- 2013.11.08
その他
那覇校介護ヘルパー初任者研修 11月説明会開催!皆様こんにちは! 那覇校ブログ担当の松本拓也です。 あっという間に11月ですね。 窓を開けて眠ると、翌朝は寒さで目が覚めるようになり、街路には落ち葉も目立つようになりました。 スーパーではカキや梨が果物コーナーに現れ始め、この沖縄にもようやく秋がやってきたようです そういえば先日、スーパーでザクロを見かけました。 私はザクロを見たのが人生で初めてとても新鮮だったのですが…ザクロってどうやって食べるのだろう? だれかご存知の方がいれば、この食いしん坊な私に教えてください♪ 食べてみたいです! さて、三幸福祉カレッジ那覇支社では 11月に介護ヘルパー初任者研修の説明会をタクサン開催いたします! 『そもそも初任者研修ってなんだろう?』 『いったいどんな授業内容なんだろう?』 『受講料はいくらだろう?』 『自分でもついていけるかな?』 などと少しでも思った方!予約不要で無料なのでお気軽にご参加ください。 以下日程です。 おもろまち教室 11月11日(月) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修 11月15日(金) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修 住所 〒900-0006 那覇市おもろまち4-16-28 グランツおもろビル6F 沖縄市教室 11月12日(火) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修 11月14日(木) 18:30~19:30 介護ヘルパー初任者研修 11月16日(土) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修 11月18日(月) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修 住所 〒904-0004 沖縄市中央2-28-1 コリンザ2F 名護教室 11月15日(金) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修 11月20日(水) 10:30~11:30 介護ヘルパー初任者研修 〒905-1152 名護市伊差川223-1 ヒルズ伊差川101号室 奮ってご参加ください♪ お待ちしております つづきまして 今週出ているボランティア情報と、企業説明会の情報 そして講師の大城さんより、実際にあった看護の現場での体験談をご紹介します。 沖縄県特別支援学校音楽教育研究会(沖特音研)第16回 音楽発表会 【団体名】 沖縄県特別支援学校音楽教育研究会 (事務局:沖縄県立鏡が丘特別支援学校内) 【申込先】 三幸福祉カレッジ(080-6394-2854 松本宛) 【活動日時】 平成25年12月21日(土) 9:30~17:00 【募集人数】 20名 【活動場所】 沖縄市民会館大ホール(楽屋、駐車場を含む) 【集合場所】 沖縄市民会館大ホール舞台(9:20集合) ※ホール裏楽屋入口警備員詰め所より入場 【活動内容及び活動時間】 音楽発表会運営に関する各種補助 ①受付(チケットもぎり、プログラム配布等) ②大ホールのドアマン ③楽屋の管理補助(弁当仕訳、湯茶等準備) ④駐車場の整理、誘導等 ⑤その他必要な活動 【活動時間】 (9:30~17:00)※全日程の活動参加をお願いします。 【準備物】 無 【当日の服装】 白ワイシャツ、黒ズボンまたは、それに準する服装 (参加団体で指定の服装がある場合は、事前相談) 【活動費の支払い】 無 【食事】 有 【申込締め切り】 平成25年11月27日(水)15時 ※参加条件は三幸福祉カレッジの受講生・修了生限定です。 先々週ご案内しておりました下記のダンスパーティーも引き続き募集しています。 ふれあいダンスパーティー 団体名:沖縄市障がい者福祉協会 申込先:三幸福祉カレッジ 担当:松本 拓也 TEL:080-6394-2854 活動日時:平成25 年11 月23 日(土) 14:00~18:30 募集人数6 名 活動場所:沖縄市社会福祉センター2 階 集会室 集合場所:沖縄市社会福祉センター2 階 集会室 活動内容:駐車場係・配膳 活動時間:14:00~18:30 準備物:無 当日の服装:軽装 活動費の支払い:無 (食事有り) 申し込み〆切:平成25 年11 月13日(水) 15時まで。 那覇市にて『福祉の職場説明・面接会 ~福祉の就職フェア2013~ 』開催! 第1回 福祉・介護・保育分野 日時:2013年12月14日(土) 13:00~17:00 第2回 福祉・介護・保育分野 日時:2014年2月1日(土) 13:00~17:00 参加方法:申込み不要、当日直接会場へお越しください。 参加費:無料 場所:沖縄県総合福祉センター東棟1階 ゆいほーる 住所:〒903-8603 沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1 ※第1回、第2回とも場所は同じです。 地図はこちら 看護現場での出来事 ALSの患者さんと看護しているときの話しで・・・ この方は指一本動かすことが出来なかった患者さんでしたが、何かの拍子で左人指し指が化微かに動くことが可能だと家族が発見し、それをコミュニケーションの手段にならないかということでインターフォンをその方の握力に合わせて微調整し現在もそれを活用し家族や介護者のコミュニケーションツールとして役立っています。その握力は皆さんには考えにくいと思いますが撫でる程度で、それも一定方向の圧で少しでもインターフォンからずれると全く鳴ることができないのです。その手や指の位置を介護者の方は慣れた手つきで設置している様子を見てすごいなと感じました。ちなみにそのインターフォンは無理をいって2週間かけて主人に作ってもらいました。(既製のインターフォンを少し改良してもらいました) このとき感じたことはALS(障害のある)の患者さんにとって少しの動きでも自分の意思を表現できる手段になれること、そして私たちは普通に表現できることは幸せなことであると、またそのことを出来るだけ感じ、思い、今自分に出来ることを精一杯頑張っていくことを忘れずにいたい。と感じたケースでした。 今週のBlogは以上になります。 また来週も楽しみにしていてください!
続きを見る > - 2013.11.07
その他
東京校お申込はこちらからお申込ありがとうございます。 講座のお申込はコチラをクリックいただくか、下記バナーをクリックしてください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
続きを見る > - 2013.11.06
その他
東京校*ステップアップ講座のご案内*こんにちは。 三幸福祉カレッジ横浜校の竹田です すっかり季節も冬になりましたね 朝もかなり冷え込んできましたね~ なかなか朝スパッと起きることができなくなってきました。 そんな冬に負けないために! 先日おいしいおいしい肉を食べました。 どーーーーーーん! ペロッと何皿もたいらげました(・w<★)いえいっ さて!お肉の報告もほどほどに・・・ 本日は12月開講のステップアップ講座のご案内をさせていただきます★ ●全身性障害者ガイドヘルパー養成研修● 12月1日(日)9:30~15:30 12月8日(日)9:30~12:30 ●視覚障害者同行援護従事者養成研修● 12月22日(日)8:30~17:30 1月5日(日)9:30~17:30 1月13日(月)9:30~16:00 お申込みはHPからでも受け付けております^^ みなさまのお申込みをお待ちしております。 では!また次回のブログでお会いしましょう~
続きを見る > - 2013.11.06
その他
東京校あなたは介護の資格を取って、資格をどのように生かしたいですか?介護の資格を取って、資格をどのように生かしたいですか? 私はよく説明会で皆様に、ご質問させていただきます。 やはり「資格を取って就職!」とお答えになる方が、多い印象がございます。 ただ、資格を取る理由は、人によって様々であります。 先日とある説明会で、若い夫婦の方がいらっしゃいました。 私は、いつも通りご質問をさせていただきました。 「介護の資格を取って、資格をどのように生かしたいですか?」 その夫婦の方は、このようにおっしゃいました。 「将来、私か妻のどちらかが、介護が必要な状況になるかもしれません。 お互いが介護できるように、この機会に資格を取ろうと思いました。」 このお話を聞いて、一番はじめに思ったこと 「彼女ほしいな・・・」 というのは冗談ですが笑 介護の資格を取得される方には、人それぞれ様々な理由があり、 たくさんの背景があります。 そうした、最初の一歩の瞬間に立ち会えることに、 仕事のやりがいを感じる今日この頃。 今日も一日、皆様の地域に大きな笑顔の輪を作れるよう頑張ります!
続きを見る > - 2013.11.05
その他
名古屋校スペイン村おはようございます。三幸福祉カレッジ 名古屋校の清水です。 先週ですが、志摩スペイン村に行きました。 昨年食べた大釜で作ったパエリアが美味しかったので、 今年もと思ったら、時期がずれてまして、普通の園内 レストランで食べたところ、全然違~う。。。 やっぱり窯の方が美味しいねと、友達と話したら、 先日ホットプレートですが、本格的なパエリアを作って くれて、大釜よりとっても美味しかったです。ありがとう♡ さて、三幸福祉カレッジでは 初心者の方向けの【介護ヘルパー初任者研修】 中堅者の方向けの【実務者研修】 ともに無料説明会を行っています! http://www.sanko-fukushi.com/form2/meeting/detail?state_id=58 予約不要で、疑問や不安が全て解決できる説明会ですっ ぜひぜひお気軽にお越しください☆☆
続きを見る > - 2013.11.05
その他
福岡校【初任者研修】説明会in鹿児島お早うございます。 皆さま3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は会社の同僚と一緒に宮崎へ行ってきました! プライベートで宮崎へ行くのは2回目で、また違った宮崎を 堪能しました(^v^) メジャーなところだとサンメッセ日南。(モアイがいるところ) あと、神社をまわり、ご縁がありますようにとしっかり祈ってきました。 あいにくの雨で『綺麗な景色』っとまではいかなかったんですが フェニックスがまっすぐ立ち並んでる景色や車の窓から見える水平線は、 福岡では見れないな~と思いながら楽しい時間を過ごしてきました。 ただ、次は晴れた日にとリベンジを思いながら、 4時間半バスに揺られて戻ってきた週末でした♪ 初任者研修説明会を鹿児島で実施します★ 11月6日(水) 11:00~ 13:30~ 11月9日(土) 11:00~ 13:30~ いづれも午前と午後に分かれてますので、 ご都合の良い時間帯にご参加下さいませ<m(__)m>
続きを見る > - 2013.10.31
その他
東京校実務者研修の無料説明会のご案内★★☆★ハッピーハロウィン★☆★ 三幸福祉カレッジの斉藤です。 私はハロウィンって、イベントの中でも特に好きなイベントでわくわくします♪ 特に仮装したり、どこかに行ったりするわけではないのですが(笑) 皆様はどんなハロウィンを過ごしていますか? さて、三幸福祉カレッジの実務者研修の11月の無料説明会のご案内をさせて頂きます。 11月13日(水)横浜教室 横浜STビル4階 10:00~ 11月22日(金)相模大野教室 ラ・フォンテーヌ2階 10:00~ 福祉の資格がない方でも、実務経験の資格がない方でも、少しでも福祉のことにご興味がある方は 是非是非この三幸福祉カレッジの実務者研修無料説明会にご参加されてみて下さい ご予約も必要ありませんので、お気軽にどうぞ~♪ 相模大野駅南口に飾られている、ハロウィンかぼちゃです☆ お近くの方はご覧になりましたか?? 三幸福祉カレッジ横浜校 ℡045-326-2663 平日9:00~17:00
続きを見る > - 2013.10.31
その他
福岡校介護職員のキャリアパスイメージ♪皆様、 ♪ハッピーハロウィン♪ 木曜日ブログ担当の岩田です! 今週は街の至る所で仮装をした人を 見かけました☆ 福岡の夜の街で有名な 親富孝通りでは悪魔や天使、メイドさん、かぼちゃんの人 など、沢山の人が見ず知らずの通りすがりの人同士で ハッピーハロウィン!と挨拶しあっていました。 いつもは、ぶつかっても「すみません」も無しで 通り過ぎていく通行人も、ハロウィンには すごくフレンドリーになっているんだな(゜o゜)と 驚きました(@^~^@) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ さて、本日は平成25年4月以降の介護職員のキャリアパス イメージをご紹介させていただきます。 平成25年3月末でホームヘルパー2級が 終了しました。 現在は後継資格として、 当校でも行っている 「初任者研修」 が介護職員のスタートとなりました。 また、平成27年度より、介護福祉士になる為に 必ず受講する必要がある研修として、 「実務者研修」 が必須になります。(実務経験者向け) その後、介護職員唯一の国家資格である 「介護福祉士」 を受けられる方もいらっしゃいます。 その後 「ケアマネジャー」 の資格取得にチャレンジされる方も いらっしゃいます。 当校は、このような介護職員のキャリアを進めていく上で ■初任者研修 ■実務者研修 ■介護福祉士受験対策(グループ会社の学校法人三幸学園) ■ケアマネジャー受験対策講座 などの講座を展開させていただいております。 ご不明な点等ございましたら お気軽にお電話下さい♪ 0120-294-350
続きを見る > - 2013.10.31
その他
名古屋校最近のブームこんにちは!三幸福祉カレッジ 名古屋校の古屋です。 今事務局のブームはこれです! 何かわかりますか?? チゲ です!!! 名古屋駅前教室の近くにランチで食べれるお店があるのですが このチゲうどんが本当においしいんですよ^^ 冬季限定なのですが、とあるメンバーは冬になると ランチはこれしか食べないとかなんとか・・・・。 寒くなってきたので、暖かくて辛いものが最高ですよね☆ さてそんな寒さの中ではありますが 介護ヘルパー初任者研修・実務者研修ともに元気に開講します!! 暖かい春に向けて、今からしっかりと資格を取得していきませんか?? まずは講座の内容やカリキュラム、学校の雰囲気がわかると好評の 無料説明会へお越しください! 詳細 : http://www.sanko-fukushi.com/form2/meeting/index 三幸福祉カレッジ 古屋
続きを見る > - 2013.10.31
その他
東京校初任者+実務者セット申込みこんにちは! 福祉担当の平賀です☆ 最近寒くなってきましたね(>_<) おでんや鍋が恋しい季節になってきました!! 私はセブンイレブンのおでんが好き・・・(^u^) そんなことはどうでもいいんですが!!笑 最近、初任者+実務者セット申込みが増えてまいりました☆ 別々に申込みされるより、断然お得です!!(当たり前ですが・・・汗) 実務者研修は介護の知識があまりない方には修了するのが難しい講座なのですが・・・ 初任者研修を修了してから受講すれば、バッチリです!! しかもセット申込みだと39,975円もお得です!! お電話でのご質問、資料請求、大歓迎です!! ご興味ございましたら、この機会にぜひご検討ください(*^_^*)
続きを見る >