- 2017.11.07
その他
東京校大好評!介護体験教室★千葉教室開催★こんにちは!三幸福祉カレッジ千葉校です 😀 前回行われた船橋教室での介護体験教室、大変ご好評をいただきました! ご参加いただいたみなさまありがとうございました。 ≪参加者様の声≫ 介護を楽しく行う知識を得れた!わかりやすかった! 資格を取って忘れていたことが思い出せた! 初めての介護体験だったが身体の使い方のコツが知れてよかった!初任者の資格も取って役立てていきたい! 介護の仕事は苦しくて大変そうだと思っていたが、楽しそうに思えた。家族介護だけで考えていたが、介護の仕事も考えていこうと思っている! 次回、千葉教室にて11/29(水)に開催を予定しております! ぜひご参加ください!!! ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 介護体験教室って何をするの 😐 ? 「介護」において知っておくべき実技を体験してもらい、 介護に対するみなさんの不安や悩みを解消させていただきます! 下記のカリキュラムで授業をおこないます! 11/29(水)千葉教室7階C 申込締切11/27(月) ①9:30-12:30 食事と入浴・着脱の介護 ②13:30-16:30 排泄の介護 ★授業の担当は実際に当校の授業を担当している介護のベテラン講師です ★希望者には介護職への就職相談が受けられます ★受講は半日完結型です。お好きなカリキュラムをお選びください。午前・午後のみの参加でもOKです。 受講条件はあるの 😐 ? どなたでも受講していただけます!しかも無料です! 資格を取りたいけど受講が不安な方に前へ踏み出すきっかけにしていただく。 介護のお仕事に就きたい方に少しでも自信をつけていただく。 取得した資格を眠らせていらっしゃる方に再度学んで再就職やスキルアップを目指していただく。 そんな時間になったらと考えております。 介護の資格取得や就職へのご相談も承ります! ご希望の条件を伺ってあなたにぴったりの講座と求人先をご紹介できます。 もちろん介護に興味があるというだけでも大歓迎です お気軽にご参加ください! 参加方法は 😐 ? ①下記リンク先より申込みフォームへ入力 無料介護体験教室申込みはコチラ ②お電話で0120-294-350(平日8:50~19:30)へ申込み ご不明点はお電話で0120-294-350(平日8:50~19:30)ご確認ください。 みなさまのご参加楽しみにお待ちしております 😉 !
続きを見る > - 2017.11.07
その他
静岡校初任者研修11月生、まだ間に合います!(*^_^*)みなさん、こんにちは 事務局スタッフ鈴木です さて、本日は先週のブログでもお伝えした、年内に初任者研修の資格が取得できる月生の募集締め切りが近づいてまいりましたので再度のご案内です 浜松教室 準短期コース 11月生Hクラス(11/20~スクーリング開始) 静岡教室 短期集中コース 11月生Hクラス(11/27~スクーリング開始) のコースは年内にスクーリングが修了して来年初めにはお手元に修了証が届きます 新しい年から、介護の仕事にチャレンジしたいみなさん や 来年4月から就職が内定していて、月までに資格取得をしなければいけない大学年生のみなさんにも最適 年明けの月生からは混み合ってきますので、お席に余裕がある今がねらいめ 浜松教室11月生Hクラスは11/13(月)、静岡教室11月生Hクラスは11/17(金)までお申込み受付中 ご検討中のみなさまはお早めにお申込みください 詳しい日程はコチラにてご確認ください わからないことや気になることがございましたら 0120-294-350(平日8:50~19:30) までお気軽にお問い合わせください 常滑にある「やきもの散歩道」って知っていますか? 先週末、母と行ってきました 1時間ほどで歩けるコースが作ってあり、レンガ造りの煙突や窯、陶器の廃材利用の坂道など、かわいらしい雰囲気でとっても楽しかったです
続きを見る > - 2017.11.06
その他
静岡校実務者研修 1月クラス 募集中!!こんにちは!!ペラコッタ寺田です。 3連休は大道芸で大盛況でしたね!! 小学生の時に父と見に行った時は風船アートが珍しかったものですが、今やクオリティが上がりすぎて完全に置いてかれてます。 さて、本日は 実務者研修 のお知らせです。 今回は「通いたいクラスに通うためのコツ」についてお伝えします。 【実務者研修の絶対条件】 ★ご自宅での通信学習期間が、少なくとも2ヵ月間必要 ★通信学習期間を終えてから通学クラス(7日間)に通う なので、「2ヵ月先の仕事の都合がつけられるかわからなくて申込できない」というような場合は、申込できずに足踏みされているのではないでしょうか? そんな時は・・・・・「未定クラス」で申込んでおく!! そうすれば、通信学習をスタートすることができるので、通いたい通学日程が近づいてきた時に、もしお仕事の都合がつけばご連絡をいただき、希望クラスに通うことができます。※クラスごと定員がございますので、空席のご案内となります。 ちなみに、例年4月以降は受験希望の方が急増するので、クラスが選べない状況が発生してしまいます。 とにかく早い時期から受講を開始することがカギ!! 今月中の申込であれば、早くて1月から通学が可能です。 詳細はコチラからどうぞ!! 3連休は岡崎ジャズストリートに行ってきました♪♪ 大道芸の流れに逆らってしまいましたがジャズ好きなのであしからず・・・ 岡崎はジャズの街ということで、プロ、セミプロの方もたくさんいらっしゃってこちらも大盛況でした!! 生命保険会社ビル内の一室とかでやってるんです(驚) 後ろで立ち聴きでしたがサイコーでした♪
続きを見る > - 2017.11.04
その他
名古屋校【陣(^^)/】残業ゼロおはようございます。 陣内です。 平成29年の目標は、 残業0時間 残業。。。 それは、ある出来事。 普通の事務員から専門職のプログラマーになろうと 離婚を機に生計を立てようと思った時期。 その時に、初めて雇ってくれた小さなシステム会社、 1ヵ月でクビになったのです。 その時の働き方が、定時+18:00~21:00とか 18:00からが本腰いれて働く っていう感じで仕事してました。 子供を迎えに行くのは深夜に近かったです。 残業代もあり月収は中堅サラリーマンぐらいでした。 周りの社員さんは、筑波大学、技科大***卒。 ある日、社長によばれ 「一生懸命やっているのはわかる、でも同じ仕事を 違う人にやってもらったら残業は0になる はっきりいわせてもらうが、小さな会社なので 今後は残業代は払えない。 申し訳ないが、君の働き方はいろいろ変えなくてはならない。 辛いことをいうが、はじめてこの仕事をやって、 今後もしこの仕事を選ぶなら、 君は勉強をもっとしなければならない。 残業がなくても働けるようになれば どんな仕事でもやっていける」 残業で仕事がなくなるという衝撃! を身をもって体感しました。 次の日ぐらいに、インターンで男の子がきました。 「まったく、やったことがない」といってたのに、 1週間の納期を残業なく仕上げたのです。 社長の言葉には感謝してます。 大手某企業に転職しそこで依頼されたのが 「残業0」システムでした。 ワンフロアの社員の200時間の残業を0に するというシステム。 事務員の方にどの流れで業務をこなしているか 1つ1つヒアリングしてそれを プログラム言語におこして作っていきました。 「前の人のやり方をそのまま受け継いでいて、 紙に印刷して、それを目でチェックして また自分が使えるエクセルに入力して 専用システムに入力して時間がかかっている」 遠回りして残業がかさんでいたのです。 残業をしてた自分が 残業を0にするシステムを依頼されて 残業は0になるんだと皮肉でもありますが。 残業が怖い ・・・・自分なんです"(-""-)" 残業はないのはいい というのが本当に身に染みてわかっているはず、 それでも次から次にくる業務、 それをどうやっていくか と試行錯誤した1年。 あーでもないこーでもないと取り組んで 今月やっと0時間になり :-P 今年の目標に間に合いました
続きを見る > - 2017.11.02
その他
静岡校来年度国家試験に向けて実務者研修はじめませんか?( ,,・ิω・ิ,, )Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ みなさま、こんにちはヾ(*´ω`)ノ゙ ニットやボア素材が恋しいヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) 今年も残すところあと2ヶ月となりました 年明けの実務者研修のクラスは残席まだあります!! w((´ω`))wワオッ 介護課程Ⅲ 医療的ケア 医療的ケアは年内空席のあるクラスもございますので、 空席確認してください~( ,,・ิω・ิ,, ) コチラをClick 気になることや、わからないことがありましたら・・・ フリーコール 0120-294-350まで(人´3`*)
続きを見る > - 2017.11.02
その他
東京校【初任者研修】★11月の初任者説明会(無料)のご案内★こんにちは 三幸福祉カレッジです♪ 今年も早いものであと2ヶ月になってしまいました(^o^; 肌寒い季節ではありますが、体調を崩さないよう気をつけましょう! さて、11月に入ったということで早速ですが初任者研修の説明会のご案内です。 東京校の会場は全部で13会場! 参加費無料&ご予約不要なので是非ご参加ください♪ 説明会にご参加いただいた方には嬉しい特典も!(*˘︶˘*).。.:*♡ なんと説明会にご参加いただくと、 説明会割引がご利用いただけるようになります! 説明会割引は各講座10%OFF! しかも一度ご参加いただくといつでもご利用いただけます 予約不要!11月開催 初任者研修 無料説明会 ★会場名をクリックすると、会場の地図もご覧いただけます。 →初任者研修って何?と思った方はコチラ♪ 新宿会場 11月6日(月) 10:30~12:00 11月22日(水) 10:30~12:00 池袋会場 11月7日(火) 10:30~12:00 11月28日(火) 14:00~15:30 北千住会場 11月7日(火) 14:00~15:30 11月30日(木) 10:30~12:00 錦糸町会場 11月21日(火) 18:30~20:00 立川会場 11月6日(月) 14:00~15:30 11月28日(火) 10:30~12:00 八王子会場 11月8日(水) 14:00~15:30 11月21日(火) 10:30~12:00 町田会場 11月9日(木) 18:30~20:00 11月27日(月) 10:30~12:00 吉祥寺会場 11月1日(水) 18:30~20:00 11月16日(木) 10:30~12:00 練馬会場 11月20日(月) 18:30~20:00 秋葉原会場 11月20日(月) 10:30~12:00 甲府会場(山梨県) 11月1日(水) 11:00~12:30 11月12日(日) 11:00~12:30 11月12日(日) 14:00~15:30 11月25日(土) 11:00~12:30 申込を検討している教室の説明会にご参加いただければ、 実際に授業を受ける際の教室の雰囲気も確認できます! 皆様のお越しを心よりお待ちしておりますm(_ _)m
続きを見る > - 2017.11.02
その他
東京校介護職員のための後輩育成研修こんにちは、三幸福祉カレッジ千葉校です! 介護職員のみなさん、新人職員さんや後輩への指導に頭を悩ませた経験ありませんか? 『後輩への指導の仕方(叱り方)がわからない』 『後輩に前向きに仕事をしてもらいたい』 『後輩から信頼される先輩になりたい』 と思っている先輩職員さんのために 三幸福祉カレッジが【後輩育成研修】を開講いたします! 先輩、リーダーとしてあるべき姿を知り、 後輩とのコミュニケーションの取り方、 指導の仕方、なかなか難しい褒め方・叱り方を学びます。 最後に後輩育成に向けて今後の行動目標を設定もしていただきますので 受講した次の日から実践できる内容です! 後輩のいい相談相手となるために一度受講してみませんか? ぜひお気軽にご参加ください 【日程】(両日同内容) 11/22(水)14:00-17:00船橋教室開催 11/23(祝・木)14:00-17:00千葉教室開催 申込締切:11/20(月) 【会場】三幸福祉カレッジ 船橋教室:千葉県船橋市本町5-11-7 KDX船橋ビル5階 JR船橋駅より徒歩4分 千葉教室:千葉県千葉市中央区富士見2-3-1 塚本大千葉ビル6階 千葉駅より徒歩1分 (1階がヨドバシカメラ) 【内容】 1.リーダーシップの基本 ・リーダーシップとは ・後輩育成コミュニケーション 2.聴くチカラ ・質の高いコミュニケーションとは ・傾聴演習 3.主体性を育てる仕事の任せ方 ・ゴールデンワーク ・特徴や適性に合わせた指導 ・モチベーションを高める仕事の任せ方 4.褒め方・叱り方 ・やってはいけない叱り方 ・ほめ方の10か条 5.目標設定 【参加費】9,800円(税別) 【申込】お申込みはコチラ お電話・FAXでもお申込みいただけます。お気軽にご連絡ください。 TEL:0120-411-3673(平日8:50~19:30) FAX:047-411-3675 11/2更新
続きを見る > - 2017.11.02
その他
名古屋校【陣( ^)o(^ )】介護をみつめるおはようございます、陣内です。 珈琲好きにプラスして 介護という分野に目が行くようになって8年。 スタバで働いていたときは こんな自分は全然イメージしてなかった! 介護の分野の仕事にかかわるお仕事で 一変しましたし、当時は 「介護」・・無縁と思ってた 「介護」・・が脳裏になかった。 今となるとあの時に 「介護」に出会ってよかった。 珈琲と同等、 私の生活にはなくてはならない存在です。 この仕事に携わるようになって 「介護」の分野の色んな方に お会いできて感謝しています。 何よりも、自分の生活にはきっても切り離せない。 100歳になる祖母 ある時、歩くのもおぼつかなく朝からずっとねるようになりました。 仕事でご縁のあるお得意様のデイに通えるようにしていただき、 今ではす~す~と歩いています。 この仕事をしてなかったら、 デイサービスに通ってもらうとかも考えつかなかったです。 医療的ケア、 これは、出会えてほんとによかった! 今、孫が医療的ケアを受けているのですが まったく医療的ケアに無知だったら相当慌てていたと想像できます。 周りに看護師の先生方がいてアドバイスをもらえることができたし、 実際に医療的ケアの授業をみてどんな行為をするかわかりました。 あと、父ですね。 介護保険の制度は詳しくはわからなかったですが 介護のサービスを受けれるんだとわかったからです。 誇り高い父をどうすれば納得してサービスをうけてもらえるとか どう手続きをしたらよいかは 初任者研修の授業に他ならないです。 今は訪問介護を少しずつとりいれてます。 知っているのとは知らないのでは雲泥の差です。 こうやって変わらず仕事をつづけながら 身の回りの起こる出来事をあまり慌てずに向き合えています。 介護・・・私も何れかはされる側にならないとはいいきれないですし。 この仕事をしているからこそ自信をもって おすすめするというのもありますけど( ˘ω˘ ) 介護に興味を持って頂けて、研修などをうけていただくことは ご自身のためにもなることこの上ないと思います。
続きを見る > - 2017.11.01
その他
名古屋校ポイント速習コース 豊橋11Aクラス締め切り間近です!こんにちは 三幸福祉カレッジです 11月に入り、いよいよ国家試験も近づいてきましたが受験勉強の進捗はいかがでしょうか?? 豊橋市にて、ポイント速習コースを開講します 1日目 11/19(日)9:30~16:30 人間と社会 2日目 11/26(日)9:30~16:30 介護 3日目 12/3(日)9:30~16:30 こころとからだのしくみ・ 医療的ケア・総合問題 4日目 12/10(日)9:30~16:30 模擬試験・解答・解説 場所:豊橋市広小路1-18 ユメックスビル8F(豊橋駅より徒歩5分) ご自身でお勉強されている中での弱点を把握して最終追い込みをしていきましょう! 豊橋11月生Aクラスのお申込締め切りは11/15(水)となります お申込はコチラ 残席わずかとなっておりますので満席の場合はご了承ください 三幸福祉カレッジ 0120-294-350
続きを見る > - 2017.11.01
その他
東京校第31回(2019年1月)介護福祉士受験をお考えの方へこんにちは! 本日から11月ですね。2017年もあと2ヶ月! 第31回(2019年1月)の介護福祉士受験をお考えの方は、 そろそろ準備を始まるのがおすすめです。 介護福祉士を受験するためには… 実務経験3年間 + 実務者研修修了 が受験条件です。 介護福祉士を受験された方でかつ三幸福祉カレッジの実務者研修を修了された方の中からは、 「実務者研修と筆記試験対策の両立が大変だった」、 「仕事をしながらだと勉強時間を確保するのが難しいので 余裕をもって早めに取りかかるほうが良いと思う」 といったお声が挙がっております。 実務者研修の受講スケジュールは下記のようになっています。 ※ホームヘルパー2級・介護職員初任者研修をお持ちの方 自宅学習(約2ヶ月間)→通学(7日間)→修了 今、お申込をいただくと、3月末には修了し、 4月~筆記試験に専念できるいいタイミングです。 通学日程の詳細は下記をご確認ください。 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 三幸福祉カレッジでは、介護福祉士合格までをサポートします! お問い合わせ はお気軽にどうぞ 三幸福祉カレッジ 横浜校 0120-294-350(受付時間/平日8:50~19:30)
続きを見る >