すべてのトピックス | 三幸福祉カレッジ

トピックス

  • ついに迎えた入社式!
    2017.04.03

    その他

    東京校
    ついに迎えた入社式!

    こんにちは。 三幸福祉カレッジです!   ついに4月を迎え桜の花も続々と咲き始める今日このごろ、 全国各地で入社式が行われているところかと思います。   三幸福祉カレッジでも入社式が行われ、 若々しいフレッシュな風が舞い込んできました✿ ゆくゆくは皆さんにもご紹介できればと思います♫   新社会人の皆さん!緊張する毎日が続くかと思いますが焦らず、 まずは何事にも挑戦していってください。 少しずつ社会人としての空気を身にまとって、仕事に慣れていけばきっと大丈夫です。 三幸福祉カレッジでは、全国の新入社員の皆様を応援しております (*^^*)

    続きを見る >
  • 第30回 介護福祉士国家試験の受験対策講座のご案内
    2017.03.31

    教室・開講情報

    東京校
    第30回 介護福祉士国家試験の受験対策講座のご案内

    こんにちは、三幸福祉カレッジです。 先日は、第29回 介護福祉士国家試験の合格者発表があったばかりですが、千葉校では、第30回介護福祉士国家試験の受験対策についてのお問合せが増えております。   今年は、第28回までと比較して受験者数が大幅に減少し76,323名でしたが、合格率は72.1%と高くなり55,031名が合格されています。   また、出題傾向も図やイラストでの問題が増えるなど、問題の傾向に若干変更が見られた点からも、各所で話題になったようですね。   ▼合格発表の情報は、試験センターのHPよりご確認ください。 http://www.sssc.or.jp/ 三幸福祉カレッジの「介護福祉士受験対策講座」で使用しているオリジナルテキストの問題集では、今年も多数予想問題が的中し、本試験の約5割の問題がオリジナルテキストの問題でも触れた問題となっていました。   第30回 介護福祉士国家試験を目指す方向けの受験対策講座は、すでにご案内が始まっています! ご受験を目指される方、ぜひ一緒に合格を目指しましょう!   ◎介護福祉士国家試験 無料攻略セミナー実施中!!◎ 4月14日(金)10:30~12:00 柏教室7F 4月19日(水)10:30~12:00 千葉教室6F(A教室) 5月18日(木)14:00~15:30 船橋教室5F(D教室) <先着順!!> 無料攻略セミナーご参加者には、過去問題集プレゼント!   資料のご請求はこちら   2017年3月31日更新

    続きを見る >
  • 【実務者研修】とっておき情報 4月号
    2017.03.30

    その他

    東京校
    【実務者研修】とっておき情報 4月号

      実務者研修なんて意味がない!? 実務者研修7つのメリット   1.資格手当が出る 介護福祉士になれば、資格手当が支給されます。 さらに、平成29年4月1日から「介護職員処遇改善加算」の拡充も行われます。 介護職としてキャリアアップしていくことが給与に大きく反映されていきます。 ※手当額は勤務先で異なります。   2.サービス提供責任者になることができる 「私は訪問しか考えてないから、介護福祉士資格に興味ない」なんて方におススメのが、実務者研修修了で、サービス提供責任者としての資格も取れるということ。 だからこそ受験資格関係なく、今受講しても損はありません。   3.喀痰吸引が学べる 実務者研修には「医療的ケア」の課程が含まれています。 実際に、吸引(口腔・鼻腔・気管カニューレ)と経管栄養(胃ろう・腸ろう・経鼻 管)を実際に器具を使いながら学ぶことができます。       4.実技試験免除 実務者研修を修了すれば、当然国家試験の実技試験を受ける必要はありません。 筆記試験対策にしっかりと時間をかけて準備することができます。   5.ケアプランの理解 普段は忙しくてじっくり見ることのないケアプランを、しっかりと理解し、その重要性に気付くことができるようになります。 これが、考える力を養うスタートです。   6.介護計画の実践 授業では2名の利用者様を例に援助計画を立てるための考え方を学習します。 介護の実践者としての利用者様との接し方、担当者会議の際の分析・課題抽出に役立ちます。   7.仲間と出会える 一方的な講義ではなく、グループワークが中心。 『各々の捉え方で意見交換できプラスだった』『施設・デイの方の話を聞けた』等。 修了が名残惜しいという声も多数。             【とっておき情報 4月号】

    続きを見る >
  • 【第29回介護福祉士国家試験】合格者が発表されました。
    2017.03.29

    その他

    東京校
    【第29回介護福祉士国家試験】合格者が発表されました。

    先日、平成28年度(第29回)介護福祉士国家試験の合格者が発表されました。 今年は、第28回までと比較して受験者数が大幅に減少し、受験者数76,323名となりました。 うち、合格率72.1%にあたる55,031名が合格となっています。 今年は、図やイラストでの問題が増えるなど問題の傾向に若干変更が見られました。 ▼合格発表の情報は、試験センターのHPよりご確認ください。 http://www.sssc.or.jp/     三幸福祉カレッジの「介護福祉士受験対策講座」のオリジナルテキストの問題集では 多数予想問題が的中し、本試験の約5割の問題がオリジナルテキストの問題でも触れた問題となりました。 次年度(第30回)の介護福祉士国家試験を目指すからは、いよいよ勉強を本格スタートする時期です。 ぜひ一緒に合格を目指しましょう。   ▼実務者研修を修了している方はこちらから http://www.sanko-fukushi.com/course/fukushi/school.html     【重要!】実務者研修未修了の方へ また、実務者研修が未修了であれば、早めの受講開始をオススメしております。 実務者研修は、介護福祉士の試験の申込時期(※例年8~9月上旬)を過ぎたころから受講生が増え始め、どんどん通学日程の調整がしづらくなってきます。(満席のクラスへは振替ができないため。)   また、実務者研修の通信課題も、介護福祉士の受験範囲を網羅しているわけでは有りませんので、別に勉強をしていただくのが一般的です。   実務者研修が終了できるかどうか、という不安を抱えながら筆記試験の勉強も並行していくのはたいへんですよね。 ですが今のうちから実務者研修を始めてしまえば、時間的にも精神的にも余裕をもって試験勉強ににとりくむことができます。また、「実務者研修」と「介護福祉士受験対策講座」を同時に申し込むと、どなたでも総額から20%引きになります。 この機会に、ぜひご検討ください!     ▼これから実務者研修を受ける方はこちらから http://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/course/set/

    続きを見る >
  • 【速報】平成28年度 第29回介護福祉士国家試験 合格発表!!
    2017.03.28

    その他

    東京校
    【速報】平成28年度 第29回介護福祉士国家試験 合格発表!!

    こんにちは! 三幸福祉カレッジです!   前回、平成28年度 第29回介護福祉士国家試験の合格発表迫る! ということで告知させていただきましたが、ついに発表の日となりました!   合格発表はこちらからもご確認いただけます♫ 社会福祉振興試験センターHPへ   気になる今年度の合格率は72.1%となりました。 (受験者数76,323名・合格者55,031名) ※平成28年度の合格率は57.9%。   今年度受験されなかった方は平成29年度の介護福祉士国家試験の準備も本日から開始して合格を目指しましょう!!   三幸福祉カレッジでは 皆様の介護福祉士国家試験受験を応援しております♫   ❀平成29年度介護福祉士国家試験受験・合格への道❀   ①実務者研修へのお申込み 介護福祉士国家を受験するためには実務者研修の取得が必須となります。 万全の体制で筆記試験に挑めるよう、早めの受講が合格への第一歩となります。 東京校では都内に多くの教室を設けておりますのでぜひこの機会にご検討ください♫   ②介護福祉士国家試験対策講座で筆記試験を万全に 実務者研修の申し込みが完了すれば、残すは筆記試験への対策です。 三幸福祉カレッジの介護福祉士国家試験対策講座で筆記試験の対策万全にして試験日当日を迎えましょう!   実務者研修・介護福祉士受験対策講座のお申込みはコチラ   お電話でのお問い合わせは・・・ 0120-294-350まで(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 【速報】第29回 介護福祉士国家試験 合格発表
    2017.03.28

    その他

    仙台校
    【速報】第29回 介護福祉士国家試験 合格発表

    こんにちは!三幸福祉カレッジの佐藤です。   本日は、第29回 介護福祉士国家試験の合格発表日です。 午後2時から試験センターのHPにて合格速報が公開されています!   今年は、第28回までと比較して受験者数が大幅に減少し、受験者数76,323名となりました。うち、合格率72.1%にあたる55,031名が合格となっています。   今年は、図やイラストでの問題が増えるなど問題の傾向に若干変更が見られました。 ▼合格発表の情報は、試験センターのHPよりご確認ください。 http://www.sssc.or.jp/index.html     さて、三幸福祉カレッジでは、第30回 介護福祉士国家試験に向けた実務者研修を開催しております。   三幸福祉カレッジの実務者研修は「自宅学習」+「通学講習」の学習で実務者研修の修了が可能です!   今から実務者研修のご受講をお考えの方は、今すぐ資料のご請求またはホームページより通学講習日程をご確認下さい!   3月29日までにお申込頂ければ、4月1日より実務者研修の受講が可能です!   ≪三幸福祉カレッジ 実務者研修 公式サイト≫   ★無料進呈中★総合パンフレット・日程表をご希望の方はこちらから!

    続きを見る >
  • 第29回 介護福祉士国家試験 合格発表
    2017.03.28

    その他

    東京校
    第29回 介護福祉士国家試験 合格発表

    こんにちは、三幸福祉カレッジ千葉校です。 1月の介護福祉士の国家試験をご受験された方々、大変お疲れ様でございました。   ご受験された1月より、暖かい日が多くなってきた3月ですが、 本日、(平成28年度)第29回 介護福祉士国家試験の合格発表がされたのはご存知ですか?   まだご存知でない方は、 「公益財団法人 社会福祉振興・試験センター」のサイトをご参考ください →http://www.sssc.or.jp/sokuhou/5fSA862p2D6sbdX6b5RpuKPrafDNmx/kaigo.html   三幸福祉カレッジの予想回答はこちらです。 ※予想回答の為、変更となる事がございます。予めご了承いただきますようお願いします。   2017年3月28日  更新

    続きを見る >
  • 【速報】第29回介護福祉士国家試験 合格発表
    2017.03.28

    その他

    東京校
    【速報】第29回介護福祉士国家試験 合格発表

      【追記】 平成29年度の介護福祉士受験制度の発表まであと少し。例年6月に当年の制度概要が発表されます。実務者研修の早めの申し込みが合格への近道となります。実務者研修について詳しく知りたい方は無料説明会へお越しください。   みなさんこんにちは。ついにこの日がやってきました。   平成29年3月28日は第29回介護福祉士国家試験の合格発表当日です。   今年度の合格率は72.1%となりました。(受験者数76,323名・合格者55,031名) ※平成28年度の合格率は57.9%。   社会福祉振興試験センターHPへのアクセスはこちら 書面での合格発表も3月28日より郵送開始となるのでご安心ください。 資格登録の流れは下記のような流れとなります。 ①必要書類に必要事項を記入・貼り付けし、郵送で提出 ②試験センターで受理後、審査・登録簿への登録簿への登録手続き ③登録証の交付※登録証は郵送で到着いたします。 登録の流れについては社会福祉振興試験センターさんへお問い合わせください。     今年度受験されなかった方は平成29年度の介護福祉士国家試験の準備も本日から開始して合格を目指しましょう。昨年度(平成28年度)の試験概要をチェックして今から試験に備えるのがおすすめです。平成28年度介護福祉士国家試験概要はこちらから     ~平成29年度介護福祉士国家試験合格への道~ ①実務者研修へのお申込み 介護福祉士国家を受験するためには実務者研修の取得が必須となります。例年満席クラスが続出しますので、早めの受講が合格への第一歩となります。三幸福祉カレッジの実務者研修では受講料の分割払いも対応しております。月々4,400円~受講いただく事も可能です。分割払いの詳細はこちらから     ②介護福祉士国家試験対策講座で筆記試験を万全に 実務者研修の申し込みが完了すれば、残すは筆記試験への対策です。三幸福祉カレッジの介護福祉士国家試験対策講座で筆記試験の対策万全にして試験日当日を迎えましょう。   ↓↓実務者研修・介護福祉士国家試験受験対策講座の講座申込はこちら↓↓ ↓↓資料請求はコチラから↓↓ ↓↓無料説明会はコチラから↓↓ ↓↓就職の情報についてはコチラから↓↓   平成28年度介護福祉士国家試験の結果発表はこちらからご確認いただけます。         三幸福祉カレッジでは皆様の介護福祉士国家試験受験を応援しております。お電話での実務者研修のお問い合わせは0120-294-350まで(平日8:50~19:30)

    続きを見る >
  • 【いよいよ明日合格発表!】第29回介護福祉士国家試験
    2017.03.27

    その他

    名古屋校
    【いよいよ明日合格発表!】第29回介護福祉士国家試験

    こんにちは。福村です。 桜が咲きはじめ、春を感じますね。   第29回(平成28年度)介護福祉士国家試験を受験された皆様、お疲れ様です。   とうとう明日合格発表です! 3/28(火) 14:00発表予定   受験票をご準備ください。 受験票の受験番号を確認し、下記のURLから受験番号があるか確認しましょう。 公益財団法人 社会福祉振興・試験センター ※通信状況によってはうまく表示されないことがありますので、ご了承ください。 閲覧しづらい場合は時間を変えてご確認ください。     ※結果通知は4/14(金)までに送付予定とのことですが、万が一届かない場合は試験センターまで電話でお問い合わせください。 詳細は受験の手引きまたは試験センターHP参照。       ≫合格した場合、登録手続きを忘れずに!! 合格された方、おめでとうございます。 介護福祉士国家試験に合格したら、登録の申請書を出さないと「介護福祉士」の名称を用いることができませんのでご注意ください。 ※登録申請書は、合格証書とともに合格者の自宅に届きます。 ※登録申請書を試験センターが受理してから、登録証が自宅に届くまで1ヶ月(3~5月は1ヶ月半)ほどかかります。お早めの登録手続きをお勧めいたします。   ≫2018年1月介護福祉士国家試験を受験予定の方には… ★受験資格「実務者研修」をお持ちでない方 実務者研修を4月までにお申し込みいただくと、 夏から筆記試験対策勉強に集中できます!! ↓実務者研修についてまるわかりできます↓ 実務者研修って何?クリック!   ★実務者研修をお持ちの方 ↓筆記試験対策勉強を直接講師から指導受けたい!↓ 介護福祉士受験対策講座の詳細はここです!   皆様の合格をお祈り申し上げます。    

    続きを見る >
  • News!!実務者研修が月々4400円から受講可能に!教育ローンのお知らせ
    2017.03.23

    その他

    福岡校
    News!!実務者研修が月々4400円から受講可能に!教育ローンのお知らせ

    みなさんこんにちは! 平成28年度の介護福祉士国家試験より実務者研修の修了が必須となり、 昨年はたくさんの方に実務者研修を受講いただきました。   今年もたくさんの方に受講いただけるよう、ご希望の方にお応えして 「教育ローン」の利用ができるようになりました! なんと月々4,400円~実務者研修の受講が可能に! 詳細については下記のページをご覧ください http://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/fee/   現在5月生~募集中! 日程検索、お申込は下記のページをご覧ください https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/   ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください TEL:0120-294-350(平日9:00~19:30) みなさまからのお申込お問い合わせ・お申込を心よりお待ちしています

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから