- 2015.06.30
その他
名古屋校アイスコーヒー@西尾せんねん村おはようございます。 じんのうちです。 昨日、せんねん村に行ったら 「だれじゃ!」と、まじまじ見られました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 8月22日(土)14:00~15:30ぐらいまで アイスコーヒーカフェを陣内が せんねん村で淹れます。(一応バリスタでした) 無料でお出ししますので、 お~と思っていただいた方、 是非、来て下さい! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 村人の方々も続々とおいでになられます。 ご老人の方がコーヒーを飲む姿も とってもいい。 手にはその人の人生がにじみ出てきて 大切にコーヒーカップを持つ姿は まねできないほど 味がある 前回、せんねん村で出張カフェをやった時は、 1時間で100人ぐらい来たと思う (゚ロ゚; ) スタバの正月、開店と同時にあじわう、 しょっぱなから、元旦ピークでした(笑) それをせんねん村で体験するという 今回は、 仕込みしっかりとしときます。 それでは、真っ盛りの夏に 涼みにいらしてくださいませ。 今朝のコーヒーは コピルアック、昨晩、焙煎しました。
続きを見る > - 2015.06.25
その他
福岡校☆無料☆おさらい講座 開講します!こんにちは。 三幸福祉カレッジです♪ 「就職の前に自分の苦手な介護の分野を復習したい・・・」 「介護の資格を取ってから数年経つのでもう一度復習したい・・・」 そんなみなさまのために! 『介護資格取得者のため無料おさらい講座』を開講致します! 資格を持っている方であれば三幸福祉カレッジ以外の学校卒業生も大歓迎です! 就職相談も受付けておりますので、これからの就職についてもしっかりサポート致します! 1日だけ、3コマだけのご参加でもご予約可能です♪ 詳しい日程はこちら↓ おさらい講座案内(8・9月) この機会に是非ご参加をお待ちしております。
続きを見る > - 2015.06.24
教室・開講情報
那覇校55歳以上の方、必見!!初任者研修が受講料無料で受けられます皆さん、こんにちは! 今日は初任者研修が無料で受講できる制度の ご案内になります(^-^) 今年度、三幸福祉カレッジ沖縄事務局は厚生労働省委託事業の 「シニアワークプログラム地域事業」のうち介護分野の指定校になりました!!! 55歳以上の方は「初任者研修」を、なんと!!! 受講料無料で受けていただことが可能になります。 このお知らせをご覧になっている方、ご自身が55歳以上じゃない・・・ という場合も是非、 御家族やお知り合いの方にお知らせをお願い致します<m(__)m> 詳細は以下を御確認下さい(^-^) ◆講習期間:平成27年7月27日(月)~平成27年8月21日(金) ※土曜日・日曜日は休講 (全16日間) ◆受講料金:無料(テキスト・DVD教材もプレゼント) ◆受講対象者:ハローワークに求職登録している55歳以上の方(男女不問) ◆定員:15名 ◆申込締切日:平成27年7月21日(火) ◆講習場所: 三幸福祉カレッジ おもろまち教室 (那覇市おもろまち4-16-28 グランツおもろビル6F) ◆申込方法:ハローワークに設置してある「受講申込書」に必要事項をご記入の上、下記住所に持参いただくか、FAXまたは郵送にてお送りください。 【受講決定のお知らせについて】 ※申込多数の場合、「講習受講者選考基準」により受講者の決定を行います。 ※受講決定者のみお電話にて通知します。 ※受講申込者が半数に満たない場合は、講習が中止となる場合がございます。 ※申込み・問い合わせ先は下記となります(受付時間 9:00~17:00) 電話:098-867-5014 FAX:098-867-5007 〒902-0067 那覇市安里2-9-10 丸姫産業第2ビル 株式会社 東京リーガルマインド シニアワークプログラム係 受講申込書の持参・郵送先は 「三幸福祉カレッジ おもろまち校」ではありませんので 御注意下さいませ(^-^) 多くの方の応募をお待ちしております。
続きを見る > - 2015.06.23
その他
名古屋校在宅ターミナルケア フナクリおはようございます じんのうちです 今朝は、墨を磨りました せんねん村で夏に 盆カフェしたいので思わず 気持ちが高ぶり絵を書いてました(^o^) 営業の得意先で 「出張カフェはこの頃やらないんですか」と聞かれますので 開催できればいいな。 岐阜県大垣にある 船戸クリニックに行ってきました。 知る人ぞ知るクリニックです。 いくたび、動物が増えてて 羊がいました。 おい!ってよんでも 無心に何かを見つめていました。 建物自体がやばいです ご利用者様がいる場所【天音の里】はなんと 円形になっており音が共鳴する設計です。 始めて円形の中心に立った時は、 元合唱団として、歌ってみました。 「その土地にはその土地に必要な建物があるのです。建物は本来、その場を癒す力を持っているのです。その建物をピラミッドというのですよ」 という小西設計士の想いがある建物です。 船戸クリニックの院長は 色んな所で講演しておられたり映画にも出演しています。 終末医療を在宅ターミナルケアでサポートするクリニックです。 母が亡くなる1ヶ月前に訪れたのも船戸クリニックでした。 船戸崇史先生の本「また逢おう」の中に書かれていることは 癌はメスにかてないということでした。 その当時の母の病気の意味が分かりました。 静かに母の状態を受け入れられたのを憶えています。 いつか、この船戸クリニックで一緒に仕事をしてみたいとあたためていました。 せんねん村でのタイアップを経験させていただき 色んな事を学びました。まだまだ分からない事も多々ありますが 先生方、初任者担当のよこいさんとも 力を合わせて成功させたいです。 このたび、船戸クリニック 天音の里でタイアップが始まります 天音の里での、学びの時間は 学びの深いものになるとよいです!
続きを見る > - 2015.06.21
その他
福岡校今がチャンス!☆ケアマネージャー試験 受験対策講座☆20170203 こんにちは!三幸福祉カレッジです ケアマネジャーの受験をお考えの方に、重要なお知らせです!! 具体的には、、、 【今年(H29年度)まで】 (例)ヘルパー2級で介護経験4年11ヶ月・介護福祉士1ヶ月の実務経験通算5年で受験可能。 ⇒最短5年間でケアマネ受験可能。 【H30年度から】 介護福祉士資格取得後5年の実務経験が今後必要。 ⇒最短8年間の実務経験が必要。 つまり 旧受験要件の対象の方は、今年の受験がラストチャンスなのです 「今年の受験で絶対合格したい!」 「受験対策、なにから始めればいいの??」 など、あなたの不安や疑問にお答えする、無料講習会を開催中です! 【無料講習会日程】 佐世保教室 ⇒2/24(金)18:00~ 3/3(金)10:30~ ☆佐世保教室だけ!夜間クラス限定開催中! 福岡天神教室 ⇒2/15(水)10:30~/14:00~ 無料講習会では、プチ問題(5問程度)で授業の体験もできます♪ ぜひ、講座選びにお役立てください! その他ご不明点はお気軽にご相談くださいね ☆三幸福祉カレッジ 九州事務局☆ TEL:0120-294-350(平日09:50~19:30) ------------------------------------- 2015.6.21 こんにちは。 三幸福祉カレッジです^^♪ ケアマネジャーの受験対策はお済みですか?? ケアマネジャー資格では2016年度より資格取得のための研修制度が変更となり・・・ 2016年度より実務研修の時間が2倍に増えます!!! 【現在】介護支援専門員実務研修受講試験合格後、44時間の実務研修を経て資格取得 【2016年度~】介護支援専門員実務研修受講試験合格後、87時間の実務研修を経て資格取得 実務研修時間が増加すれば、研修に参加するための時間と労力が増すことは必至です。 2015年度が現行制度で資格取得できる最後のチャンス。 ぜひ今年の受験を推奨します! ☆三幸福祉カレッジのケアマネジャー受験対策講座の魅力☆ ♪合格のためのオリジナルカリキュラム♪ 本試験と同じ5択選択式のオリジナル予想問題集を使用し、授業をおこないます。講義を聴く⇒問題を解く⇒解説を聞くの流れで授業が展開されますので、しっかりと知識の定着が図れます。 ♪あなたのご都合に合わせて選べる受講スタイル♪ 通学コース・通信コース・全国統一模擬試験をご用意。通学コースは日程の都合がつかない場合の振替受講が可能です。 ♪情熱的で経験豊かな講師陣♪ 本講座自慢の講師陣はケアマネジャーや看護師として活躍しているエキスパート揃い!介護保険制度や介護報酬など旬な情報をお伝えし、情熱的でわかりやすい授業で合格へ導きます。 ♪本番さながらの模擬試験♪ 通学コースの最終日に模擬試験を実施し、講座の習熟度を測ることができます。その他にも「本試験直前全国統一模試」をおこなっており、全国順位や弱点把握ができます。 ★フリーダイヤルにて個別相談受付中!! ご不明な点がございましたら、0120-294-350までお電話ください♪ 皆様からのお問い合わせを、お待ちしております。
続きを見る > - 2015.06.19
その他
那覇校【6/29(金)まで】介護福祉士の試験に間に合います!こんにちは~三幸福祉カレッジの島崎です。 今日も天気がよくて心地いいですね!と いいたいところですが・・・。 暑すぎて汗が止まりません。゚(゚´ω`゚)゚。 さて、本日は来年度(2019年1月の試験)から必須化の 実務者研修の締切が迫っておりますので、 お知らせ致します ただいま満席が続いており、現在募集中のクラスは 下記を参照ください٩( 'ω' )و http://www.sanko-fukushi.com/form2/schedule/index/ 6/29(金)までに、10月生までにお申込頂きますと 来年の1月の介護福祉士の試験に 間に合います お申込は、お電話でも可能です 0120-294-350
続きを見る > - 2015.06.18
その他
福岡校【6月末まで】実務者研修修了で実技試験免除に♪おはようございます。 三幸福祉カレッジ福岡事務局です。 平成27年度(平成28年1月)の介護福祉士国家試験をご受験予定の皆様、 実技試験対策はお済みでいらっしゃいますか? 三幸福祉カレッジが実施している実務者研修を年内に修了すると、 平成28年1月の国家試験において、実技試験が免除となります。 実技試験免除をご希望の方は、6月末までにお申込の上、 年内に実務者研修を修了いただく必要がございます。 ご検討の方は、お急ぎください!! ***実務者研修 修了までの流れ*** 実務者研修の修了要件は以下の3点です。 ①通信学習 教材が届いたら、通学学習前までの時間を活用して通信学習にチャレンジ。 履修が必要な科目数は、お持ちの資格に応じて異なります。 通信学習期間は1~2ヶ月を想定していますので、お申込はお早目に!! ②通学学習 三幸福祉カレッジなら、無資格の方でもわずか7日間! 介護職員基礎研修修了者は、通学日数はなんと1日です^^ ③在籍期間は6ヶ月 実務者研修は、修了までに6ヶ月の在籍期間が必要です。 例)受講開始:7月1日→修了見込日:12月31日 国家試験において実技免除を受けるため(年内に実務者研修を修了するため)には、 6月末までにお申込いただき、7月1日にはご受講を開始いただく必要があります。 実技免除をご希望の方の申込締切は6月末まで。その後の受付はできません。 既に満席をいただいているクラスも多数ありますので、お早目にご検討ください(*^^)v ★フリーダイヤルにて個別相談受付中!! ご不明な点がございましたら、0120-294-350までお電話ください♪ 皆様からのお問い合わせを、お待ちしております^^
続きを見る > - 2015.06.17
その他
東京校☆キャンペーン中☆2016年1月介護福祉士実技試験免除へ向けて!こんにちは :-P 横浜校の池田です。 本日は、「実務者研修」のご案内です。 「実務者研修」を6月中にお申込みいただかないと、 2016年1月実施の介護福祉士実技試験の「免除」が間に合いません!! また、キャンペーン90,000円(教材費込・税別) ※ホームヘルパー2級、初任者研修修了者対象 の締め切りが6/29(月)までとなっております。 今年度の介護福祉士試験のご受験をご検討されている方は、 お申し込み日にご注意ください。 詳しい日程は以下をご確認ください。 http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 本日は、急に雨が降ってきましたね。 お気をつけてご帰宅ください :-) 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る > - 2015.06.16
その他
福岡校セット割引有♪介護事務講座9月生こんにちは。 福岡県福岡市中央区天神にて 介護事務講座がございます!! ~三幸福祉カレッジが選ばれるポイント~ ☆短期間で集中して高い知識が得られる ☆居宅と施設両方のサービスに対応 ☆基礎から実践まで確実に取得でき、初めての方でも安心 ☆合格保証制度で資格取得をしっかりサポート ・・・・・・・?合格保証制度とは?・・・・・・・ ⇒他のクラスへの振替受講が可能 ⇒1年以内であれば、同じ講義を無料で受講可能 ⇒受講有効期間はゆとりの1年間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【天神校9月土曜クラス】 詳しい日時はコチラ☆ 介護ヘルパー初任者研修とセットお申込で 5,400円引き! ご不明点等ございましたら お気軽にお問い合わせ下さい♪
続きを見る > - 2015.06.15
教室・開講情報
那覇校☆資格取得をするなら今☆福祉用具専門相談員養成講座のご案内こんにちは。 今月下旬、那覇市にある「おもろまち教室」にて 福祉用具専門相談員養成講座を開講することになっております。 週1回(日曜日)の通学コースにつき働きながらであっても無理せず 資格取得を目指せることから大変ご好評いただいておりますが わずかながら今現在は数席の残席がございます!! 次回、おもろまち教室の開講は12月開講を予定しておりますので近隣の方は この機会に是非、受講されることをお勧めします(^-^) ~こんな方におススメです~~~~~~~~~ ○福祉用具に関する専門的な知識を身につけ 介護サービスに活かしたい方 ○福祉用具貸与事業所・福祉用具レンタルリースを行う会社に お勤めの方(就職希望の方) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ もし少しでも気になった方は、お気軽にお問い合わせ下さい♪ 【おもろまち教室:6月生クラス(毎週日曜クラス※最終日のみ土曜日)】 ☆平成27年6月28日(日)開講☆
続きを見る >