手に職をつけて安定した生活を!資格と選び方を紹介-三幸福祉カレッジ

お知らせ

2022.04.19お役立ち情報
手に職をつけて安定した生活を!資格と選び方を紹介

手に職をつけて安定した生活を!資格と選び方を紹介「手に職をつけたい」「資格を取って安定した職業につきたい」とお考えの方に、働きながら取得を目指せる資格とその選び方をご紹介します。

手に職をつけられる資格

手に職をつけられる資格日本には、1000を超える資格があると言われています。今回は、働きながら取得を目指せて、手に職をつけることができる資格の代表的なものを5つ紹介します。

介護福祉士

介護福祉士は、社会福祉士及び介護福祉士法に基づいた介護福祉分野で唯一の国家資格です。 介護福祉施設や事業所でサービスを行うことはもちろん、より幅広い知識を活かし、サービス提供責任者の役割を担ったり、他のヘルパー指導を行って利用者様とその家族をよりよい生活に導いていくのが介護福祉士の役割です。

参考:三幸福祉カレッジ

社会保険労務士

社会保険労務士(社労士)は、社会保険労務士法に基づいた国家資格です。人事や労務に関する専門家で、労働社会保険の手続きを行ったり、労働や社会保険に関する相談業務、年金相談業務などを行います。

参考:全国社会保険労務士会連合会

登録販売者

登録販売者とは、2009年6月の薬事法改正によって誕生した、一般用医薬品の販売を行うための公的資格です。ドラックストアやコンビニ、スーパー、ホームセンターなどで、薬剤師に次ぐ医薬品販売のプロとしてお客様に的確なアドバイスをし、一般医薬品の販売を行うことが役割です。

参考:三幸医療カレッジ

保育士

保育士は、「児童福祉法」にもとづく国家資格です。保育に関する専門的な知識と技術をもって、児童の保育や、保護者に対しての保育指導を行います。
保育所だけでなく、児童福祉施設や子育て支援施設など活躍の場は多岐にわたります。

参考:三幸保育カレッジ

税理士

税理は、税理士法にもとづく国家資格です。名前のとおり税の専門家で、税務の代行や税務書類の作成、税務相談などを行います。

参考:全国税理士会連合会

手に職をつける資格の選び方

手に職をつける資格の選び方手に職をつける資格の選ぶうえで最も大切なことは、「資格を活かして長く働き続けることができるかどうか」です。手に職をつける資格を取得したいと思う理由は、安定した職業につきたいからですよね。せっかく資格を取得しても、社会情勢や状況の変化によって、仕事がなくなったり、働けなくなってしまうと勿体ないです。
介護福祉士を例に、手に職をつける資格の選び方を解説します。

将来性がある業界に必要な資格を選ぶ

業界の将来性を考えて、資格を選ぶと良いでしょう。
特に近年は、IT化が加速し、働き方やライフスタイルも変わってきました。便利なシステムやアプリが多く開発され、専門知識や経験がなくてもできる仕事が増えています。スマートフォンがあれば、指一つでほとんどのものが手に入るようになりました。世の中の多くの仕事はAIに奪われると言われてきましたが、それが現実になりつつあります。

介護福祉士は、介護の専門職です。介護は人と人とのコミュニケーションによって成り立つ仕事ですので、AIに取って変わられることはありません。また、人が生きていく上で不可欠な仕事ですので、景気や社会情勢に振り回されることもありません。高齢化が進む日本では、これからますます必要とされる仕事と言えるでしょう。

プライベートとの調整がしやすい仕事に関連する資格を選ぶ

長く仕事を続けるためには、ご自身の状況に合わせた働き方ができる仕事に関連した資格を選ぶと良いでしょう。多様な働き方を選べるか、どこでも働けるか、ブランクが発生しても、復職しやすいか等がポイントになります。

介護福祉士は、フルタイムでの勤務はもちろん、週に1回だけ、週に数時間のみという働き方も選べます。また、介護施設や事業所は全国各地にありますので、家の近くで働くことも、お気に入りの場所に移住して働くことも叶います。

モチベーションが維持できる資格を選ぶ

働く上で、モチベーションは重要な要素です。モチベーションが維持できれば、仕事に工夫が生まれ、壁を乗り越えることもできるので、結果的にはキャリアアップに繋がるでしょう。そのためには、自身が最も大切にしていることは何か、どのような時にやりがいや達成感を感じるか等、自身の価値観をあらためて考えた上で、目指す資格を選ぶと良いでしょう。

介護の仕事は、人の人生に寄り添う仕事でとてもやりがいのある仕事です。目の前のご利用者はもちろん、そのご家族にも大きな影響を与える仕事です。人や社会の役に立ちたいと思う人にとって、ご利用者やご家族からの「ありがとう」は大きなモチベーションに繋がるでしょう。また、厚生労働省により、介護職員のキャリアパス制度が導入され、適正な評価やキャリアに応じた処遇改善を受けることができ、キャリアアップを実感できることも魅力ですね。

介護福祉士を目指すなら三幸福祉カレッジ!

三幸福祉カレッジでは、資格取得はもちろん、資格を活かすための就職サポートまで対応しています。

そのため、介護業界未経験の方でも、安心して介護福祉士を目指していただけます。
介護に関する基本知識やスキルを学べる介護職員初任者研修から、介護福祉士を目指すための介護福祉士実務者研修、国家試験に合格するための介護福祉士受験対策講座まであなたの介護職員としてのキャリアをトータルでサポートさせていただきます。

また、初めて介護の仕事を始める際には、どのような職場が自分にあっているのか、自身ではわかりづらいものです。三幸福祉カレッジでは、専任の就職支援スタッフが、一人ひとりにあった活躍の場を一緒に考えさえていただきます。また、状況の変化等により、勤務体系や働き方を見直したいときは、何度でも無料で就職サポートをさせていただきます。引っ越し等をされた場合でも、全国にある三幸福祉カレッジで就職サポートを受けていただけますので、安心して介護職員としてのキャリアアップを目指すことができます。

まずは、近くの教室を探してみましょう。

  • ▶︎初任者研修の詳細はこちら
  • ▶︎実務者研修の詳細はこちら
  • ▶︎介護福祉士受験対策講座の詳細はこちら
  • ▶︎ケアマネジャー受験対策講座の詳細はこちら

<無料説明会もオンラインで開催中!ご自宅から動画で視聴できます♪>

  • ▶︎【無料】初任者研修オンライン説明会はこちら
  • ▶︎【無料】実務者研修オンライン説明会はこちら
  • ▶︎【無料】介護福祉士受験対策講座セミナー動画はこちら
  • ▶︎【無料】ケアマネジャー受験対策講座無料オンライン講習会動画はこちら

まとめ

せっかく、時間とお金をかけて資格を取得するならば、安定して長く働ける資格を選びたいですね。本日紹介したポイントを参考に、あなたにあった資格を探してみてください。

  • 資格を活かして長く働き続けることができるかどうかが重要
  • 将来性がある業界に必要な資格を選ぶ
  • プライベートとの調整がしやすい仕事に関連する資格を選ぶ
  • モチベーションが維持できる資格を選ぶ

 

▼各種SNSも実施しています。今回のようなお役立ち情報も定期的に更新しますので、ぜひご登録ください♪

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ