初任者研修をお得に受講
三幸福祉カレッジでは、介護職を志す皆さまを応援するための割引制度を準備しています。介護業界でキャリアをスタートする方にオススメです。
就職応援制度
受講料“0円”
介護職として働きたいと思っている方を応援する制度です。
対象条件を満たす方まずはお気軽にお問い合わせしてください。
こんな⽅が就職応援制度の対象です
- ①現時点で内定がなく、転職の意思がある
- ②対象教室で初任者研修を受講できる
- ③週4日(週30時間)以上働ける
- ④4ヶ月以内に勤務を開始できる
求職者割引制度
受講料30%OFF
介護業界でのお仕事をお探し中の方はどなたでも受講料が30%OFFで受講できます。
OFF
対象講座
初任者研修
対象者
お申込み時に、お仕事を探している方
※お申込み後、三幸福祉カレッジ就職支援部よりご連絡させていただきます。
無料の三幸福祉カレッジ
就職支援サポート

三幸福祉カレッジでは、福祉の仕事に就きたい方のために三幸福祉エージェントが“無料”で就職をサポートします。
求職者割引を利用される皆さまに、キャリアアドバイザーがあなたにぴったりの求人をご提供いたします。
初任者研修+実務者研修
セット講座の魅力
初めて介護現場で働く方にイチ押し!
介護職としてのキャリアを早く目指せる
受講料20%OFF
セット申込みで実務者研修がさらにお得
OFF
さらに、一般教育訓練給付制度をご利用いただくと、受講料の20%が戻ります。
初任者研修+実務者研修セット講座は、キャリアパスに沿ったカリキュラムで学習します。
実務者研修の修了は、介護福祉士国家試験の受験に必須なので、キャリアアップを目指す方におすすめです。
1
何歳からでも介護福祉士国家試験に
結びつくカリキュラム平成25年度以降、介護業界のキャリアパスが一新されました。
初任者研修+実務者研修セット講座は、このキャリアパスに沿った学習が受けられるので、未経験の方でも介護福祉士への第一歩が踏みだすことができます。2
就職に役立つ
1介護福祉士を目指す
意欲が評価されます介護現場では介護福祉士の資格を持った方を必要としています。実務者研修まで修了していることで、未経験でも将来キャリアアップする意欲がある人材として高く評価されることが見込まれます。
2訪問介護事業所で
重要な
サービス提供
責任者になれる2019年4月より、訪問介護事業所では「サービス提供責任者」の配置が必須になりました。「サービス提供責任者」になるためには、実務者研修の修了か介護福祉士の資格が必要です。介護福祉士を目指す方も実務者研修の修了が必須のため、実務者研修の修了は現場からも必要とされています。
3介護の基本と応用を
学ぶことができる初任者研修で介護の基本的な考え方や身体の動かし方を学び、実務者研修で利用者様ひとりひとりに応じた介護サービスの提供スキルを高めます。基本と応用を学ぶことで、就職した際に、様々な場面に対応でき、自信を持って働くことができるでしょう。
学習スケジュール
初任者研修(最短1ヶ月)
1
教材到着
2
通学講習
15日※
通学講習では、グループでロールプレイを行い、介護技術を学んでいきます。
自宅学習
1〜5回提出※
自宅学習では、基礎を学びながら課題を解き、決められたタイミングで提出をしていきます。
※都道府県により自宅学習課題の提出回数、通学日数は異なります。
3
修了試験
万が一不合格でも無料で再試験が受けられます。
4
初任者研修修了(修了証発行)
おめでとうございます!!
こちらで資格取得です。ステップ② 実務者研修
(標準学習期間:約4か月)1
教材が届く
2
自宅学習
平均学習期間8週
パソコンやスマートフォンで学習を進めます。WEB上で課題の提出等ができますので、その場で採点や解説が確認できます。
自宅学習を終えて通学講習へ!
3
通学講習
わずか7日
介護過程Ⅲ
利用者様の心身の状況や心理状態を把握しながら、アセスメントから介護計画立案、実施、評価などを行います。
医療的ケア
たん吸引や経管栄養の方法について本格的なシミュレーターを使って実践的に学習します。
4
学習到達確認
5
実務者研修修了
おめでとうございます!!
こちらで資格取得です。
講師の声
吉澤 桂子先生
初任者研修と実務者研修は、 全てがつながっています。
初任者研修は足し算で、実務者研修は掛け算割り算のようなものです。初任者研修で介護技術などの基礎をしっかり学んだ上で、実務者研修に入ることで、利用者様お1人おひとりにあった実践的な介護を実現することが出来ます。
そして何より、セット受講の最大のメリットは実務者研修も馴染んだ教室や仲間と一緒に学べることだと思います。私たち講師もアットホームな雰囲気で学べるよう工夫しています。ぜひ介護現場で重要な共感・理解の大切さを一緒に学びましょう。