある程度の期間が経てば、安定して働き続けてくれる貴重な人材です。 そういった主婦層の心理を理解し、その上で求人情報を提示していくとより良い採用に直結していくでしょう。     ぜひ下記もご参照下さい! https://www.sanko-fukushi.com/branch/nag/介護職アンケートから見える「成功する求人原稿/    

    続きを見る >
  • 【静岡県東部方面の方へ】実務者研修★最新申込状況♪
    2019.08.21

    その他

    静岡校
    【静岡県東部方面の方へ】実務者研修★最新申込状況♪

    皆様、こんにちは♪ 静岡事務局の伊藤です♪   お盆休み、久々に平日連休がいただけて、ゆっくりしたかったのですが、 子供や家族の用事優先で、なかなかゆっくりできませんでした・・・・。   夏休みもあと少し、早く終われ~!!!!(^0^)     さて、 介護福祉士の願書提出が始まっています!!! 令和元年9月6日(金)の消印有効です。 お忘れなきよう、受験する方は、提出をしてくださいね!!!   介護福祉士のご受験についての詳細は  ⇒こちら   2020年1月の介護福祉士受験を考えていらっしゃる方で有資格者の方の実務者研修のお申込は、 8/30(金)までとなります!!   ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 静岡県東部での実務者研修(介護過程Ⅲ)、8月28日締切クラスです!! ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪   ★実務者研修 介護過程Ⅲ 8/28(水)締切クラス! 【モク・オハナ(駿東郡長泉町教室/10月生Aクラス】  ♪10/27(日)初日  日程詳細は⇒ こちら   ★実務者研修 介護過程Ⅲ 8/28(水)締切クラス! 【富岳ダイヤモンドライフすその教室/11月生Aクラス】  ♪11/2(土)初日  日程詳細は⇒ こちら   ※医療的ケアのクラスは、静岡・沼津・浜松教室よりご選択いただきます。 各研修の説明会日程は →こちらへ 介護のお仕事への就職や転職についても、静岡支社の就職支援部でご相談いただけますので、お時間に余裕がありましたら、お問い合わせくださいませ♪ <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>>   ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★   ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら     TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)

    続きを見る >
  • 『介護福祉士 無料過去問ポイント解説付き』発達と老化の理解編
    2019.08.20

    教室・開講情報

    東京校
    『介護福祉士 無料過去問ポイント解説付き』発達と老化の理解編

    こんにちは。 今日は久々に東京でも朝から雨となりました。 少し雨が降ってくれると涼しくなるかと思いましたが、 蒸し暑いですね☔   さて、いよいよ8月も後半に入り、 「介護福祉士」国家試験の願書提出を 急がれている方も多くなってまいりました。 2020年1月受験の願書提出期間は、 ~9月6日(金)消印有効となっています。 まだ提出ができていない方がいらっしゃいましたら、 急ぎ準備をいただけますようお願いいたします。     さて、今日は久しぶりに、 「介護福祉士」筆記試験対策のシリーズを お届けできればと思います。 どうぞチャレンジしてみてください!   ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 皆さん、こんにちは。   教務を担当しております、 三幸福祉カレッジの小林桂子です。   本日から、3つ目の領域【こころとからだのしくみ】に入ります。 この領域は、①発達と老化の理解、②認知症の理解、③障害の理解、④こころとからだのしくみ、の4つの科目から構成されています。 8週目、ということで8科目「発達と老化の理解」の過去問題を ポイント解説させて頂きます。   この機会に、「この科目は、こんな感じの問題が出題されるのか~」ということを掴んで頂けるとよいと思います。ちょっとした空き時間を活用してトライしてみて下さいね。   ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 尿失禁に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 1)認知症で尿を漏らすのを、腹圧性尿失禁という。 2)トイレまで我慢できずに尿を漏らすのを、切迫性尿失禁という。 3)重い物を持った時に尿を漏らすのを、混合性尿失禁という。 4)いろいろな原因が重なって尿を漏らすのを、溢流性尿失禁という。 5)前立腺肥大症で尿を漏らすのを、機能性尿失禁という。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 解答は・・・2)となります。 認知症で尿を漏らしてしまうのは、機能性尿失禁です。 重たい物を持って、腹圧がかかり漏れてしまうのは、腹圧性尿失禁です。 いろいろな原因で尿が漏れるのは、混合性尿失禁です。 前立腺肥大症で尿を漏らすのは、溢流性尿失禁です。   原因別の尿失禁への対応例は、頻出問題となります。尿失禁の分類と原因と、対応方法は、しっかりと頭に入れておくことが必要です。 【ここがポイント】 「発達と老化の理解」は、高齢者の疾病と生活上の留意点についてからの出題が多くみられていますので、必ず確認をしましょう。   いかがでしたでしょうか?   いよいよ筆記試験対策に本格的にのぞまれるかたが 多くなってまいりました。   三幸福祉カレッジの「介護福祉士受験対策講座」は、 本番の試験までに筆記試験対策を万全に整えられます!! →「介護福祉士筆記試験対策講座」の日程を確認する 「筆記試験対策講座」pick upクラス ・新宿教室8月土曜日ポイント速習コース 10月開講もあり ・池袋教室9月土曜日ポイント速習コース 11月開講もあり ・北千住教室 11月土曜日ポイント速習コース(満席) ・吉祥寺教室 10月日曜日ポイント速習コース そのほか、立川、八王子教室でも開催予定です。   今ならクラスをお選びいただくことができますが、 満席クラスが出てまいりますので、 お気を付けください。   開講教室が遠方だったり、 決まった時間がなかなか取れない方は 通信コース、WEB学習コースもご用意しています!!   →詳細は下記よりご確認いただくことが可能です。 ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)  

    続きを見る >
  • 【ケアマネジャー・介護福祉士】受験対策講座 
    2019.08.20

    その他

    静岡校
    【ケアマネジャー・介護福祉士】受験対策講座 

        みなさまこんにちはコバヤシです   土曜日はまたまた大井川鉄道のSL 見学へ行き、 今回はトーマス&ジェームス&特殊消防車のフリン&バスのバーティーを見ることができ豪華な1日となりました               突然ですが、   ケアマネジャーの国家試験受験予定の方 試験日が10月13日(日)と残り2カ月弱となりましたが、受験対策は進んでいらっしゃいますでしょうか?     そして介護福祉士国家試験受験予定の方 受験勉強の前に申込は済んでいらっしゃいますでしょうか? 申込期日が9月6日(金)消印有効となっておりますので 申込がまだの方はお早めに手続を     三幸福祉カレッジでは、   ☆ケアマネジャー受験対策講座⇒講座一覧はこちら ☆介護福祉士国家試験受験対策講座⇒講座一覧はこちら   さまざまな講座をご用意いたしております。       まだまだ暑さが厳しい状況ではありますが、試験前まで気を引き締めて頑張っていきましょう         ▼申込はこちら ▼資料はこちら ▼無料説明会はこちら               TEL  0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)          

    続きを見る >
  • 【お申込はお早めに!!】受講料改定のお知らせ
    2019.08.20

    教室・開講情報

    東京校
    【お申込はお早めに!!】受講料改定のお知らせ

    皆さん、こんにちは 暑さに体がついて行かず、少しバテ気味ではありませんか? 水分と休憩を適度にとって、熱中症にならないように気を付けましょう   さて、神奈川県と山梨県での介護職員初任者研修についてご案内です。   9月中に開講するクラスは65,000円(税別・テキスト代込)ですが、 10月以降に開講するクラスは79,800円(税別・テキスト代込)へ 受講料が改定されます   また、9月末までのお申込は税率8%ですが、 10月以降のお申込は税率10%での加算となりますので、 お申込はお早めにお願いいたします   直近のクラス↓↓ 教室・クラス お申込〆切日 日程 ポイント 横浜・9K 9/9(月) 9/12~10/22(木月火) 横浜・9C 9/17(火) 9/20~12/27(金のみ) 藤沢・10E 10/2(水) 10/5~2/8(土のみ) 受講料がUPします… 藤沢・10H 10/3(木) 10/9~11/15(水金月)  受講料がUPします… 相模大野・9K 9/17(火) 9/20~10/28(金月木) 9Kクラス以降、しばらく準短期 クラスの開講はありません。 この機会をお見逃しなく 溝の口・9K 9/5(木) 9/10~11/9(火土) 溝の口・9C 9/9(月) 9/12~12/19(木) 残席わずか 詳しい日程や教室の場所はこちらをクリック   ご欠席時には振替受講が無料で何回でもできますので、 万が一の時も安心です 教室でお待ちしています     三幸福祉カレッジ 横浜校(山梨管轄校) 無料就職サポート実施中! TEL:0120-294-350 (受付時間/平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 【介護職員初任者研修】8月・9月からのご受講が可能です!
    2019.08.19

    教室・開講情報

    東京校
    【介護職員初任者研修】8月・9月からのご受講が可能です!

    こんにちは。 昨日まで「お盆休み」だった方も いらっしゃるのではないでしょうか? 長期の休み明けは、 身体を日常に戻すことが大変ですね。 連日猛暑続きだった為、 日頃のお疲れが出ないことを願っています。 さて、8月もいよいよ後半となりました。 7・8月は夏休みを利用して「介護職員初任者研修」を取得される方も いらっしゃいましたが、 これからの時期は、新しい職場でお仕事を始められるために 資格を取得される方もたくさんいらっしゃいます。 9月~始まる講座も大変人気となっておりますので、 受講を検討されている方は、どうぞお早めにご検討ください! 【無料説明会】も開催しております。 事前連絡予約は不要でお越しいただくことが可能です! 【介護職員初任者研修 9月生】 新宿9月短期集中K(9/3(火)~開講):残10席 北千住9月短期集中K(9/6(金)~開講):残7席 八王子9月短期集中K(9/6(金)~開講):残6席 吉祥寺9月準短期R(9/16(月)~開講):残6席 池袋9月短期集中K(9/20(金)~開講):残9席 立川9月準短期R(9/20(金)~開講):残3席 錦糸町9月準短期R(9/30(月)~開講):残6席 どうぞお気軽にお問合せ下さい。 →詳細は下記よりご確認いただくことが可能です。 ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 今年度の介護福祉士国家試験目指されている方!!
    2019.08.19

    その他

    名古屋校
    今年度の介護福祉士国家試験目指されている方!!

    みなさまこんにちは!   本日は介護福祉士国家試験の受験に関してご案内です 今年度の介護福祉士国家試験の受験には ①2020年3月31日までに介護実務経験が3年以上(かつ540日以上)あること ②2019年12月31日までに介護福祉士実務者研修を修了していること の2つを満たしていることが必須条件となります。 詳しくはこちらをご覧ください 社会福祉振興・試験センターより↓ 介護福祉士国家試験概要 三幸福祉カレッジでは、12月31日までに修了できるクラスのお申込をまだ受け付けています (有資格の方に限り、12月31日までに修了できるクラスです)   お申込締め切りは8/28(水)までとなります 駆け込み申込が多くなる傾向にあります 締め切り前に満席の場合お申込みができない場合がございますので、お早めに 今年の大切な機会を逃されないように・・・ 実務者研修のお申込は以下をクリック 三幸福祉カレッジ 8/28まで あと9日! ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ 0120-294-350 三幸福祉カレッジ

    続きを見る >
  • 涼しくなったら初任者研修 静岡 9月日曜クラス 募集中!
    2019.08.19

    その他

    静岡校
    涼しくなったら初任者研修 静岡 9月日曜クラス 募集中!

    こんにちは~ペラダです( ˙ө˙) 夏ってこんなに暑かったでしたっけ。 ってみんな思ってますよね~ ↓暑すぎる夏を冷房なしで乗り切ろうとする懸命なみーちゃん                             でも、暑い夏もあと少しです!! 少し涼しくなったら、もう学びの秋に突入です! 初任者研修 のクラスも、大分埋まってきています。   静岡教室 9月平日短期クラス【残席わずか】   静岡教室 9月日曜クラス【残席あり】   浜松教室 9月平日短期クラス【満席なので10月をご検討ください!】   沼津教室 9月クラスはないので、10月をご検討ください! (平日・日曜それぞれあります)   お早めにご検討くださいね~   申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら           ▼お問合わせ先  0120-294-350(通話料無料)

    続きを見る >
  • 保護中: TEST-カウントダウンサンプル
    2019.08.16

    その他

    那覇校
    保護中: TEST-カウントダウンサンプル

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから