お知らせ | 三幸福祉カレッジ

お知らせ・介護コラム

  • 【参加無料】実務者研修無料オンライン説明会
    2022.04.29

    介護コラム

    【参加無料】実務者研修無料オンライン説明会

    実務者研修のオンライン説明会を実施します! 自宅で、ご自身のパソコンやスマートフォンから気軽にご参加いただけます。 <こんな方にオススメ> ・介護福祉士国家試験受験のために実務者研修を受講したい ・介護福祉士国家試験受験に向けて何から始めたらいいかわからない ・そもそも実務者研修について詳しく知らない 一つでも当てはまった方は、ぜひご参加ください。 実務者研修の講座についての紹介や介護福祉士国家試験受験までの流れについて詳しくご説明します。 また、セミナーご参加の方は全員に、受講料の割引特典と「介護の仕事の魅力と実務者研修がわかる」説明会資料を無料プレゼントしています。 参加無料ですので、お気軽にご予約ください。 オンライン説明会に日程が合わず参加できない方は、無料説明会動画も配信中です! いつでも、どこでも、何度でも視聴できるので、こちらもご活用ください。 【開催日時】 2023年1月13日(金)14:00~15:30, 2023年1月30日(月)10:00~11:30, 2023年2月8日(水)18:00~19:30, 2023年2月16日(木)14:00~15:30, 2023年3月9日(木)10:00~11:30, 2023年3月22日(水)10:00~11:30 ▼日程が合わない方はこちら▼ 【セミナー内容】 1.介護の仕事・魅力について ・介護の仕事の魅力とは? ・介護業界のキャリアアップについて 2.実務者研修について知る ・実務者研修の取得のメリットとカリキュラム ・実務者研修の受講から修了までの流れ 3.三幸福祉カレッジのご案内 ・三幸福祉カレッジが選ばれる5つのポイント ・よくあるご質問(実務者研修受講から介護福祉士国家試験受験までなど) ・お申し込み方法とお得な割引制度について 【セミナー参加者特典】 その1 「介護の仕事の魅力と実務者研修がわかる」説明会資料を無料プレゼント 介護業界のキャリアアップ制度や国家試験受験までの流れなどが詳しくわかる説明会資料をを参加者でアンケートにご回答いただいた皆様にプレゼント! ▼サンプル その2 参加者は当校実務者研修の受講料が10%割引 実務者研修が10%割引になり、お得に受講できます。 ▼詳しい講座情報はこちら 参加方法 1.事前にZoomのアプリをダウンロードしておいてください。 <スマホの方> Android の方は「Google play」、iPhoneの方は「App Store」で検索欄に「Zoom」と入力し、ダウンロードしてください。 <PCの方> 以下URLにアクセスいただきダウンロードしてください。 https://zoom.us/support/download 2.「Zoomミーティング参加URL」からご参加下さい。アクセスされていることを確認次第、参加の承認をさせていただきます。 ▼ダウンロードに関するマニュアル▼ https://www.create-ts.com//kaigo/wp-content/uploads/sites/3/2020/07/2b575ec670db82720d3f3abbcc4189f9.pdf ▼Zoomで参加できるかテストする▼ 手順 1.http://zoom.us/testにアクセスする 2.ブルーの「参加」をクリックしてZoomを起動する 3.デバイステストの結果がすべて正常であれば当日も問題なくご参加いただけます。   皆さんのご参加ぜひお待ちしております! 三幸福祉カレッジ

    続きを見る >
  • 【受講料30%OFF】春の応援キャンペーン実施中(実務者研修・初任者研修)
    2022.04.26

    介護コラム

    【受講料30%OFF】春の応援キャンペーン実施中(実務者研修・初任者研修)

    実務者研修・初任者研修 春の応援キャンペーン! 三幸福祉カレッジでは、コロナ禍が長引く中、教育を通じて介護現場をサポートすべく、期間限定でキャンペーンを実施しています。 この春、介護の資格取得を目指している方を応援するキャンペーンです。この機会にぜひお申し込みください。 4月から申込が増えており、満席クラスが続出しておりますので、今すぐご希望クラスと日程をご確認ください。 ≪キャンペーン概要≫ ▼キャンペーン期間 4/1(金)~5/31(火) ▼キャンペーン対象講座 実務者研修・初任者研修 ▼受講料 ※4月以降申込が増加しています。早めにお申し込みください。   ?三幸福祉カレッジが選ばれるポイント? その1 全国450教室で開催※ 三幸福祉カレッジは、北海道から沖縄まで全国各地に教室を展開しており、年間450教室以上・1,900クラス以上(※)を開講しております。 ご自宅や勤務先から通学しやすい教室をお選びいただけます。 ※2021年4月現在〜2022年3月実務者研修開催実績 その2 働きながらでも学べる!通信×通学のカリキュラム 「自宅学習+通学講習」を組み合わせたカリキュラムで、働いている方も学びやすいカリキュラムです。 平日クラスから土日クラスもあるため、ご都合のいいクラスで受講することができます。 その3 無料で振替受講ができて安心 急な用事で欠席してしまっても、無料で振替クラスのご案内ができます。体調不良や仕事の都合などでやむを得ず欠席する場合でもお電話で空いている教室に振替できるので、働いている方も安心してご受講いただけます。 ※クラスによっては、ご希望のクラスでご案内できない場合もあります。 その4 充実した就職サポート 介護業界への転職・就職をお考えの方は、三幸福祉カレッジの就職支援部が受講生の就職を徹底サポートします。 求人のご紹介から履歴書添削、面接練習まで皆さんの介護職デビューを応援します。 ※エリアによってサポート内容は異なります。 その5 受験対策講座とセット受講で介護福祉士国家試験対策もできる 三幸福祉カレッジでは、介護福祉士国家試験合格を目指す方のために、受験対策講座も用意しております。 働きながら一発合格を目指すために、効率よく学習できる教材と授業なので、実務者研修とのセット受講がオススメです。 通学コースと通信コースがあるので、ご自身のご希望の学び方で選ぶことができます。 さらに講座について知りたい方へ 無料説明会動画好評配信中! 三幸福祉カレッジで開催しているオンライン説明会を動画でご視聴いただけます。 講座の内容だけではなく、介護業界について、介護の仕事の魅力について、国家試験に向けた準備についてなど情報満載です! スマートフォン、パソコンですぐにご視聴いただけます。 受講生の声 ▼実務者研修 修了生 北村あゆみさん より深く介護の仕事に関わりたい、そのためにステップアップしようと思い、実務者研修を受講しました。講座では、介護の基本を思い出しながら”利用者様主体の介護”を実践する考え方や技術を学びました。利用者様一人ひとりの出来る範囲に合わせた介護の仕方を考えるようになったことで、利用者様との関わり方も変わりました。 ▼初任者研修 修了生 宮本亨さん 母の介護をきっかけに、長年勤めていた飲食業界から介護業界への転職を決意。 初任者研修の受講中から就職支援部の方に常に気にかけていただき、インターネットではまだ掲載されていない入ってきたばかりの求人情報をすぐに紹介してくれました。 福祉施設から直接聞いた情報を事前に教えていただけたので、自分の条件と合っている、やりたいことを実現できる施設を選ぶことができました。 今は、介護職で長く働いてステップアップしたいと考えています。   キャンペーン詳細ページ さらにキャンペーンについて詳しく知りたい方は、キャンペーンページをご覧ください。 三幸福祉カレッジ

    続きを見る >
  • 【受講料30%OFF】春の応援キャンペーン実施中!(実務者研修)
    2022.04.21

    お得情報

    【受講料30%OFF】春の応援キャンペーン実施中!(実務者研修)

    実務者研修 春の応援キャンペーン! 三幸福祉カレッジでは、コロナ禍が長引く中、教育を通じて介護現場をサポートすべく、期間限定で実務者研修をお得に受講できるキャンペーンを実施します。 2023年1月に実施される介護福祉士国家試験の受験を検討している方は、この機会にぜひお申し込みください。 例年、4月から申込が増え、満席クラスが続出しますので、今すぐご希望クラスと日程をご確認ください。 ≪キャンペーン概要≫ ▼キャンペーン期間 4/1(金)~5/31(火) ▼受講料(教材費込み) 無資格の方 通常価格 129,700円(税込142,670円) →キャンペーン価格 90,790円(税込99,869円) 初任者研修・ホームヘルパー2級修了者 通常価格 99,700円(税込109,670円) →キャンペーン価格 69,790円(税込76,769円) ホームヘルパー1級修了者 通常価格 77,000円(税込84,700円) →キャンペーン価格 53,900円(税込59,290円) 基礎研修修了者 通常価格 37,000円(税込40,700円) →キャンペーン価格 25,900円(税込28,490円) ▼キャンペーン対象エリア ・北海道エリア 北海道 ・東北エリア 宮城県 青森県 岩手県 秋田県 山形県 福島県 ・関東エリア 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 山梨県 ・関西エリア 大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 ・中国・四国エリア 広島県 岡山県 山口県 鳥取県 島根県 愛媛県 高知県 香川県 徳島県 ・九州エリア 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 ※キャンペーン対象エリアに申込んだ方が対象となります。 ※4月以降申込が増加します。早めにお申し込みください。   ?三幸福祉カレッジが選ばれるポイント? その1 働きながらでも学べる!全7日間のカリキュラム 働いている方も学びやすいように、「自宅学習+通学講習」を組み合わせたカリキュラムで、学校に通学するのは「全7日」。さらにホームヘルパー2級や初任者研修など、すでにお持ちの資格によって自宅学習科目が免除されるため、学習の負担も軽減できます。 その2 全国450教室で開催※ 三幸福祉カレッジは、北海道から沖縄まで全国各地に教室を展開しており、年間450教室以上・1,900クラス以上(※)の実務者研修を開講しております。 ご自宅や勤務先から通学しやすい教室をお選びいただけます。 ※2021年4月現在〜2022年3月開催実績 その3 無料で振替受講ができて安心 急な用事で欠席してしまっても、無料で振替クラスのご案内ができます。体調不良や仕事の都合などでやむを得ず欠席する場合でもお電話で空いている教室に振替できるので、働いている方も安心してご受講いただけます。 ※クラスによっては、ご希望のクラスでご案内できない場合もあります。 <介護福祉士受験対策講座とのお得なセット割引> 実務者研修と介護福祉士受験対策講座を同時にお申込みいただくと、介護福祉士受験対策講座の受講料も20%割引! 試験対策チームが毎年の試験の傾向を徹底的に分析したオリジナル教材を使用しており、仕事で忙しい方が効率よく学習するための工夫が詰まったテキストです。実務者研修がお得に受講できるこの機会にぜひセットで申込み、一発合格を目指しましょう。 自宅で効率よく学習したい方へ☆通信コース ◆Web学習コース:スマホで繰り返し学習し、 スキマ時間も無駄にせず勉強したい方にオススメ! 通常価格 25,000円(税込27,500円) →割引価格 20,000円(税込22,000円) ◆筆記通信コース:苦手分野を把握し、自宅でも効率的に勉強した方にオススメ! 通常価格 33,000円(税込36,300円) →割引価格 26,400円(税込29,040円) 直接講師からの指導を受けたい方へ☆通学コース ◆完全マスターコース(全12日):学習時間を確保し、基礎からしっかり学びたい方にオススメ! 受講料 170,000円(税込187,000円) →割引価格136,000円(税込149,600円) ◆ポイント速習コース(全4日):短期集中で効率良く学びたい方にオススメ! 受講料 57,000円(税込62,700円) →割引価格45,600円(税込50,160円) 三幸福祉カレッジ

    続きを見る >
  • 【受講料30%OFF】春の応援キャンペーン実施中!(初任者研修)
    2022.04.21

    お得情報

    【受講料30%OFF】春の応援キャンペーン実施中!(初任者研修)

    初任者研修 春の応援キャンペーン! 三幸福祉カレッジでは、コロナ禍が長引く中、教育を通じて介護現場をサポートするべく、期間限定で初任者研修の受講料が30%割引になるキャンペーンを実施します。この春から資格取得を目指す方は、お得に受講できるチャンスです。 これから介護業界へ就職・転職をご検討の方は、お得に受講できるチャンスです。手厚い就職サポートも無料でどなたでもご利用いただけるので、就職活動も安心です。 例年、4月から申込が増え、満席クラスが続出しますので、ご希望のクラスにすぐにお申し込みください。 ≪キャンペーン概要≫ ▼キャンペーン期間 4/1(金)~5/31(火) ▼受講料(教材費込み) 通常価格 79,800円(税込87,780円) →キャンペーン価格 55,860円(税込61,446円) ▼キャンペーン対象エリア ・北海道エリア 北海道 ・東北エリア 宮城県 青森県 岩手県 秋田県 山形県 福島県 ・関東エリア 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 山梨県 ・関西エリア 大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 ・中国・四国エリア 広島県 岡山県 山口県 鳥取県 島根県 愛媛県 高知県 香川県 徳島県 ・九州エリア 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 ※キャンペーン対象エリアに申込んだ方が対象となります。 ※4月以降申込が増加します。早めにお申し込みください。   ?三幸福祉カレッジが選ばれるポイント? その1 充実した就職サポート 三幸福祉カレッジの就職支援部が初任者研修の受講生の就職を徹底サポートします。 求人のご紹介から履歴書添削、面接練習まで皆さんの介護職デビューを応援します。 ※エリアによってサポート内容は異なります。 その2 無料振替制度で安心 急な用事で欠席してしまっても、無料で振替クラスのご案内ができます。 ※クラスによっては、ご希望のクラスでご案内できない場合もあります。 その3 全国112教室で開催※2022年1月現在 三幸福祉カレッジは全国で初任者研修を開催! 全国112教室で実施しているので、あなたが通学しやすいクラスをお選びください。 三幸福祉カレッジ

    続きを見る >
  • 手に職をつけて安定した生活を!資格と選び方を紹介
    2022.04.19

    介護コラム

    手に職をつけて安定した生活を!資格と選び方を紹介

    「手に職をつけたい」「資格を取って安定した職業につきたい」とお考えの方に、働きながら取得を目指せる資格とその選び方をご紹介します。 手に職をつけられる資格 日本には、1000を超える資格があると言われています。今回は、働きながら取得を目指せて、手に職をつけることができる資格の代表的なものを5つ紹介します。 介護福祉士 介護福祉士は、社会福祉士及び介護福祉士法に基づいた介護福祉分野で唯一の国家資格です。 介護福祉施設や事業所でサービスを行うことはもちろん、より幅広い知識を活かし、サービス提供責任者の役割を担ったり、他のヘルパー指導を行って利用者様とその家族をよりよい生活に導いていくのが介護福祉士の役割です。 参考:三幸福祉カレッジ 社会保険労務士 社会保険労務士(社労士)は、社会保険労務士法に基づいた国家資格です。人事や労務に関する専門家で、労働社会保険の手続きを行ったり、労働や社会保険に関する相談業務、年金相談業務などを行います。 参考:全国社会保険労務士会連合会 登録販売者 登録販売者とは、2009年6月の薬事法改正によって誕生した、一般用医薬品の販売を行うための公的資格です。ドラックストアやコンビニ、スーパー、ホームセンターなどで、薬剤師に次ぐ医薬品販売のプロとしてお客様に的確なアドバイスをし、一般医薬品の販売を行うことが役割です。 参考:三幸医療カレッジ 保育士 保育士は、「児童福祉法」にもとづく国家資格です。保育に関する専門的な知識と技術をもって、児童の保育や、保護者に対しての保育指導を行います。 保育所だけでなく、児童福祉施設や子育て支援施設など活躍の場は多岐にわたります。 参考:三幸保育カレッジ 税理士 税理は、税理士法にもとづく国家資格です。名前のとおり税の専門家で、税務の代行や税務書類の作成、税務相談などを行います。 参考:全国税理士会連合会 手に職をつける資格の選び方 手に職をつける資格の選ぶうえで最も大切なことは、「資格を活かして長く働き続けることができるかどうか」です。手に職をつける資格を取得したいと思う理由は、安定した職業につきたいからですよね。せっかく資格を取得しても、社会情勢や状況の変化によって、仕事がなくなったり、働けなくなってしまうと勿体ないです。 介護福祉士を例に、手に職をつける資格の選び方を解説します。 将来性がある業界に必要な資格を選ぶ 業界の将来性を考えて、資格を選ぶと良いでしょう。 特に近年は、IT化が加速し、働き方やライフスタイルも変わってきました。便利なシステムやアプリが多く開発され、専門知識や経験がなくてもできる仕事が増えています。スマートフォンがあれば、指一つでほとんどのものが手に入るようになりました。世の中の多くの仕事はAIに奪われると言われてきましたが、それが現実になりつつあります。 介護福祉士は、介護の専門職です。介護は人と人とのコミュニケーションによって成り立つ仕事ですので、AIに取って変わられることはありません。また、人が生きていく上で不可欠な仕事ですので、景気や社会情勢に振り回されることもありません。高齢化が進む日本では、これからますます必要とされる仕事と言えるでしょう。 プライベートとの調整がしやすい仕事に関連する資格を選ぶ 長く仕事を続けるためには、ご自身の状況に合わせた働き方ができる仕事に関連した資格を選ぶと良いでしょう。多様な働き方を選べるか、どこでも働けるか、ブランクが発生しても、復職しやすいか等がポイントになります。 介護福祉士は、フルタイムでの勤務はもちろん、週に1回だけ、週に数時間のみという働き方も選べます。また、介護施設や事業所は全国各地にありますので、家の近くで働くことも、お気に入りの場所に移住して働くことも叶います。 モチベーションが維持できる資格を選ぶ 働く上で、モチベーションは重要な要素です。モチベーションが維持できれば、仕事に工夫が生まれ、壁を乗り越えることもできるので、結果的にはキャリアアップに繋がるでしょう。そのためには、自身が最も大切にしていることは何か、どのような時にやりがいや達成感を感じるか等、自身の価値観をあらためて考えた上で、目指す資格を選ぶと良いでしょう。 介護の仕事は、人の人生に寄り添う仕事でとてもやりがいのある仕事です。目の前のご利用者はもちろん、そのご家族にも大きな影響を与える仕事です。人や社会の役に立ちたいと思う人にとって、ご利用者やご家族からの「ありがとう」は大きなモチベーションに繋がるでしょう。また、厚生労働省により、介護職員のキャリアパス制度が導入され、適正な評価やキャリアに応じた処遇改善を受けることができ、キャリアアップを実感できることも魅力ですね。 介護福祉士を目指すなら三幸福祉カレッジ! 三幸福祉カレッジでは、資格取得はもちろん、資格を活かすための就職サポートまで対応しています。 そのため、介護業界未経験の方でも、安心して介護福祉士を目指していただけます。 介護に関する基本知識やスキルを学べる介護職員初任者研修から、介護福祉士を目指すための介護福祉士実務者研修、国家試験に合格するための介護福祉士受験対策講座まであなたの介護職員としてのキャリアをトータルでサポートさせていただきます。 また、初めて介護の仕事を始める際には、どのような職場が自分にあっているのか、自身ではわかりづらいものです。三幸福祉カレッジでは、専任の就職支援スタッフが、一人ひとりにあった活躍の場を一緒に考えさえていただきます。また、状況の変化等により、勤務体系や働き方を見直したいときは、何度でも無料で就職サポートをさせていただきます。引っ越し等をされた場合でも、全国にある三幸福祉カレッジで就職サポートを受けていただけますので、安心して介護職員としてのキャリアアップを目指すことができます。 まずは、近くの教室を探してみましょう。 ▶︎初任者研修の詳細はこちら ▶︎実務者研修の詳細はこちら ▶︎介護福祉士受験対策講座の詳細はこちら ▶︎ケアマネジャー受験対策講座の詳細はこちら <無料説明会もオンラインで開催中!ご自宅から動画で視聴できます♪> ▶︎【無料】初任者研修オンライン説明会はこちら ▶︎【無料】実務者研修オンライン説明会はこちら ▶︎【無料】介護福祉士受験対策講座セミナー動画はこちら ▶︎【無料】ケアマネジャー受験対策講座無料オンライン講習会動画はこちら まとめ せっかく、時間とお金をかけて資格を取得するならば、安定して長く働ける資格を選びたいですね。本日紹介したポイントを参考に、あなたにあった資格を探してみてください。 資格を活かして長く働き続けることができるかどうかが重要 将来性がある業界に必要な資格を選ぶ プライベートとの調整がしやすい仕事に関連する資格を選ぶ モチベーションが維持できる資格を選ぶ   ▼各種SNSも実施しています。今回のようなお役立ち情報も定期的に更新しますので、ぜひご登録ください♪

    続きを見る >
  • クレジットカード決済ページの不具合についてのお詫びとお知らせ
    2022.04.14

    その他

    クレジットカード決済ページの不具合についてのお詫びとお知らせ

    4月14日(木)16:10~20:33頃まで、クレジットカード決済ページにおいて、 クレジットカード会社のシステム障害によりクレジットカード決済ができない現象が発生しておりました。 現在はシステム障害が復旧しており、正常にクレジットカード決済ページがご利用いただけます。 皆様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 何卒よろしくお願い申し上げます。 三幸福祉カレッジ

    続きを見る >
無料で
資料請求
日程・教室を探す 申込みもコチラから