- 2013.10.30
その他
福岡校ガイドヘルプ関連研修のご案内♪こんにちは!! 三幸福祉カレッジの春日です。 いよいよ明日はハロウィンですね♪ 特段これといったイベントの予定はありませんが、 その事実だけで少しわくわくしています かぼちゃのランタンなど、 毎年かわいいハロウィングッズに目移りするのですが 期間限定だから…と購入を見送り続けています。 たまには派手にパーティーでもして、楽しみたいものです(●^o^●) ============= 障害者ガイドヘルプ関連研修 ◆全身性障害者ガイドヘルパー ◆同行援護従業者 福岡天神教室にて開講中!! あなたの手助けを必要としているのは、 高齢者ばかりではありません。 障がいをお持ちの方のサポートもできる 介助のエキスパートを目指してみませんか。 三幸福祉カレッジ福岡天神校では、 障害者ガイドヘルプ関連講座も開講中 以下の2つの研修からお選びいただけます。 【全身性障害者ガイドヘルパー】 全身麻痺等で車いすでの移動が必要な方の 外出支援をするお仕事です。 ※従事要件は市町村によって異なります。 ※ホームヘルパー1.2級、介護福祉士、 初任者研修修了(見込み)の方が対象です。 次回日程:11/10(日)、11/17(日) 全2回 【同行援護従業者】 視覚障がいにより移動が困難な方に対しての 移動支援の方法を学びます。 ※福岡県においては、従事する際に必須の資格です。 次回日程:11/30(土)、12/7(土)、12/14(土) 全3回 11月生は締切間近です 御検討をいただいている方は、 0120-294-350までお電話ください♪ ============= 幼稚園の頃に一度だけ仮装をしたことがあります。 頭にお花をのせていた気がします きっとこの情報だけではイメージできないですよね。 おそらく妖精か何かがコンセプトだったと思うのですが、 かなり記憶があいまいです(>_<) 知らない方とも話題やつながりをもてることが、 仮装の醍醐味だと伺ったことがあります。 それを楽しみに、いつかまたチャレンジしてみたいです^^
続きを見る > - 2013.10.29
その他
那覇校今週は・・・♪こんにちは仲松です 日本シリーズ第3戦が始まりますね~ 何か楽しみが出来ると何事もはかどる私です さて今週はボランティア情報の追加と恒例の講師より デイサービスでの出来事と引き続き開講まじかの講座情報をお伝えします 沖縄県特別支援学校音楽教育研究会(沖特音研)第16回 音楽発表会 【団体名】 沖縄県特別支援学校音楽教育研究会 (事務局:沖縄県立鏡が丘特別支援学校内) 【申込先】 三幸福祉カレッジ(080-6394-2854 松本宛) 【活動日時】 平成25年12月21日(土) 9:30~17:00 【募集人数】 20名 【活動場所】 沖縄市民会館大ホール(楽屋、駐車場を含む) 【集合場所】 沖縄市民会館大ホール舞台(9:20集合) ※ホール裏楽屋入口警備員詰め所より入場 【活動内容及び活動時間】 音楽発表会運営に関する各種補助 ①受付(チケットもぎり、プログラム配布等) ②大ホールのドアマン ③楽屋の管理補助(弁当仕訳、湯茶等準備) ④駐車場の整理、誘導等 ⑤その他必要な活動 【活動時間】 (9:30~17:00)※全日程の活動参加をお願いします。 【準備物】 無 【当日の服装】 白ワイシャツ、黒ズボンまたは、それに準する服装 (参加団体で指定の服装がある場合は、事前相談) 【活動費の支払い】 無 【食事】 有 【申込締め切り】 平成25年11月27日(水)15時 ※参加条件は三幸福祉カレッジの受講生・修了生限定です。 先週ご案内しておりました下記のダンスパーティーも引き続き募集しています。 ふれあいダンスパーティー 団体名:沖縄市障がい者福祉協会 申込先:三幸福祉カレッジ 担当:松本 拓也 TEL:080-6394-2854 活動日時:平成25 年11 月23 日(土) 14:00~18:30 募集人数6 名 活動場所:沖縄市社会福祉センター2 階 集会室 集合場所:沖縄市社会福祉センター2 階 集会室 活動内容:駐車場係・配膳 活動時間:14:00~18:30 準備物:無 当日の服装:軽装 活動費の支払い:無 (食事有り) 申し込み〆切:平成25 年11 月13日(水) 15時まで。 デイサービスでの出来事 あるディサービスで、ドライブに行くというイベントがあり、 5,6人でドライブに出発、夏の暑い時で、沖縄の青い海に参加者もウキウキしながらドライブを楽しんでいましたが、若い方がアイスクリームを食べているの見て、自分たちもアイスクリームを食べたいと言い、仕方なく介護者の自腹でアイスクリームを購入。 あれが食べたい、これがいいと散々選んで食べてみると、 一口、二口程度で(なーしむん・あんすかまーこーねーんたん)もういい、 それほど美味しくなかった・・・と言いあんた食べなさいと介護者の手元にいくつものアイスが・・・ やはり、若いもののまねをしてペパーミントは避けるべきと学習した一日だったと・・・。 ちなみにそのアイス代を支払ったのが私です。 (大城 利津子) 開講まじか講座情報 今週末に福祉用具専門相談員養成講座と介護事務講座が開講致します。 日程が迫っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 福祉用具専門相談員養成講座 おもろまち教室 日程はこちら 介護事務講座 沖縄市教室 日程はこちら
続きを見る > - 2013.10.29
その他
福岡校☆☆初任者研修講座のお知らせ☆☆こんにちは。福岡支社の金子です。 先日、こちらの受講生の方から「いつもブログ見てますよ」と 嬉しい言葉を頂きました また、お問い合わせの際、「ゲーム番長の金子さんですか?」と 聞かれ、皆さんがブログを見られていると改めて感じました。 ゲーム番長はそろそろ卒業しているので、 現在違ったニックネームを考え中です。 さてさて、初任者研修も他エリアで開講が決定しております。 一旦まとめてみました!! ************************************************************** 鹿児島県 鹿児島教室 11月平日クラス 南大隅教室 12月日曜日クラス 長崎県 長崎教室 12月土曜日クラス 西海教室 12月日曜日クラス 佐世保教室 12月平日クラス予定(11月1日より広報開始) *************************************************************** 詳細はHPで確認できます。 佐世保教室を希望されてる方は11月1日より広報開始となりますので もう少々お待ち下さいませ<(_ _)>
続きを見る > - 2013.10.28
その他
福岡校ハッピーハロウィン!!こんばんは久しぶりに登場!植田です 週末はハロウィンで街がにぎわっていましたね。私もハロウィンを楽しむようになってから6年が経ちます 今年も「ハッピーハロウィン」と街ですれ違う方と声を掛け合いながら、歩くのがとても楽しかったです。ニュースでもいろんな仮装をした方が映っていましたね。皆さまもお楽しみになられましたか??ハロウィンが終わるとまもなく本格的な冬がやってきますね!風邪などひかれないようにお気をつけ下さい(*^_^*) 実務者研修1月生の募集を締め切りさせて頂きました。たくさんのお申込みありがとうございました。 「1月生なの、もう締切?」 とお思いの方もいらっしゃると思います。なぜ、この時期に締め切るのか・・・といいますと、実務者研修は通学の前に自宅学習が必要になります。この自宅学習が、2ヵ月以上かかる内容になりますので、開講の2ヵ月前に締切をさせて頂いております。 2月生・3月生については、現在募集中となっておりますので、ご希望の方はお早目にお問い合わせ下さいませ。 フリーダイヤル 0120-294-350
続きを見る > - 2013.10.25
教室・開講情報
那覇校☆福祉用具、介護事務、同時開講のお知らせ☆皆様こんにちは、三幸福祉カレッジの松本でございます。 私がBlogを書くときはいつも台風が来ていますね! 職場では雨男と呼ばれるまでになり、これが雨男の責務と今日は台風のなか先輩方のお弁当を買いに行きました。 むしろ雨を楽しむ!そんな心構えで外に出たものの、あまりの強風でそんな気持ちは文字通り吹っ飛ばされました☆ 大雨が降っているわけではないですが、とても風が強いので沖縄県在住の方々はどうぞお気をつけてくださいね。 ====== さてそんな悪天候の中でも、三幸福祉カレッジでは元気に受講生さんが授業を受けています♪ 11月に入り多くの福祉の講座が開講いたしますので、そちらの講座の紹介をいたしますね☆ まずは福祉用具専門相談員養成講座です。 福祉用具専門相談員は、車椅子・特殊ベッド・入浴用リフト・ベルト・食器などの福祉用具の選定の仕方、使い方について、介護を必要とする側と、介護をする側の両方のニーズに合わせて適確にアドバイスし、利用する方の生活の幅を広げ生活の質の向上に直結するサービスを提供します。指定福祉用具貸与事業所には2名以上の配置が義務づけられている重要な資格です。当校の本講座は、実習設備を用いた実践的授業で、基礎から実践まで丁寧に学ぶことができます。 日程は以下の通りです。 回数 開催日 時間 第1回 11月2日(土) 09:30~16:30 第2回 11月9日(土) 09:00~17:00 第3回 11月16日(土) 09:00~18:00 第4回 11月30日(土) 09:00~17:00 第5回 12月7日(土) 09:30~16:30 第6回 12月14日(土) 09:30~16:30 第7回 12月21日(土) 09:30~16:30 また介護事務講座も開講が迫っております! 介護事務は、福祉施設や医療機関、介護サービス事業所などでの、利用者様への介護サービスの説明、介護報酬請求業務(レセプト作成)、受付業務などが主な仕事です。介護職と介護事務を兼任する場合もあります。本講座では、介護保険の仕組みを理解し、重要な仕事となる介護報酬請求業務のノウハウを学びます。実習を中心としたカリキュラムなので、わずか3日間で、基礎から応用まで確実に学べます。 日程は以下の通りです。 回数 開催日 時間 第1回 11月3日(日) 09:30~12:30 第2回 11月3日(日) 13:30~16:30 第3回 11月10日(日) 09:30~12:30 第4回 11月10日(日) 13:30~16:30 第5回 11月17日(日) 09:30~12:30 第6回 11月17日(日) 13:30~16:30 どちらの講座とも来週いっぱいでお申し込みが締め切りとなります。 ご興味がある方は是非三幸福祉カレッジまでお問い合わせくださいね♪。 TEL:098-951-3738 ========= そしてそして! 今週の『本当にあった介護の○○な話』コーナーは 9月より新任講師としてご活躍されている大城先生からの投稿です! 大城先生は介護職としてではなく看護職としてのキャリアを積まれてきております、大ベテランの素晴らしい先生です。 それではまいりましょう! 本日のタイトルは『本当にあった看護の看取り現場』です。 ~~~~~~~~~~~~ 皆さんはじめまして、私は介護ではないので看護の部分からの内容ですが、これは実際にあった話しです。 私が若いときは今とは違って看取りが病院主体で、インフォームドコンセプトが充実していなかった時代、 100歳近いおばーさんがその看取りの段階にあり、日中は家族がついていたのですが、夜間はなかなか、そばで介護することができなかった場面がありました。 いよいよ、残された時間もそれほど無かった夜間帯に急にそのおばーさんが、アンマー・アンマー(お母さん)と、今まで言葉をほとんど発することが出来なかったかたが方がアンマーと言いながら側にきて、怖いよー、寂しいよ、(方言で うとぅるさんどー・しからさんど・うまんかい)と言っていました、私が出来ることはそのとき何も考えきれなかったのですが、何を思ったか、沖縄の子守歌を出来るだけ歌ってあげました。 その後一緒にゆっくりと口ずさみそのまま亡くなっていったのですが、家族も臨終の場面で一緒に歌うことが出来てよかったと、家族も話していました。そのときに感じたことがいくつになっても母親は偉大で、決して忘れることのできない大きな存在だと感じました。 しかし当時ではそのようなことをICUで行うことはいけないと考えられていたので、私も後で上司に怒られましたが、現在ではそれも許される内容なので、時代も変わったと感じています。 ~~~~~~~~~ …100歳近い方でも、最後の瞬間は母を思い出すことに驚きを隠せません… 人間にとって母とはとても偉大なものなのですね!大城先生、看護婦ならではの体験談ありがとうございました。 そして最後に!三幸福祉カレッジに届いたボランティアのご案内です。 行事名:ふれあいダンスパーティー 団体名:沖縄市障がい者福祉協会 申込先:三幸福祉カレッジ 担当:松本 拓也 TEL:080-6394-2854 活動日時:平成25 年11 月23 日(土) 14:00~18:30 募集人数6 名 活動場所:沖縄市社会福祉センター2 階 集会室 集合場所:沖縄市社会福祉センター2 階 集会室 活動内容:駐車場係・配膳 活動時間:14:00~18:30 準備物:無 当日の服装:軽装 活動費の支払い:無 (食事有り) 申し込み〆切:平成25 年11 月13日(水) 15時まで。 ダンスパーティーでの駐車場係、配膳ボランティアです。 ご興味のある方はTEL:080-6394-2854までお気軽にお電話ください。 それでは、来週のBlogも楽しみにお待ちください☆ 三幸福祉カレッジ 沖縄校 TEL:098-951-3738 担当:松本、仲松
続きを見る > - 2013.10.24
その他
東京校受験対策講座のご案内です【学校法人三幸学園】ようこそ、三幸福祉カレッジ 横浜校のブログへ♪♪ 三幸福祉カレッジ横浜の川端です。よろしくお願いします! 今週末も台風が接近中というニュースが・・・ ここのところ相次いでいますよね。 対策をしっかり行って、できれば何事もなく過ぎて頂きたいものですね。 さて、本日は姉妹校である、 学校法人三幸学園の【介護福祉士 受験対策講座】のご案内です。 平成26年1月に実施されます、介護福祉士国家試験に向けた準備を お手伝いさせて頂いています。 現在は、 <ポイントマスターコース> <会場模試> <実技試験対策講座>が募集中になります。 「仕事と両立して勉強したいけど、なかなか時間が取れない・・・」 「きっちり勉強の時間を取りたいが、できれば必要最低限に抑えたいな・・・」 とお考えの方、ぜひ三幸学園の講座を検討してみてください!! ○ポイントマスターコース 横浜教室 11月生土曜日クラス(11/16~12/7) ○ポイントマスターコース 横浜教室 12月生木曜クラス(12/5~12/26) ○会場模試 横浜教室 1/13(祝) ○実技試験対策講座 横浜教室 2月生(平成26年2/19.26) 詳しい日程については、こちらのをご確認くださいませ↓↓↓ http://www.35cw.com/schoolroom/area/index.php?area_id=3&class_id=12&PHPSESSID=e10dfeb3f06175e18ac3ad58d689a40a ご不明点などがございましたら、三幸学園のフリーダイアルまでお問い合わせください☆ みなさまからのお問合わせ、どしどしお待ちしています♪♪ 学校法人三幸学園 介護福祉士受験対策講座事務局 ℡:0120-377-350 平日9:00~17:00
続きを見る > - 2013.10.24
その他
東京校福祉担当の平賀です☆こんにちは! 福祉担当の平賀です☆ 先週の台風すごかったですね・・・。 何度飛ばされそうになったことか(> <;) そしてまた今週も台風直撃だそうだとか・・・ しかも、2個もきているとか・・・ 皆様、外出する際は気をつけましょう\(~o~)/ さて、そんな天候悪化の予定ですが・・・ 今週末に初任者・実務者の説明会を予定しております!! ☆予約不要!無料!にて開催☆ 10/26(土)大宮教室 10:30~12:00 10/26(土)宇都宮教室 10:30~12:00 10/27(日)長野栗田スリーB教室 10:30~12:00 となっております。 ぜひ、ご参加頂けたら幸いです(*^_^*) 講座内容など気になる事がございましたら、お気軽に フリーダイヤル0120-294-350(土日祝休)までお電話くださいね。
続きを見る > - 2013.10.23
その他
福岡校宮崎県 福祉用具専門相談員講座のご案内こんにちは。 三幸福祉カレッジ福岡事務局の春日です。 今朝はデスクの上の仲間たちを紹介します♪ くまもんもどき。 めんたいこ。 そして、阪神タイガース。熊本・博多・大阪のコラボレーションです 先輩方にいただきました めんたいこちゃんに関しては賛否両論をいただいていますが、 もはや私のデスクのアクセントになっています^^ ================ 締切間近!!! 【宮崎県】福祉用具専門相談員養成講座 11月生平日短期クラス 11/4(月)~ 開講決定・受講生募集中 先週に引き続き、今度は宮崎県での講座のご案内です。 利用者様の立場に立って、 どんな福祉用具を用いるのが その方にとって最良なのか、選定・アドバイスする専門職です。 車いす・ポータブルトイレ・杖など種類は様々。 誤った福祉用具を選定すると、大きな事故につながりかねません。 一方で、利用者様に合った福祉用具を選定することは、 ご本人様やそのご家族の生活の質の向上にもつながります。 ご家族の介護はもちろん、 福祉用具貸与事業所、建築関係や家具販売業に従事されている方にも 人気の講座です。 福祉用具に関する正しい知識を身につけることで、 利用者様やご家族、多くの方を笑顔にしませんか 宮崎県は、この11月生以降の開講は未定です。 この機会に、ぜひご検討くださいませ(●^o^●) ================ ご当地キャラやグッズも素敵ですが、 私たち三幸福祉カレッジも その地域に根差した、地域とともに成長できる学校を目指して、 日々運営させていただいています。 ふなっしーやばりぃさんなど 最近ではたくさんのゆるキャラが全国区で活躍していますよね。 愛される学校になれるよう、これからも頑張ります
続きを見る > - 2013.10.22
その他
福岡校嬉しい報告♪こんにちは。 福岡支社の金子です。 先週末、小学校の同級生3人と一緒にランチに行きました!(^^)! なにやら報告があるとのこと・・。 まあ、我々も良い年齢ですので、報告と言えば一つしかないでしょう。 案の定、結婚報告でした 幸せオーラ満開の彼女。私達も少し、幸せをお裾分け頂きました さてさて本日も初任者研修説明会のご案内です。 本日10/22(火)の14:00~初任者研修無料説明会を 福岡天神教室にて実施します!! お出かけしやすくなったこの季節に立ち寄られてはいかかでしょうか。 ぜひお待ちしております(*^^)v
続きを見る > - 2013.10.22
その他
名古屋校★名古屋祭り★こんにちは!福村です。 昨日は久しぶりに晴れましたね!(^^) 10/19,20は名古屋祭りの日で、 たまたま栄に用がありついでにパレードも見てきちゃいました! 安田美沙子さんも来て頂いたり、 (安田さんも写メを撮ってブログにアップされました) ナナちゃん人形も変身していたり、 ついには、戦うシーンまで! 盛りだくさんでした! 栄には大きい道路があるので、 お祭りにも活かされていいな~としみじみ思いました♪ これからいろんなお祭りが開催されることでしょうね。 台風が週末にやってくるのがネックですが。 それてくれれば・・・(>人<;) 注目の「実務者研修」は随時受付中です★ 実務者についての詳細は下記をクリック!! https://www.sanko-fukushi.com/course/jitsumusha/
続きを見る >