すべてのトピックス | 三幸福祉カレッジ

トピックス

  • sizuoka
    2016.12.26

    その他

    静岡校
    sizuoka

    皆様、おはようございます! いよいよ2016年の最終週となりました★ 沼津方面の皆様に朗報です! 沼津教室の初任者研修 今、最短でご案内できるクラスです★ ♪1月生Hクラス  1月16日通学開始♪ ご好評につき、追加募集が決定いたしましたので、 いち早くお伝えさせていただきます! 少しでも早く始めて、新年度を前に、一歩早く 就職や転職に動いていただけるクラスです。 今から余裕をもって研修を始めていただき、 ご希望によって 就職支援部が全面バックアップ体制をお取りできますので、ぜひご活用くださいませ★   通学の前には、自宅学習もございますので、お時間に余裕のある方、 すぐにでも就職活動を始めたい!という方には、 今すぐ始めていただけるチャンスです!!   ★沼津教室 1月生Hクラス 我が家は今年は、アイスのクリスマスケーキ♪ また、気になることがございましたら、 フリーダイヤル 0120-294-350 まで お気軽にどうぞ

    続きを見る >
  • 介護職員初任者研修・実務者研修 無料説明会のご案内です!!
    2016.12.22

    その他

    東京校
    介護職員初任者研修・実務者研修 無料説明会のご案内です!!

     たいへんお待たせいたしました!  介護職員初任者研修・実務者研修  1月開催 無料説明会のご案内です!!  どちらの教室・日程も、     初任者研修 9:30~10:30     実務者研修 11:00~12:00  にて開催いたします!  ご予約は不要になりますので、   どうぞお気軽にご参加ください! 横浜教室〔横浜STビル3階〕    1月18日(水)   小田原教室〔ジャンボーナックビル7階708号室〕    1月20日(金)   藤沢教室〔日進ビル3階〕    1月6日(金)   相模大野教室〔ラ・フォンテーヌ2階〕    1月30日(月)   横須賀教室〔YOKOSUKA EASTCOURT5階503号室(旧いちご横須賀ビル)〕    1月16日(月)   大和教室〔大和西口ビル4階〕    1月5日(木)   武蔵小杉教室〔明治安田生命小杉ビル7階〕    1月5日(木)   溝の口教室〔シマヤビル5階〕    1月13日(金)   2月以降の日程や詳細はこちらをご覧ください  皆さまのご参加を   ↓ ↓ ↓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/meeting/detail?state_id=14   その他、ご不明点は下記までご連絡ください!        三幸福祉カレッジ横浜校      ℡0120-294-350 平日8:50~19:30

    続きを見る >
  • 【実務者受講中の皆様】平成29年1月介護福祉士国家試験受験に関わる重要なご案内
    2016.12.22

    その他

    名古屋校
    【実務者受講中の皆様】平成29年1月介護福祉士国家試験受験に関わる重要なご案内

    こんにちは。福村です。   平成28年度(平成29年1月)介護福祉士国家試験まで 残り38日となりました!!   実務者研修は順調でいらっしゃいますか。     平成29年1月介護福祉士国家試験を受験予定される方は 実務者研修の修了証明書が必要です。   下記に該当される方は 三幸福祉カレッジまで早急にご連絡ください。 0120-294-350(平日8:50~19:30) 平成28年度介護福祉士国家試験を受験予定の方で、 自宅学習の提出必須科目の全てを合格されていない方 通学講習の日程が決まっていない方、または欠席されて振替先が決まっていない方   ■実務者研修修了申請の手続きについて■ 既に、自宅学習、通学講習共に修了されている方は、 至急、修了申請手続きをお願いいたします。 平成29年1月6日(金)必着で三幸福祉カレッジ事務局まで 修了申請をお送り下さい。     自宅学習、通学講習、修了申請の全てを終えられていない場合、 実務者研修修了証明書が発行できませんのでご注意下さい。     平成29年1月に介護福祉士国家試験受験できるよう、 計画的に進めていきましょう!  

    続きを見る >
  • 無料説明会のお知らせ~小樽
    2016.12.21

    その他

    札幌校
    無料説明会のお知らせ~小樽

    小樽での初任者研修の無料説明会をお知らせします。 小樽教室 〒047-0032 小樽市稲穂2丁目22-8 小樽駅前第1ビル4F   最寄り駅:JR小樽駅 徒歩3分 開催日 時間 1月10日(火) 10:00~ 14:00~ 1月25日(水) 10:00~ 2月10日(火) 10:00~

    続きを見る >
  • 無料説明会のお知らせ~札幌
    2016.12.21

    その他

    札幌校
    無料説明会のお知らせ~札幌

    札幌での初任者研修の無料説明会をお知らせします。 札幌大通教室 札幌市中央区大通西5丁目8 昭和ビル7F 最寄り駅:地下鉄大通駅1番出口直結 開催日 時間 1月17日(火) 10:00~ 2月7日(火) 10:00~ 3月7日(火) 10:00~ ※1月 同行援護従業者養成研修募集中(1月21日申込〆切)  詳しくは同行援護研修サイトでご覧ください。 札幌駅前教室 〒060-0004 札幌市中央区北4条西3丁目1番地 札幌駅前合同ビル6F 最寄り駅:地下鉄さっぽろ駅4番出口直結 開催日 時間 1月6日(金) 10:00~ 1月28日(土) 14:00~ 2月21日(火) 10:00~ 3月16日(木) 10:00~ 札幌麻生教室 〒001-0040 札幌市北区北40条西4丁目2-1 麻生メディカルビル2F 最寄り駅:地下鉄南北線「麻生駅」6番出口 徒歩1分 開催日 時間 1月18日(水) 10:00~ 1月24日(火) 10:00~ 2月9日(木) 10:00~ 2月22日(水) 10:00~

    続きを見る >
  • 介護のお仕事相談会(個別面談)
    2016.12.19

    その他

    札幌校
    介護のお仕事相談会(個別面談)

    三幸福祉カレッジ就職支援部よりお知らせ 札幌・旭川・函館・釧路・苫小牧・帯広・北見・室蘭で、介護職就業相談会が開催されます。 ご希望地をお伝えください。 就職支援部を活用するメリットや、介護のお仕事について詳しく説明し、 様々な質問を解消いたします。是非ご参加下さい。 ※ 事前予約が必要です。下記にお電話下さい。 ※ 予約:0120-240-350 ※ 予約締切日:1月13日(金曜日)17時迄 ※ 所要時間30分程度

    続きを見る >
  • 【速報】介護福祉士実務者研修の日程を公開しました!
    2016.12.16

    その他

    仙台校
    【速報】介護福祉士実務者研修の日程を公開しました!

    こんにちは! :-) 三幸福祉カレッジ東北事務局の佐藤です。 寒い日が続きますが、体調崩していませんか? 暖かいものを食べてこの冬を乗り気ましょう! :-D   さて、三幸福祉カレッジ仙台校(東北エリア)では、本日より、 東北エリアの介護福祉士実務者研修の平成29年4月以降の日程 をホームページに公開しました!   下記URLよりご確認下さい! https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/   不明点などは、介護福祉士実務者研修専用フリーダイヤルへお問合せ下さい! 0120-515-350(平日8:50~19:30) 【お知らせ】   平成29年4月以降の介護福祉士実務者研修の通学講習            「医療的ケア」は2日間9:30~16:30となります。 よろしくお願いいたします。

    続きを見る >
  • 年末年始 事務局休業期間のお知らせ
    2016.12.15

    その他

    東京校
    年末年始 事務局休業期間のお知らせ

    こんにちは! いつもご覧いただきましてありがとうございます。 本年もたくさんのお問い合わせ、ご受講をいただきありがとうございました。 来年もより多くの方にご受講いただき、少しでも福祉業界に貢献できるよう、努力してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。   さて今回は、年末年始の休業についてのお知らせです。 受講生のみなさまの振替等の受付や、講座についてのお電話のお問い合わせは、12/27(火)まで受付いたします。 新年の営業開始は1/4(水)からになります。 【休業期間】 2016年12月28日(水)~2016年1月3日(木)   なお、授業については、12/28(水)、29(木)の講義も予定どおり開催いたします。 今後ともよろしくお願いいたします!!

    続きを見る >
  • 年末年始の休業のお知らせ
    2016.12.14

    その他

    那覇校
    年末年始の休業のお知らせ

    こんにちは、三幸福祉カレッジの島崎です。   三幸福祉カレッジ 那覇事務局は 下記、期間につきまして、誠に勝手ながら 休業させていただきますので、 ご了承ください。 12/29(木)~1/3(火)   インターネット・お電話で資料請求していただいた場合も 1/4(水)からの発送となります。 ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。   それでは、皆様よいお年を~

    続きを見る >
  • 忙しい12月だからこそ、ちょっことほのぼのする【沖縄あるある】
    2016.12.13

    その他

    那覇校
    忙しい12月だからこそ、ちょっことほのぼのする【沖縄あるある】

    皆さん、こんにちは さて、12月のことを師走と言いますね。 皆さんは、なぜ師走と言うかご存知ですか? 調べていくと、多々の由来があるようです。 その中から1つの説をご紹介いたします。 その説とは、「し果す」というものです。「し果す」の「し」は四季や仕事や年と いう意味があり、「果す」とは終わるという意味があります。 つまり四季や仕事や年が終わるという意味があるため、最後の月という意味も含まれているようですね。 忙しい師走の12月だからこそ、地元の人ならニヤニヤ間違いなしの【おきなわあるある】をご紹介いたします。 結婚 ⇒ 結婚式で乾杯の音頭をする前から酒を飲んでいる !! 結婚式Part2 ⇒ 結婚式に呼ぶひとは何百人単位で普通 台風 ⇒ 台風だぁ!ドライブ行こうぜ、カラオケ行こうぜ、飲みに行こうぜ~ 車 ⇒ 10分以上歩く距離なら迷わず車に乗る 入浴 ⇒ 風呂入るって言うけどシャワーだけ 夏 ⇒ 海での見分け方。水着なのが旅行客、着衣で泳いでるのが地元民 居酒屋 ⇒ 居酒屋に家族で夕飯 言葉 ⇒ さーってどんなして使うの?って聞かれた時。       別にさ、みんなそんなさーさー言わんさー?       使い方 正直分からんわけさ〜       どのタイミングで使うとかそんなの意識し       てやってんから説明難しいわけさ〜       さ〜めっちゃ言ってるやーーん もっとニヤニヤしたい方は、下記のURLよりご覧下さい。 https://matome.naver.jp/odai/2134463843181894701 少しでも、笑顔になっていただければ幸いです。

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから