- トップページ
- 講座一覧(介護職のキャリアパス/ステップアップ)
- 介護福祉士実務者研修とは
- 外国人向け実務者研修

外国人でも分かりやすい実務者研修
外国人向けサポート
資料を請求する無料
法人様専用問い合わせどんな人が受講しているの?
日本語レベル
日本語能力試験N3がおすすめ

介護の経験
3年なくても大丈夫
経験が1年ほどでも受講できます。

国籍
インドネシア・ミャンマー・ベトナム・フィリピン・ネパール・中国・モンゴルなど、様々な国籍の方が受講しています。


※1 2025年2月期 指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
※2 2025年2月時点実績
\不安があっても大丈夫/
分かりやすい教材をご用意しています
テキストや教材はふりがな付き


介護現場で使われる
言葉の意味がわかる用語一覧

わかりやすい解説動画
動画一覧
受講の手引き解説動画
事務手続きや通学講習前の準備などを解説しています。動画で受講や修了に必要な手続きが理解できます。
課題集取り組みガイド
自宅学習の取り組み方や修了までの各種手続きなどを動画で解説します。
申込みもこちら
教室・日程を探す外国人向けサポート
資料を請求する無料
法人様専用問い合わせお申込みから
資格取得までの流れ
申込みもこちら
教室・日程を探す講師からのメッセージ

小原 優子
わかりやすく伝わるように
心がけています。
できるだけわかりやすい日本語で、ゆっくり、シンプルにお話しします。
受講生のみなさんは、とても明るく、一生懸命なので、とてもやりがいがあります。
難しくてもサポートします。安心して、勉強してください。
受講生・法人様の声
法人様の声
社会福祉法人ノテ福祉会
特別養護老人ホーム
ノテ幸栄の里施設長
大西きよみ様
授業を受けた後、自分たちの日々行っている事、対象利用者のケアプランについて興味をもち確認する姿が見られました。また、あった事実を日本語に置き換え、記録する事を教えて欲しいと自ら進んで伝えてきています。
外国人向けサポート
資料を請求する無料
法人様専用問い合わせ実務者研修の受講から
国家試験受験までの
スケジュール
外国人の方が合格するために受験勉強の時間を十分にとるためのスケジュール例です。
介護福祉士国家試験受験の受験手続も忘れずに準備しましょう。
実務者研修は、例年は8月末までに申し込むと当年度の国家試験を受験することができます。ただし、受験対策まで余裕を持ったスケジュールにするためには、3月までのお申込みがおすすめです。
実務者研修・ 国家試験受験対策 |
国家試験 受験手続き |
|
---|---|---|
3月 | 実務者研修申し込み ※実務者研修は8月末までに 申し込みが必要 |
|
4月 | 自宅学習スタート | |
5月 | ||
6月 | 介護過程Ⅲ通学(5日) | 上旬:受験の手引き取り寄せ |
7月 | 医療的ケア通学(2日) | |
8月 | 受験対策スタート | 上旬:受験申込受付 |
9月 |
|
上旬:受験申込締切 |
10月 | ||
11月 | ||
12月 | 中旬:受験票が手元に届く | |
1月 | 下旬:試験日 | |
2月 | ||
3月 | 下旬:合格発表日 |
申込みもこちら
教室・日程を探すよくある質問
- いつまでに実務者研修を申込めば、
介護福祉士受験に間に合いますか? - 例年は8月末までに申し込むと当年度の国家試験を受験することができます。ただし、国家試験対策の時間も十分に確保するためには、3月頃までのお申込みをおすすめします。
- 支払いはいつすれば良いのですか?
- 教材が到着してから10日以内にお手続きしてください。
- 請求書払いはできますか?
- はい、できます。お申し込み時に請求書払いを選んでください。
- 外国人専用クラスは
どこで開催していますか? - 全国各地で開催しています。開催場所については、日程検索ページにて検索いただけます。
- 事業所の近くで開催してもらえますか?
- 一定数の受講生が集まれば開催が可能です。まずは、お気軽にお問合せください。専任の担当者がご案内します。
申込みもこちら
教室・日程を探す外国人向けサポート
資料を請求する