名古屋校 | 三幸福祉カレッジ

名古屋校からのお知らせ

  • 【ご案内】介護福祉士国家試験無料攻略セミナー
    2020.05.29

    その他

    名古屋校
    【ご案内】介護福祉士国家試験無料攻略セミナー

    こんにちは 三幸福祉カレッジです。   徐々に新型コロナ感染拡大が収まりつつあり、緊急事態宣言も解除されました。 ホッとする一面、第二波がくるのではないかと心配になられている方も少なくはないと思います。 三幸福祉カレッジでは皆様が安心して受講いただけるように万全の準備をしてお待ちしております   さて、本題に入らせていただきます。 介護福祉士国家試験の受験を予定されている方、 無料攻略セミナーのご案内です!!   2021年1月に第33回介護福祉士国家試験が実施される予定です。 試験概要に関しては、例年通りだと6月の下旬ごろから情報解禁となります。   情報が解禁になり、すぐに行動する為にも 情報解禁前の今!! 勉強の計画を立ててみませんか?   試験合格には勉強の「コツ」があります。 出題傾向を知り、限られた時間内で効率的に勉強することで、 実は、合格率はかなり上がります。 まずはお気軽に参加無料の『介護福祉士国家試験無料攻略セミナー』に ご参加ください。 ※ご予約が必須のセミナーとなります。 ※新型コロナ感染拡大の為、1日程につき10名までとさせていただいておりますので ご希望の方はすぐにご予約下さい。   介護福祉士国家試験無料攻略セミナー 6会場で予約受付中! 【愛知県】名古屋駅前  6/6(土)・6/8(月)・6/19(金)・             6/25(木)・7/2(木)・7/7(火)・             7/15(水)・7/25(土)・8/8(土)      一宮駅前 6/10(水)・7/11(土)・7/20(月)・           8/27(木)        東岡崎駅前  6/24(水)・7/10(金)・             7/20(月)・8/19(水)   【岐阜県】岐阜駅前  6/10(水)・7/3(金)・7/25(土)・            8/11(火) 【石川県】金沢県庁前 6/6(土)・7/13(月)・7/26(日)・            8/6(木)   【富山県】富山駅前  6/4(木)・7/18(土)・8/23(日)   ※参加無料、事前予約必須、満席次第受付終了 ※参加者全員に『合格への手引き』をプレゼント ※日程や会場の詳細は以下リンクからどうぞ 介護福祉士国家試験無料攻略セミナー日程 まずはお気軽にご参加ください! ≫ご予約・お問い合わせ先☎ 三幸福祉カレッジ 0120-294-350(平日8:50~19:30)まで お気軽にお問い合わせください。

    続きを見る >
  • 【2021年1月介護福祉士受験予定者必見】実務者研修は申込されましたか?
    2020.05.25

    その他

    名古屋校
    【2021年1月介護福祉士受験予定者必見】実務者研修は申込されましたか?

    こんにちは 徐々に飲食店・百貨店などが営業再開し、町が活気づいてきたなと喜びを感じますが、目に見えぬコロナウイルス予防を怠ってはならないという緊張がまだ抜けぬ日々を過ごしております 三幸福祉カレッジでは入室前の検温やアルコール消毒・マスク着用での受講を呼び掛けておりますので、ご受講の際・説明会に来場の際にはご注意ください   ・・・ ・・・ ・・・   2021年1月に行われます介護福祉士試験を受験予定の皆様に大切なご案内となります 実務経験などの日数の確認ももちろん必要ですが、実務者研修を2020年末までに修了が必要となり、 初任者研修、H2級/1級、喀痰吸引等研修(1号/2号)、看護師(正/准)をお持ちの方は 2020年8月27日(木)までに、 上記の資格をお持ちでない方は 2020年6月26日(金)までに 実務者研修の申込が必要となります。   ・・・そうです 無資格の方で2021年1月に介福受験予定の方であれば、 申込締切まであと1か月となります これを過ぎての申込ですと、2020年末までに実務者研修の修了ができませんので介福試験に間に合いません・・・   お申込みいただけるクラス数ももちろん増やしてはおりますが、 この時期お申し込みが殺到し、満席になってしまいますとお申込みを追加でいただくことができませんので、ご希望のクラスがある場合は1日でも、1分1秒でも早くお申込みをしていただくことをお勧めします   あ!忘れてた!締め切り過ぎちゃった!ということがないように・・・ 無資格の方はあと1か月・・・されど、まだ1か月あります (有資格の方もゆっくりしているとドンドン締め切りまでの日にちがなくなってきますのでご注意ください…)     お申込み方法は複数ありますので一番楽な方法でOKです 申込用紙が手元にある場合は、FAXまたは郵送で申込可能 ホームページからでしたら空き状況も確認しながら申込可能 相談しながら申込したい場合は電話(0120‐294‐350)で可能 定期的に無料説明会を開催しているのでそこに参加して申込も可能   説明会に参加したいけど行く暇がない!予定が合わない!という方には、 Youtubeで講座説明を受けられますので是非ご覧ください 12分ぐらいでサクッとみえるので会場に行かなくても済みます 詳しくはコチラ  ▼ https://youtu.be/1eVtGHNnG_U

    続きを見る >
  • ※5月18日更新 【新型コロナウイルスに伴う対応】介護職員初任者研修 講座再開について
    2020.05.18

    その他

    名古屋校
    ※5月18日更新 【新型コロナウイルスに伴う対応】介護職員初任者研修 講座再開について

    介護職員初任者研修の受講生の皆様   当校の講座をご受講いただきありがとうございます。   緊急事態宣言が発出され、当校では、 受講生、スタッフの健康と感染拡大防止を考え、 介護職員初任者研修(愛知県・岐阜県・三重県)は ※一部の教室除く 4月8日から5月31日までの期間を休講させていただきましたが、 6月より講座を再開いたします。   代替日程については、 三幸福祉カレッジ事務局より随時皆様にお電話させて頂いておりますが、 皆様からお問い合わせ頂くことも可能ですので、 早急なクラス案内をご希望の方は 0120-294-350(平日8:50~17:45)までお願いいたします。   ≪感染を防ぐための対応について≫ 飛沫感染防止の為、講師および受講生のマスクの着用を必須とさせていたただきます。(マスクの入手が困難な状況もふまえ、マスクの手作り含め、ハンカチ・バンダナ等で口と鼻をおおうものでも可能とします) 接触感染の防止の為、講師および受講生は、授業開始時や休み時間など、教室の出入りの際には、必ず手洗いやうがいにご協力ください。 検温の必須化 ご自宅での検温を必須とし、体温が37.5度以上の方は、当日のご受講は不可といたします。   最後に、新型コロナウイルスの感染の不安の中で、医療や介護等の最前線でご活躍いただいている皆さまにおかれましては感謝申し上げるとともに、くれぐれも体調にお気をつけてお過ごしくださませ。   三幸福祉カレッジ名古屋校

    続きを見る >
  • ケアマネジャー受験対策講座 完全マスターコース 締切間近
    2020.05.11

    その他

    名古屋校
    ケアマネジャー受験対策講座 完全マスターコース 締切間近

    こんにちは!三幸福祉カレッジ事務局です。 この度は名古屋駅前教室にて開講する 「ケアマネジャー受験対策講座 完全マスターコース」のご案内です。   5月24日から開講するクラスで、申込締切日は5月20日と迫っておりますのでご希望の方はお急ぎください。 現在、まだ席に空きがございますので受付が可能です。 せひご検討ください。 受験対策講座の詳細はこちらをクリック   【ケアマネ試験について】 愛知県内の試験案内配布期間は  5/26(火) ~ 7/1(水) 受験申込期間は 6/2(火)~7/1(水) 試験日 10月11日(日) 都道府県によって申込期日が異なりますので、それぞれの社協HPで確認してください。 既に、試験要項の配布が始まっている都道府県があります!     三幸福祉カレッジでは、皆さまの合格を全力でサポートいたします。 http://www.sanko-fukushi.com/lp_caremanager/ そろそろ勉強を始めないと、本当に間に合わなくなってしまうかも知れません… 試験勉強にご不安がある方は是非当校にてお手伝いさせてください!! 受験対策講座の詳細はこちらをクリック ケアマネ合格率全国平均 21.5%、当校受講生は合格率 64.4%と3倍以上!! また、ケアマネ本試験的中率は81.7%です。   ご不安・ご心配があれば、お気軽にお電話ください♫ フリーダイアル:0120-294-350(受付時間:平日8:50~17:45) ≫お問い合わせ先 0120-294-350(平日8:50~17:45)まで お気軽にお問い合わせください。

    続きを見る >
  • 【陣?】コロナの中、20日ご飯にチャレンジ!!
    2020.05.06

    その他

    名古屋校
    【陣?】コロナの中、20日ご飯にチャレンジ!!

    おはようございます。 陣内です。 今日は、久しぶりにオフなのでブログも2回アップ。 自粛になってから、チャレンジしていることがあります。 20日間 買い物行かずに朝昼晩3食 制覇!!!!!   本当は30日間を目指していたんだけど、 時折 食べ盛りの孫4人分1日7食を作るので、20日間になってしまいました。   20日間達成目前なのでアップしちゃおっと。 どんな工夫をしたかというと・・・・ 和・洋・中・エスニック・イタリアンのメニューをとことん30日書き出した。 ◇和は、★根菜ものを中心にできるメニュー(根菜は日持ちする。) ◇洋は、調理して冷凍ができる ★ハンバーグとか ◇中華は、豆腐中心。★長持ちする豆腐の期限をみてかってきた。 ◇エスニックは、グリーンカレーとか、トルティーヤ。保存がきく。 ◇イタリアンは、パスタ・トマト缶が貴重なので2回くらい。 5つの種類を、まんべいなく飽きないように作っていく あと、外食禁止ってきめたから喫茶店やカフェにいけないからスウィーツとコーヒーはかなり工夫したよ。 ♡コーヒーはスタバもタリーズもコーヒーチェーンがやっていないので豆は1ヵ月分4袋ストック。今後は、生豆もアメリカから輸入も難しくなりそうだから自分で焙煎しようと思って生豆を購入検討中。 ♡フランスパンを3本買って、細かく切って冷凍庫にいれてスウィーツにしてる。きなこと餅で、小さく餅を刻んできなこ餅に。子供たちにかなり好評、このきなこがめちゃめちゃおいしい↓ とれけるきなこ ♡イチゴをやすく買ってきてイチゴジャムにして加工した。これでアサイヨーグルトも毎日食べれる✨ グフフ、こんなメニューでっす↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓一部です~ 【晩御飯編】 山賊焼き グリーンカレー 天然酵母パン粉 チキンカツ サンラータン スペアリブ 麻婆豆腐 焼きカレー 和食定食 タコライス 生春巻き レモン 味噌カレー 鴨そば カレーラーメン (カレーを大量に作った新作メニューおいしい) 豆乳クリームゆずパスタ 大好物 稲荷寿司!!!   【デザート編】 イチゴジャム クロックムッシュ フレンチトースト バニラアイス マスカルポーネ 苺 アサイーヨーグルト スマークサーモン&クリームチーズ 卵チーズ オープンサンド

    続きを見る >
  • 【陣?】介護に転職するためには~暮らしを再デザインする~
    2020.05.06

    その他

    名古屋校
    【陣?】介護に転職するためには~暮らしを再デザインする~

    おはようございます。 陣内です。 どんな休日をお過ごしでしょうか? 4月・5月は介護職に転職したい方が増えました。 せっせと地味に仕事してます。🐜   介護職へ正社員に転職する方はまず「介護職ができるか不安です」と言います。 大きく不安は2つ、 ①体力 ②夜勤   両方とも、何に直結するかというと「健康」です。 ①については、食べるもの、運動し鍛える、ボディメカを勉強する、など 取り入れればという内的なもので不安が軽減できる。   ②は、今の生活環境が変化するという外的からくる不安です。 介護職への正社員は、「夜勤ができること」が第一条件になってきます。 『夜勤ができるかが不安』がダントツ1位。   しかし、介護職は、女性の方が多く働いており夜勤もやっているのです。 私が年間100人以上就職支援する中で、「女性で介護職への転職がうまくいっている」方の成功例をご紹介します。 Kさんは、50代で旦那さんもいて高校生の娘さんもいる。 彼女がやっていることがあったのです。それは、 「介護で働く上では、暮らしを再デザインした」ということです。 主婦でもある彼女は、主婦の「料理・洗濯・掃除・子育て」の 料理にあてる時間をかなり工夫していたのです。 ◆家族の食事を1週間分買い、ネギは刻み冷凍庫に、 温めすぐ食べれるように調理したりで1週間分のおかずをストック 旦那さん娘さんは 自分で温めご飯を食べて片付ける。 ◆夫と娘が夜勤をやることを話し それにより、家事全般が協力的になった。 働くお母さんをみて娘さんは看護師を目指しているそうです。   主婦の家事大半は、家族のご飯が占めている。ここが大幅に再デザインすることで 夜勤 16:00~9:00 で働くことが実現できていたのです。   「ご飯」「家族からの協力」   そして、彼女は今、 40歳代から介護職に転職し正社員で働き、 3年たち国家資格「介護福祉士」を取得。 「今から、65歳まで働く」と言っています。   暮らしを再デザインして転職して 年をとっても働ける介護職という仕事を手に入れたのでした。

    続きを見る >
  • ※5月1日更新 【新型コロナウイルスに伴う対応】介護職員初任者研修 一部のクラスの休講について
    2020.05.01

    その他

    名古屋校
    ※5月1日更新 【新型コロナウイルスに伴う対応】介護職員初任者研修 一部のクラスの休講について

    介護職員初任者研修の受講生の皆様   当校の講座を受講いただきありがとうございます。   緊急事態宣言が発出され、当校では、 受講生、スタッフを健康と安全と感染拡大防止を考え、 4月8日から5月6日までの期間を全国で休講させていただきましたが、 介護職員初任者研修(愛知県・岐阜県・三重県)は引き続き5月末まで休講となりました。※下記のクラスを除く 何卒ご理解の程お願い申し上げます。     ≪介護職員初任者研修 開講クラス≫ ・三河エリア移動教室(西尾・豊川)クラス、三重エリア移動教室(朝日町)クラス ※コロナ緊急対策の注意事項を郵送していますのご覧になって教室へお越しください。 ・石川県・富山県のクラス 以上のクラスは開講いたします。   受講生の皆様には十分感染予防の上、会場にお越しください。   【感染を防ぐための対応について】 飛沫感染防止の為、マスクの着用を必須 (マスクの入手が困難な状況もふまえ、マスクの手作り含め、ハンカチ・バンダナ等で口と鼻をおおうものでも可能とします)   接触感染の防止の為、手洗いやうがいの徹底 授業開始時や休み時間など、教室の出入りの際には、必ず手洗いやうがいを行ってください。   検温の必須化 ご自宅での検温してから教室にお越しください。 体温が37.5度以上の方は、当日のご受講は不可といたします。   当校は医療・介護の現場の皆様と連携し、 少しでも皆様のご負担を軽減したいと考えております。 開講については行政の指示のもと、許可されている範囲で対応して参ります。 ご理解くださいますようお願い申し上げます。   何かご相談やご質問がございましたら事務局までお問合せくださいませ。 0120-294-350(8:50~17:45) なお、営業時間を平日8:50~17:45に変更させていただきますので予めご了承ください。   一日も早く状況が改善し、再び皆さまに通常通りのご受講がいただける日が来ますことを、社員一同心よりお待ち申し上げております。   最後に、新型コロナウイルスの感染の不安の中で、医療や介護等の最前線でご活躍いただいている皆さまにおかれましては感謝申し上げるとともに、くれぐれも体調にお気をつけてお過ごしくださませ。   三幸福祉カレッジ名古屋校

    続きを見る >

アーカイブ

無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから