すべてのトピックス | 三幸福祉カレッジ

トピックス

  • 介護福祉士国家試験 受験の手引き請求開始について
    2017.06.30

    教室・開講情報

    東京校
    介護福祉士国家試験 受験の手引き請求開始について

        来年1月(2018年1月)に行われる平成29年度 介護福祉士国家試験をご受験される方は『受験の手引』をお取寄せていただく必要がございます。   この『受験の手引』はお一人につき1部のみ請求する事が可能で、取り寄せ手続きからお手元に届くまで数日間を要しますので、お早めに取り寄せ手続きをしていただく事が必要です。   『受験の手引』請求窓口の開設は7月3日(月)です   (参照)社会福祉・振興試験センターホームページ http://www.sssc.or.jp/index.html ※『受験の手引』は、ヤマト運輸の宅配便で7月下旬以降に順次発送予定です。 ※『受験の手引』は、請求してからお手許に届くまでには数日間かかりますので、期日に余裕を持って請求してください。 ※発送は日本国内に限ります。     ▼▼第30回(平成29年度)介護福祉士国家試験筆記試験対策講座▼▼ 《完全マスターコース》170,000円 12日間の講習で試験範囲の全科目を網羅! 講義+演習問題を繰り返すスタイルで、着実に、しっかりと試験合格を目指せます。学習の総仕上げとして「模擬試験」を実施&解説もありますので、本試験に自信を持って臨めます。   ■千葉教室 9Cクラス【通学開始9月27日(水)~】 10Cクラス【通学開始10月4日(水)~】   ■柏教室 9Aクラス【通学開始9月24日(日)~】 10Aクラス【通学開始10月1日(日)~】     《筆記通信コース》33,000円 添削には分野別の回答内容分析・コメントが付き、科目ごとの正答率が一目瞭然で分かります。ご自身の不得意分野を再確認し、全体的な理解力の底上げを図ることができます。               添削問題を解き終えたら、専用の封筒で採点センターへ送っていただきますと、 採点結果と解答・解説集をご郵送いたします。       《Web学習コース》20,000円 スマートフォン・タブレットPC・パソコンに対応しておりますので、移動中の電車の中やちょっとした空き時間にも問題を解けるのが魅力です!1問1答式なので、解いた問題に対してすぐに解説を読むことができ、効率的に学習を進めることができます。         ※イメージ             各講座・お申込みはこちらから             無料資料送付はこちら     2017年6月30日更新

    続きを見る >
  • 【2017年度】ケアマネ受験対策 まだ間に合います!
    2017.06.30

    その他

    福岡校
    【2017年度】ケアマネ受験対策 まだ間に合います!

    2017.06.30 こんにちは三幸福祉カレッジです。 ケアマネの願書締め切りがいよいよ迫ってきました。受験申込はお済ですか? 各都道府県によって受験申込方法が違うこともあるので、まだお済でない方は要チェックです   今年度試験日:平成29年10月8日(日) 合格発表日:平成29年11月28日(火) [介護支援専門員]:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター 試験概要   三幸福祉カレッジでは、すでに今年度受験に向けて勉強が始まってマス 『完全マスターコース』では、11日間のカリキュラムを通して、受講生と一緒に試験本番に向けて着々と準備を行ってます。 4日間カリキュラム+模擬試験(解答解説付き!)の『ポイント速習コース』は、効率よく最短で学べます。 現在通学中の受講生も、お仕事の合間に頑張られています   ポイント速習コースは、7月・8月開講クラスもあります。 受験対策はまだ間に合います   ご好評頂いております、無料講習会にまずはご参加ください プチ問題・解答解説も実施する、無料の講座説明も行っています。授業の雰囲気を体感できます! 今年度は最終の案内です ☆無料講習会☆ 無料で予約不要です   ↓日程詳細はこちらから↓ 福岡天神校    長崎佐世保校   まだ間に合います!   まずは、無料でお気軽に講座の体験ができる「無料講習会」にご参加してみてください♪   詳細はお電話でも承ります お気軽にご連絡ください =================== 三幸福祉カレッジ 九州事務局 TEL:0120-294-350 ===================     --------------------------------------------------------------------------------------- 2017.04.28 ☆無料☆介護支援専門員(ケアマネジャー)受験対策講座 講習会のご案内☆   こんにちは三幸福祉カレッジです。 ケアマネジャーの受験日程が決定しましたね! 平成29年10月8日(日) 午前10時開会 「全国統一日」   三幸福祉カレッジでは、受験対策講座で試験勉強を始められている方がたくさんいらっしゃいます! (ライバルはもうすでに受験勉強始めてます、、、!!)   いまからはじめるけど、どんな対策をしたらいいんだろう?と疑問や不安をお持ちの方に、 是非ご参加いただきたい無料講習会を開催しております!   無料で予約不要です ↓日程詳細はこちらから↓ 福岡天神教室    長崎佐世保教室   まずは、無料でお気軽に講座の体験ができる「無料講習会」にご参加してみてください♪ 詳細はお電話でも承ります お気軽にご連絡ください =================== 三幸福祉カレッジ 九州事務局 TEL:0120-294-350 ===================   --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2017.03.06 こんにちは!三幸福祉カレッジです 今年のケアマネ受験を考えている方に大変人気をいただいております、   「無料講習会」開催中です!           実際ご参加いただいた方からはこんなお声が、、、   ・いろんな対策講座があるけど、受講前にイメージが掴めて安心できた! ・実際に、担当の講師にも会えたし、プチ問題で解説も聞けた♪ ・初めての受験だけど、何から始めていいか解らなかった。おためしで参加してみたけど、スケジュールの把握やどんな教材を使うのか詳しく知れた。 ・1日だけのコースもあったり、4日間でポイントだけを押さえたい自分に、ぴったりの内容の講座を見つけることができた!     受験や受講をお考えの方には、是非ご参加いただきたいです。   18時からの夜間コースや、午前中・午後のコースもご用意しております。 1時間半程度です♪お仕事終わりや、都合が良い時間帯にぜひご参加ください   無料で予約不要です ↓日程詳細はこちらから↓ 福岡天神教室    長崎佐世保教室   詳細はお電話でも承ります お気軽にご連絡ください =================== 三幸福祉カレッジ 九州事務局 TEL:0120-294-350 ===================   --------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!三幸福祉カレッジです。   H29年度のケアマネジャー受験をお考えの方必見! 予約不要!無料説明会を行います! 今年度で、旧受験資格要件が経過措置期間が終了となります。   つまり、旧受験要件の方は 今年の受験がラストチャンス!なのです!!   説明会では、受験要件の説明・授業の内容など、アナタの疑問にお答えいたします! 講師の解答解説付きのプチ問題もご用意しております。実際の授業の雰囲気を体感できます。   対策講座選びの1つに、「授業を体験」してみてください♪   ☆教室のご案内☆ 天神教室     ①1/11(水)10:30~/14:00                             ②1/22(日)10:30~/14:00 長崎佐世保教室  ①2/4(土)10:30~                             ②2/6(月)18:00~19:30【夜間限定開催!】   ぜひお気軽にお越し下さい♪   三幸福祉カレッジ 九州事務局 フリーダイヤル:0120-294-350

    続きを見る >
  • 三幸福祉カレッジより
    2017.06.29

    その他

    名古屋校
    三幸福祉カレッジより

    こんにちは、三幸福祉カレッジの山田です   6/29(木)   明日で月も終わりです。   その次は月   来週には七夕です   子供の頃に願い事を書いたら、見事にその紙が大雨で飛んでしまい   介護の施設や病院などでも飾ってますね   たくさんの方の願いが叶いますように・・・   三幸福祉カレッジでは資格を取って就職したいという願いを叶えるようにサポートしております。   初任者研修講座、実務者研修講座、介護福祉士受験対策講座、ケアマネジャー受験対策講座、介護事務講座などなど   皆様をお待ち申しております。     お問い合わせはこちら 三幸福祉カレッジ 0120-294-350(平日9:00~19:30)

    続きを見る >
  • ◎ゆかいな仲間達のご紹介◎
    2017.06.29

    その他

    那覇校
    ◎ゆかいな仲間達のご紹介◎

        こんにちは~(*^^)v 事務局の仲松です。     今日は改めまして事務局メンバーの自己紹介をさせて頂きます♪     我らの就職支援部の古謝さんが、せっせとメンバーの自己紹介表を作成してくれました☆   一人一人の熱いメッセージも載せていますので是非ご一読くださいませ!(^^)!      ○o。事務局メンバー表 。o○     皆さんとは、説明会やお問い合わせ等でやり取りをさせて頂いておりますので引き続き、お気軽にお問合せ下さい。     お待ちしております!!     ☆無料☆資料請求はこちら★      

    続きを見る >
  • 初任者研修(^▽^)/勉強日記2
    2017.06.29

    その他

    札幌校
    初任者研修(^▽^)/勉強日記2

    こんにちは新人のよねです 初任者研修のお勉強を始めて、学べば学ぶほど「なるほど」「知らなかった!」と驚きと発見がたくさんあって、勉強の楽しさを感じている今日この頃です   今日は、課題集にチャレンジ         ※課題集の内容は、ヒミツなので隠しています・・ご了承くださいね       前に読んだことがある内容だけど・・ちょっと思い出せないな~     あ!そうだ説明会で「テキストの目次を見て、内容を探しながら解くといいですよ」って聞いたことを思い出しました   テキスト見ながら取り組めるし、選択問題なので・・頑張ります   大人気の初任者研修満席のクラスも続々と・・・ お早めにお申し込みくださいね     ↓聞いて納得、不安を安心に・・無料講座説明会の日程はこちらへ         ↓講座お申し込みはこちらへどうぞ✨

    続きを見る >
  • 【松本】まるっと体験介護教室開催のご案内【参加無料・先着16名限定】
    2017.06.29

    その他

    東京校
    【松本】まるっと体験介護教室開催のご案内【参加無料・先着16名限定】

    介護の仕事に興味がある! のだけど…   資格を取得しただけで経験がないので不安 介護の仕事を離れてだいぶブランクが空いてしまって不安 資格は持ってるけどペーパードライバー状態で長年資格を塩漬けにしててもう覚えてないかも という方に朗報!   このたび三幸福祉カレッジの松本教室でそんな方々の不安にお応えする「まるっと体験介護教室」の開催をお知らせしております。     せっかくのこの機会をお見逃しなく。ぜひ受講され、介護の現場に飛び込んでみてはいかがですか!   なお当日は、就職相談や介護福祉士受験に必須の実務者研修の説明も合わせて行いますのでそちらに興味のある方もどうぞおこしください。   日時: ①平成29年8月29日(火) 9:30~15:10 ②平成29年9月20日(水) 9:30~15:10   会場:三幸福祉カレッジ 松本教室(松本市中央1丁目15-7ハネサム松本502号)JR松本駅より徒歩3分 松本教室についてはコチラからご確認いただけます。   対象:資格のない方、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)をお持ちの方、どなたも参加できます。 参加費:無料(但し、交通費や昼食は自己負担) 定員:各日16名(先着順)※ご予約は026-268-1234までお電話ください。 内容 9:30~12:30 オリエンテーション、自立支援・尊厳の保持(介護の基本)、ボディメカニクスについて(実技)、移動・移乗の介護(実技) 12:30~13:15 休憩 13:15~15:10 移動・移乗の介護(実技)、初任者研修、実務者研修の説明会 15:10~ 就職相談会   お問い合わせ・お申込みは三幸福祉カレッジ長野事務局まで026-268-1234(平日9:00~17:00)  

    続きを見る >
  • 第30回介護福祉士国家試験を受験される方へ重要なお知らせ!
    2017.06.28

    教室・開講情報

    東京校
    第30回介護福祉士国家試験を受験される方へ重要なお知らせ!

    こんにちは!三幸福祉カレッジです。   6月ももう終わりですね・・・。 本格的な夏が近づいてくる今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか?   今回は介護福祉士国家試験を受験される方へ       重要なお知らせです!   来年の介護福祉士国家試験を受験される方は実務者研修の修了が必須ですが、 そのためには8/31(木)までの実務者研修申込みが必須です!!     ※資格をお持ちでない方は、修了まで6ヶ月かかるため、       6/27(火)でお申込みの受付を終了しております           2018年1月の試験受験をお考えで、    まだ実務者研修を修了されていない方はお急ぎください!!     【実務者研修受講料】 89,990円~(税別) ※受講料は、所持資格によって変わります            三幸福祉カレッジの実務者研修は 通信と通学を組み合わせたカリキュラムで、通学日数は2~7日間です♪       ※所持資格により通学日数が変わります         また当校では全国各地で毎月クラスを開講しており、     実務者研修を受講する為の資格・経験は不要です♫           ★実務者研修の受講料金★         ホームヘルパー2級:89,990円(税別)         介護ヘルパー初任者研修:89,990円(税別)                ホームヘルパー1級:77,000円(税別)         介護職員基礎研修:31,000円(税別)         資格をお持ちでない方:120,000円(税別)       ※資格をお持ちでない方の2018年1月の試験受験でのお申込みはできません

    続きを見る >
  • 【55歳以上限定】初任者研修が無料で受講できます♪
    2017.06.27

    その他

    那覇校
    【55歳以上限定】初任者研修が無料で受講できます♪

    高齢者スキルアップ・就職促進事業こんにちは!三幸福祉カレッジの島崎です。 ついに、沖縄は梅雨明けしましたね~ そんな中我が家は車もお家のエアコンも故障して エアコンたちからストライキを起こされる始末です・・・とほほ   さて本日は、55歳以上の方に朗報です 55歳以上で、ハローワークに求職登録している方であれば 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級講座)が 無料でご受講して頂けます!   ◆講習期間:平成29年7月13日(木)~8月21日(月)全16日間 ・9:30~16:40 ・9:30~17:40   ◆講習場所:三幸福祉カレッジ おもろまち教室 (那覇市おもろまち4-17-9 TNビル6F)   ◆受講料金:無料(テキスト代も無料)   ◆定員:15名   ◆申込締切:平成29年7月7日(金)   ◆申込方法:ハローワークに置いてある「受講申込書」に必要事項をご記入の上、 下記住所へご持参頂くか、FAXまたは郵送にて下記までお送りください。   【送付先】〒902-0067 那覇市安里2-9-10 丸姫産業第2ビル LEC東京リーガルマインド那覇本校   日程詳細等に関しましては、下記データにてご確認ください。 資料請求はこちら

    続きを見る >
  • 【本日締切!実務者研修】平成30年1月介護福祉士国家試験受験予定の方、注目!
    2017.06.27

    その他

    名古屋校
    【本日締切!実務者研修】平成30年1月介護福祉士国家試験受験予定の方、注目!

    こんにちは。福村です。 通勤中、あじさいを見ると心も晴れやかになります   突然ですが、チェックテスト! ①平成30年1月介護福祉士国家試験受験予定 ②資格をお持ちでない ③介護の実務経験が3年以上ある ①②③すべて該当する場合の実務者研修の申込締切が 本日(6/27)中です!!       「無資格だけ、なんでこんなに早いの?」 ・・・それは、実務者研修の受講期間が6ヶ月となっているからです。   介護福祉士国家試験受験予定の方は今年の12月末までに 実務者研修のすべてのカリキュラムを修了しなければなりません。   12月末より逆算すると、申込は 6/27(火)までとなります・・・!!   職場や友人で該当する方がいれば 教えてあげて頂ければ幸いです。   資格がある方も申込受付中です★   実務者研修は介護福祉士に必須な資格だけではありません。 「実務者研修は実務についているからこそ役立つ知識が多く 利用者さまによりよいサービスを提供するスキルを磨くためにも役立つ」 と修了生様からも好評です   実務者受講で介護の質が上がり、 利用者様から「ありがとう」と言われることが増えると思います。   実務者研修についての詳細はここをクリック★     実務者研修のお申込はここから♪

    続きを見る >
  • クリエイション~ツバメのといれ~
    2017.06.27

    その他

    名古屋校
    クリエイション~ツバメのといれ~

    おはようございます。陣内です。 と・こ・な・め                     常滑焼といえば、日本六古窯の1つ。 今、ここ「常滑」で 常滑むらさき野苑教室 が開講している。 教室の紹介が、広報担当の方が書いてくださった、 グッとくるね :oops:   街のところどころに風情がある。 みたらし団子がすごくうまい店がある。 誰もが知ってるあのINAXの本社がある。   孫と一緒にいったこともあり 「ばあば、ここはとてもおしゃれな所でしょう!」 と、INAXライブミュージアムを紹介されたことがある。 孫は以前、ここで「ひかる泥だんご」をじいじと一緒に作って ある日割れてしまい大泣きで「また作りたい」といってリベンジして訪れた。                           昼休憩 うだる暑さの中 木陰を求めてINAXミュージアムの休憩所にいた。 子供たちが近づいてきて 「おばさん、水はあっちにあるよ!」 と教えてくれた。     チュチュチュチュチュって鳥が騒いでる 奥まった庭に燕がいっぱい飛んでた。 地面には均等にオブジェが置いてあった。                     つばめのトイレ   と書いてあって、一瞬写真を撮るのをためらったけど 解説に 「落ちてくるツバメのフンを 富士山に積もる雪にみたて」   と書いてあった。 人間のみならず、鳥に対してもかわいいトイレ さすがINAX      

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから