- 2013.12.10
その他
名古屋校恵雄会こころの丘 9月生☆こんにちは! 三幸福祉カレッジ 名古屋校の古屋です。 私が担当をさせて頂いているクラス、初任者研修 恵雄会こころの丘教室9月生が ついに今週末最終日を迎えます☆ 岐阜県の恵那市にある、特別養護老人ホームこころの丘さんの教室をお借りして 行っているのですが、本当に和気あいあいとしていてアットホームなクラスなんですよ! 9月から開講して15日間、皆様お疲れさまでした・・・♪ 恵那市で行われる初任者研修 恵雄会こころクラスは次回が春頃の予定です^^ 三幸福祉カレッジ 古屋
続きを見る > - 2013.12.10
その他
福岡校【初任者研修】岩国教室説明会♪♪お早うございます。福岡支社の金子です。 昨日、小学校の同級生から同窓会の連絡がありました 高校卒業直後に集合してから、10年以上経過・・。 それから同窓会を発起する人が誰もおらず、 初めての招集にワクワクしているところです とても田舎なので、同級生は全部で38人。 今時だなっと感じたのは、LINEでグループが出来あがったこと。 恩師も加わり、更にテンションUP 全員、参加できたらいいな~と胸を弾ませている金子でした。 さてさて、今回は山口県岩国教室の講座の案内です! 講座案内 ●介護ヘルパー初任者研修 ●平日夜間クラス(火・金) ●1月21日(火)start ※全日程18:00から開始 詳しい日程はHPにてご確認下さいませ。 説明会日程 ●12月10日(火) 18:00~ ●12月17日(火) 18:00~ ● 1月14日(火) 18:00~ ● 1月15日(水) 18:00~ 今回は夜間コースを設定! 仕事が終わり、『まっすぐご帰宅コース』を 『空いた時間で学習コース』に変更されてはいかがでしょうか? 本日、説明会もあります 福祉の資格のこと、研修に関すること、受講料のこと 一気に解決できますよ!(^^)! お待ちしておりますので、 是非お立ち寄り下さいませ
続きを見る > - 2013.12.09
その他
福岡校介護セミナーに参加しました♪こんばんは 植田です(*^_^*) 週末は介護のセミナーに参加してきました! 超高齢化が進む日本。そして、アジア各国。 連携を取り合って、アジアの福祉を考えていく・・・ いろんな国の介護の取り組みのお話が聞けた貴重な時間でした。 英語がさっぱりわからない私は通訳に頼りっぱなしでしたが・・・笑。 さて、そんな最中、 天神教室では、実務者研修の最終日を迎えられた方が18名いらっしゃいます。 皆さま、長い間お疲れ様でした。 本日は、受講生の感想文を紹介したいと思います (許可を頂いた方の感想文を掲載しております。) 「私は、最初介護福祉士を受験するためだけにこの講座を受けようと思っていました。実務者研修という免許をとるというただそれだけの単純な気持ちだけで受講しようと思いました。 しかし、いざ受講内容にふれてみると、普段からやっていることのおさらいができたり、また、新しい介護技術を教えてもらうことができました。とても新鮮で自分のためになるとても良い内容でした。 1日1日が充実していてとても良い内容でした。私は、これから介護福祉士やケアマネジャー合格を目指していくと同時に、この実務者研修で学んだことを現場で生かしながら、技術もさらにスキルアップできるように頑張っていこうと思いました。」 天神校 T様 ご受講ありがとうございました(*^_^*) 今後のご活躍を心よりお祈りしております。 三幸福祉カレッジ ■年末年始休業のお知らせ■ 三幸福祉カレッジ事務局では、 下記の期間中、年末年始のお休みをいただきます。 資料の発送・お問い合わせ・お申込み等につきましては、 1月6日(月)より対応させていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 【年末年始休業日】 平成25年12月28日(土)~平成26年1月5日(土)
続きを見る > - 2013.12.06
その他
仙台校三幸福祉カレッジで春に花を咲かせよう。本日の健康診断でコンタクトをしている状態で 「はい、まさかのどちらも0.5です」という衝撃の事実を知らされました。 こんばんは。お久しぶりです。事務局の熊川です(´∀`) 季節はすっかり冬ですね。 冬だとあまり行動的になれないわ。 寒くて、なかなか外に出るのも億劫。 日暮れが早くて時間が短く感じてしまう。 そんな方も多いのではないでしょうか。 しかし!私は… 冬は脂肪の蓄えの時期とともに、知識の蓄えの時期だと思っています。 「冬場の努力、春の花」 遠い昔。学生時代、部活で先生から私がよく言われていた言葉です。 そう。冬場、雪の下で寒さに負けず、枯れず、コツコツと努力した根は やがて春になり、美しい花を咲かすのです。 冬に頑張った分だけ、春にはご褒美が待っていますよ。 三幸福祉カレッジでは、 ○新たな一歩を踏み出そうとされている方 ○自分磨きをしたい!という方 ○福祉の世界に興味があるが、なかなか踏み出せないという方 ○今よりもっともっとご利用者さんを笑顔にしたい!信頼される介護者になりたい! そんな皆さまのお手伝いをさせて頂いています。 ---------------------------------------------------------------- そもそも介護の資格ってたくさんあるけど… 介護の仕事に就くにはどうしたらいいの? そんな方は… 介護ヘルパー初任者研修 がオススメ ---------------------------------------------------------------- 今、介護現場で働いているけど… もっともっとスキルアップしたい。 そんな方は… 介護事務講座 福祉用具専門相談員講座 がオススメ ---------------------------------------------------------------- 高齢者福祉分野だけではなく、障がい者福祉分野 の方でも役に立ちたい。 そんな方は… 全身性障害者移動介護従業者養成研修 同行援護従業者養成研修 がオススメ ---------------------------------------------------------------- いずれは介護福祉士に! 介護福祉士国家試験の受験をお考えの方。 現場で活かせるスキルを高めたい! そんな方は… 実務者研修 がオススメ ---------------------------------------------------------------- 介護事業所・施設として 職員様の資質向上として研修を実施したい! そんな法人様には… キャリアアップ研修 がオススメ ---------------------------------------------------------------- 講座についてのご質問・受講にあたってのご相談 など お気軽にご連絡ください フリーダイヤル:0120-294-350 ↓詳しい講座日程・説明会開催日程はこちらから↓ 皆さまにお会いできる日を楽しみにお待ちしています。 私も自分磨きの為にこの冬、必ず何か学びたいと思います。 一緒に来春、美しい花を咲かせましょう (先日、お土産で頂いた「倍返しまんじゅう」と「半沢直樹の名刺」) 介護で笑顔を~Care for smile~ 三幸福祉カレッジ仙台校 事務局 熊川でした-(*´ω`*)ノ
続きを見る > - 2013.12.05
その他
福岡校あと1ヶ月を切りました!こんにちは。 三幸福祉カレッジの岩田です。 ★★秋の資格取得応援キャンペーン★★ 食欲の秋! 勉強の秋! 資格の秋! ということで、 介護ヘルパー初任者研修 通常価格129,800円→→→98,000円!! 今だけ!!(12月31日まで) このチャンスをお見逃しなく(゜o゜) 詳しくは三幸福祉カレッジホームページ http://www.sanko-fukushi.com/campaign/autumn/ またはお電話でお問い合わせ下さい♪ こんなにお得にご受講できるタイミングはございません! ご受講を迷われている方は この機会に一歩踏み出してみませんか?? みなさまからのご連絡、心よりお待ちしております☆★☆ 三幸福祉カレッジ 0120-294-350
続きを見る > - 2013.12.04
その他
福岡校【福岡天神校】1ヶ月で資格取得★介護ヘルパー初任者研修おはようございます!! 三幸福祉カレッジの春日です(^^)/ 地元で暮らしていると、 意外なものがご当地ものだった!なんていうことが多いように感じます。 方言や習慣など様々ですが… 先日食べたこれもご当地グルメ。 「ごぼう天」です。 これは格子状に揚げてありますが、サクサクしていてとてもおいしいですよ。 上京してコンビニにごぼう天うどんがないと知ったときは、 衝撃を受けました(>_<) ご存知ない方がいらっしゃいましたら、ぜひご賞味ください♪ ========= 天神校限定・まだ間に合う!! 介護ヘルパー初任者研修 1・2月生募集(*^_^*) 今週の月曜日より、 天神校にて初任者研修12月生が開講致しました。 ご受講いただいている皆さま、誠にありがとうございます。 福岡天神校では、 初任者研修1・2月生を募集中。 12/31までのお申込で、受講料3万円OFF!! 地域限定・期間限定のキャンペーンです。 いずれも1ヶ月以内に修了できる 平日短期クラス(●^o^●) お問い合わせや資料請求も増えてきました^^ 各クラス定員は24名。 ご検討いただいている皆様、お急ぎください!! ■年末年始休業のお知らせ■ 三幸福祉カレッジ事務局では、 下記の期間中、年末年始のお休みをいただきます。 資料の発送・お問い合わせ・お申込み等につきましては、 1月6日(月)より対応させていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 【年末年始休業日】 平成25年12月28日(土)~平成26年1月5日(土) ========= 肉まんに酢醤油をつける文化も 九州ならではなのだとか。 地元だとはいえ、まだまだ知らないことがたくさんあります(^^ )
続きを見る > - 2013.12.03
その他
名古屋校秋の応援キャンペーン残り1ヶ月!こんにちは。三幸福祉カレッジ名古屋校の清水です。 当校では、一般生の他に、失業者に向けての職業訓練も行っています。 今回の職業訓練の受講生は皆プリティー&パワフル! 資格も医療事務から介護事務まで沢山とって頂き、内定も多くの方がとった上で、卒業して頂きました。 現在、三幸福祉カレッジでは秋の応援キャンペーン実施中! 介護ヘルパー初任者研修の通常受講料 129,800円 →98,000円(31,800円割引)12月末までお申込者限定 残り1ヶ月を切りました! ↓お申込↓ https://www.sanko-fukushi.com/form2/beginners/ 予約不要の無料説明会も開催しています!
続きを見る > - 2013.12.03
その他
福岡校【長崎県】初任者研修のご案内お早うございます。 福岡支社の金子です。 先週末、始めてゴルフの打ちっぱなしに行きました 友人と何しようかとプラプラしたら、突如の提案。 初めてゴルフしましたが、難しいんですね(>_<) とにかく、まっすぐ飛ばない、距離が伸びない。。 止まっているボールを打つのに、中々思うように いかず四苦八苦しました。 熱中っとまではまだいきませんが ちょくちょく足を運びたいなと思った今日この頃でした。 さて、長崎で予定しておりました初任者研修ですが 西海教室12月生も佐世保教室12生も 無事開講することが出来ました。 有難うございます<m(__)m> 次回は、長崎1月生:平日短期クラスを募集しております! また今回も開講前の説明会を設定しておりますので 是非お立ち寄りください★ 長崎教室説明会日程 12月10日(火)10:30~/14:00~ 12月12日(木)10:30~/14:00~ スタッフ一同皆さまのお越しを お待ちしております
続きを見る > - 2013.12.02
その他
東京校実務者研修の説明会日程のご案内★(横浜教室・川崎教室)皆様こんにちは 三幸福祉カレッジの斉藤です もうすっかり街はクリスマスモードですね 夜は寒いけれど、イルミネーションを見ると癒されます~ ランドマークタワー内にあるツリーです ここなら室内なので寒くなく、癒されますし(笑) 本当にとってもきれいでしたので、よろしければご覧になってはいかがでしょうか?? さて、三幸福祉カレッジの実務者研修の12月の無料説明会のご案内をさせて頂きます 12月6日(金)横浜教室 横浜STビル4階 14:00~15:30 12月26日(木)川崎教室 かわさきスカイビル3階 10:00~11:30 福祉の資格のことから講座の内容・就職まで、介護の魅力がわかる三幸福祉カレッジの実務者研修無料説明会を実施します。 途中入室・退室自由なので、少しでも福祉のことにご興味がある方は、ぜひぜひお気軽にご参加ください ご予約も必要ありませんので、お気軽にどうぞ~ ちなみに、受講の教室は、横浜、藤沢、相模大野、川崎 がございます。 どの教室も駅から近くて通いやすいですよ~ 日程はこちらをご確認ください http://sanko-fukushi.com/form2/schedule/index 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡0120-294-350 平日9:00~17:00
続きを見る > - 2013.11.29
その他
那覇校『今だけ割引』キャンペーンのご案内こんにちは~仲松です 事業所様にキャンペーンのご案内です 介護ヘルパー初任者研修11月~12月生クラスへお申し込みされましたら 受講料が何と97,650とお安くなっています。 事業所様のスキルアップの為に法人様特別『今だけ割引』キャンペーンを 是非この機会にご利用くださいませ。 ,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:*:,_,:*~*:,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:*:,_,:*~*:,:*~*: 知って役立つ講座情報 福祉の資格がさまざまある中、講座選びに迷いはつきものになります。 三幸福祉カレッジでは講座が始まる前に『まるわかり無料説明会』を行っています。 日程をご確認のうえ、お気軽にお越しくださいませ。 無料説明会日程はこちら 来週から全身性障がい者ガイドヘルパー養成講座が開講いたします。 ご自身のステップアップにつながる事まちがいなしです 日程をご確認のうえお申込くださいませ。 教室日程はこちら ,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:*:,_,:*~*:,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:, 事業所説明会情報 今週も引き続き職場説明会のご案内です。 皆さんの就職活動を応援していますエイエイオ~ ご参加をおまちしております。 社会福祉法人沖縄コロニー職場説明会 沖縄コロニーは『利用者のしあわせ』『職員のしあわせ』『地域のしあわせ』を願い 運営する事業を通して地域社会へ貢献できるよう、日々努力しております。 現在、当法人では下記の職種を募集しております。 私達と一緒にチャレンジすることは、 あなたにとって『働きがいのある仕事』になるのではないでしょうか。 私達と一緒に3つのしあわせを目指してみませんか? たくさんの方のご参加をお待ちしております! 事業所名:社会福祉法人沖縄コロニー 日時:12/13(金)・12/20(金) 会場:三幸福祉カレッジ 沖縄市教室(12/13)・おもろまち教室(12/20) 募集職種:保育士又は児童指導員・訪問介護員 参加条件:三幸福祉カレッジ受講生・修了生 参加方法:三幸福祉カレッジ事務局へ予約0120-294-350 那覇市にて『福祉の職場説明・面接会 ~福祉の就職フェア2013~ 』開催! 第1回 福祉・介護・保育(総合) 日時:2013年12月14日(土) 13:00~17:00 第2回 福祉・介護・保育(総合) 日時:2014年2月1日(土) 13:00~17:00 参加方法:申込み不要、当日直接会場へお越しください。 参加費:無料 場所:沖縄県総合福祉センター東棟1階 ゆいほーる 住所:〒903-8603 沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1 ※第1回~第2回とも場所は同じです。 地図はこちら :*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:*:,_,:*~*:,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:, ボランティア情報 こちらも引き続きボランティアのご案内です。 介護の現場体験が出来る絶好のチャンスです 皆さんの愛の手をお待ちしております。 歳末助け合いボランティア募集のお知らせ 活動名:歳末助け合い『お掃除ボランティア』 地域での支援を必要とする一人暮らし高齢者、障がいを持つ方が、 気持ち良く安心してお正月を迎えることができるよう、 ボランティアによる、清掃や庭の草刈りを行う活動です。 依頼者:沖縄市社会福祉協議会・沖縄市共同募金委員会 活動期間:12月9日(月)~12月13日(金) ※上記の期間から希望日を選んでお申し込みください。 ※活動先は、社協にて調整し連絡いたします。 ※上記に希望日がない場合はご相談ください。 活動時間:①午前10時~正午 ②午後2時~4時 ③いつでも可 ※上記の3つの時間帯のうちから、希望時間を選んでお申し込みください。 内容:○公的なサービスや、家庭等で対応できない世帯を対象としています。 ○活動は、1~4名程度を1組として実施します。組み合わせは社協にて調整します。 ○清掃用具は、社協にて準備します。ただし、草刈り機等をお持ちの方は、 お待ち下さい。ご協力をお願いします。 ○主な活動は、室内清掃(窓・換気扇・手の届かない所・風呂場等)と 庭の草刈り(草取り・草刈り等)です。 ○安心して活動ができるよう『ボランティア保険』に加入いたします。 募集定員:30名 高校生以上の方ならどなたでも可!多くの方のご参加を、お待ちしています! 服装:汚れてもよい、動きやすい服装でご参加ください。 備考:①活動希望日の1週間前までに、お申し込みください。 ②都合により、希望日を調整させていただく場合があります。 申込先:沖縄市社会福祉協議会 ℡937-3385 地域福祉推進課 参加条件:三幸福祉カレッジ受講生・修了生 :*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:*:,_,:*~*:,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:, 今週のコラム バナナと福祉のこころ 三幸福祉カレッジ講師 長嶺千里 あなたは日々の暮らしの中で実力を発揮しなければならない時にはどのようにしていますか? 実力を発揮できた、できないという結果の積み重ねが人生の質を左右しているということを 考えるとうかうかしていられません。 5日前に三幸福祉カレッジの企画する「お助け隊」の編集長仲松さんより、 メールマガジンに掲載にするためのコラム執筆依頼がありました。テーマは「福祉」。 三幸福祉カレッジにはお世話になっているので引き受けることにしたものの、 コラムを執筆した経験はなく、しかもテーマは「福祉」と内容が深い。 依頼を受けたその日から私の頭の中「脳」は、「コラム」一色となりました。 何よりも書くネタがみつからない。そこで再度編集長を含めた職員の方々に相談したところ、 優しくテーマの幅を広げてくれました。 そもそも「コラム」という物自体が分かっていないため、夫に相談したところ 「宮藤官九郎のコラムを参考にしたらいいのでは?」との回答。 ちなみに宮藤官九郎とはあの朝のヒット秀作連続ドラマ「あまちゃん」を脚本した方です。 さっそく愛読書の一つである週刊文春に掲載されている「いま、なんつった?」に目を通すという 情報収集を行い、頭の整理をしました。 結局、執筆を手掛けたのが提出期限の前日。 集中して一気に書き上げなければならない状況です。 そのような状況の時、普段から自分自身の集中力や実力を発揮するための方略がバナナを食べる事。なぜバナナかというとこの食物、人間の心である脳を司っている優れものなのです。 万能食材なのです。特に人間らしさを形成している前頭葉にある共感脳という部分を 強化してくれるのです。 この部分はほかにも、私たちの心の中でも共感や我慢、理性といった「社会性」に関する働きを している場所なのです。しかもストレスを受け流してくれという優れものなのです。 知って利用しなければ損です。さらにその働きは脳の働きを冷静に覚醒させ、平常心を維持し、 交感神経を適度に興奮させるのです。 この共感脳は他者との関わりの中で活性化するのです。 人との触れ合いの中で共感脳は発達するのです。 「共感」するということは福祉の持つ理念の根本にあるものです。 三幸福祉カレッジで学んでいる皆さんならもうお分かりかと思います。 ある著書に「離れるIT業界、集まる介護業界」という一節がありました。 介護の仕事は人と人が直接関わらなければ絶対にできない仕事であり、 IT業界は「相手が人間ではない」という違いがそのような現状を生み出しているのでしょう。 介護に携わっている三幸福祉カレッジ受講生に尋ねてみると 「自分の仕事は人のためになる」ということでした。 「自分の仕事は人のためになる」という実感が持てると、 それが意欲につながっているのが良く理解できました。 おそらく「介護」を志す人は無意識のうちに「人との直接的なかかわり」を通じて自分が認められることを理解しているのでしょう。ここで言いたいのは、やはり人が意欲を持って生きるためには人との直接的なコミュニケーションは欠くことのできない大切なものだということです。 その能力を高めるエッセンスを持ち合わせるバナナ、その他の食材を摂りながら、 「福祉のこころ」を三幸福祉カレッジで学んでみませんか? 共感脳をフル活用して身体的ストレスや精神的ストレスとうまく向き合った幸せな人生を 歩むことのできる学びが出来るかと思います。 ,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:*:,_,:*~*:,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*
続きを見る >