福岡校からのお知らせ
- 2023.05.09お役立ち情報
- 【2023年最新情報】ケアマネ試験日程・申し込み方法
皆様こんにちは。
令和5年度ケアマネジャー筆記試験が
2023/10/8(日)に実施されることが発表されました。
- ケアマネジャーという資格
- 今年の合格率・試験傾向や概要
- 三幸福祉カレッジの予想回答と合格基準
- 合格発表後の流れ
- 次年度に向けて
上記についてはこちらの記事をご覧ください。
また、試験の概要やおすすめの受験勉強の仕方については「ケアマネジャー無料講習会」でもお伝えしております。
テキストを最初から最後まで読み込みノートにまとめる事や、むやみに問題演習を繰り返すよりも、
大切なポイントだけに絞って集中しながら学習を進めた方が
効率的で混乱せず理解できると思いませんか?
具体的にどう勉強していくべきか、ぜひ無料講習会の内容をご参考ください。
【実施日時】
- 【那覇開催】5/13(土)14:00~15:30
- 【天神開催】5/28(日)10:30~12:00
- 【鹿児島開催】5/14(日)14:00~15:30 6/25(日)14:00~15:30
第25回 介護支援専門員実務研修受講試験情報(2023.05.09現在)
1.試験日時(全県共通)
令和5年10月8日(日) 午前10時開始
2.合格発表(全県共通)
令和4年12月4日(月)
※受験者全員に合否結果が届きます。
九州エリアの試験詳細
本日時点で公開されている各県(九州・沖縄エリア)の詳細は下記よりご確認ください。
【福岡県】公益財団法人福岡県介護支援専門員協会
https://fukuoka-cm.jp/shiken/
【佐賀県】社会福祉法人佐賀県社会福祉協議会
http://sagaken-shakyo.or.jp/blog/2023/04/-3-pdf.html
【長崎県】公益財団法人介護労働安定センター
長崎支部 | 介護労働安定センター (kaigo-center.or.jp)
【熊本県】社会福祉法人熊本県社会福祉協議会
令和5年度 熊本県介護支援専門員実務研修受講試験 | 保健福祉振興財団 (hokenfukushi.or.jp)
【大分県】大分県庁
https://www.pref.oita.jp/site/144/kaigoshiensenmoninshiken.html
【宮崎県】社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/choju/kurashi/koresha/choju00158.html
【鹿児島県】鹿児島県社会福祉協議会福祉人材・研修センター
http://www.kaken-shakyo.jp/jinzai/kaigo_index.html
最後までお読みいただきありがとうございます。
ケアマネジャー筆記試験合格に外せないポイントは、
- 6月中に試験の申込を忘れずに行う
- 試験日以降のスケジュールも把握しておく
- 今すぐ試験出題傾向などの情報収集から始め、やるべき事とやらなくてもいい事を判断して効率よく学習を進める
※テキストの1ページ目から最後までまとめるなどは、実は不要です!
この3つだけは忘れないようにしましょう。
3つめのポイントについては、三幸福祉カレッジの無料講習会でお伝えしています。
ケアマネジャー試験は、合格率が決して高くない、
比較的難易度の高い試験と言われております。
日々のお仕事と両立させながら、勉強時間を確保するのも
容易ではない方も多くいらっしゃると思います。
最少時間で、最も効率よく勉強して合格出来れば良いですよね。
三幸福祉カレッジでは、絞るべきポイント、
実は優先度を下げて勉強して良い範囲など、
メリハリある勉強方法で確実に合格を目指すプログラムを用意しております。
詳しくは無料講習会で解説しておりますので、
ぜひ下記よりご予約をお待ちしております!
また、試験に関する情報や過去問題を毎日LINEにて配信しております。
完全無料で1年間で365問の過去問題にチャレンジ出来ます。
ぜひお気軽にご登録ください。
介護福祉の専門校・三幸福祉カレッジ 九州事務局
(福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 管轄校)
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1-13-21
天神商栄ビル7F
- 福岡県の教室一覧
- 佐賀県の教室一覧
- 長崎県の教室一覧
- 大分県の教室一覧
- 熊本県の教室一覧
- 宮崎県の教室一覧
- 鹿児島県の教室一覧
- アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年