-
2019.08.30その他
那覇校勉強+○○~イベントの有効活用~こんにちは 皆さん!!お気付きでしょうか・・・? なんともう今年も残りわずかです え・・?気が早いですか?でも月の数だけ数えるともうほんとにあと少しなんですよね。。 きっとすぐクリスマスが来ますよ。笑 さてさて、今月も三幸福祉カレッジでは各クラスの授業が行われております 授業は、初心者、中堅、ベテランと、様々な方がご受講されております。 そんな中、こういったお話がありました。 「正直、資格を取得した後、就職先はどうしようかな・・?」 「まったく右も左もわからないので、良い職場に出会えるかどうか・・」 そうですよね、確かに不安がたくさんあるかと思います。 そんなお話の中、先生からこんなお話がありました。 「勉強だけでは、自分の中でわからないことがたくさんある、だから学校に相談することは良いことだね。」 「就職支援部を使ったり、イベントを調べることも大事なことだね。自分の目で確かめることも大事。」 確かに、三幸福祉カレッジには就職支援部があります 求職中の方のご相談をお受けさせていただき、悩みや不安、ご希望の条件等、色んなお話やご提案を受けることができるかと思います。 そしてイベントもあります それは施設見学会です 直近の9月でいえば、かの有名な「医療法人おもと会」さんの施設見学会ですね! 見学会って、とても面白いですし、知りたいことがわかりますよ♪ 例えば、紙面上だけではわからない、職場の雰囲気、どんな方が働かれているのか?、細かく知らなかった福利厚生内容、資格の支援制度や待遇等、色んなことがわかる機会です 三幸福祉カレッジが主催しますので、お1人では出来なかった質問や見学等ができ、とても気軽に、スピーディーに施設のことがわかります。 たくさんの方からご好評のイベントなので、お時間がある方は是非お越しください 見学会の詳細はコチラ★ ※要予約 三幸福祉カレッジ就職支援部では、見学会開催場所以外にもたくさんの求人や、他施設見学も行っています! 最適な求人のご紹介・就職アドバイス・履歴書添削・見学、体験調整・面接同行等々、様々なサポートを無料で行っておりますので、是非お気軽にお問合せください 三幸福祉カレッジ就職支援部 0120-240-350 (平日8:50~17:45) 介護のお仕事も公開中!求人票はこちら 介護スクールに関するお問合せは下記へ 三幸福祉カレッジ 0120-294-350 (平日9:00~17:45) ▼今すぐお申込み・日程検索等は下記をクリック▼
続きを見る > -
2019.08.30その他
札幌校知ってる?ボディメカニクス ~移動・移乗の介護~皆さん、日々の介護で「移動・移乗」はバッチリでしょうか? 今回は受講生の躓きやすい「移動・移乗」を山田先生に実演していただきました! ボディメカニクスを活用すれば無理のない介護ができます! 以下のような方にご覧いただきたい動画となっております! 身体を痛めている 受講の予習や復習のために 正しい介護をしたい *動画では左片麻痺の方を想定しております <講師紹介> (さらに…)
続きを見る > -
2019.08.30教室・開講情報
東京校【いよいよ最終締切8月30日 17:00申込締切】2020年1月国家試験の為の「実務者研修」申込は本日迄!!こんにちは。 週中になって真夏に戻ったような気候ですね。 この時期に体調を崩される方も多くなっていますので、 どうぞお体には気を付けてください。 さて、2020年1月に「介護福祉士国家試験」を受験される方で、 「実務者研修」をこれから受講される方は、 三幸福祉カレッジでは、本日30日(金)17:00までのお申込みを お受付させていただきます。 実務者研修のクラス残席も少なくなってまいりましたので、 どうぞお気を付けください。 人気の新宿エリアの開催はあとわずかです!! ・新宿11月火曜11/12(火)~ ・新宿11月金曜11/15(金)~ ・新宿11月土曜11/23(土)~ 新宿エリアの他日程を確認する 人気の錦糸町・北千住エリアも今がチャンス!残り少 ・錦糸町11月土曜11/23(土)~ ・北千住11月木曜11/11(月)~ ・北千住11月水曜11/13(水)~ 錦糸町・北千住エリアの他日程を確認する 立川教室は大変人気のためお見逃しなく! ・立川11月火曜11/12(火)~ ・立川11月木曜11/21(木)~ ・立川11月日曜11/24(日)~ 立川エリアの他日程を確認する 八王子教室は人気の為、今がチャンス! ・八王子11月火曜11/12(火)~ ・八王子11月日曜11/17(日)~ ・八王子11月土曜11/23(土)~ 八王子エリアの他日程を確認する ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.08.29その他
静岡校ケアマネ受験対策まだ間に合う★( ,,・ิω・ิ,, )Ⓗⓐⓥⓔ ⓐ Ⓖⓞⓞⓓ ⓓⓐⓨ 木曜日ブログ担当のヤマモトです( ,,・ิω・ิ,, ) 少し涼しくなったと思ったら、今日はまた真夏に逆戻り(´ε`;)ゝ 夏風邪が流行ってるみたいですので、気をつけましょう さて…2019年度第22回ケアマネジャー試験 が近づいてきました まだ受験対策も間に合いますので、 最後の追い込みにぜひ講座申込を( ,,・ิω・ิ,, ) ▼各コース詳細はこちら ▼申込や通学日程確認はこちら 何か気になることがあれば、お気軽にお問合せください(*´-`*)ゞ 申込 資料請求 無料説明会 お問合わせ先 0120-294-350 (通話料無料)
続きを見る > -
2019.08.28その他
東京校虐待と身体拘束研修申込受付中!虐待と身体拘束研修申込受付中! こんにちは三幸福祉カレッジさいたま校 研修担当の遠藤です。 今回は埼玉エリア福祉現場にてお勤めの方へ 虐待と身体拘束研修のご案内です。 当研修はこんな方におすすめです! ・虐待や身体拘束の知識を身に付けたい方 ・身体拘束をなくしていくための研修会の計画にお悩みの施設の方 ・不適切なケア(グレーゾーン)の発見・防止に取り組みたい施設の方 虐待と身体拘束研修 日時:2019年10月21日(月)14:00~17:00 場所:大宮教室 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-25 松亀プレジデントビル4F 「大宮駅」東口から徒歩5分 申込締切:2019年9月20日(金) 料金:5,000円(税別) 当研修の目的として・・・ 平成30年度の介護報酬改訂により、施設によっては身体的拘束等の適正化のための研修を定期的に実施することが義務付けられています。 実施が必須となっている本研修にご参加いただくことで、身体拘束に関する知識や防止に向けた取り組みについて学んでいただけます。 研修内容 ○虐待、身体拘束の定義を確認します ○起こり得る事例を基にその背景を探ります ○具体的な対応方法や判断基準を考えます その他にも様々な講座を予定しております。 お申込はこちら ※お申込受付後、受講受託書兼請求書をお送りいたします。 ご案内に基づき、研修費のお振込みをお願いいたします。 ※お申込後のキャンセルは原則いたしかねますのでご了承ください。 ★お問い合わせはこちらへ。 三幸福祉カレッジ 0120-294-350(平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.08.28その他
静岡校実務者研修★本日8/28締切クラス!!皆様こんにちは。静岡事務局の伊藤です。 九州の大雨が心配です。静岡県東部では、突風や竜巻も発生したとのこと、 皆様も十分お気をつけくださいませ。 実務者研修 本日(8/28)締切クラスの空席状況です。 【静岡教室】 <介護過程Ⅲ> 11月生Aクラス(11/4月 初日) <医療的ケア> 10月生Pクラス(10/4金 初日)⇒残りわずか 10月生Qクラス(10/9水 初日) ⇒残りわずか 【沼津教室】 <介護過程Ⅲ> 11月生Aクラス(11/8金 初日) 【浜松教室】 <介護過程Ⅲ> 10月生Bクラス(10/31木 初日) ⇒残りわずか <医療的ケア> 10月生Pクラス(10/6日 初日)⇒残りわずか 10月生Qクラス(10/9水 初日) ⇒残りわずか ※参加無料・予約不要!お時間さえあれば、ぜひお気軽に! その他説明会日程は →こちらへ 介護のお仕事への就職や転職についても、静岡支社の就職支援部でご相談いただけますので、お時間に余裕がありましたら、お問い合わせくださいませ♪ <<無料講習会参加者の方には、受講料の割引制度が適用あります!>> ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★ ▼申込はこちら ▼資料請求はこちら ▼無料説明会はこちら お問い合わせは TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料) ★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
続きを見る > -
2019.08.28教室・開講情報
東京校【スキルアップ研修】残席わずか!9/9開催!接遇マナー研修のご案内こんにちは。三幸福祉カレッジ東京校です 残席が残りわずかな9月9日に開催する介護職員のための接遇マナー研修のご案内です!(^^)! 新宿での開催は年1回限りですので、この機会をお見逃しなく ところで、介護施設ではなぜクレームが起きやすいと思いますか? クレームはもしかしたら、ご本人よりも、ご家族から受ける事が多いのではないでしょうか? ではなぜクレームが起きるのか・・・ →自分の目が届かないところで、家族がどのように扱われているかわからない →いつも来ていないご家族とは、そもそも信頼関係ができていないためにクレームが発生する 家にいるように大切にしてもらってるのかな?? 日常を知らない分、たまに訪れた時の印象や態度で多くを想像してしまう(保育園と一緒) また、ご利用者様ご本人からのクレームには →自分のこだわりや生活習慣を知って欲しい → 集団生活だからできない のような事もあるかもしれません。 実は、クレームの70%が「人」に対するクレームと言われています! すべてふとした態度や動作に起因している事が多いです。ご利用者とは関係ができていて普通の事でも、関係ができていないご家族が見たら不信に思う事がある可能性があります。 この接遇マナー研修では、 相手の心理状態を理解し、 状況や対象者に合わせた言葉遣い・立ち居振る舞いが 介護現場では求められることを学んでいただきます。 介護者は、ご利用者様に「この施設に入居できて良かった」と喜んでもらいたい。安心、安全に楽しく過ごしていてだきたい。と思ってもらいたい。 また、ご家族が安心して任せられる施設でありたい、そんな思いやりの気持ちを持っていますよね。 せっかく、気持ちを持っていてもそれだけでは伝わらない。相手への思いやりの気持ちに、型・作法・礼儀を合わせて、形にして伝えるこれがマナーです! この研修では、人に好感を与え信頼を伝えるための基本のマナーを、 知識として『知っている』から『できる』へ、そして『いつもしている』ことを目標に臨んでいただくようお願いしています。 おひとり様からでも受講は可能ですので、WEBもしくは電話にてお申込ください。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 研修No14.介護職員のための接遇マナー研修 【内容】ご利用者の生活を支える介護職員には、一人ひとりの心に寄り添い、相手が求めているものを提供する心が大切です。相手を思いやる心や敬意が正しく伝わる表現方法の習得を目指します。 【プログラム】 ・介護現場で求められる接遇 ・信頼される3要素とマナーの5原則 ・身だしなみ、言葉遣い ・ご利用者様ご家族様対応実践ロールプレイ 【日時】2019年9月9日(月)14時~17時 【料金】3,500円(税別) 【会場】グラフィオ西新宿ビル6階 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ☆☆申込はコチラから☆☆ 以下専用ホームページも合わせてご覧ください★ 介護福祉人材スキルアップ研修 専用ホームページ ご質問等はお電話でも受付しておりますので、 お気軽にお問い合わせください お問い合わせ:0120-294-350 (受付時間:平日8:50~19:30)
続きを見る > -
2019.08.28その他
名古屋校2019年6月度 愛知県有効求人倍率レポートこんにちは、三幸福祉カレッジ名古屋校です。 今回は採用をご担当されている方向けに「愛知県有効求人倍率」についてお知らせいたします。 〔出典元〕愛知県労働局_『令和元年6月分速報 最近の雇用情勢』より URL:https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/content/contents/000477531.pdf ※本記事は上記より抜粋をしているため、全データは上記URLよりご参照ください。 1.有効求人倍率の状況_全国/東海/愛知県の比較 〇全国の有効求人倍率(季節調整値):1.61倍_前月より0.01ポイント低下 〇東海の有効求人倍率(季節調整値):1.82倍_前月より0.02ポイント低下 〇愛知の有効求人倍率(季節調整値):1.94倍_前月より0.03ポイント低下 ※東海:愛知県・岐阜県・三重県・静岡県 愛知県の状況として、6月は対前月比として0.03ポイントのダウンで、4月・5月と 2か月連続で有効求人倍率は低下しています。 しかし、全国平均と比較し0.33ポイント高く(全国と東海の比較差は0.21ポイント高い)、依然として愛知県を中心とした東海エリアの求職者確保が厳しい状況にあることがわかります。 下記グラフより、各都道府県の有効求人倍率と比較しても愛知県の採用難が伺えますね。 ≪都道府県別有効求人倍率≫※新規学卒者を除きパートタイムを含む 2.求人・求職バランスシート 愛知県の採用をめぐる状況は全体的にみても厳しい状況にありますが、 次に業界別に採用状況をみていきたいと思います。 有効求人倍率が低く最も採用環境が易しいのが『事務』となっています。 求人数自体そんなに多くないものの求職者に人気のある業種ということで、 やはり事務関連は採用がしやすいという状況がわかります。 それと比較し介護関連の業種は、月間有効求人数16,679件に対し、有効求職者数が2,706、 有効求人倍率は6.16で、建設・採掘の8.13に次いで2番目に高い数値となっており、 採用難であることがみてとれます。 介護業界については今後もこの採用難が続いていくと予想されます。 やはり今後は【効率の良い採用】【人材の定着】が施設運営のキーとなってきそうです。 三幸福祉カレッジでは各企業/施設さまに 大きく分けて2つお取り組みをご支援させていただいております。 ①採用活動のご支援(人材のご紹介) ②定着率アップのご支援(研修サービス) これからの時代、採用単価がさらに上がる可能性があるため、 いま働いている人材でより強い組織にしていくことが求められると思います。 階層別研修・コミュニケーション研修・マナー研修など、 各組織のお悩みに応じて研修サービスをご用意しておりますので、 是非この機会にご検討いただけますと幸いです。 ★研修サービス紹介はこちらから(https://nk-create-5.jimdosite.com/) 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
続きを見る > -
2019.08.28その他
福岡校8月28日(水)大雨による各種講座の開催について現在、三幸福祉カレッジの講座をご受講中の皆様にご案内いたします。 【8月28日の授業に関して】 大雨の影響により下記講座については開催を見合わせます。 実務者研修 武雄教室 8月水曜Bクラス 医療的ケア 休講 (次回の開講については改めてご連絡いたします)
続きを見る > -
2019.08.27その他
静岡校初任者研修 9月生・10月生お申込受付中!!みなさまこんにちはコバヤシです 先週末は、小林農園の野菜たちの収穫作業に追われ 夏の終わりを感じたお休みでした さて、本日は介護職員初任者研修のご案内 初任者研修 静岡教室9月・10月生のクラス 静岡教室9月生短期H クラス(9/9月~)満席!! 静岡教室9月生日曜Aクラス(9/29日~)残席わずか 静岡教室10月生短期Hクラス(10/7月~) 静岡教室10月生土日Aクラス(10/26土~)残席わずか 静岡教室10月生水曜Bクラス(10/30水~) 浜松教室9月・10月生クラス 浜松教室9月生準短期Hクラス(9/2月~)満席!! 浜松教室10月生準短期Hクラス(10/7月~)残席わずか 沼津教室9月・10月生クラス 沼津教室10月生準短期Hクラス(10/14月~) 残席わずかのクラスもあるためお申込はお早めに!! やるなら今!! ▼申込はこちら ▼資料はこちら ▼無料説明会はこちら TEL 0120-294-350(平日8:50~19:30/通話料無料)
続きを見る >