すべてのトピックス | 三幸福祉カレッジ

トピックス

  • 【第30回】介護福祉士国家試験概要発表まであと少し
    2017.05.25

    その他

    東京校
    【第30回】介護福祉士国家試験概要発表まであと少し

    30回介護福祉士国家試験受験に向けて試験の受験準備を始めている方。介護福祉士国家試験の受験資格を確認して早めの受験対策がおすすめです。例年毎年6月頃に試験概要が発表されます。早めの準備がおススメです。   ~第30回介護福祉士受験資格(予定)~ ※社会福祉振興・試験センターHPより (1) 3年以上(在職期間3年以上、実働日数540日以上)介護等の業務に従事した方(平成30年3月31日までに3年以上の従事となる方を含む)で、実務者研修を修了した方(平成29年12月31日までに実務者研修を修了する方を含む) (2) 3年以上(在職期間3年以上、実働日数540日以上)介護等の業務に従事した方(平成30年3月31日までに3年以上の従事となる方を含む)で、介護職員基礎研修と喀痰吸引等研修(3号研修を除く)の両方を修了した方(平成29年12月31日までに喀痰吸引等研修を修了する方を含む) (3) 高等学校又は中等教育学校(専攻科を含む)において、福祉に関する所定の教科目及び単位を修めて卒業した方(平成30年3月31日までに卒業見込みの方を含む) (4) 特例高等学校(専攻科を含む)において、福祉に関する所定の教科目及び単位を修めて卒業した後、9ヶ月以上(在職期間9ヶ月以上、実働日数135日以上)介護等の業務に従事した方(平成30年3月31日までに9ヶ月以上の従事となる方を含む) (5) EPA(経済連携協定)介護福祉士候補者として来日し、3年以上(在職期間3年以上、実働日数540日以上)介護等の業務に従事した方(平成30年3月31日までに3年以上の従事となる方を含む) (6) 文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校または都道府県知事の指定した養成施設において、介護福祉士として必要な知識と技能を修めて卒業した方(平成30年3月31日までに卒業見込みの方を含む   介護福祉士国家試験には実務者研修の受講が必須となります。   また、介護福祉士国家試験合格者の喜びの声もご紹介します。 受講生:田中 和美さん(仮名) 「昨年実技試験で落ちて、再挑戦だったので2年続けて筆記試験を受けました。一昨年は過去問をしっかりやれば大丈夫な感じでしたが、今年のは過去問に無いような問題が多かったと感じました。やはり『言葉』(制度、疾病など)をしっかり理解していることが大切と感じました。私は経験の少ない者なので、実技で一発合格を狙うより、実務者研修を受けて、介護技術を学び直したり、利用者様の気持ちに寄り添う介護計画を学んだことは本当にためになったと感じております。」 受講生:山中 沙穂さん 「この講座で学んだことは、受験勉強につながっており、たいへん役に立ちました。私の場合諸事情により、実務者研修講座終了後、一年ほど開けてから、市販の問題集で独学で学び、合格となりました。教わったことは、スクーリングを経て、染み込んでいました。」 実務者研修について、お電話でのお問い合わせは0120-515-350まで(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 梅雨の時期のおすすめは・・・
    2017.05.24

    その他

    仙台校
    梅雨の時期のおすすめは・・・

    みなさま、こんにちは♪ 東北事務局の渡邊です!   最近、いきなり暑くなってきましたよね!! いよいよ夏突入っ! ・・・でもその前に毎年恒例の「梅雨」もやってきます。 沖縄の方では既に先週から梅雨入りしたとか! 東北とはいえ、もうそろそろ梅雨入りに備えたいですね~。     さて!そんな家にこもりがちになる梅雨の時期には、 ご自宅で資格取得のお勉強はいかがですか?? 各講座の内容に関する詳しい内容はこちらからどうぞ   一緒にこれからの自分に向けて新たな1歩を踏み出しましょう!! 全力でサポート致します!     ♣♣♣ H30年1月の介護福祉士受験に関するお知らせ ♣♣♣ 今年度(H30年1月)の介護福祉士を受験予定の方で 現在お持ちの資格がない方(無資格の方)は、必ずご確認ください。   ①無資格の方は実務者研修の受講期間が6か月以上必要です。 ②12月31日までに実務者研修を修了するためには7月1日通信学習開始が必須です。 ③当校の実務者研修で7月1日より通信学習を開始するためには6月27日までの申し込みが必要です。   以上3点を踏まえ 現在無資格で今年度受験をご検討されている方は、 必ず今年の 6月27日(火)まで に実務者研修をお申し込みください!! ※これ以降のお申込みでは今年度の受験に間に合わなくなります。ご注意ください。         お問い合わせはお気軽に下記までどうぞ 三幸福祉カレッジ 東北事務局 ■■■■■ ℡0120-294-350 ■■■■■ ■■■■■ 平日9:00~19:30 ■■■■■

    続きを見る >
  • 全身性ガイドヘルパー6月生残席わずか!
    2017.05.24

    その他

    東京校
    全身性ガイドヘルパー6月生残席わずか!

    季節外れの暑い日が続いておりますが、みなさん元気にお過ごしでしょうか? 6/10から 全身性障害者ガイドヘルパー講座が始まります。 毎回満席で開講している講座となり、とても人気の講座です! ガイドヘルパーは、障がい者の移動や外出介助を行うことで自立支援を行います。たとえば、1人で外出するのが困難な障がいのある人が冠婚葬祭や買い物などで外出したいとき、ガイドヘルパーが付き添うことで安心、安全に外出することができるのです。 この機会に是非、学ばれてみてはいかがでしょうか? 日程:6/10(土)・6/17(土) 時間:9時30分~14時30分 場所:横浜STビル4階 その他ご不明点がございましたら、 下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。 TEL:0120-294-350(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 福祉って何??
    2017.05.24

    その他

    名古屋校
    福祉って何??

      みなさんこんにちは!就職支援部の秦です。 最近5月とは思えない暑い日が続いていますね ですが、もうじきやってくる梅雨の方が憂鬱なので、 暑くてもカラッと晴れている今の方が個人的には好きだな~と感じています     さて、三幸福祉カレッジでは初任者研修や実務者研修等の 資格が取得できる講座を開講していますが、 これらの資格は主に「福祉業界」でのお仕事で活かすことができます。   この「福祉」ですが、福祉って何ですか?と質問されたとき、 みなさんは何と答えますか?   答えは様々だと思います。   私は学生の時に福祉を学んでいたのですが、 学び始めた頃にその学校の先生が、福祉とは、 ふだんの くらしの しあわせ とおっしゃいました。 素敵な言葉だな~と思い、ふと思い出したので今回紹介させていただきました!     三幸福祉カレッジで取得できる資格は、福祉業界の中でも 介護のお仕事が主であり、介護施設でのお仕事が中心とはなりますが、 介護施設にいらっしゃる方の ふだんの くらしの しあわせ を支える お仕事をみなさんも始めてみませんか?     三幸福祉カレッジでは、初任者研修、実務者研修等の講座の内容や 就職サポートに関する無料説明会を行っています 予約不要ですので、お気軽にご参加ください!   詳しくはこちらをご覧ください ↓ ↓ ↓ http://www.sanko-fukushi.com/form2/meeting/index/        

    続きを見る >
  • 介護福祉士 知っ得講習会好評開催中!
    2017.05.24

    その他

    名古屋校
    介護福祉士 知っ得講習会好評開催中!

    こんにちは。 三幸福祉カレッジ 名古屋の稲場です。 介護福祉士を目指す皆様へ 介護福祉士の試験は毎年1月下旬ですが、前回の試験より実務者研修の修了が必須になったことにより、早めの準備が必要です。 受けるかどうか迷っている方も、まず試験を知るところから始めましょう! 介護福祉士知っ得講習会 (予約制・前日まで受付OK) ≪愛知県≫ ★名古屋駅前教室 6/1(木)10:00~ 6/15(木)10:00~ 6/17(土)14:00~   ★一宮駅前教室 6/8(木)18:00~ 6/27(火)18:00~   ★東岡崎駅前教室 6/9(金)10:00~ 6/19(月)18:00~   ★豊橋駅前教室 6/5(月)14:00~ 6/27(火)10:00~   ≪岐阜県≫ ★岐阜駅前教室 5/25(木)10:00~ 6/7(水)14:00~   ≪三重県≫ ★四日市駅前教室 6/13(火)10:00~ 6/22(木)18:00~     ≪石川県≫ ★金沢県庁前教室 6/10(土)10:00~ 6/28(水)10:00~   ≪富山県≫ ★富山駅前教室 6/17(土)10:00~ 6/29(木)10:00~ 教室・説明会日時の確認はこちらをクリック 参加希望の方は0120-294-350 (平日8:50~19:30)までご連絡ください。  

    続きを見る >
  • 実務者研修無料説明会のお知らせ~札幌大通教室
    2017.05.23

    その他

    札幌校
    実務者研修無料説明会のお知らせ~札幌大通教室

    札幌大通教室での実務者研修無料説明会についてご案内いたします  :lol: 国家試験へ向けて、始めるなら今!! 聞いて納得、行って得する説明会へ、ぜひともご参加ください :-D 札幌大通教室 札幌市中央区大通西5丁目8昭和ビル7階 最寄り駅:地下鉄大通駅1番出口直結 http://www.sanko-fukushi.com/branch/sap/%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e5%a4%a7%e9%80%9a%e6%95%99%e5%ae%a4/ 開催日 時間 6月12日(月) 14:00~ 6月24日(土) 14:00~

    続きを見る >
  • おもろい 師匠
    2017.05.22

    その他

    名古屋校
    おもろい 師匠

    おはようございます。 じんのうちです。   いや~久しぶりにブログ書きます。 そう、「このごろブログ書いてない?」とご質問あったので。   ブログ続けてはや3年。 楽しいんですよ、ブログかくの。 たったの1枚のページ実は3時間くらいかけて書いてるんです。   あ~これ書こうか、って考えている間 一周していつも時間がたってそれで自分で完結する。 3時間書いても1周して自己満で結局アップしてないこと多い。     相当前から関西弁にあこがれてる。 名古屋支社に兵庫の人とか大阪の人 西から上がってきてる人増えた。   この頃本格的に関西弁を勉強し始め いつも朝練して朝礼前に 自己練した関西弁を披露するんだけど 「ぜんぜんですね」って標準語で言われる。   この前なんかメンバーの関西出身者をお昼ごはんまで誘って 関西人になった気持ちでごはんたべた。 この1時間 楽しくておもろくてしょうがなかった。   あいてというと、いつも通り、 目の前でたんたんと昼食食べてた。       中学ん頃、ある人の弟子になろうと思って 師匠となる人の自宅に電話した。   そしたら、おかんがでて、   「あんた、何歳や」   15です   「あかん、女の子やないか。。。未来まちごうとるで。」   おもしろくなりたいんです。   「おもろく?息子のどこがおもろい、   ほんま、ふつうの 学校いき、それがえぇ。  学校いきなさい。」     親身になって長々と私の相談にのってくれた。   中3の卒業式。3月14日 雪が降ってた。 緑の公衆電話。       息子って、   明石家さんまさんなんだけどな。

    続きを見る >
  • 平成29年度介護福祉士試験を受験される皆様へ
    2017.05.20

    その他

    名古屋校
    平成29年度介護福祉士試験を受験される皆様へ

    お世話になります。三幸福祉カレッジ名古屋事務局です。 本日は、平成29年度介護福祉士の受験に関する情報をお伝えします。 平成28年度より介護福祉士の受験要件が変更となりました。要件は、介護職の実務経験が3年以上あることに加え、『実務者研修』という講座の修了が義務付けられました。平成29年度介護福祉士試験を受験される方は、年内(平成29年12月31日まで)の修了が条件となりますので、実務者研修のお申込み時期には十分ご注意ください。平成29年度介護福祉士願書受付期間は、平成29年8月上旬~9月上旬の予定となっています(※あくまでも、予定ですので受験される方は、随時ホームページなどでご確認ください。)。 【平成29年度介護福祉士試験を受験される無資格の方へ】 規定上、無資格の方が三幸福祉カレッジで実務者研修を修了するためには、お申込みいただいてから最短でも6ヶ月かかります。平成29年度介護福祉士試験を受験される方は、平成29年6月27日が最終申込期日となります(それ以降のお申込みは、年内修了ではないため、平成29年度の介護福祉士は受験できません)。   三幸福祉カレッジ名古屋事務局では、実務者研修を愛知県・岐阜県・三重県・石川県・富山県・福井県の6県で毎月開講しています(各県に教室多数あり)。6月~8月は、例年お申込みが殺到する時期です。各教室とも席に限りがございますので実務者研修の修了が必要な方は、お早めにお申し込みいただくと希望通りのクラスを受講できる可能性が高いです。三幸福祉カレッジ実務者研修日程のURLを載せておきますので、参考にしていただけると幸いでございます。 実務者研修日程 何かございましたら以下フリーダイヤルまでお気軽にお問い合わせください。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 株式会社 日本教育クリエイト 名古屋支社/三幸福祉カレッジ TEL: 0120-350-294(平日9:00~19:30 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    続きを見る >
  • 平成29年度第30回介護福祉士国家試験受験をお考えのあなた
    2017.05.19

    その他

    東京校
    平成29年度第30回介護福祉士国家試験受験をお考えのあなた

    暑い日があったり肌寒い日があったりと気候が安定していませんが、   みなさま体調などは大丈夫でしょうか?   新年度も始まり2ヶ月が過ぎようとしています。   今年度の介護福祉士国家試験を 考えている方へ朗報です。   三幸福祉カレッジでは受験をお考えのみなさまに、   無料で試験対策セミナーを実施しています。   「どんな問題が出るの?」や「1月までの予定の立て方は?」など   試験にのぞむためのノウハウを受験対策講座の講師から   直接話が聞けるチャンスです。   5月25日 10時から横浜教室のあるSTビル4階にて実施します。   予約等は要りませんので一度いらしてみてはいかがでしょうか?   講師・スタッフ一同お待ちしています。   ※クリックで拡大します。  教室は4階です。 その他ご不明点がございましたら、 下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。 TEL:0120-294-350(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • お気軽にご連絡ください♪
    2017.05.18

    その他

    那覇校
    お気軽にご連絡ください♪

    こんにちはー!!!!!!!!!!!!!!!!   梅雨の時期になりましたね でも今日はとっても天気が良いですね♪ 涼しいうちにピクニックにでも行きたいと考えています   さてさて新年度も明けて忙しくなされている方もいらっしゃると思います そんな忙しい時期ではありますが、三幸福祉カレッジには就職・転職活動のご相談にお越しになり、新しい職場に就職されている方々がたくさんいらっしゃいます   その際、多く話題になることは、 「久しく履歴書や職務経歴書を書いていないから、書き方などを忘れている」 「介護職の面接の際のマナー・ルールはどうなっていますか?」 といった内容です。   確かに、ご自身お一人で上記のことや、その他不明点を埋めながら就職・転職活動をこなしていくことは少し難しかったり、お時間がかかりそうですよね   でもご安心ください 私たち三幸福祉カレッジ就職支援部は、上記のような就職・転職活動を行ううえでの基本事項はもちろん、求人内容の不明点や、介護業界について聞いてみたいこと等、様々な内容をお答えすることができます もちろん無料ですよ♪   少しでも介護業界にご興味を持っている、介護業界で就職・転職活動を行ううえで気になる点がある・・等々。 お気軽にご連絡くださいね   ★三幸福祉カレッジ就職支援部★ 0120-240-350 資料請求はこちら

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから