すべてのトピックス | 三幸福祉カレッジ

トピックス

  • 受講料改訂に関するお知らせ
    2019.07.01

    その他

    東京校
    受講料改訂に関するお知らせ

    平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、2019年9月以降、今後のより良い講座を提供するに当たり下記日程にて 一部講座の受講料金改訂を実施させていただくこととなりました。   ▼価格改定対象講座 ◎初任者研修 2019年10月生以降のクラスにお申込みの場合 受講料金:全国一律79,800円(税別)   ◎実務者研修(ホームヘルパー2級/介護職員初任者研修修了者) 2019年9月12日(木)以降にお申込みの場合 受講料金:99,700円(税別)   ◎実務者研修(免除資格がない方) 2019年9月12日(木)以降にお申込みの場合 受講料金:129,700円(税別)   なお、初任者研修は9月生までのクラス受講、 実務者研修は9月11日(水)までのご受講は、 現在の料金でご受講いただけますので、この機会にぜひお申込みください。   また、ご高承のとおりこのたび消費税法が改正され 2019年10月1日より消費税が8%から10%に引き上げられることとなりました。   これにより当校では申込日時点の消費税率を適用致します。 ご理解賜りますようお願い致します。 2019年 9月30日(月)までのお申込み・・・消費税率 8% 2019年10月 1日(火)以降のお申込み・・・消費税率10%   引き続き、より質の高い授業およびサービス提供に努めて参りますので、 今後とも変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。   2019/07/01更新

    続きを見る >
  • 【ケアマネジャー受験対策講座】ケアマネジャー受験の願書取り寄せ(東京都)は本日迄です!
    2019.06.28

    教室・開講情報

    東京校
    【ケアマネジャー受験対策講座】ケアマネジャー受験の願書取り寄せ(東京都)は本日迄です!

    こんにちは。 昨日から台風の進路が気になるところでしたが、 こちら関東地区では、大きなトラブルなく 朝を迎えることができましたね。 皆さまの地域では大丈夫でしたでしょうか。 来週からはいよいよ7月に突入し、 半年があっという間に過ぎるころですが、 月日が経つことが年々早く感じます。 さて、「ケアマネジャー」を受験される方は、 本日6月28日(金)までが「願書の取り寄せ」期日となり、 6月30日(日)までに「願書の提出」が必要となります。 いよいよ勉強も本格的になってくる時期となりましたが、 皆さまのご準備はいかがでしょうか。 三幸福祉カレッジでは 7月より「ポイント速習コース」を新宿教室で 5日間設定でご用意しております。 お申込み〆切も間近に迫ってまいりました。 ご検討の方はどうぞお急ぎください! 【ポイント速習コース】(新宿教室)にて開講予定 (申込締切:7月3日(水)) <日程> ※全5日間(9:30~16:30) ★介護支援分野 1日目:7月06日(土) 2日目:7月13日(土) ★保健医療サービス分野 3日目:7月20日(土) ★福祉サービス分野 4日目:7月27日(土) ★最終日 模擬試験・解答解説 5日目:8月03日(土) →ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日9:00~19:30)

    続きを見る >
  • Σ(゚д゚;) 合格率87.1%!三幸福祉カレッジの介護福祉士受験対策講座!
    2019.06.28

    その他

    静岡校
    Σ(゚д゚;) 合格率87.1%!三幸福祉カレッジの介護福祉士受験対策講座!

    みなさん、こんにちは! ゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノ 蒸し蒸し、蒸し蒸し 蒸し暑いですね。 金曜担当ザキ・ヤマコです。   Today is Premium Friday! プレミアムフライデーのHPを見ると 「月末金曜、何しよう?」 「プレ金を!きっかけに!新しいこと始めませんか?」 と記載されていました。   さぁ、みなさんも 新しいことを始めるチャンスです!   三幸福祉カレッジでは いろいろな講座をご用意しておりますので ぜひぜひ資料をご請求くださいね!!     さてさて、標題の件ですが 2020年1月の介護福祉士国家試験を受験予定のみなさま 筆記試験の対策は始めていますか?   介護福祉士の国家試験の合格基準はご存知でしょうか?     125問の問題を解くにあたって 1問につき費やせる時間は 平均1分37秒 ~ 1分55秒。   介護福祉士国家試験合格の鍵は いかに問題に慣れることができるか。   お勉強の仕方がわからない。 何の教材を選んでいいのかわからない。 そんな方は当校の介護福祉士受験対策講座がオススメ! 当校の受験対策講座修了生は 全国平均(73.7%)を上回る87.1%の合格率!!   気になる方は下記にてご確認を!   ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら ▼お問合わせ先  0120-294-350(通話料無料) (平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 【2020年1月介護福祉士国家試験向け】期間限定教室 実務者研修のご案内
    2019.06.28

    その他

    名古屋校
    【2020年1月介護福祉士国家試験向け】期間限定教室 実務者研修のご案内

      こんにちは。 2020年1月介護福祉士国家試験を受験するには、 実務経験3年 と 実務者研修修了 が必要です。   実務者研修を修了していない方は早めに申込みましょう ※2020年1月受験予定で、無資格の方の実務者研修申込受付は終了しました   おかげさまで実務者研修の期間限定開催教室が順次満席となっております。 車で通える下記の教室が募集中です 残席わずかのクラスもございますので申込はお早めに!   <愛知県> 春日井市(老人保健施設 メディコ春日井教室)9/11締切 豊川市(JA豊川教室)8/28締切 残り3名 <岐阜県> 大垣市(大垣 すいと大垣教室)9月生7/10締切 各クラス残りわずか 下呂市(下呂市 GHファミリア下呂教室)8/28締切 <三重県> 津市(津市ベタニヤハウス教室)7/10締切 亀山市(亀山市グループホームはなの家教室)8/28締切 名張市(名張市 名張特別養護老人ホーム教室)8/7締切 伊勢市(伊勢 正邦苑靜乾教室)7/29締切 残り6名  松阪市(松阪市特養グレイスホーム教室)9/11締切 残り5名 教室と日程詳細はコチラ     <石川県> 野々市(野々市新庄教室)7/10締切 残り2名 小松市(小松明峰の里教室)8/7締切 残り5名 七尾市(のとじま悠々ホーム教室)9/11締切 残り4名 <富山県> 富山市(中島笑美寿教室)9/11締切 魚津市(魚津市特養あんどの里教室)7/29締切 砺波市(砺波スリーティ教室)7/29締切 高岡市(高岡市社会福祉協議会館教室)8/7締切 <福井県> 吉田郡永平寺町(吉田郡永平寺町特養アニス松岡教室)7/10締切 坂井市(坂井市特養プライムハイツ春江教室)8/7締切 敦賀市(敦賀市眞盛苑教室)8/7締切 残り9名 越前市(越前市特養第3和上苑教室)8/28締切 日程と教室詳細はコチラ     その他、三幸福祉カレッジ 定期開催教室も募集中です。 名古屋駅前教室・東岡崎駅前教室・豊橋駅前教室 一宮駅前教室・岐阜駅前教室・四日市駅前教室 金沢県庁前教室・富山駅前教室 ★実務者研修のお問い合わせはこちらへ★ 0120-515-350(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 【重要】明日の授業について
    2019.06.27

    その他

    東京校
    【重要】明日の授業について

        三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。     【2019年6月28日(金)の開講について】   埼玉県・新潟県・長野県・栃木県・群馬県で開催される上記日程の授業は、 予定通り開講いたします。   日本の南海上にあって各地に雨を降らせている熱帯低気圧の影響で 交通機関に遅延等が発生する可能性があります。     お越しになる際は、お時間には余裕を持ってお越しください。       但し、受講生の皆様には安全を第一に考慮いただき、 出欠のご判断をいただければと思います。       恐れ入りますが、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。     さいたま校

    続きを見る >
  • 接遇マナー研修 申込受付中!
    2019.06.27

    その他

    東京校
    接遇マナー研修 申込受付中!

        接遇マナー研修申込受付中!   こんにちは 三幸福祉カレッジさいたま校 研修担当の遠藤です。   今回は埼玉エリア福祉現場にてお勤めの方へ 接遇マナー研修講座のご案内です。     当研修はこんな方におすすめです!   ・介護職で求められる接遇を理解したい方 ・ご利用者様についつい馴れ馴れしい言葉を使ってしまいお悩みの方 ・ご家族様や外部の方と接するときに緊張する方   日々のお仕事やご家庭でのご家族とのコミュニケーションについて、しっかりと考える機会もなかなか取れないかと思います。   そんな方にぜひ受けていただきたい研修となっております。       接遇マナー研修   日時:2019年8月1日(木) 14:00~17:00 場所:大宮教室 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-25 松亀プレジデントビル4F 「大宮駅」東口から徒歩5分   申込締切:2019年7月26日(金) 料金:5,500円(税別)     当研修の目的として・・・   ご利用者の生活を支える介護職員には、一人ひとりの心に寄り添い、相手が求めているものを提供する心が大切です。相手を思いやる心や敬意が正しく伝わる表現方法の習得を目指します。     研修内容   介護現場で求められる接遇、信頼される3要素とマナーの5原則、身だしなみ・言葉遣い、「ご利用者様・ご家族様対応」実践ロールプレイ   その他にも様々な講座を予定しております。     お申込はこちら     ※お申込受付後、受講受託書兼請求書をお送りいたします。 ご案内に基づき、研修費のお振込みをお願いいたします。 ※お申込後のキャンセルは原則いたしかねますのでご了承ください。   ★お問い合わせはこちらへ。 三幸福祉カレッジ 0120-294-350(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 福祉用具専門相談員養成講座★申込締切迫る!( ,,・ิω・ิ,, )
    2019.06.27

    その他

    静岡校
    福祉用具専門相談員養成講座★申込締切迫る!( ,,・ิω・ิ,, )

              Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ       木曜日ブログ担当のヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, )     夏になると、水族館に行きたくなります   そして、行きたいところがありまして…   みなさん、「アートアクアリウム」をご存知ですか?   東京の日本橋で開催される金魚の展示です   去年行きたかったのですが、タイミングが合わず行けなかったので、 今年は行けたらいいな~と思っています٩( ´◡` )۶   夏を満喫したいですね(人´З`)       さて…福祉用具専門相談員養成講座の申込締切が迫ってきました   7月3日(水)までの申込受付となりますので、お見逃しなく( ,,・ิω・ิ,, )         ▼お申し込み・日程確認はコチラ           何か気になることがあれば、お気軽にお問合せください(*´-`*)ゞ       申込    資料請求   無料説明会               お問合わせ先  0120-294-350 (通話料無料)  

    続きを見る >
  • 【採用担当者必見】履歴書を不要にして応募者を増やす!
    2019.06.27

    その他

    名古屋校
    【採用担当者必見】履歴書を不要にして応募者を増やす!

    求人に応募する際、履歴書は必須でしたが、最近履歴書不要で求人応募している企業が増えてきてます。 今回は、採用担当者様に向けて、履歴書を不要にすることで得られるメリットとデメリットをご紹介します。 履歴書不要で求人応募するメリット   1、応募者の間口が広がる 就職希望者が何社も施設を応募する場合、何枚も履歴書を作成するには時間も手間もかかります。手書きですと、間違えてしまった場合、一から書き直しになるストレスもありますし、写真撮影の手間や費用もかかります。 履歴書を提出しなければならないと思うと気軽に応募することはできません。 また履歴書提出不要ということは、学歴や職歴に自信のない応募者にとって、「人柄を見て判断してもらえる」と好意的に受け止められます。 履歴書を不要にすることで、応募者への就職活動のハードルを少しでも下げ、応募につなげることができます。 2、履歴書返却の手間が省ける 原則として不採用だった場合、履歴書を返却することが義務付けられていますが、その手間を省くことができます。   3、エントリーシートを用意すれば、情報を管理しやすい エントリーシートを作成し、選考で重視する項目を記入してもらえば、画一されたシートで情報を管理することができます。 また、採用担当者が複数名いた場合、エントリーシートを基準に質問することで採用基準が統一できるというメリットもあります。 履歴書不要のデメリットは?   1、軽い気持ちで応募してくる可能性がある   履歴書不要ならとりあえず応募してみようかなという、軽い気持ちで応募されるかもしてません。しかし、まずは応募してもらうことが第一歩です。仕事内容や職場の状況などをよく理解してもらって入職していただくことが重要です。   2、不信感を抱かせるリスクがある   「履歴書が要らないなんて大丈夫かな?」「怪しい会社じゃないかな?」と考える方がいるかもしれません。 しかし実際、履歴書不要の求人応募は増えてますし、「人柄重視で面接してもらえる」と好意的に受け止められる場合の方が多いでしょう。 まとめ 履歴書を不要にするメリット・デメリットを理解することで、 応募状況を改善するひとつの手法になるかと思います。 ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。  

    続きを見る >
  • 実務者研修★受験予定の無資格者の方は本日までですが!!
    2019.06.26

    その他

    静岡校
    実務者研修★受験予定の無資格者の方は本日までですが!!

    皆様、こんにちは♪ 静岡事務局の伊藤です♪   本日は、2020年1月の介護福祉士のご受験予定の方で無資格者の方、 実務者研修の締切日となっております!!   また、お資格をお持ちの受験予定の方の最終締切は、8月30日です!!!   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  ★実務者研修★少しでも近くで受講したい!!             という方へ。   静岡県内では、介護施設様の場所をお借りして「介護過程Ⅲ」を行っています。 すでに満席のクラスもございますが、7月10日締切の2クラスをご案内いたします。   お近くの方でしたら、ぜひ♪   <<ただし、医療的ケアのクラスは、通常の静岡、浜松、沼津教室にてご受講いただく必要がございます>> 【ミズホ園 教室(富士市)】   【アドナイ館 教室(浜松市北区)】                                   詳細日程は  ⇒ こちら ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪   各研修の説明会日程は →こちらへ   介護のお仕事への就職や転職についても、静岡支社の就職支援部でご相談いただけますので、お時間に余裕がありましたら、お問い合わせくださいませ♪ <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>>   ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★   ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら       お問い合わせは TEL  0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★

    続きを見る >
  • 【介護福祉士 実務者研修】2020年1月国家試験の受験予定者で無資格者の方は、本日が「実務者研修」の最終申込日となります!!
    2019.06.26

    教室・開講情報

    東京校
    【介護福祉士 実務者研修】2020年1月国家試験の受験予定者で無資格者の方は、本日が「実務者研修」の最終申込日となります!!

    皆さまこんにちは。 今日は少し蒸し暑い日と なっていますが、 最近の寒暖差にお身体壊さないように 気を付けてください。 さて、いよいよ来年2020年1月「介護福祉士国家試験」を 受験される方で、現在資格をお持ちでない「無資格者」の方に関しては、 本日が「実務者研修」の申込最終〆切日となります。 受験予定の方は、 どうぞお気を付けください。 教室は新宿・池袋・練馬・北千住・錦糸町・吉祥寺・立川・八王子教室にて 開催しております! 【実務者研修の日程を確認する】 なにかご質問やご不明点がありましたら (通話料無料)0120-294-350 ※平日8:50~19:30 まで、お気軽にお問い合わせください

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから