専門実践教育訓練給付制度について – 介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジ 専門実践教育訓練給付制度について-三幸福祉カレッジ
専門実践教育訓練給付制度について

専門実践教育訓練
給付制度について

実務者研修の終了で受講料が50%戻ってきます

専門実践教育訓練給付金の
対象とは?

専門実践教育訓練は、厚生労働省が管轄している給付金制度で、介護福祉士・美容師・建築士・保育士などの国家資格等の取得を目標とする講座が指定され、中長期的なキャリア形成を支援するための制度となっています。
専門実践教育訓練給付金の利用で、受講修了後に受講料の50%が、受講修了後1年以内に就職・介護福祉士国家試験合格でさらに、20%(合わせて最大70%)が給付金として支給されます。
実質負担額をおさえながらも、しっかりステップアップを目指していただけます。

給付金対象の保有資格と価格表
通常価格 給付制度利用の実質負担額(税込)
50%給付 70%給付
ホームヘルパー2級
介護職員初任者研修
修了者
99,700円(税込109,670円) 54,835円 32,901円
無資格の方 129,700円(税込142,670円) 71,335円 42,801円

専門実践教育訓練給付金対象者は?

下記要件はあくまで概要です。給付要件を満たしているか必ずご自身で、お住まいの地区を管轄するハローワークにご確認下さい。

お仕事をしている方
(雇用保険の一般被保険者)

初めての利用

受講開始日の時点で、雇用保険の一般被保険者であった期間が通算2年以上の方

ご利用経験のある方

前回のご利用から受講開始日までに、雇用保険の一般被保険者であった期間が通算3年以上の方

※被保険者期間に中断がある場合は、中断期間が1年以内であること。

退職された方
(雇用保険の一般被保険者であった方)

初めての利用

一般被保険者でなくなった日から1年以内で、かつ受講開始日の時点で雇用保険の一般被保険者であった期間が通算2年以上の方

ご利用経験のある方

一般被保険者でなくなった日から1年以内で、前回のご利用から受講開始日までに、雇用保険の一般被保険者であった期間が通算3年以上の方

※被保険者期間に中断がある場合は、中断期間が1年以内であること。

制度の概要・対象者の
詳しい説明を動画で見る

ご利用方法

「専門実践教育訓練 給付金制度」の給付金申請は、お申込み前にハローワークで手続きをする必要があります。

受講開始日の1ヶ月前までに
ハローワークで事前手続き※受講開始日とは

三幸福祉カレッジの実務者研修にお申込み※必ずご本人名義でお支払いください。

受講・修了「受講クラスの選択について」をご確認ください。

修了証明書発行日の翌日から1ヶ月以内に
ハローワークへ申請

1回目
50%が支給

雇用保険加入者の場合介護福祉士国家試験受験(原則、当年度受験)

合格

介護福祉士の登録日翌日から1ヶ月以内に
ハローワークへ申請

※被保険者として雇用されていない場合、修了証明書に記載された修了年月日の翌日より1年以内に、被保険者として就業する必要があります。雇用された日の翌日より1ヶ月以内に申請すると2回目が支給されます。

2回目
残りの20%
追加支給

ハローワークに提出する
書類について

受講開始の1ヶ月前までにハローワークで事前手続きが必要になります。
その際下記書類が必要となります。

ハローワークへの提出書類

  • 教育訓練給付金及び
    教育訓練支援給付金受給資格確認票
    (ハローワークやホームページで配布)
  • ジョブ・カード
    (キャリアコンサルタントとの面談時に発行されます)
  • 本人住所確認書類
    (マイナンバーカード、運転免許証など)
  • マイナンバー確認書類
    (マイナンバーカード、通知カードなど)
  • 身元確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • 写真2枚(正面上半身、縦3.0cm×2.5cm)
  • 通帳orキャッシュカード
専門実践給付制度
利用から給付までの流れを
動画で詳しく見る

受講クラスの選択について

実務者研修は、自宅学習と通学講習を下記の流れで受講していただく必要があります。
それぞれ受講期間が決まっておりますので、お持ちの資格をご確認の上、通学講習の日程をご選択ください。

<受講開始〜修了証発行までの流れ>

受講開始〜修了証発行までの流れ

①受講開始日について

重要

三幸福祉カレッジでは、自宅学習開始日を受講開始日としており、通学講習初日の8週間前の月の1日と15日と設定しています。
通学講習開始日(通学初日)とは異なりますので、ご注意下さい

②自宅学習について

自宅学習の期間は、受講開始日から8週間です。ご自宅にお届けした自宅学習課題を受講開始日以降、提出期限内にご提出ください。

③通学講習について

通学講習は、介護過程Ⅲと医療的ケアの通学クラスをご選択ください。
通学講座は、自宅学習課題の提出および自宅学習期間を過ぎなければ、受講ができません。
受講開始日(自宅学習開始日)の8週間以降かつ、下記訓練期間内に通学が終わる通学講習日程をお選びください。

<訓練期間>

ホームヘルパー2級
介護職員初任者研修
修了者 受講開始日の
4ヶ月後
無資格の方 受講開始日の
6ヶ月後

④修了について

通学講習修了後、所定の手続きを行ってください。
訓練期間内に、すべてのカリキュラムを修了し所定の手続きを行ってください。

「教育訓練給付金及び教育訓練
支援給付金受給資格確認票」の
記入の仕方

事前にハローワークへ提出する際、下記をご覧の上、ご記入ください。(用紙はハローワーク等で配布しています)

受講開始予定年月日について
重要

受講開始予定年月日の記入が必要となります。
三幸福祉カレッジの受講開始日は、自宅学習の開始日としており、毎月1日と15日です。スクーリング開始日(通学初日)とは異なりますのでご注意ください。なお、原則、開始日の3営業日前(※)までにお申込みいただく必要がございます。

※申込書の必着締め切りとなります。

受講修了予定年月日について
重要

保有資格により受講修了予定日が異なります。
受講開始日から、下記の期間を加えてご記入ください。

ホームヘルパー2級
介護職員初任者研修
修了者 受講開始日の
4ヶ月後
無資格の方 受講開始日の
6ヶ月後

被保険者でない場合、上記の修了期間から算出する修了年月日から1年以内に就職する必要があります。

指定番号について
重要

指定番号を含むハローワークへの提出書類は保有資格により記入内容が異なります。
下記をご参照の上、ご記入下さい。

指定番号一覧(令和3年12月17日付で指定番号が変更となりました)
介護職員初任者研修
修了者
1310231-1920031-5
(旧指定番号:48231-192003-0)
ホームヘルパー2級
(訪問介護員2級)
修了者
1310231-1920021-2
(旧指定番号:48231-192002-8)
無資格の方 1310231-1920011-0
(旧指定番号:48231-192001-5)
明示書
記入例

2021年12月7日付で指定番号が変更となりました。
記入例については、旧指定番号の記載となっておりますので、ハローワークの指示に従ってご記載ください。

介護職員初任者研修修了者
2019年10月1日に受講を開始した場合の記入例

2019年10月1日に受講を開始した場合の記入例

ホームヘルパー2級(訪問介護職員2級)修了者
2019年10月15日に受講を開始した場合の記入例

2019年10月15日に受講を開始した場合の記入例

無資格の方
2019年11月1日に受講を開始した場合の記入例

2019年11月1日に受講を開始した場合の記入例
ハローワーク提出書類の
書き方を動画で詳しく見る

動画でわかる申請手続き方法

専門実践教育訓練給付制度とは何か?

専門実践教育訓練給付制度利用の流れ

ハローワーク提出書類「受給資格確認票」の書き方

※2021年12月7日付で指定番号が変更となりました。
動画内記入例に一部旧指定番号での記載がございますが、新指定番号でのご記入が必要となりますので、詳細はハローワークの指示に従ってご記載ください。

講座修了後の給付申請手続き

よくある質問

専門実践教育訓練給付制度のよくある質問を掲載しています。

よくある質問をみる
△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ