介護福祉士実務者研修の受験対策講座【自宅学習】-三幸福祉カレッジ

自宅学習介護福祉士実務者研修

時間や場所を選ばない自宅学習は、
仕事との両立も安心

自宅学習は自分のペースで学ぶことができるので、働きながらでも安心して課題を進めることができます。事前に問題に答えながらテキストを読み進めることで通学講習の演習の理解がさらに深まります

介護福祉士実務者研修通信学習者

自宅学習の流れ

スマホで時間や場所を選ばず勉強できる

テキストで学習後、Web上で課題を解き、理解を深めます。

教材・課題集を受け取り
学習計画を立てる

学習の進め方を解説する「受講の手引き」を参考に学習計画を立てましょう。

介護福祉士実務者研修通信学習者
受講の手引きにて、お一人おひとりの学習用のログインIDとパスワードをお渡しします。

学習スタート

自分の学習計画に従い「テキスト」をもとに自宅学習を開始します。
まずは「実務者研修テキスト」からはじめましょう。要点や重要ポイントをわかりやすく丁寧に解説してあり、介護の知識をしっかりと理解することができます。

介護福祉士実務者研修通信学習教材 テキスト 教材を見てみる

課題に挑戦

ご自宅のPCやスマートフォンで、時間や場所を選ばずに課題に挑戦できます。
テキスト課題集と同じ、選択形式の問題を各科目ごとに解いていきます。各課題ごとに「合格」「不合格」の採点をし、合格の場合は解答解説が見れますので、復習もばっちり!不合格の場合は、何度でもやり直していただけます。

介護福祉士実務者研修通信学習パソコン画面例

自宅学習修了

自宅学習でしっかりと基礎知識を身につけて、いよいよ通学講習のスタートです。

介護福祉士実務者研修通信学習者
山本 光明さん

立川教室山本 光明さん

解答解説がその場で確認でき、
復習もスムーズに進みました

働きながらの受講だったため少しでも効率よく空き時間を利用して学習をしたいと思っていました。実際に、仕事の休憩時間にテキストで学習した分野をスマートフォンで解答したり、家ではパソコンを使用したりと使い分けながら学習しました。効率良く課題を進める上で、解いた問題の解答解説をその場で見られることが、とても助かりました。

保有資格別受講科目一覧

お持ちの資格により
受講科目が免除されます。

実務者研修のカリキュラムや受講科目数・受講料は、お持ちの資格によって異なります。
受講が必要な自宅学習・通学講習の科目・日数をご確認ください。

受講料

お持ちの資格によって受講料が異なります。

お持ちの資格 受講料(教材費込み) 自宅学習
科目数
通学日数
介護職員
初任者研修
99,700円(税込 109,670円) 10科目 7日
ホームヘルパー
2級
99,700円(税込 109,670円) 11科目 7日
免除資格なし 129,700円(税込 142,670円) 19科目 7日
ホームヘルパー
1級
77,000円(税込 84,700円) 1科目 7日

自宅学習

保有資格 受験科目 人間の尊厳と
自立
社会の理解Ⅰ 社会の理解Ⅱ 介護の基本Ⅰ 介護の基本Ⅱ コミュニ
ケーション
技術
生活支援技術
生活支援技術
介護過程Ⅰ 介護過程Ⅱ こころと
からだのしくみ
こころと
からだのしくみ
発達と老化の
理解Ⅰ
発達と老化の
理解Ⅱ
認知症の理解
認知症の理解
障がいの理解
障がいの理解
医療的ケア・
通信
通信科目数
合計
介護職員初任者研修 10科目
ホームヘルパー2級 11科目
免除資格なし 19科目
ホームヘルパー1級 1科目

通学講習

保有資格 受験科目 介護過程Ⅲ 医療的ケア・
演習
通学科目
合計数
介護職員初任者研修 2科目
ホームヘルパー2級 2科目
免除資格なし 2科目
ホームヘルパー1級 2科目
通学講習を詳しくみる

講師の声

中村 幸枝先生

中村 幸枝先生[実務者研修講師]

きっかけは介護福祉士国家試験を受験のための受講かもしれません。しかし、学習したことは必ず現場で実践できます。ぜひ、自分自身を高めるために受講してもらえると嬉しいです。
悩んでいることがあれば、講師が全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!

△介護の資格取得なら介護職員初任者研修の三幸福祉カレッジトップへ