-
2023.04.01お役立ち情報
東京校【東京都】町田市原町田 町田文化交流センター教室へのアクセス★教室までの行き方こんにちは、三幸福祉カレッジ東京校です♬ 【実務者研修 期間限定開講】 町田市原町田 町田文化交流センター教室の 交通アクセス・教室までのアクセスをご案内いたします! 【町田市原町田 町田文化交流センター教室について】 ■住所: 町田市原町田4丁目1番14号 5階 ■アクセス: JR横浜線「町田駅」町田ターミナル口直結 小田急線「町田駅」西口から徒歩5分 ※無料駐車場はございません。 その他ご不明な場合はお気軽にお電話ください♬ TEL:0570-015-350 営業時間:平日8:50~18:00
続きを見る > -
2023.04.01お役立ち情報
東京校【初任者研修・実務者研修】2023年度 春の応援キャンペーンについてこんにちは! 春真っ盛り、さわやかな4月になりました!! 心も新たに新しい挑戦をしてみませんか? ‥…………………………………………………… 三幸福祉カレッジでは「春の応援キャンペーン」を開催いたします! 対象講座は、初任者研修と実務者研修です。 受講料は… 定価の20~30%割引でご受講いただけます!! 各クラスとも、先着順での受付になりますので、満席になる可能性がございます。 ご希望のクラスが決まりましたらお早めのお申込をお待ちしております!! お申込はこちら 《春の応援キャンペーン 概要》 開催期間:2023年4月1日(土)~2023年5月31日(水)※必着 対象講座:初任者研修・実務者研修 開催地域:30%割引地域(東京・神奈川・埼玉・千葉)/ 20%割引地域(茨城・山梨) 皆様のお申込をスタッフ一同、お待ちしております。 三幸福祉カレッジ 東京校
続きを見る > -
2023.04.01お役立ち情報
東京校教室アクセスのご紹介(東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/山梨)ご覧いただき、ありがとうございます! 三幸福祉カレッジ東京校です。 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・山梨県の 各教室の雰囲気やアクセスを詳しくご紹介しています(一部は写真や動画付き)。 こちらから、ご希望のエリアや講座を選択して、是非ご覧ください! どんな教室だろう?と悩まれた時や、教室までの行き方が地図だけでは不安、 という時に是非ご確認ください♪ 三幸福祉カレッジ 東京校 (管轄エリア/東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・山梨)
続きを見る > -
2023.04.01教室・開講情報
札幌校【北海道】2023年 介護職員初任者研修 開講日程のご案内2023年 初任者研修 開講日程表を公開中! 三幸福祉カレッジでは、北海道各地で初任者研修を実施しております。 お申込みをご検討されている方、受講中で振替先をお探しの方、 こちらの日程表を是非ご活用ください。 ▶▶▶初任者研修日程表(2023.4~10月生)◀◀◀ ※パソコン、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末からもご確認いただけます。 ▶▶▶冊子版日程表・講座パンフレットをご希望の方はこちら◀◀◀ 初任者研修は、介護職・ホームヘルパーの入門資格です。 未経験の方、これから介護職でお勤めされる方、ご家族の介護をされる方… 経験豊富なベテラン講師陣が、あなたのスキルアップを全力でサポートします! ※現在開講中のクラスはこちらからご確認いただけます。※ 【初任者研修日程表 2023.2~2023.6月生版】 受講料20%OFF!春の応援キャンペーン実施中 4月1日(土)~5月31日(水)までの期間中にお申込みの方限定! 初任者研修の受講料が20%OFFになります! 詳細は下記特集記事をご覧ください! ★★★★★★★春の応援キャンペーン 詳細はこちらから!★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ <同時申込みでよりお得に!>実務者研修も20%割引に! 三幸福祉カレッジで初任者研修・実務研修をセットでお申込みすると、 各講座の受講料を20%割引価格でご受講いただけます。 ▽お問合せ・ご質問等お気軽にどうぞ♪▽ 三幸福祉カレッジ札幌校 tel:0120-294-350 (平日 8:50~18:00)
続きを見る > -
2023.04.01教室・開講情報
札幌校【北海道】2023年 介護福祉士実務者研修 開講日程のご案内2023年 実務者研修 開講日程表を公開しました! 三幸福祉カレッジでは、北海道全域で実務者研修を実施しております。 お申込みをご検討されている方、受講中で振替先をお探しの方、 こちらの日程表を是非ご活用ください。 ▶▶▶実務者研修日程表(2023.4~12月生)◀◀◀ ★全クラス第36回(令和5年度)介護福祉士国家試験の対象です★ ※パソコン、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末からもご確認いただけます。 ▶▶▶冊子版日程表・講座パンフレットをご希望の方はこちら◀◀◀ 受講料20%OFF!春の応援キャンペーン実施中 4月1日(土)~5月31日(水)までの期間中にお申込みの方限定! 実務者研修の受講料が20%OFFになります! 詳細は下記特集記事をご覧ください! ★★★★★★★春の応援キャンペーン 詳細はこちらから!★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 受講にまつわるお悩みサポート!Web説明会開催中♪ 講座お申込み・受講にまつわるお悩みのあれこれを 三幸スタッフが徹底解説いたします! 予約制の<オンライン説明会>、予約不要でいつでも視聴可能な<説明会動画> ご準備しておりますので、ご予定に合わせて お気軽にご活用ください(^^♪ ▶▶▶無料Web説明会をチェックする◀◀◀ 受講料が戻ってくる!専門実践教育訓練給付金制度 三幸福祉カレッジの介護福祉士実務者研修は、 厚生労働省指定「専門実践教育訓練給付金制度」の対象講座です。 ※保有資格:介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級、無資格の方に限ります。 ご利用の場合は、お住まい地域管轄のハローワークへ事前申請が必要です。 お手続きフローは下記リンク先をご確認ください。 動画でもわかりやすく解説しておりますので、ご検討中の方は必見です! ▶▶▶専門実践教育訓練給付金制度のご案内◀◀◀ セットで受講がお得!介護福祉士受験対策講座 介護福祉士の国家試験を受験するには <実務経験3年>と<実務者研修の修了>が必要です。 しかし、実務者研修を修了しただけでは、 介護福祉士国家試験の合格にはまだまだ不十分なのです。 知識・読解力を身に着けるための受験対策勉強が合格には欠かせません。 三幸福祉カレッジでは、皆様のライフスタイルに合わせて 通学、通信(筆記・Web学習)、動画などなど… 様々な介護福祉士国家試験受験対策講座をご用意しております! 一発合格を目指すあなたにぴったりのコースが必ず見つかります! 2023年度 介護福祉士受験対策講座 ラインナップ 試験情報も随時更新します! 第36回(令和5年度)介護福祉士国家試験をご受験予定の皆様は、 是非下記の過去掲載記事も試験準備にご活用いただけますと幸いです♪ ★★★介護福祉士国家試験 受験申込について ※2023年1月試験版★★★ ★★★★★★介護福祉士登録について ※2023年1月試験版★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ▽お問合せ・ご質問等お気軽にどうぞ♪▽ 三幸福祉カレッジ札幌校 tel:0120-294-350 (平日 8:50~18:00)
続きを見る > -
2023.04.01お得情報
那覇校春の応援キャンペーン~5/31(水)までのお申込で初任者研修・介護福祉士実務者研修が20%OFFに~日頃よりご愛顧頂きありがとうございます。 三幸福祉カレッジでは、コロナ禍が長引く中、教育を通じて介護現場をサポートすべく、 期間限定で初任者研修・実務者研修受講料20%OFFになる、お得なキャンペーンを実施します。 また、2024年介護福祉士国家試験受験者向け実務者研修の 出張教室も満席、残席僅かのクラスが続出しています。 満席になってしまう前に、ぜひこのキャンペーンでお得にお申込みください。 ▼お申込や日程確認はこちら ●介護福祉士実務者研修 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ●初任者研修 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/index.html ≪キャンペーン概要≫ ▼キャンペーン期間 2023/4/1(土)~2023/5/31(水) この期間内にお申込み頂いた方が、割引の対象です。 ▼キャンペーン対象エリア 沖縄県内のすべてのクラス ※どの教室でお申込頂いても、割引対象となります。 ▼実務者研修受講料(教材費込み) 資格をお持ちでない方 通常価格 129,700円(税込142,670円) →20%OFFキャンペーン価格 103,760円(税込114,136円) 初任者研修・ホームヘルパー2級修了者 通常価格 99,700円(税込109,670円) →20%OFFキャンペーン価格 79,760円(税込87,736円) ホームヘルパー1級修了者 通常価格 77,000円(税込84,700円) →20%OFFキャンペーン価格 61,600円(税込67,760円) 基礎研修修了者 通常価格 37,000円(税込40,700円) →20%OFFキャンペーン価格 29,600円(税込32,560円) ▼初任者研修受講料(教材費込み) 通常価格 79,800円(税込87,780円) →20%OFFキャンペーン価格 63,840円(税込70,224円) 三幸福祉カレッジが選ばれるポイント その1 【実務者研修】働きながらでも学べる!全7日間のカリキュラム 働いている方も学びやすいように、「自宅学習+通学講習」を組み合わせたカリキュラムで、学校に通学するのは「全7日」。さらにホームヘルパー2級や初任者研修など、すでにお持ちの資格によって自宅学習科目が免除されるため、学習の負担も軽減できます。 その2 【実務者研修】九州72教室で開催 三幸福祉カレッジは、沖縄県内多数エリアにて開講いたします。 おもろまち(那覇)・沖縄市・八重瀬町・恩納村 本部町・うるま市・宜野湾市・名護市・宮古島市 ご自宅や勤務先から通学しやすい教室をお選びいただけます。 その3 【実務者研修・初任者研修】無料で振替受講ができて安心 急な用事で欠席してしまっても、無料で振替クラスのご案内ができます。体調不良や仕事の都合などでやむを得ず欠席する場合でもお電話で空いている教室に振替できるので、働いている方も安心してご受講いただけます。 ※クラスによっては、ご希望のクラスでご案内できない場合もあります。 その4 【初任者研修】充実した就職サポート 三幸福祉カレッジの就職支援部が初任者研修の受講生の就職を徹底サポートします。 求人のご紹介から履歴書添削、面接練習まで皆さんの介護職デビューを応援します。 ▼お申込や日程確認はこちら ●介護福祉士実務者研修 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ●初任者研修 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/index.html ▼さらに詳しく講座についてお知りになりたい方はこちらから <介護福祉士受験対策講座とのお得なセット割引> 実務者研修と介護福祉士受験対策講座を同時にお申込みいただくと、 介護福祉士受験対策講座の受講料も20%割引! 試験対策チームが毎年の試験の傾向を徹底的に分析したオリジナル教材を使用しており、 仕事で忙しい方が効率よく学習するための工夫が詰まったテキストです。 実務者研修がお得に受講できるこの機会にぜひセットで申込み、一発合格を目指しましょう。 https://www.sanko-fukushi.com/course/kaigofukushishi/ ▼お申込や日程確認はこちら ●介護福祉士実務者研修 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ●初任者研修 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/index.html 自宅で効率よく学習したい方へ☆通信コース ◆Web学習コース:スマホで繰り返し学習し、 スキマ時間も無駄にせず勉強したい方にオススメ! 通常価格 25,000円(税込27,500円) →割引価格 20,000円(税込22,000円) ◆筆記通信コース:苦手分野を把握し、自宅でも効率的に勉強した方にオススメ! 通常価格 33,000円(税込36,300円) →割引価格 26,400円(税込29,040円) 直接講師からの指導を受けたい方へ☆通学コース ◆ポイント速習コース(全4日):短期集中で効率良く学びたい方にオススメ! 受講料 57,000円(税込62,700円) →割引価格45,600円(税込50,160円) ▼お申込や日程確認はこちら ●介護福祉士実務者研修 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/form2/jschedule/ ●初任者研修 https://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/index.html 三幸福祉カレッジ 那覇校
続きを見る > -
2023.03.31東京校【神奈川県】横須賀市若松町 学校法人山本学園 横須賀法律行政専門学校 503 教室★教室までの行き方こんにちは、三幸福祉カレッジ東京校です♬ 【実務者研修 期間限定開講】 神奈川県横須賀市若松町 学校法人山本学園 横須賀法律行政専門学校 503 教室 の 交通アクセス・教室までのアクセスをご案内いたします! 【神奈川県 横須賀市若松町 学校法人山本学園 横須賀法律行政専門学校 503 教室 について】 ■住所: 神奈川県横須賀市若松町2-31 ■アクセス: 京浜急行「横須賀中央」西口より徒歩1分 JR横須賀駅より 徒歩20分 バス利用の場合「横須賀中央」より下車2分 ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用いただくか、最寄りのコインパーキングをご利用ください。 ※上履き不要。 ★日程の確認・お申込はこちら その他ご不明な場合はお気軽にお電話ください♬ TEL:0570-015-350 営業時間:平日8:50~18:00
続きを見る > -
2023.03.30【実務者研修・初任者研修】受講料最大30%OFF!春の応援キャンペーン三幸福祉カレッジでは、介護業界を教育を通じてサポートするため、実務者研修と初任者研修がお得に受講できるキャンペーンを実施します。 介護福祉士国家試験の受験を目指している方、これから介護業界で働いてみたいと思っている方を応援するキャンペーンです。 春から資格取得にチャレンジしようと思っている方は、ぜひこのお得なキャンペーンをご利用ください。 🌸期間限定!春の応援キャンペーン🌸 対象期間:4/1(土)~5/31(水) 対象講座:実務者研修・初任者研修 受講料(教材費込み): ▼実務者研修 ・無資格の方 通常129,700円(税込142,670円) →最大30%OFF 90,790円(税込99,869円) ・初任者研修・ホームヘルパー2級修了者 通常99,700円(税込109,670円) →最大30%OFF 69,790円(税込76,769円) ・ホームヘルパー1級修了者の方 通常77,000円(税込84,700円) →最大30%OFF 53,900円(税込59,290円) ・介護職員基礎研修修了者 通常37,000円(税込40,700円) →最大30%OFF 25,900円(税込28,490円) ▼初任者研修 通常79,800円(税込88,780円) →最大30%OFF 55,860円(税込61,446円) エリアによって割引額が異なります。 詳しくはキャンペーンページをご確認ください。 お住いのエリアの教室や開講日程が確認できます。 4月以降お申込みが増加しますので、ご希望のクラスで受講する場合は早めにお申し込みください。 三幸福祉カレッジ 0570-015-350(平日8:50~18:00)
続きを見る > -
2023.03.30介護コラム
介護士のやりがい・魅力とは?やりがいを感じる瞬間や介護士に向いている人を紹介介護士の仕事にどのようなイメージがありますか。重労働、きつい・・・などのネガティブなイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、実際はどうなのでしょうか。 この記事では、やりがい・魅力に焦点を当てて、介護士の仕事について考えます。自分は介護士に向いているかどうか考えながら、読み進めてみてください。 1.介護士のやりがい・魅力を感じる瞬間 介護労働安定センターが実施した令和3年度介護労働実態調査によると、調査に回答した介護職員7,517人のうち 48%の方が「仕事の内容・やりがい」に対して満足しているという回答しており、不満足と回答している方は、わずか5.3%でした。 また、同調査で、現在の仕事を選んだ理由としては、「働きがいのある仕事だと思ったから」が、 45.5%で最多、次いで、「今後もニーズが高まる仕事だから」が29.2%、「人や社会の役に立ちたいから」が28.9%となっています。 「働きがい・やりがい」を理由に介護の仕事を選んでいることが多いことがわかります。では、どのような瞬間にやりがい・魅力を感じられるのでしょうか。 たくさんの感謝の言葉や、笑顔に出会える 介護士は、直接ご利用者やそのご家族と関わることが多い仕事です。ご利用者やご家族の笑顔を見ることができたり、直接感謝の言葉をかけていただけることも多いです。ニコっと笑って、「〇〇さん、いつもありがとうね」と言われると、嬉しいものです。 人や社会の役に立っている実感を得やすい仕事と言えます。 人生の先輩方から学ぶことがたくさんある ご利用者は心身機能の低下や疾病等により、介護を必要とされていますが、介護者にとっては、人生の先輩です。戦争や震災、戦後の日本の高度成長期など、私たちが知らない時代を懸命に生きてこられた人生の先輩方からのお話はとても貴重なものです。 ご利用者のサポートをすることが介護士の仕事ではありますが、ご利用者から元気をもらうことや、学ばせていただくことがたくさんあると言います。それは、お金には代えられない財産になるでしょう。 ご利用者の変化が嬉しい 介護士は、ご利用者の生活の質(QOL)の向上をめざして介護サービスを提供しています。ご利用者に良い変化が見られたときは、大きなやりがいを感じることができるでしょう。 たとえば、日々の介護者によるケアや関わりによって、できなかったことができるようになったり、塞ぎこみがちだった方の笑顔が見られるようになったり、間近でご利用者の変化を感じることができることは、働きがいややりがいとなるでしょう。 参考:令和3年度介護労働実態調査結果について|公益財団法人介護労働安定センター 2.介護士の仕事について 介護士の仕事は、一言で説明すると、ご利用者の心身の状況にあわせた介護サービスを提供することです。 介護士とは、介護サービスを提供している介護職員を総称した表現ですので、職種や資格の有無、働く場所により、役割や具体的な業務は異なりますが、主には身体介護と生活援助を行います。 身体介護 食事介助や入浴介助、排泄介助、移動・移乗介助など、利用者の身体に直接触れる介護サービスを行います。 身体介護を行うためには、介護職員初任者研修か同等以上の資格が必要です。 生活援助 身体介護以外で、利用者が日常生活を営むことを支援するサービスのことです。 例としては、調理、ベッドメイク、掃除や洗濯などが挙げられます。 3.介護士になるメリット 介護士のやりがいや魅力について、解説しましたが、実際のところ、働きやすさや将来性も気になる人も多いと思います。ここでは、介護士になるメリット、介護士が働きやすいと言われる理由をお伝えします。 年齢や性別に関係なく働ける 介護の仕事では、年齢や性別を問わず、活躍することができます。 多様な働き方ができ、子育て世代、中高年者も含めてあらゆる世代が働きやすい業種であると言えるでしょう。 実際、令和3年度介護労働実態調査によると、平均年齢は 47.7歳となっています。以下の表を見ると、ある年代に偏るのではなく、まんべんなく幅広い年代の方が働いていることがわかります。 また、性別を見ると、男性が 19.8%、女性が71.1%と、多くの女性が活躍していることがわかります。 安定した仕事である 超高齢社会の日本における介護の需要は高く、景気や社会情勢に左右されない仕事であるため、他の仕事と比べても安定した仕事であると言えます。 仮に、勤務している事業所が何等かの事情により閉業したとしても、介護士の経験を活かして、転職することができます。 一方で、離職率を心配される方も多いかと思いますが、国や地方自治体、事業所が、積極的に人材確保のための取組を行っており、介護労働実態調査によると、離職率は、平成19年をピークに低下傾向にあることがわかります。 キャリアアップをめざせる 介護士のキャリアは、体系的に整理されており、介護士として働きながら国家資格である介護福祉士をめざすことができる仕組みになっています。 介護の基本を学ぶ介護職員初任者研修、介護福祉士をめざす過程で受講する介護福祉士実務者研修、そして、介護福祉士国家試験と知識と技術を積み重ねながら専門性を高めていくことができます。上位資格を取得することで、賃金アップも見込めます。 また、介護士は専門職ですので、転職によるキャリアアップを目指せることも魅力でしょう。 参考:令和3年度介護労働実態調査結果について|公益財団法人介護労働安定センター 4.介護士に向いている人・向いていない人の特徴 介護士に向いている人、向いていない人はどのような人でしょうか。ぜひ、ご自身に当てはめながら、向いているかどうかチェックしてみてください。 介護士に向いている人 簡単に言うと、最初に説明した、“介護職のやりがいや魅力”に共感できる人が、「向いている人」なのですが、あらためて、ここで整理しながら、説明します。 人と話すことが好きな人 介護士として、最も重要な仕事のひとつがご利用者とのコミュニケーションです。人と話すことが好きな人には、もってこいのお仕事です。 また、介護はチームで行いますので、多くの方と関わります。職場の同僚だけでなく、ケアマネジャー、医師、看護師、リハビリの専門家等、他職種との連携が欠かせません。ご利用者のご家族の対応も行います。 そのため、人と話すことが好きな人、良好なコミュニケーションを取ることができる人に向いている仕事です。 誰かをサポートしたい 誰かをサポートするのが好きな人、人の役に立つことにやりがいを感じる人は、介護の仕事を魅力的に感じるでしょう。 世の中にある仕事は、どれも人の役に立つ仕事ではありますが、介護の仕事は、感謝の言葉を直接かけてもらえる機会が多く、他の仕事と比べても、人の役に立っていることを実感できる仕事です。 向上心がある 介護の仕事は、無資格・未経験から始めることができます。しかし、最初のうちは、先輩職員に言われている意味がわからないことや、ご利用者とうまくいかないこともあるでしょう。その理由として、経験の少なさに加えて、専門的な知識や技術が未熟だからということが考えられます。 誰もが、最初は未経験。そこから、経験や専門知識を積み重ねていくことで、いろんな悩みが解決していきます。 また、先ほど記載したとおり、介護の仕事は、キャリア制度が整理されています。向上心がある方は、確実にキャリアアップをめざすことができます。 介護士に向いていない人 介護士の仕事には、働きやすさ、将来性等のメリットがたくさんあります。しかし、次のような項目に当てはまる方は、せっかく介護士になったものの、ストレスを感じてしまう可能性あり、残念ながら離職してしまうケースもあります。慎重に検討されることをおすすめします。 潔癖な人 介護の現場は、ご利用者の生活の場ですので、排せつ物や、嘔吐物の処理をするような場面もあります。また、身体介護を行う上で、ご利用者の身体に触れることになります。これらに抵抗がある方にとっては、ストレスの多い仕事となってしまうでしょう。 黙々と働きたい人 介護の仕事は、多くの人と関わります。ご利用者やご家族とのコミュニケーションはもちろん、職場の同僚や他職種の人と連携しながら、チームで介護サービスを提供しています。 また、介護現場は、日々いろんなことが起き、臨機応変な対応が求められます。 なるべく人と接することなく、黙々と働きたいという方にとっては、しんどいと感じられるでしょう。同じ作業を繰り返す仕事をしたい方にも不向きです。 自分のペースで仕事を進めたい人 介護現場では、利用者主体でのケアが基本となります。ご利用者の体調や意思を確認しながら、ご利用者に合わせてケアを行うため、「効率」とは相反する場面が多くあります。介護者の思うように物事が進まないことが日常です。このことを煩わしいと思う方、無理やりでも自分の思うように進めたい方には、不向きな仕事です。 5.やりがいを感じなくなった時にすべきこととは いくらやりがいのある仕事であっても、働く上で、悩みや不満は付き物です。 ほとんどの人が、一度は、仕事が嫌だな、転職したいなと思ったことがあるのではないでしょうか。 なんでやりがいを感じなくなるの? 日々の忙しさに追われていると、悩みや不満に意識が向いてしまいがちです。また、やりがいについて考える時間もほとんどないという方が多いのではないでしょうか。 令和3年度介護労働実態調査によると、人手不足による悩みや不満、賃金への不満を感じている方が多いようです。人間関係の悩みやご利用者に適切なケアができているか不安という方も一定数いることがわかります。 やりがいを感じなくなった時にすべきこと やりがいを感じづらくなった時には、まずは、自身が介護の仕事を選んだ理由や、やりがいを感じた場面を振り返ってみるとよいでしょう。そして、不満に思うことや不安に感じていることを整理し、解決方法を考えてみましょう。 たとえば、介護の仕事にはやりがいを感じていているけれど、賃金に不満がある場合には、資格を取得する等の賃金アップする方法を考えることができます。人間関係等の悩みで、今の職場ではどうしても解決が難しい場合は、転職を考えるのもひとつです。もし、介護の仕事自体にやりがいや魅力を感じらない場合には、違う職種への転職を考えたほうが良いケースもあります。 いずれにしても、自身のやりがいや、不満や不安が整理できていないと、正しい解決方法が見つかりません。 自身で考えることや、職場の人に相談することが難しい場合には、外部の転職アドバイザーに相談するという方法もあります。 参考:令和3年度介護労働実態調査結果について|公益財団法人介護労働安定センター 6.介護士のやりがいや魅力まとめ 介護士のやりがいや魅力について解説しました。働きやすさや将来性だけでなく、やりがいや魅力もたくさんある介護士の仕事。あなたは、介護士に向いてそうですか? やりがいや魅力に共感された方は、ぜひ介護士にチャレンジしてはいかがでしょうか。
続きを見る > -
2023.03.30教室・開講情報
名古屋校★3/30(木)更新★各講座残席数について三幸福祉カレッジです。 こちらのページでは各講座・クラスの残席数をお知らせいたします! 週1回更新致しますので、お申込みの際ご参考までに♩ ★介護職員初任者研修(~4月締切クラス) 日程詳細はこちら 愛知県 名古屋駅前教室 【2023/4/10(月)締切】 4月生Hクラス(平日短期コース)・・・・残席4 【2023/4/11(火)締切】 4月生Bクラス(火曜コース)・・・・残席6 一宮駅前教室 先取り掲載! 【2023/5/25(木)締切】 6月生Kクラス(火木コース)・・・・残席 18 東岡崎駅前教室 【2023/4/3(月)締切】 4月生Hクラス(平日短期コース)・・・・残席 8 豊川市JAひまわりグリーンセンター教室 【2023/4/18(火)締切】 4月生Bクラス(火曜コース)・・・・残席 8 豊橋駅前教室 先取り掲載! 【2023/5/15(月)締切】 5月生Hクラス(平日短期コース)・・・・残席16 お申し込みはこちらをクリック! 岐阜県 岐阜駅前教室 【2023/4/6(木)締切】 4月生Kクラス(火木コース)・・・・残席8 三重県 伊勢市 森伸介護研修センター教室 先取り掲載! 【2023/5/1(月)締切】 5月生Bクラス(木曜コース)・・・・残席 3 お申し込みはこちらをクリック! 石川県 金沢県庁前教室 【2023/4/7(金)締切】 4月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席 8 富山県 富山駅前教室 【2023/4/3(月)締切】 4月生Hクラス(平日短期コース)・・・・残席 13 お申し込みはこちらをクリック! ★介護福祉士実務者研修 (~3月締切クラス) 日程詳細はこちら 愛知県 名古屋駅前教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/12(水)締切】 6月生Bクラス(火曜コース)・・・・残席10 【2023/4/12(水)締切】 6月生Cクラス(日曜コース)・・・・残席10 (医療的ケア) 【2023/4/12(水)締切】 5月生Qクラス(土曜コース)・・・・残席2 【2023/4/12(水)締切】 5月生Rクラス(日曜コース)・・・・残席3 【2023/4/12(水)締切】 5月生Sクラス(火曜コース)・・・・残席9 【2023/4/12(水)締切】 5月生Tクラス(木曜コース)・・・・残席11 【2023/4/26(水)締切】 6月生Qクラス(水曜コース)・・・・残席5 一宮駅前教室 (医療的ケア) 【2023/4/12(水)締切】 5月生Pクラス(水曜コース)・・・・残席7 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 6月生Pクラス(金曜コース)・・・・残席6 お申し込みはこちらをクリック! 東岡崎駅前教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 7月生Aクラス(土曜コース)・・・・残席9 【2023/5/10(水)締切】 7月生Bクラス(木曜コース)・・・・残席10 【2023/5/10(水)締切】 7月生Cクラス(火曜コース)・・・・残席12 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/5/29(月)締切】 7月生Pクラス(土曜コース)・・・・残席2 【2023/5/29(月)締切】 7月生Qクラス(木曜コース)・・・・残席6 豊橋駅前教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/12(水)締切】 6月生Aクラス(土曜コース)・・・・残席9 【2023/4/12(水)締切】 6月生Bクラス(木曜コース)・・・・残席8 (医療的ケア) 【2023/4/12(水)締切】 5月生Pクラス(土曜コース)・・・・残席11 【2023/4/26(水)締切】 6月生Pクラス(木曜コース)・・・・残席5 お申し込みはこちらをクリック! 刈谷市 ファミリィエ教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/26(水)締切】 7月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席9 (医療的ケア) 【2023/5/10(水)締切】 6月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席6 常滑市 特別養護老人ホームむらさき野苑教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/26(水)締切】 7月生Aクラス(金曜コース)・・・・満席 (医療的ケア) 【2023/7/12(水)締切】 8月生Pクラス(金曜コース)・・・・満席 豊川 みその教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/26(水)締切】 7月生Aクラス(火曜コース)・・・・残席8 (医療的ケア) 【2023/5/10(水)締切】 6月生Pクラス(火曜コース)・・・・残席5 飛島村 特養やすらぎの里教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/6/28(水)締切】 9月生Aクラス(月曜コース)・・・・残席13 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/8/29(火)締切】 10月生Pクラス(月曜コース)・・・・残席9 犬山市 養護老人ホームぬく森教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/8/8(火)締切】 10月生Aクラス(木曜コース)・・・・残席14 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/8/8(火)締切】 9月生Pクラス(木曜コース)・・・・残席11 老健メディコ春日井教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 7月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席12 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/7/27(木)締切】 9月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席8 瀬戸市 特養つばき教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/6/28(水)締切】 9月生Aクラス(水曜コース)・・・・残席1 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/8/29(火)締切】 10月生Pクラス(水曜コース)・・・・満席 東海市レモン教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/8/8(火)締切】 10月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席12 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/10/11(水)締切】 11月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席6 東浦町 特養うのさと茜邸教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/6/28(水)締切】 8月生Aクラス(土曜コース)・・・・残席5 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/6/28(水)締切】 7月生Pクラス(土曜コース)・・・・残席2 安城市 特養ひまわり・安城教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/9/27(水)締切】 11月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席16 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/10/11(水)締切】 11月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席11 お申し込みはこちらをクリック! 岐阜県 岐阜駅前教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/12(水)締切】 6月生Aクラス(金曜コース)・・・・残席6 【2023/4/26(水)締切】 7月生Aクラス(土曜コース)・・・・残席12 (医療的ケア) 【2023/4/26(水)締切】 6月生Pクラス(金曜コース)・・・・残席7 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 6月生Qクラス(土曜コース)・・・・残席5 【2023/6/12(月)締切】 7月生Pクラス(金曜コース)・・・・残席5 大垣市 特養サンヴェール大垣教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/5/29(月)締切】 7月生Aクラス(日曜コース)・・・・満席 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/7/27(木)締切】 9月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席2 大垣 すいと大垣教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 7月生Aクラス(火曜コース)・・・・残席9 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/7/12(水)締切】 8月生Pクラス(火曜コース)・・・・残席5 各務原市 特養リバーサイド川島園教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/26(水)締切】 6月生Aクラス(木曜コース)・・・・残席9 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 6月生Pクラス(木曜コース)・・・・残席5 多治見エバーグリーン教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/12(水)締切】 6月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席7 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/6/12(月)締切】 7月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席3 郡上市 アットホームしろとり教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/6/12(月)締切】 8月生Aクラス(土曜コース)・・・・残席7 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/8/8(火)締切】 9月生Pクラス(土曜コース)・・・・残席4 恵那こころ教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/9/12(火)締切】 11月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席13 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/11/10(金)締切】 12月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席9 お申し込みはこちらをクリック! 三重県 津市 軽費老人ホームベタニヤハウス教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】7月生Aクラス(水曜コース)・・・・残席7 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/5/29(月)締切】7月生Pクラス(水曜コース)・・・・残席4 四日市 特養高浜楽々館教室 (医療的ケア) 【2023/4/12(水)締切】5月生Pクラス(火曜コース)・・・・残席5 松阪市 特養グレイスホーム教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/26(水)締切】7月生Aクラス(日曜コース)・・・・満席 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】6月生Pクラス(日曜コース)・・・・満席 名張市 名張特養老人ホーム教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/26(水)締切】 6月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席6 (医療的ケア) 【2023/4/26(水)締切】 6月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席6 伊勢市 いせ市民活動センター教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/6/28(水)締切】 9月生Aクラス(木曜コース)・・・・残席6 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/7/12(水)締切】 8月生Pクラス(木金コース)・・・・残席6 お申し込みはこちらをクリック! 石川県 金沢県庁前教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/12(水)締切】 6月生Aクラス(火曜コース)・・・・残席13 (医療的ケア) 【2023/4/12(水)締切】 5月生Pクラス(火曜コース)・・・・残席 9 【2023/4/26(水)締切】 6月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席 8 先取り掲載! 【2023/6/12(月)締切】 7月生Pクラス(火曜コース)・・・・残席 9 野々市新庄あんじん教室 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/6/12(月)締切】 7月生Pクラス(木曜コース)・・・・残席7 加賀市 セミナーハウスあいりす教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/7/27(木)締切】 9月生Aクラス(木曜コース)・・・・残席16 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/9/27(水)締切】 11月生Pクラス(木曜コース)・・・・残席16 小松明峰の里教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/8/8(火)締切】 10月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席12 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/10/11(水)締切】 11月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席12 白山市 老健なごみ苑教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 7月生Aクラス(水曜コース)・・・・残席15 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/7/12(水)締切】 8月生Pクラス(水曜コース)・・・・残席15 羽咋市 コスモアイル羽咋教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/7/12(水)締切】 9月生Bクラス(土日コース)・・・・残席11 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/7/27(木)締切】 9月生Pクラス(土曜コース)・・・・残席11 七尾市 のとじま悠々ホーム教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 7月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席11 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/5/29(月)締切】 7月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席11 お申し込みはこちらをクリック! 富山県 富山駅前教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 7月生Aクラス(火曜コース)・・・・残席13 (医療的ケア) 【2023/4/12(水)締切】 5月生Qクラス(金曜コース)・・・・残席 7 【2023/4/12(水)締切】 5月生Rクラス(日曜コース)・・・・残席 7 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 6月生Pクラス(火曜コース)・・・・残席 7 高岡市社会福祉協議会館教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/8/29(火)締切】 10月生Aクラス(月曜コース)・・・・残席15 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/5/10(水)締切】 6月生Pクラス(土曜コース)・・・・残席 11 【2023/9/12(火)締切】 10月生Pクラス(月曜コース)・・・・残席 15 南砺市 井波総合文化センター教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/26(水)締切】 6月生Aクラス(金曜コース)・・・・残席14 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/6/28(水)締切】 8月生Pクラス(金曜コース)・・・・残席 15 魚津市 特養あんどの里教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/12(水)締切】 6月生Aクラス(日曜コース)・・・・残席12 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/6/12(月)締切】 7月生Pクラス(日曜コース)・・・・残席 12 砺波市 まなび交流館教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/8/8(火)締切】 10月生Aクラス(火曜コース)・・・・残席15 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/8/8(火)締切】 9月生Pクラス(火曜コース)・・・・残席 15 お申し込みはこちらをクリック! 福井県 敦賀市 特別養護老人ホーム第2渓山荘ぽっぽ教室 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/5/29(月)締切】 7月生Pクラス(水曜コース)・・・・満席 福井市 福井厚生病院教室 (介護過程Ⅲ) 【2023/4/12(水)締切】 6月生Aクラス(火曜コース)・・・・残席 9 (医療的ケア) 【2023/4/26(水)締切】 6月生Pクラス(火曜コース)・・・・残席 9 越前市 特養第3和上苑教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/5/29(月)締切】 7月生Aクラス(金曜コース)・・・・残席11 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/7/27(木)締切】 9月生Pクラス(金曜コース)・・・・残席 10 吉田郡永平寺町 特養アニス松岡教室 (介護過程Ⅲ) 先取り掲載! 【2023/6/28(水)締切】 8月生Aクラス(木曜コース)・・・・残席15 (医療的ケア) 先取り掲載! 【2023/8/29(火)締切】 10月生Pクラス(木曜コース)・・・・残席 15 お申し込みはこちらをクリック! お申込みはお早めに‼ ★お問い合わせ先★ ☎0120-294-350(平日8:50~18:00)まで お気軽にお問い合わせください💌
続きを見る >